• 締切済み

「メラルーカ」とはいわゆるねずみ講なのでしょうか?

noname#215107の回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

いわゆる普通のマルチ商法ですね。 マルチ商法には法律の規制が大きく、ルールを逸脱しないよう細心の注意をしなければなりません。 これはマルチ商法自体が違法ではないが、社会的な問題を引き起こしやすい性質の商法であるため、その存在を認める代わりに厳しく規制がされているのです。例えは悪いですが指定暴力団みたいなものでしょうか。 しかし、実際には、会員はついつい不当な勧誘行為をしてしまいがちなのです。後で訴えられないように細心の注意が必要です。難しいでしょうけどね。

関連するQ&A

  • アムウェイはネズミ講じゃないですよね?

    アムウェイというビジネスがあると思いますが、 厳密にビジネスモデルとしては「ネズミ講」に当たりませんよね? (私は同様のビジネスに興味無いのですが友人がやっているので) 一部の会員が強引な勧誘や販売を行うことによって、 社会的認識が「ネズミ講的である」とされているだけであって、 ビジネスの仕組みとしてはネズミ講に当たらないものだと考えています。 私の中でネズミ講(マルチ商法等)と言えば、 [親会員] - [子会員] - [孫会員] - [曾孫会員]・・・・ で結局 [親会員] が紹介料やらで儲かるというアレですが、 アムウェイは紹介料やロイヤリティが無いと聞いたもので・・・。 ネットワークビジネスに詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • これってネズミ講?

    私の旦那がネズミ講のようなものにハマってしまいました。 内容は、浄水器をクチコミで販売するというもので、紹介、販売できれば1人につき3万くらい報酬が入ってくるらしく、またその1人が他の人にも売ったとすれば、自分にもその分の報酬が入ってくるそうです。 実際旦那の周りの人も、このビジネスで月10万近く収入があるらしいのです。私もそのビジネスをしている人に呼ばれ、(嫌々でしたが)話を聞きました。そのパンフレットを見せられ、概要も説明され、旦那がこのビジネスをする事に同意してほしいと言ってきました。私は最初から、「そんなのネズミ講じゃん!」とハナから疑っていましたし、話を聞いたからといって安心するはずがありません。が、「ネズミ講ではないし国からも認められたビジネスだから安心して」と言われました。 しかし、そのビジネスを始めるにはその浄水器を購入しなければなりません。そのお値段、なんと35万円…!私は2ヶ月前に入籍したばかりで、来年の春には子供も生まれます。 ただでさえ旦那には50万のローンが残っているのに、そんな浄水器なんて買って、やっていけるのかと不安でいっぱいです。←すでに購入済みです(泣)実際にお金が入ってきたとしても、浄水器分の元が取れるのか…しかも旦那が友達にこのビジネスの話をして、浄水器を売りつけようとしたところ、やはりネズミ講だと言って断られたようで、この話も周りに広がり、周りのみんなも「やらない」と言っているにもかかわらず、焦った旦那は意地でも売りつけようとしています。 このままだと、お金だけでなく友達までなくしてしまいますよね。みなさんはこのビジネスについてどう思われますか?また、このビジネスを知っている方、やったことがある方などいたら情報ください。お願いします! ちなみに浄水器の名前は「アクアフォース・ガルダ」、会社の名前は「株式会社ウィンドグループ」です。

  • ねずみ講とネットワークビジネスと商売

    いろいろと調べてみたんですが、誰もはっきりした答えを 説明していない。 誰かねずみ講とネットワークビジネスと商売の違いを教えてください。 ねずみ講、 金銭だけのやり取りで違法?銀行なんてまさにお金を預けて金利をもらってる、銀行=ねずみ講?いい銀行なら友達に紹介しますよね?ビジネスだからいいはずなんだけど!? 誰か教えて下さい。 ネットワークビジネス 商品があっての紹介システム、例おいしいラーメン屋があったら 友達を連れていきます。知り合いのラーメン屋の人なら卵ぐらいつけますよね?これって違法? 商売 商売は結局クチコミで繁盛するもので、広告はあくまで一つの手段だと思います。クチコミで広まったら違法? 連鎖販売は違法って書かれてますが、連鎖販売なんていい製品であれば連鎖販売になりますよね。フランチャイズなんてまさにこの仕組みだと思います。 三菱、パナソニック、三洋、皆違法じゃないですか? 誰か私に本当の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。真実を知りたいです。

