• 締切済み

子持ちの友人との関わりについて。

心がせまいでしょうか…? 28歳、女、既婚、子供なしです。 現在妊娠希望です。 小学校からの同級生との集まり(ランチとか)がよくあるのですが。 友だちに会いたいし、誘ってくれること が嬉しい反面、その集まりにいる友だちはみんな結婚して子供がいます。 なので、子連れで集まることが多くて、友だちの子供も可愛いしいいんですが…集まりで子供の話になったりすることが多く、私以外子連れな為、妊娠希望している私にとっては結構辛かったりします。 子育ての先輩だと思って話を聞くのもいい機会とも思う時もあるんですが、やっぱりみんなの話についていけないし、より子供がほしい、なんで出来ないんだろうと家に帰ってから落ち込むことが多いんです。 近々、また集まろうと誘われてるんですが、毎回辛くなるので断ろうかとも思ってしまいます。 落ち込んだり、そうやって思ってしまう私は心がせまいのでしょうか。 わかりにくい文書ですみません。 なにか意見を頂けたらと思います。

みんなの回答

noname#209565
noname#209565
回答No.4

普通の感情だと思います。 私も20代後半の時、 人間関係に耐えきれず1年足らずで退職を2回繰り返し、 看護師としてろくに経験を積めず夢挫折。 人生再チャレンジ(再受験)も失敗に終わりました。 中学時代のいじめの傷と合わさったのか、不安障害発症(生理も止まる) 思春期のころから生理不順だった原因が判明(多のう胞卵巣) しかも29歳になるまで彼氏無し。 女性としても仕事人としても・・人生全般がうまくいかない時期でした。 20代後半って順調な人生を歩んでいれば 恋愛成就⇒結婚⇒出産・子育てと充実し、 仕事も軌道に乗って経験を積み、頼りにされるようになって人間関係も発展しているでしょう。 その全部が得られない、努力が実らない、辛かったです。 努力が足りない、性格が悪い・・随分と自分を責めました。 友達と会うたびにそういう自分を目の当たりにし、会った日からしばらくは悶々として過ごしました。 私は、自分を責めるだけならいいのですが、嫉妬心を募らせて以下のようになってしまいました。 辛すぎて友人の結婚式の二次会に出席できなかったことがあります。 他の友人の結婚式二次会を中座し、トイレで時間をつぶしたこともあります。 妊婦の友人に長い距離を歩かせるなど嫌がらせしたこともあります。 嫉妬を感じる友人の愚痴を共通の友人にこぼし続けたこともあります。 自分に違和感を感じたら、嫉妬心を募らせないうちにそっと友人たちと距離を置いた方が得策です。 嫉妬心を募らせて行動したことは、さすがに10年たった今取り返しのつかない後悔の念でいっぱいです。 距離を置くのも、質問者様が幸せになるまでの期間だけです。 自分に違和感を感じなくなり普通に会えるようになったらまた親友に戻ればいいと思います。

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.3

他の回答者さんも言っているように 普通のことです。 心配しなくても大丈夫。 私も結婚して5年間、子供が欲しくても出来なかったので 質問者さんの気持ちが痛いくらいに良くわかります。 この問題ね、 確かに、そのランチに呼ばれることもツライんだけど 呼ばれなくなってもツライですよ。 私も子供がいない頃は どこの集まりに行っても子供がいないのは私だけ、ってことが 多くて、ツライ思いをたくさんしました。 「もう行かないほうが気が楽かな」とも思って 断ろうとしていた矢先、バーベキューに誘ってもらえなかったことがあり あとになってから私だけが誘われていなかったことに気づいたときは やっぱりショックでしたよ。 そりゃあ、子供連れでのバーベキューに 私だけがひとりで参加ってのもツライけど 「え? 誘ってもくれないんだ・・・ 子供がいないんじゃ断ると思ったから?」とか 最初から私の名前は出なかったのか、それとも 「子供がいなければ、つまんないんじゃない? イヤな思いさせても悪いから誘わないほうがいいよ」と 誰かが気をきかせてくれて誘わなかったのか、とか いろいろ考えました。 ホント、心がいっぱいいっぱいになってた頃、 やはり子持ちの友達ばかりの集まりのとき ふと、ある友達とふたりきりになる瞬間があって 他の子はトイレに行ったり、電話をかけに行ったりで 誰も近くにいなくて、ホントふたりきりで・・・ その子は、自分の子供のオムツを取り替えながら 「〇〇ちゃん(私)も、早く子どもが出来るといいね。 必ず出来るよ。大丈夫だよ」と、ボソッと小声で言ってくれて・・・ 表情は笑っていたものの心の中では ビャービャー泣いてました。 嬉し泣きです(笑) 「あ~、私の気持ち、わかってくれている子もいたんだ~」って 急に心が晴れ晴れするのがわかって 気持ちがとっても軽くなりました。 それからですね。 子持ちの友達の集まりに行くにも 苦にならなくなりました。 今では無事、ふたりの子供に恵まれ バタバタの毎日を送っています。 遅かった分、あちらこちらから、 服、オモチャ、本、自転車・・・など さまざまな、おさがりが やってくるので、おかげさまで買わずにすんで とっても助かってます。 おまけに、 反抗期だの、泣いたときのあやし方だの、 〇才頃におすすめの遊び場所だの、 母親自身のストレス発散方法だの、みんなからの情報が ありますので、こちらも助かってます(笑) 今のツライ状況も必ず克服できるときが来ると思います。 そうなったときに、ふと妊娠するかもしれません。 「人の痛みを知る。人の気持ちを知る」っていう勉強になっていると思いますよ。 前向きに考えれば、決してムダな時間じゃないと思います。 大丈夫。 質問者さんの廻りにだって 気持ちをわかってくれている友達は 必ずいるはずだから。

