• 締切済み

スーパーで値付け、品番値段を覚えなければならない?

半年前から、とあるスーパーの鮮魚担当としてアルバイトを始めました。 週3日、4時間の契約で働いております。 今までは、盛り付け中心でしたが、ここ1か月に急に、値付けをするために 商品の品番(4ケタの脈絡のない数字です)と値段、産地等々の番号を含めて、 暗記してくるようにと言われています。 わたしも、自分で業務外の時に、カードを作ったり、暗記シートを作ったりして、 私なりに努力してきました。ただ、実際に値付けをすることもなく過ぎていたので、 なかなか定着していないのも事実です。 商品の品番だけでも、ファイルにすると、50枚程度、1枚につき、30位ある品番を 覚えるのは至難の業です。ファイルの中から、探していると時間がかかるのもわかりますし、 暗記できればそれだけ、効率が良くなるので、働く限りは頑張って覚えるしかないとは 思っています。 が、自然に覚えるのではなく、時間外に必死になって覚えなければならないものなのでしょうか? それこそ、歴史の年号のようなものであれば、大体の憶測がつきますが、 まったく脈絡がない、コード化すらされていない単なる数字の羅列を覚えれるのは、 40代後半の私には難しいです。以前はシステムエンジニアとして、バリバリ仕事を してきましたが、コード化されていないものについては、、、。 来月に、中国出身のベテランさんが1か月、帰国するため、 急遽、私に値付けの仕事ができるようにと期待してのことだと思います。 ただ、仕事中に、値付けの仕事をするのはつい最近から、やり始め、 1日、30分~1時間くらいの時間内でしかやらせてもらえません。 ただ、その30分のなかで、もたつくと、”覚えてないでしょう”と怒られます。 退社してから、帰り際に買い物がてら30分間、商品をじっくり見ながら、品番と値段等々を 覚えるようにと言われています。私も急ぎでない場合は、数十分程度、見ながら頭に入れようと 思っています。 ガラス越しに見えるので、やらないと、そそくさと帰ってるから覚えれないんだと言われます。 ここまで来ると、30分の無賃労働を強要されているような気がします。 この帰り際の品番確認は代々やるようにと、受け継がれているようです。 長く働かれているベテランさんで、ほぼ品番が頭に入っているとてもすごい方が いるのですが、その方と比較されながら、なじられました。 それまでは、せっかく勤め始めたので、定年まで働くつもりでしたが、 心が揺れ動いています。 今までも、5分前退社をかなり厳しく言われていて、契約では12時までの就業となっているのに、 5分前になったら何をしていても手をとめて、カードを切って退社しなさいと怒られます。 たとえば、バット洗いをしていて、あと3枚というところで、5分前だから、 もうおいておいてもいいから、と早く上がりなさいと、、。 私としては、あと3枚なのだから、最後までやり遂げて、ちょうど、契約通りの時間できっちりと 上がれるなと考えていたのですが、きつくもう止めてと言われるので、できません。 就業は15分刻みで時給計算をするので、ぎりぎりまで働かせて、少しでも 時給をカットしたいのでしょうか? この件も、なんか理不尽な感じがして、いやになってきました。 ブラック企業とは思いませんが、弱小企業のため、厳しいのかと思っていましたが、 他のスーパーではいかがでしょうか? 品番も暗記しなければ勤められないのでしょうか? スーパーでの値付けの経験の方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

出来る人はできる、それがあなたの上司。 当然他の人達もできて当たりまえって考え方なのでしょう。 充分ブラックです。 その仕事にどれだけ情熱を注げるかで、覚えられるか、覚えやすいかなどが 変わってくるのかと思います。 質問者さんは、定年まで働くつもりと考えている以上、 上司はそのつもりで当然覚えてこいと思っているのでしょう。 あなたは、半年、週三、4時間という短すぎる勤務形態であるから 逃げの部分があるのかと想像します。 かといって、大量の無機質なコードを覚えるのは容易ではありませんが、 定年まで働きたいと考えている人はそれを乗り越える根性が必要かと思います。 あなたはこの仕事に向いていないのではないかと。 私なら覚えられません。まだ覚えていないの?といわれればへこみます。 5分前にカードを切らされる時点で覚える気も忠誠心も失せます。 定年までコキつかわれることに早々に気が付くので辞めますね。 他のスーパーではだめですか?

