• ベストアンサー

自分の職務遂行能力には満足していますか

自分の職務遂行能力・技術力には満足していますか。 それともまだまだだと感じますか。

noname#198004
noname#198004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miizabu
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

満足していません。 満足した時点で、成長が止まり、負け組の可能性が高まります。 現代社会はスピード競争社会です。 高齢で活躍していいる人は、日々一献の精神がみなぎっています。

noname#198004
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

経営環境が変化,進化するのだから、企業が変化,進化しなくて良いワケが無く。 その企業で働く個々の労働者が、変化,進化を目指さなくて良いワケが無いとは思いますよ。 ただ現実的には、そう言う考え方をするのはビジネスマンで、サラリーマンやらオペレータに、そんなコトを望んでも、無意味でしょうし。 また、実際にはそのビジネスマンでも、満足と言うよりは、自分の仕事に自分で所定の評価くらいは下すし。 知識や能力に、それなりの自信や自負が無ければ、「やってられない」と言う部分はありますね。 しかし、それこそ「自分を是」とせねばやってられないハズの、部下の指導(特に、幹部の育成)などに際しては、「自分の未熟」を感じたりしますよ。 判りやすく極論しますと、私が課長として、係長を指導する場合、私は「コイツ(係長)を社長にする!」と言うくらいのつもりで臨むのですが・・。 そもそも自分は課長に過ぎず、社長になる方法など知る由もありません。(^^;) 従い、他人を指導しつつも、自己の未熟を痛感し・・・自分の感化や勉強とか、成長を伴います。

noname#198004
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 まだまだです。上には上がいますので。  ただなぁ、あまり突き詰めると変態的になるのでどこで止めるかですね。

noname#198004
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

「はい」 本気になるとのめり込んでしまい、神経ズタボロになります アホでちょうどいいです

noname#198004
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.2

ヘルパーですが… ぜんぜん、満足していません。 おじいちゃん・おばあちゃんたちの笑顔が少ないことが、第一の理由です。 言い訳が許されるならば…、 国が定めた介護保険法による、【ユニットケア】の考え方と、【安い給料】の間違いのせいだと言いたいです。 理想をかかげる国の【机上の空論】と、【現場の苦悩】の構図は、国に抗議したいですね。 たったひとりのヘルパーが、10人の要介護者の世話をする世界は危険極まりなく、そこに笑顔など生まれる余裕はありませんよ。…安倍総理!

noname#198004
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職務遂行能力検査について。

    いつもお世話になってます。 就職活動の職務遂行能力検査について教えてください。 適性検査~ 「人の悪口を言ったことは一度もない」 非常にはい~非常にいいえ のうちどれか という適性検査は何度か受検の経験があるのですが、 「新入社員のAさんは週末に旅行を計画しているが、まだ荷物の用意をしていない。そんな時、残業につきあってくれと金曜に頼まれ」 あなたはどうしますか。 断る 時間の条件付でお受けしますと返事をする ・・・ という形式の、職場での対処を問う問題は正式名称は一体何という名前の試験なのでしょうか? また、本で対策できるなら対策したいと考えているのですが。。 よろしくお願いします。

  • 職務満足について

    Herzberg.Fらによる職務満足の2要因論に関しての意義と問題点が知りたいです。  どちらかひとつでもよいのでお願いします。

  • 地方公務員法の「職務を良好な成績で遂行したとき」について

    地方公務員法22条1項の『職務を良好な成績で遂行したとき』の判断基準について教えてください。 かなり検索したのですが、明確なものは見つけることができませんでした。 条件付採用期間の延長などにかかわってくるようですが…。

  • 業務遂行能力低下だけで役員を解任できますか

    業務遂行能力の低下だけを理由に、株主は役員を解任することはできるのでしょうか? また、一時的に一般社員に降格させ、改善がみられれば役員に復活させるなどということは可能なのでしょうか?