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

こんにちは、アラサー独身女です。 心狭くないですよ。 例えば、結婚したいのに実現予定なし、周りはみんな既婚や具体的な予定あり。 就職したいのにうまくいかない、周りはみんな就職してバリバリ仕事している。 学生だと、私も恋人ほしいのにまだいない、周りはみんな彼氏持ち。 こういう状況って、どうしても「なんで私だけ・・・」という気持ちになり、落ち込んでしまうことがあるでしょう。 普通ですよ普通。大丈夫。 ちなみに、私は子持ちの友達に囲まれたとき、 やはり話題は子供中心で話に入りづらく、「つまんない。次は行かなくていいか」と思うこともあった。 まあ、もしも子供出来たら、子育ての先輩ということで頼りになるし、 私には、未来の良きママ友がこんなにいるということだから、長い目で見れば嬉しいことなのだとも思いました。 質問者さんにも、未来のママ友がいっぱいいるんですね。 昔からの友達と子育て仲間になれるって、最高かも。 でもね、そんなに思いつめると、ストレス溜まっちゃうよ。 私の両親も、結婚して数年は子供できなかったらしく、周りにはまだかまだかって言われていたんだって。 でも、本人たちは「授かりものだから」と暢気にしていたら、私が産まれました。 友達も、ある日予想外の妊娠をして「授かりものなんだよね・・」としみじみ。 辛い思いをするなら、わざわざ集まりに出かけなくていいと思います。 ストレスは溜めないほうがいい。 落ち込んだときは、「いいなぁ私も子供欲しい・・・↓」じゃなくて、 無理にでも明るく「いいな↑子供できるといいな↑♪」と、語尾を上げて考えてみて! これが落ち込んだり人を羨んでしまったりする時の、私の解消法。 同じ考えなら、明るく考えたほうがいい。 自分の意思ではすぐどうにかならないようなこともあるよね。 でもさ、その時を待つなら、前向きに明るく考えた方が、精神にも良い影響だと思うよ。

回答No.1

よく友達が子持ちになったら、話しが合わなくなる って言いますよね? たぶんそれと同じことなのかなって思っています。 あなたの気持ちも分からなくないです。 と言っても、まだ高1の私が言うのもあれなのですが やはり辛くなる気持ちは子供の私にもわかります。 やはり嫌なのであれば、断った方がいいと思います。 私でもたぶん断わります。 無理に行かなくても大丈夫ですよ! ましてや、子供ができないことを自分のせいにしては いけません。決してあなたのせいではありませんよ! この世の中、子持ちの人は偉い感じでいっていますが、 それ、おかしいですよね? 子持ちじゃなくても、代わりに仕事を一生懸命頑張る人 もいるわけです。 なので、あなたが悪いんじゃない! 周りの人たちが悪いんですよ!