peterrabi
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。 アドバイスありがとうございます。 そうですね、ご指摘の通り、短時間勤務のパートという立場を 軽く見ていたのかもしれません。 仕事であれば、覚えなければならないことがあれば、 時間にかかわらず、やらなければならないと思います。 正社員だったときは、がむしゃらにやっていたので、 そんなことを疑問にも感じなかったと思います。 ただ、今は時間給で働いているということと、 タイムカードの件もあり、気持ちが萎えてしまっているのも事実です。 せめて、2分前にタイムカードを切らされることがなければ、 頑張ってやろうという気持ちが持続できていたかもしれません。 →というか、たぶん、ここが一番理不尽に感じているのかも。 おっしゃる通り、ここが忠誠心がなくなる原因の一つです。 たった少しのことで、パート社員のやる気をそぐやり方を されているチーフは、人を育てる、部下をがんばらせることが できない、目先だけを追求している人にしか思えません。 確かにチーフは出来る人だと思いますが、同じ年上の男性社員(部下ですが、、)のことを バカバカとあらゆる馬鹿にする言葉でパートの人たちと一緒に馬鹿にしているので、子供のようです。。 もう少し、言い方とやり方があるような、、。 昨日も、あと2分というところで、 あがってと命令され、逆らえず、むなしさを感じました。 毎回、始業も15分前ぎりぎりから始めますので、前後約30分は無賃労働です。 パートだから仕方ないのでしょう。 他のスーパーでもとのことですが、 私の年齢では、新たな就業は難しい現実があります。 お金を頂いて働く限りは、気持ちを切り替えて、 投稿したことで、少し気持ちが楽になりましたので、 もう少し頑張ってみようと思います。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーパーでの仕事の区別を教えて

    明日スーパーのバーとの面接があります。同じスーパーで2種類の求人が出ておりますが、違いが判りませんので教えてください。 1つは、日配品・加工食品などの商品補充、在庫管理、発注などの仕事。2つ目は、畜産・農産部門での商品加工や盛り付け、パック値付け、補充陳列などの仕事。 となっております。もちろん扱う商品の違いは判りますが、なれない人はどちらが入りやすいとかありますか?又、日配品とは何でしょうか?さらに、畜産とは肉類の扱いだと思いますが、2つ目の場合は、同じ人が肉類と農産部門の野菜の両方を担当する事もあるのでしょうか? この種の仕事は初めてなのですが、そのほかに仕事をする上で特に気をつけることはありますか? 時間配分としては、3種類選択できるようにありますがどれも4時間ですが、私としては7時間くらい働きたいのですが、スーパーのパートは4時間くらいが標準なのでしょうか? 以上ですがこのほかにも参考になる事がありましたら、教えてください。明日面接なので至急お願いします。

  • スーパーの客にストーカーされているかもしれません

    私は地元のスーパーでアルバイトしている高校生です。 今の職場は時給も良くて人も優しいし続けられるなら長く働きたいなと思っていました。 少し時間が遡りますが、今の職場にアルバイトとして働き始めて数週間経ったある日、1人のおじさんが私のレジにやって来ました。 身長は低めで、ちっさいおじさんやな~なんて思っていました。しかしそれから何度か私のレジにやってきて、最初は偶然かな、たまたまかなって思っていましたが、私のことをじっと見ていたり、買った商品を袋につめながらこちらを見ていたり、帰り際に立ち止まってじっとこっちを見ていたり、、、 自意識過剰なのかな、まさかな、なんて思いながら心を落ち着かせていましたが、最近は毎日私の出勤日に来ます。6時頃に大体来るんです。 怖くて怖くて、リーダーさんにも相談しました。 私はとりあえず辞めたいです、というお話をしたのですが、やめた後に違う人が被害に合うのも困るし、とにかくその人に見られている、というのだけではどうにも出来ません。 今まで何度かアルバイトで違うスーパーでレジをやっていましたが、こんなことは初めてです。 これはストーカー被害に入りますか? 初期に比べてだんだん見られてる時間も増えてきて、確実に毎日来ます。 無言だから余計に怖いです。私の勘違いなのでしょうか?