  • ねずみ講事件だったと思います。

    こんにちは 1990年前後の話なのですが お風呂に後付できるジェットバスのような装置の名前を教えてください。 その会社の社長自らその商品をつけたお風呂に入りCMにでていたと思います。 その後ねずみ講で逮捕されたと思うのですが、覚えている方いませんか? 私自身その商品の勧誘を受けたのですが商品名が思い出せません。 もし私の記憶違い、若しくは曖昧で逮捕されていないor無罪だった場合その事実を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ねずみ講の見分け方教えて

    友人が、化粧品のオーナーの権利を購入して商品を売るという 話を持ちかけられたらしいのですが、 どうやってネズミ講かどうか見分けるのでしょうか? その話の内容の怪しい点として、 1,始める際に40万でその会社の化粧品(洗顔など基礎化粧品)を全部購入して化粧品を使用してみなければならない。 2,宣伝は一切していないので知人に広めるしかない。 3,知人に自分と同じように権利を購入してもらい、その場合紹介料をもらえる。 4,化粧品は無添加が売りでその他とくに良いところはない。 5,無添加なだけのわりに価格が高い(洗顔で3500円ほど) 6,勧められた翌日、はっきりした返事をしていないのに銀行の口座と登録印を押してと紙を渡された。その際契約書らしきものは一切なし。 良く言えば「クチコミ」で広めていく方法ですが40万という価格からして怪しくないでしょうか? まずはサンプルを使用してみてとかならまだいいのですが。 権利購入の説明の際にNPO法人で将来日本の役に立つとしきりに言われたらしいです。

  • ねずみ講をする人って何考えているの?

    こんにちは。 共通の趣味で仲良くなった方がいるのですが、 今日ネットワークビジネスの誘いをされ、とても驚きました。 いつもはビジネスとは関係のない色々な情報を交換し合う程度の付き合いで、面白い人だとおもっていたのですが、いきなり大量のファイルを出し、人が食べているにもかかわらず、がんや脳梗塞の写真を見せて来て、健康とは、とか、これで長生きできるとか誰が見てもうさんくさい話をしてきました。あげく、このようにお金が入ってくるとか言うので、こっちが「このサプリ、高いけど原価いくらなの? このお金が入る仕組み不自然だけど、価格のトレーザビリティできる?」ときくとすごく起こってしまい、いまもすごく腹立たしいです。 産まれて始めてねずみ講の話をもらいましたが、初対面ならともかく、仕事でも付き合いがあり、関係崩したらまずいんじゃないの? という仲の人にまで勧誘をしてくるなんて、そのひとは何を考えているんだろうと不思議でなりません。 ねずみ講の人って一体何をかんがえているんでしょう? それで人にうさんくさく見られるという事などきづかないのでしょうか? 皆様のお考えを是非きかせて頂ければと思います。

  • ネズミ講?に誘われました

    先日、子供の習い事を一緒にしているママさんから自宅に来るように誘われました。 すると見知らぬ女性がおり、健康食品やサプリメント、化粧品などの効能などを語りだし、 「この中からひとつでも定期購入していただいたら、あなたも潤うし、紹介していただけたら あなたも、その紹介していただいた方も潤うんですよ」的な話を聞かされました。 そして、ありがちなピラミッド型の組織図を見せられて。。。 ちなみに「フォーチュン」という会社名でした。 私の中では完全にネズミ講です。 入会にまず2000円。 それと何かひとつ買う(2か月分なので2品)。 その合計を振り込む。 振り込んだ明細をファックスで送る。 3ヵ月後からは口座振替で引き落とし。 私は「ねずみ講かぁ~(苦笑)」とすぐに思ったのですが、仲良くしているママさんだし、これからまだまだ付き合いが続くので、サプリメントをひとつ(といっても12600円→会員価格で10500円!)を買うことにしました。 もちろん、商品はひとつだけ買うけど、勧誘やら勉強会やらには一切いかない。と断言してあります。 まだ、その最初の振込みには行ってません。 (仕事でいけなかったので) 明日、振込みに行くことになっているのですが、こういうのって、やっぱりだらだら続いて買わされるんですかね? 経験のある方のお話をぜひ伺いたいです。