関連するQ&A

  • 子連れの友人からの誘いの断りかた

    友達からランチの誘いを受けました。二歳の子供を連れてくるそうです。他に子連れの友達も一人来るそうです。 私は小さい子供が嫌いです。だから二人が子連れでくるだけでも憂鬱です。まして子供がいる友人同士が子供の話題ばかりになり、子供がいない私が入れないことも多々あると思います。私は結婚もしていません。実際今まで何度もそういうことがありました。 でも二人と縁を切りたいわけではありません。今は疎遠になってしまっても、子育てが落ち着いたらまたお付き合いできればと...ムシが良すぎるでしょうか。 そしてこの誘いを友人を嫌な気持ちにさせずに断る話し方はありますでしょうか。 ちなみに以前もお誘いを受けて、仕事が忙しいからと理由をつけて断ったことがありますか、ついこないだメールで最近はそんな忙しくないなんて言ってしまったので忙しいを理由にはできません。 どなたかよい断りかたを教えてください。そして子供のいる友達との付き合いかたにもアドバイスがいただけるとうれしいです。

  • 友人の結婚パーティ

    お世話になります。 来月、友人が結婚パーティをする事となりました。 結婚して2年程度経つのでしょうか。 子供も既に2人います。 年齢は共に21歳です。 旦那さんは中学の同級生、そして奥さんは高校の同級生でママ友でもあります。 ママ友とは言っても、たまに連絡を取る程度で子連れで会ったのも1回だけです。 すごく仲が良いというわけではないんです。 でも旦那さんとも友達だし・・・ だけど5000円も出してパーティに出席するのもなぁと悩んでいます。 ここからはあまり関係ない話ですが、旦那さんの友達も来るという事は中学の同級生も来るんです。 元カレも何人か来そうできまずいってのもあります・・・ ほんとくだらない質問で申し訳ないんですが、みなさんならどうしますか?

  • 結婚していった友人たちとの集まり

    学生時代の友人(大学ですが)がみな結婚・妊娠・出産し、半年に一度集まったりしています。 最後に会ったときは見事に私1人独身になり、少しばかり肩身の狭い思い、というか恥ずかしい思いもありました。みんなしっかり家庭を持ち、子育てをしているけど、私は。。比べるものではないのはわかっていますが、現実を垣間見ると正直凹みます。 話題も、子供の話はもちろん、だんなさんの悪口、家を買う買わない、果てには、遠まわし的な自慢話。 「うちの子はほんとにいい子で」「うちは旦那の実家が金持ちだから、金銭的なことは考えてない」とかまで。 品のないこと極まりないですが、会話にも入れないし、楽しくありません。 正直言えば、他人の子供の写真を見せられてもお世辞程度にかわいいねーというしかなく、それを何回も色んな写真を見せられても、困るし、うんざりです。 みんな自分の大事なひとの子供や自分の子供しかかわいいとは思えないですよね? 甥と姪がいるので、お風呂いれたり、遊びに連れて行ったり面倒もみているので、子育ての話は少し入れたりもしますが、極めつけに、 「なんかさぁ、こどもかわいいよね~っていうと、独身は「そうそう、家の姪もね~とかうちの犬もね~って会話に入られるとうざいよねー」と言われました・・・・。 面と向かってではなかったし、言った本人は私が聞いてるとは思ってるのか、思ってないのか、笑いながら言ってましたが、意地悪だなぁと思いました。 こんな集まり、次からは行きたくないのですが、それはそれで大人げない私とも思ってしまいます。会話に入れないのも辛いです。 結婚すると、みんなこういう感じの集まりになってしまうのでしょうか? 子育てがひと段落、子供も自立したウン十年先なら違った風にみんな肩の力を抜いて会えるようになるのでしょうか? 私のいつかみなと同じ土俵にのるまでは控えたほうがいいのでしょうか? これからの人生、学生時代とは違うので、みんな同じ状況なんてありえませんが、みなさんが私の立場だったらどうしますか??