  • Fスーパーで働いてる方

    私はスーパーでパートで働いています。 レジもやっと独り立ちができましたが それでも分からないことが多く、アタフタしまくりです。 レジ操作もうまくいかないこともあり、エラー音ばかりだったり ベテランパートさんに聞いてもあまりに早すぎて 聞き逃してしまったり、メモ取ろうとすると お客様が並んでしまったりで中々思うようにはいきません。 こんな状況のなかに、他の店舗での研修があるらしい?と 聞こえてきました。 面接、仕事が決まってからもお店からは そんな話は一言もなく、 ベテランパートさんが話してるのを聞きました。 同じスーパーで勤務されてる方で ご存じの方色々教えてください。 ほんの数時間の仕事ですが、出勤のたびに 緊張がしてしまい、 不安の日々が続いています。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーのレジ

    スーパーのレジのバイトを始めて2ヶ月半です。 昨日まではレジ上げ(レジの精算)後にタイムカードを押すことになっていました。 タイムカードは30分単位なので定時より長くレジに立ち、レジ上げをし30分の残業としていました。 が、今日からレジ上げ前にタイムカードを押すように言われました。 レジ上げはお金のことなので皆集中してして行っています。 にもかかわらず『レジ上げはダラダラして時間を稼いでいる』という理由のようです。 レジ上げはタダ働きです。 仕事の準備と片付けは仕事ではないと聞きますが、バイトでもそうなのでしょうか? 時給700円しかないのに準備10分、片付け20分、合計30分のサービスは切ないです。 ただ、後片付け(レジはレジ上げ)は他の部門にもあるはずですが皆タイムカードを押す前に済ませています。 他のスーパーでも普通のことですか?

  • 定時で帰る。

    事務のアルバイトをしています。先月までは、会社にタイムカードがなく、出勤時間と退社時間を1カ月分一枚の紙に書いて締め日に経理に渡していて、お給料もその出勤時間~退社時間全て足した額が支払われていました。 例えば出勤8:50~退社18:20なら休憩時間を引いて8時間30分が時給としてついていました。 しかしタイムカードに変わってからは、30分単位で計算されるようになりました。20分残業してもサービス残業になるわけです。 私は時給なので、正直残業で給料がつかないのは嫌なので(~_~;)数分~数十分残業すれば終わりそうな仕事があった場合でも、翌日に回し定時できっかり帰るようにしています。(タイムカードに代わる前は残業してました) 他の人は契約社員や社員で、残業も少なからずしているようですが、そんな中毎回定時に帰るのは感じ悪いと思われるでしょうか?お先に失礼しますくらいは言って帰りますが・・

  • 志望の動機(スーパーのパート)

    スーパーのパートで働こうと思っています。  時間帯、時給、仕事内容(日配)等から、できそうなのでその店を選びました。  志望動機は、なんと書けばいいのか教えてください。

  • 1年契約の職場に退社の申し出する日は?

    掛け持ちで仕事をしておりまして、そのひとつを1年契約で仕事を(時給制)辞めようと思っています。 もちろん契約満了で辞める予定ですが、何日前までに退社して来年を更新しないと申し出る必要があるのでしょうか?労働規約に署名・・など存在しないようなあいまいな会社で当然退社するのであれば何日前までに・・とはありません。この場合法律に基づいてとなると思うのですが、法律ですと30日前までに退社願いという解釈で大丈夫でしょうか?

  • スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない?

    スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない???? っと、最近思うようになりました。 大阪では?時給が20円ぐらい上がって、だいたい820円ぐらいになったそーです。 小さい会社などは、非常に困るのでは??<時給アップ さてはて。 スーパー。 そこへ行くと・・・・・「大量に商品が陳列されています。」 賞味期限なんかもあります。肉・野菜・牛乳・・・・・お菓子・・・・・・。 当然、「売れなかったものは、廃棄しなければならない。」ですよね??? (本は、元の会社に返品、返金できますかね?) 何はともあれ、「そんなに商品並べているけど、売れるの?」って思います。 「そんなにあるけど、赤字にならないの?」って思います。 それほど、スーパーには、多くの食品があるのです。 薄利多売という言葉もありますが・・・・・・・・・・・・・・・ それに、「土地代」がかかる場合もあります。 人出、雇うのにも、お金がかかるし、土地を借りてれば、その代金もかかるし、税金も?かかるのかもしれません。 コンビニはどうか?そんなにたくさん、雑誌並べているけど・・・全部売れるの? スーパーは、繰り返しになりますが、、、、「そんなに沢山、売れるの?」 せっかく、多くの肉や野菜を仕入れても、売れなければ、大損するわけです。 個人的には、「ほとんどのスーパーは、仕入れ過ぎではないか?」ということです。 賞味期限がないのなら、多少は納得できますが、賞味期限があれば、期日までに、全部売れなければ意味がありません。 最近では、スーパーの競争が激しいし、コンビニも同様。 コンビニなんか、夜勤とかありますが、夜って、、、ほとんど客来ませんよね? やる意味あるのでしょうか?夜勤。 しかも、900-1000円も時給します。 コンビニは・・・昼だって、客が少ない場合があります。そうなると、時給分だけ、損してしまうわけです。 だからまー・・・コンビニは倒産が多い感じですね。でも、スーパーは尋常じゃない気がする・・・量がね。 だから、日本なんか、食料を廃棄する国ランキングでも、上位だそうです。 「そんなに捨てるなら、欲しい人に分配したら?タダで配ったら?」と思えます。 何故、それをスーパーはしないのか?困ることでもあるのだろうか?

  • 大型のスーパーと小型のスーパー

    現在某大型スーパーマーケットでバイトしています。 現在の職場からはそんなに遠くではないのですが、引っ越すことになったため、そこのバイトを辞め、引っ越し先の近所にある比較的小さなスーパーマーケットで募集があったので、新たにそこで働きたいと思っています。 以前友人から、「大きなスーパーはしんどい」と聞いたことがあります。現に自分も大型のスーパーでバイトしているので、それはひしひしと感じます(屋上から地下まで動き回るので)。しかし、「前のバイト先の小さなスーパーは本当に楽やった!」とも言っていました。 別に仕事が楽かどうかは、バイトを選ぶとき特に考えませんが(楽ならそれは嬉しいですが笑)、小型のスーパーマーケットは仕事が楽なのでしょうか?時給の方も、現在の勤め先より200円少ないです・・・。

  • 派遣社員も正社員と同じにサービス出勤するべき?

    3/1から働き始めた会社の若い女性社員に言われたことで悩んでいます。 それは、 「遠隔地から来ているベテラン社員でさえ30分以上前から来て掃除しているんだから、 あなたも早く来て掃除してください。」 ということです。 私は、派遣の仕事を探すときに、提示された条件を検討して決めています。 始業時間・就業時間・残業の程度・自宅からの距離・時給 などです。 それにあった条件だったから、契約したのに その女性社員は、派遣だからって時間ギリギリに来るなんてずうずうしいって態度がありありなんです。 やっぱり、その社員さんの言うことの方が正しいでしょうか? ちなみにもし、最初から30分前からくるべきと分かっていたら、その仕事は選んでいませんでした。 派遣会社の営業の人も、時間通りに始められるのが 派遣社員のメリットだからと言ってくれたんですが・・・。