  • 母がねずみ講にかかってしまいました・・・

    長くなりますが、質問させてください。 母のところに、高校時代の同級生からメール電話が来たそうです。 健康食品を販売するアルバイトを始めないか、というものでした。 母が言うには、同級生の電話の内容は、「最初に30万円の商品を購入し、販売グループに入会する。友人にこの仕事を紹介して同じ商品を買ってもらえれば7万円の収入になる。あなたの下に子供、孫、ひ孫のように入会者を広げていけば、それぞれが買った代金の1~2割があなたにも分配される。月収数百万円の会員もたくさんいる」というものだったらしいです。 母は、父がリストラされたこともあり、丁度アルバイトを捜しており、そんなに儲かる仕事があるのかと思ったらしく、信頼していた同級生からの勧誘ということもあり、後日お金を支払ってしまったようです。 最初は、かろうじて友人・知人に健康食品を販売することができたそうですが、半年後、母の実家は健康食品で一杯になってしまったそうです。 この実態をたまたま実家に帰省した私が発見し、現在に至ります。 ここからが本題なのですが、 ・契約する前、母はこの健康食品の販売がねずみ講に似ていたので、違法ではないかと同級生に指摘したそうです。しかし、同級生は、この販売方法はネットワークビジネスといって、合法的なものであり、健康食品は消耗品で継続的に販売できるから、ねずみ講のように破綻することはないと説明したそうです。この同級生の主張はあっているのでしょうか? ・また、母は私の「これはねずみ講だ」という説明を聞き、とても後悔しています。 現在1月18日現在、契約してまだ7日目です。なにか救済方法はないのでしょうか。 大変長くなりましたが、みなさまのお知恵をどうかお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • マルチとネズミ講の儲け方について教えてください

    マルチ、ネズミ講の定義をネットで調べると、マルチは商品を取り扱い、ネズミは商品は取り扱わないとありました。 ネズミ講の場合、トップがいて、仮にトップの下に2人、その下に4人、16人・・・と会員がいます。例えばX番目の人が1こ上に1万円上納するとします。この上納したお金の何パーセントかをとって、さらに1こ上に上納、また何パーセントか徴収して上に上納・・・という形をとっているんでしょうか?それともX番目の人がトップに1万円上納すると、X番目の人の1こ上の人にまで利益が分配されるということでしょうか? またアムウェイ、ニュースキンに代表されるマルチ商法ですが、これもどういう儲け方をしているかわかりません。勧誘して物を買わせるというのは知っています。Xというアムウェイ会員がYという素人を勧誘して会員にさせる。会員になった時点で本部に対する上納金みたいなものが必要なんでしょうか?またXの子となったYが素人Zさんに洗剤を売ったとします。これはYが本部から直接買い取った物をZに販売し、その何パーセントかをとって本部にバックするという形なんでしょうか?それとも洗剤自体は親から購入する仕組みになっているんでしょうか?その親がさらにその上の親から買って・・・みたいな感じで利益を上乗せして下に売り飛ばしているのでしょうか?アムウェイは会員同士で集会みたいな物をひらいて活動するって聞いたことがありますが、そんな集会をひらいて自分たちに何が益になるのかわかりません。 ちなみに私はこれらのビジネスをやる気もまったくなく、嫌悪感でいっぱいです。でも彼らがどうやってこれらのビジネスを成功させているか(一部の人の成功)、ちょっと興味があります。

  • ニューウエイズ neuAYSに マルチ?ねずみ講? 

    友達から誘われて説明会に行き 最初 権利収入が入る、毎月百何十万も通帳に入ってくる、800万の車に乗れるよとか家も本部から提供してくるとか 又、よく聞いて見ると最初に10万相当のシャンプ、化粧品を買ってポイントを貯めるとマネジャークラスからスタートして自分が紹介した人が購入した20%がキャッシュバックされ商品はアメリカの無害の物で学者のお墨付きで日本の製品はすべて有害である 今亭主の給料がさがり学費がいる主婦にはビックなセカンドビジネスだとか お話してたお高ぶったおばさんは私は儲かってニューウエイズの会員だが法人にして月に百五十万ぐらいの給料をもらっている税金は権利収入だから払わなくて良いとか、今後老後はみなさんの年金ももらえなくなるから今加入して置かないと大変になりますとか、今後貴方を幹部になっていただくとか、住所と名前書いてといわれあまりにも大げさでアメリカのいんちきな商品で友達に売って薬害でもでたら大変と思いその場は逃れましたが アムウェイと内は違うとか創価学会じゃないからとか、ねずみ講やマルチじゃないと ひつこく勧誘され困っているのですが 本当に 儲かっているのか 又 あやしい会社じゃないのですか 知っている人いたら教えてください。  

専門家に質問してみよう