  • 友人への対応に悩んでいます

    こんにちは。うちには3才の娘がいて、0才の頃から通っている児童館みたいな施設でのお友達がたくさんいます。 同じ頃から通っている方達とは特に親しくなり、施設以外でも頻繁に会う友達も10人ほどいます。近くに身寄りがいない、シングルで子育てしていたり結婚していてもパパの仕事が忙しい人も多く、互いに子育てを助け合って生活しています。 その中で、うちと同じ3才の子供さんのいる方がいます。以前は施設外でもよく遊んでいましたが、一緒にいても楽しく感じられなかったり、不愉快な事を平気で言うことが増えたので最近は個人的にはさりげなく避けていました。 だんだん施設外の集まりにも呼ばれることがなくなり・・ある日ふとしたことがきっかけで、みんなが彼女に対して対応に苦慮していたことがわかり、みんなして驚きとそりゃそうだよな~といった感じになりました。 もちろんその後も施設などでは普通にみんな接していますが、このままではまずい状況でもあり、どうしたらいいのかみんなで考え始めて数ヶ月・・色々遠回しに話をしたりもしていますがうまくいきません。 彼女の問題は、今妊娠中なのですが妊娠してから上の3才の子をほとんど構わなくなりました。話はお腹の子の事ばかりで、上の子は施設ではほったらかしで他人に丸投げ状態です。声を掛けるときはほぼ100%叱責が罵倒・・なので子供はほとんど笑わなくなりました。ひとりぼっちでいることも出てきて、いつも怯えた目でママの様子を気にしている感じもします。周りがこれではいけないと彼女に子供が笑わなくなってるよ~など話を振ったりしますが無関心です。周囲が気を使って子供を構ってあげるようにしたら、ますます他人任せになってしまいました。一度は顔に傷を作ってきて聞いたら「ママに叩かれた」と言っていたそうです。彼女は転んだと言っていたようですが。 そして、もう一つの問題は産前産後の問題です。実家ではなく身寄りがないこちらで出産するようですが、私たち仲良し友達では産前産後は助け合って乗り切っています。私も友人が出産したら上の子供達をしばらく預かったりしたりもします。でもそれは産前にお願いされていたり、それまで随分うちの子供もお世話になっていたりする人だからです。そういう関係に至るまでの経緯があるのですが、彼女はどうやら自分の産前産後も周りが上の子も含めて面倒みてくれると思っているようです。お願いすると言うよりは当たり前でしょ。という感じです。でも、みんな逃げ腰・・仕方ないし、上の子が可愛そうだから頼まれたら預かると言っている友人もいますが、そんな風に預けられる子供の立場もなんだかな・・と思います。お腹の子は上の子と違う性別なようで友人が「じゃあ、服とかまた買って楽しみだね」と言ったら、「みんなから(その友人も含めて)プレゼントやお下がりもらうから買わない」と言ったそうです。産前産後保育園に入れるなり考えておかないとといってもハッキリ言いませんがお金が惜しいようです。決して貧乏ではありません。が、なんでもお金に換算して考えるところがあると他の人からよく聞きます。お金より我が子だと思うのですが・・。 子供を預かるのは別にいいのですが、自分の子の事は基本自分が責任を持つべきだと言うことを彼女に分かって欲しいのですが、どういう風に言えばいいのか困っています。人の話は受け入れないタイプだけれど傷つきやすかったりします。でも、このまま赤ちゃんが産まれたら上の子はもっとひどいことになるはずだし、施設外の集まりに自分が呼ばれなくなっていることも薄々分かっていてきっと悲しくは思っているはず(でも、自分から企画したりとりまとめはしません)と思うと周りも辛かったり・・どういう風に言えば、上の子の対応をまともにさせることができるのか・・私も次の子を計画しているので妊娠・出産に備える意味もあって子供は幼稚園に通い始めさせました。そういう意識を彼女にももってもらいたい・・でも、ハッキリ注意した友達は子供まで無視されるようになったといってました。どうしたらいいか困っています。長くなってしまいましたがアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 友人の子供との接し方について

    閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3歳児持ちの1人の家(1軒家)で集まることが多いです。 この友達の子供に限らず,私は昔から子供が苦手で どう対応していいのか分かりません。 おとなしい子供はかわいいとか思う時もありますが やんちゃな子供を見るとイライラしたり,その場に いたくなくなるぐらい,子供に対して優しくなれません。 幸い,この友人の子供たちはおとなしく,遊んでて キャッキャする事はありますが,私が我慢できる感じです(汗) 友人の家に集まった時は,3歳児持ちグループは子供同士遊ばせていて たまに子供の相手をしながら,子育ての話等で盛り上がっていて 新生児持ちの子も,育児の相談やらで3歳児グループと話してしまい 私だけ輪の中に入れず・・・ たまに私にも話を振ってくれますが,長くもたずまた子育て等々の話に戻り・・・ もう1人の独身の人は「都合が合わない」とかで,ここ数年顔を出していません。 たまに3歳児が気を遣って(?)ポツンとしてる私のところにおもちゃとか持って 「これ~」と見せに来てくれるのですが,その先どう接していいのか分かりません。 「これなぁに?」など,ひと通り話すのですが,3歳児の言うことが聞き取れず 私の返しが悪いのか,私とはつまらないと感じるのか,そのうち子供から離れてしまいます。 そんな集まりが年に何回か,だいたいお昼前から夕方頃まであり 毎回,家に帰るとドッと疲れが出る感覚です。 つい数日前もその集まりがあり,気乗りはしなかったのですが 新生児持ちの子にお祝いを渡す都合もあり,意を決して集まりましたが 本音を言うと,友人には会いたいけど,その子供とは・・・な感じです。 昔からの集まりでも,私以外で話が進むことが多く (私以外はみんなおしゃべりで,私はもともと口数が少なく,聞いてる方が多い) 『私っていなくてもいいんじゃ・・・?』と自分で思う時もあります。 薄々自分でも「今後の付き合いを考える時期なのかな」と思うのですが 同じような思いを経験された方はいますでしょうか?