  • 保釈中で職務遂行できるのか美濃加茂市長

    受託収賄罪で逮捕・起訴されていた藤井美濃加茂市長が、本日保釈された。 藤井市長は 「辞任する気は全くない。すぐ市長職に復帰する。」 と表明した。 しかし、あくまでも保釈中の身であり無罪放免“自由の身”になったわけではない。 保釈期間中は、様々な制限が科せられる。 これで市長として職務遂行できるのだろうか? また、自治体首長や都道府県知事や国会議員が逮捕されても、なぜ失職できないのか? 民間企業なら、即刻懲戒解雇である。

  • 職務と業務の違い

    社則などで「職務を遂行し、」や「業務を奨励し、」などとかかれてますが、「職務」と「業務」 仕事の部分でどう違うのか教えて下さい。

  • 緊張して本来の自分らしく遂行できない

    職場で事務をしています。 上司や同僚が普通に数名部署内にいて、各々自分の業務を遂行しています。 私も普通にできてはいるのですが、 物理的な問題なので仕方ないとはわかっているのですが、 上司が用事等々でデスクから離れる際、 私の横を通らざるを得ず、それが頻繁で、 そのたびに私のPC画面が見える状態です。 特にのぞき込むことはされませんが、 普通に通るだけでPCで何をしているかとてもよく見えるようです。 これがとても緊張して、何をしているかチェックされているようで、 ホント緊張します。 また、部署内が静かな状況の時、電話をしている人の内容が当然、他の同僚に筒抜けになりますが、 これも聞かれていると思うと緊張して、 誰もいないとき、周りの皆が喋ってザワついているときを選んで電話をしてしまいます。 でも、かかってきた電話はそうはいかず、とても緊張します。 いろいろ調べると、繊細すぎる性格が原因と書かれていたりして、 確かに、繊細な性格ではありますが、 だからといって緊張せずにとは簡単にはできず困っています。 電話の問題も、PC画面が見えることもデスクで私が何をしているか上司が通るたびに見えてしまうのも仕方ないですが、 のびのびと業務を遂行できていない自分がいて、 「今電話したいのにな」「見ていないようで通るたびに何をしているか見ているのだろうな」と気になってしまいます。 気にするな、自信がないからではないか、とかいろいろあるとは思いますが、そう簡単にいかないのが現実です。 結局は自分が気にしないようにするしかないとした助言できないかもしれませんが、 緊張せず、周りを気にせず、堂々とのびのびと業務を遂行するには、 どういう心持ちでいたらいいでしょうか。 皆さんはこういうことはありませんか。ある方はどうされていますか。

  • 職務経歴書の『活かせる能力について』の書き方

    私は、32歳で現在無職です。今回一般事務の正社員を受けるんですが、職務経歴書に書く『活かせる能力について』のところの書き方が分からなくてアドバイスお願いします。今までは、検品作業と県関係の日々雇用で事務補助として、働いて来ました。仕事内容としては、データ入力、書類整理、来客応対、電話応対、等です。

  • 自分を満足させる

    人を満足させるにはまず自分が満足すること 人を幸せにするならまず自分が幸せになること 旦那ですが昔、上記のようなことを聞いてから自己保身の為に人のせいにする、嘘をつく、金を勝手に使うなど注意すると 「まずは自分を満足させるでしょ?」の言い訳を言います。 究極そうかもしれないですが適度に自己完結で満足することと、人に迷惑をかけて満足は何か履き違えてると思います。 旦那にそこの違いを諭すにはどうしたらいいのでしょうか お知恵頂けると幸いです。

  • 能力が低いことに不満なんですがなぜですかね??

    なぜ能力が低いことに不満を感じるのでしょうか? 他人と比べて劣っているから嫌な気分になるといったことでしょうか? 自分の中で釈然としません、もっと能力があればいろいろなことが円滑に 運ぶという業務遂行能力の効率性の問題でしょうか? はっきりしません。 業務遂行能力はたかければ高い方がいい。 なぜならば作業スピード作業理解速度が速いから。一つ目の理由。 2つ目、他人に対する見栄 自分がすごいと一目置かれたいという気持ちからですかね? これが二つ目、 つまりこの2つで自分は能力が高くなければいけないと感じているのですが、 これは低い能力の完全否定する理由になるでしょうか? 無理をしてぎすぎすとしながら能力向上に時間をかけるよりも 加齢的な能力の衰えなどから能力を下げずにいることが難しいことを考えると 馬鹿が無理して時間を費やして燃料の浪費をするよりも 一点集中で自分の持つリソースを全力投球して一つのことででも成果を上げることの方がいい気がしてきました。 また、能力が低くても全く気にしない人がいてすごいと思うのですが そういう人はなにか自分に完全なへこたれない気持ちがあるのでしょうか? 自分は心が弱い気がします。批判されるとすぐにめげてしまってこんなことでは やっていけないと思います。 また今後、自分よりも能力の高い人や自分の力のなさを痛感する機会も多いと 思いますが、 諦めて投げ出すことはないですが、諦めずに努力するということをするためにも 自分の現状の能力で出来るやり方方法を考える必要を感じました。 折り合いをつけるにはどうすればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。