  • 大学の友達との定期ランチ会で

    子供を連れて行きたいのですが... 私含め5人のうち3人は子供がいます。 我が子は1歳半でじっとしてなくて連れて行くと、 大変にはなりますが、 可愛い我が子だし友達みんなに会わせたいなって 気持ちもあります。 1ヶ月違いくらいの子がいる子がメンバー内にいるのですが、 その子にいつも子供は連れて行くか聞くと、 うちは活発過ぎてランチどころじゃないから連れて行かないと言われてしまって、 それじゃあ、うちだけ連れて行くのも迷惑になるからと思い連れて行けません。 確かに友達が言うことも理解できます。 子を連れて行くと自分が大変になりますし、 じっとしない子供を掴まえに行ったり大変なんですけど、 せっかく1ヶ月違いだからいっしょに遊ばせたいっていう希望もあります。 社宅に住んでますが、社宅だとなかなか一緒に遊ばせられる子がいなくて... 家に呼べればいいんですけど、 それならその友達も納得して子供連れてきてくれると思うのですが、 みんなでランチの時は市の中心部に集まるので、 うちはちょっと郊外の田舎に住んでるので招待するにも無理そうで。 確かにみんなで集まるのは自分がゆっくり友達とのおしゃべりや、 ランチを楽しみたいからっていう目的なので仕方ないと思うのですが... 子連れでという名目で誘うしかないかな~と思うのですが。 今回も友達は連れてこないというので、 うちも連れていかないで別枠で子連れランチを違うメンバーで しようかなーと思ってます。 みんなに会わせたいから我が子を連れて行きたいというのは、 変わってますか? 賛否両論あると思いますが、ご意見よろしくお願いします。 たまに心無い攻撃的なご意見が届くことがあるので、そのような回答はご遠慮頂きたいと思いますので、お願いします。 じゃあこんなところに相談するなよと思われるかもしれませんが、 一般的な意見が聞きたいと思い質問させていただきました。

  • 女友達と久しぶりに会った

    3年以上ぶりに、昔よくランチなど行って仲よくしていた女友達に会いました。 お互い色々忙しくなって、連絡を取らずにいましたが、 一人は妊娠中にバッタリ会って、生まれたのを教えてもらったけど 結局、タイミングが合わず会わぬまま、 もう一人は、やっとできた子が一度ダメだった時期にかける言葉も うまくないまま、なんとなく会わなくなりました。 そんな二人ときっかけがあって、久しぶりに会う約束をしました。 2人は子連れで1歳と2歳のやんちゃな時期の子を連れて来たので、 子連れ歓迎の店でしたが、子供が動き回り 話しどころではなかったので、 大変だなと思いつつ、子供が生まれる前とは 会話がかみ合わず、なんだか心にスーと風が吹いている気持ちになりました。 また会おうね。という笑顔で別れましたが 社交辞令かな、また数年会う機会はないかなと思いました。 男性は子供が出来ても変わらない付き合いなのに、 女性同士は結婚や出産で変化が大きいと実感しました。 私は2人に会ったとき、どんな話をするのが良かったのか 考えましたが、 小さな子が居る二人と、ゆっくりランチが出来る私とは もう違うのでしょうか。 でも、二人の事は好きです。 これから友達で居たいと思うなら どんな風にしていけばいいですか。 私は40代です。

  • 子持ちの友達と、どこで会うか

    26歳、現在妊娠9ヶ月の者です。 幼い頃からの親友は、2歳の1児のママです。 私たちの住む場所は、電車ですと1時間半程近く離れた場所にあります。 月に1度ほどの頻度で会っています。 彼女が妊娠中、産んだ後は私が近くや、彼女の自宅まで遊びに行っていました。 彼女の子どもといつも一緒に3人で遊び、公園や水族館、動物園なども行きました。 今は彼女は車で移動して遊びに来ますが、当時は彼女も車がなかった為、電車で移動はよくしていました。 私が妊娠してからは、彼女は車で40分程、私は電車で1本の1時間程の場所で月に1度ほどの頻度で会っていました。 ですがだんだんとお腹も大きくなり、最寄り駅から自宅も遠いため、電車で1時間程の場所へ行くのもキツく感じてきました。 ただ、今回は友人から相談したいこともあるとのことだったので、行くつもりです。 他の場所へ出来ないか相談してみましたが、彼女の希望する場所にショッピングモールのような子連れで会える場所はなく、外で遊ばなきゃいけない場所だったので、仕方なく私がいつも通り行くことになりました。 少し疑問だったのですが、彼女には車で移動するしか考えはないようで… 私が提案した場所は、彼女からも電車では1時間の場所だったんです。 2歳の子どもを連れて電車で1時間というのは、大変なことはよく分かりますが、そんなに難しいものなのでしょうか。 いつも彼女の家や、近くまで遊びに行ったり、彼女の近くの遊び場へ行っていた分、当時はいくら身軽だったとは言え… 都合が良いんじゃない?と思ってしまいました。 彼女と共通の友達も、彼女のことを「自分の近くで遊びたがるよね~笑」と言っていたので、そういう考えなんだと思います。 ですが彼女とはずっと仲良く、お互い相談もし合っていましたし、今はシングルマザーで、子育ても一生懸命やっていて偉いと思っています。 私は今、子どもはいませんし、わからないこともあるんだと思います。 これからも彼女とは付き合いを続けていきたいですが、それこそ私が産んだ後、なかなか会えなくなるのかなと不安にもなりました。 お互い子持ちになった場合、どのくらいの場所で会うのでしょうか? 負担にならない程度で会うのだと思いますが、具体的にどうされていらっしゃるのか、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 子持ち主婦の友人との会話

    20代後半の独身女性です。 出産経験のある女性にお伺いしたいのですが 出産後って友人に会っても・電話しててもやはり子供や育児の話 一辺倒になってしまうものですか? 今年に入り次々と学生時代からの友人が出産し とても賑やかになり出産のことや育児のことを 聞けるのは嬉しい反面、しんどいなと思うことも 多々あります。 それに加え、私の妹も今年出産したこともあり 私の友人たちに妹の子供のことや育児方法までを 私に訊ねられることがかなり苦痛です。 もちろん聞きたくなる気持ちも分かるんですよ。 同じような時期にみんな生まれてるし気になるところだとは思うのですが… しかし、特に妹のことや妹の子供に関しては、一緒に住んでるわけでもないし聞かれても分からないことが多いので 答えようが無いことが多いですし 「私の子供じゃないからそこまでは分からないわ」 と言って、やんわり否定のサインを出してるつもりなのですが殆ど伝わってないようです。 子供以外の話を振っても結局は元に戻ってるので 今は仕方のない時期だと思うしかないのでしょうか?

  • 父母の集まりが恐怖・・・

    子供の小学校の集まりに行くのが堪らなく恐怖です。 田舎で、子供たちの母親は同級生だとか、先輩後輩だとかご近所さんだったりするので、よそから来た私は全く面識が無く、 挨拶しても「無視」されてしまいます。 嫁に来て10年目になろうとしていますが、無視されるのが怖く友達がつくれません。 ご近所さんはお年寄りや中年の方が多く、子育ての悩みを話したり、楽しくランチしたりするなんてできない状態。 その他、我が家から通わせるべき学校の区域が違う事なども友達が出来ない理由かな・・・?と思います。 息子の部活の集まりでも「一人・・」 委員会の集まりでも「一人・・」 授業参観に行っても「一人・・」 話しかける(頑張って!!)事はあっても、話しかけられた事はありません。 先日も息子の部活の旅行について行き、息子にこう言われてしまいました。 「なんかお母さんって、目立たなくてカッコわり~」と・・。 私なりに服装もヘアスタイルも気にしてはいますが 息子から見た私は、他のお母さん方と比べて全然駄目だったようです。ショックでした。とても。 今では、子供が持ち帰る何かの集まりのプリントを目にしただけで、冷や汗が出てしまいます。 私はおかしいのでしょうか?? 夫にも仲の良い友達にも「おかしい」と言われます。 私はどう生きればいいのでしょうか・・