(64-x)^2=48^2+x^2の解法

このQ&Aのポイント
  • 数的推理問題を解く際に困っています。
  • 解法が分からずに答えに辿りつけません。
  • 中学レベルの問題だと思いますが、解説がなく困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

(64-x)^2=48^2+x^2の解法

ある問題集をやっており、数的推理問題をやっています。 (64-x)^2=48^2+x^2  ※^2は二乗 の解法がお恥ずかしながらわからなくて止まってしまっています。 答えは x=14 となっているのですがどうしても14に辿りつけません・・・。 (正式な回答につく前の数式だからでしょうか、解説がありません・・・) たぶん中学レベルだと思うのですが、こういった問題に改めて触れる機会もなく ウン十年がたってしまい、答えに辿りつけなくなってしまいました・・・。 解法をわかりやすく解説していただければありがたいです・・・。 一旦わかれば何とかなるとは思うのですが・・・。 助けてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

この手の計算を簡単にするには a^2-b^2=(a+b)(a-b) の形にするとやりやすいです。 (64-x)^2=48^2+x^2 右辺のx^2だけを移項してみましょう。 (64-x)^2-x^2=48^2 {(64-x)+x}{(64-x)-x}=48^2 64*(64-2x)=48*48 この段階で両辺を64で割り約分すれば計算が楽でしょう。 大きい掛け算はなるべく計算を後回しにするとミスが少なくなります。 この途中で片側の括弧の中からxがなくなる、これがわかっていれば楽に計算できます。

aggoma
質問者

お礼

ありがとうございました!! むずかしく考えすぎていたみたいです。 助かりました!

その他の回答 (2)

回答No.2

普通に計算してみた (64-x)2=48^2+x2 x2-128x+64^2-x2-48^2=0 -128x=48^2-64^2 x=1792/128=14

aggoma
質問者

お礼

ありがとうございました!! むずかしく考えすぎていたみたいです。 助かりました!

回答No.1

  (64-x)^2=48^2+x^2 4096-128x+x^2=2304+x^2 4096-2304=x^2-x^2+128x 1792=128x x=1792/128 x=14  

aggoma
質問者

お礼

ありがとうございました!! むずかしく考えすぎていたみたいです。 助かりました!

関連するQ&A

  • 解法教えて下さい

    この問題がわかりません。 どなたか解法を教えて下さい。 数学IIの分野です。 ×>0、y>0かつx二乗+y二乗=1の とき、2x+yの最大にするx、yの値とその最大値を求めよ

  • (2X-2)2乗ー2X(X-7)=20 の解答

    (2X-2)2乗ー2X(X-7)=20 4X2乗-8X+4-2X2乗+14X=20 2X2乗+6X=16 ここから先が計算できません。どうやら平方根を使うらしいのですが・・・。解法をご存知の方、解説していただけますでしょうか?

  • 数学II複素数方程式の解法と解について

    複素数の分野における方程式x^6=1(xの6乗=1)を解く問題なのですが、解法がよくわかりません。 教科書には似たような問題で、極形式で解いてありました。 なので、解法(途中式)を詳しく、出来れば答えも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Xの2乗=0.000514

    数学の基本的な問題です。解き方を教えてください。 【問題】 Xの2乗=0.000514 であるとき、Xを求めよ。 【解答】 X=0.02267 Xの2乗=0.09 といった問題なら、X=0.3 と簡単に答えを出せるのですが、 上記のように、小数点以下が多い問題だと、どのように2乗を外せばよいかわからなくなってしまいます・・・ (素因数分解をどのようにすればいいのか… 電卓でできたらいいのに…) 初学者に教えるつもりで、解法を丁寧に示して頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • 数学の関数 f(-x)=2x^2 + 3x -4の解法

    関数の問題について質問があります。 f(x) = 2x^2 + 3x - 4の時、 1. f(2) 2. f(-x) 3. f(x+1) 4. f(2x) の時の値を求めよ、という問題があるのですが、 最初の1.はxに2を代入するだけですから f(2) = 2 * 2^2 + 3 * 2 - 4 = 8 + 6 - 4 = 10 ですよね? しかし、1.以降は解法が判りません。 答えは 2. 2x^2 - 3x - 4 3. 2x^2 + 7x + 1 4. 8x^2 + 6x - 4 となっています。何故、そうなるのか見当もつきません。 どなたか解法を教えてください。その先は自分でやります。 よろしくお願いします。

  • 消去算、コツというか解法の見分け方とかありますか

    小4年生に消去算を教えているのですが、出来る時と出来ない時があって、何かコツとか解法の見分け方など、あればアドバイスを教えて下さい。答えが出ても、なぜそうなったかを説明がうまくできなくて、似たような問題をやらせても、出来る時と出来ない時があって、根本的なところはわかっていないようです。解法もその時々で混乱しています。 以下の問題の解説をお願いできますか? 1、りんご1個の値段はみかん1個の値段よりも30円高く、りんご8個とみかん12個で1440円です。みかん1個の値段を求めなさい。 2、ある動物園の入園料は小学生2人と中学生3人で900円、小学生8人と中学生6人で2400円です。小学生1人の入園料を求めなさい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 連立方程式の解法を教えてください。

    連立方程式の正解に辿り着くまでの解法を教えてください。 問題は   x=70000+0.2y y=0.2x+100000 答えは  x=93750   y=118750 です。 どうしたら、その回答に行き着くかがどうしてもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 指数関数の問題がわかりません

    高校2年のものです。わからない問題なんでお願いします 「6の(X+1)乗+3の(X+3)乗+3×2の(X+2)乗ー54=0」の問題の答えと解説お願いします あと、「2のX乗+5×2の(2-X)>9」の答えと解説お願いします!!

  • 判断推理、数的推理 超苦手克服法

    某自治体の社会人採用試験志望です。判断推理、数的推理に対しかなりのアレルギーを持つ方にとって最もよい勉強法は実務教育出版にある、畑中敦子先生のWeb講義ではないかと思っていますがいかがでしょうか?この先生の本は受験生の間でわかりやすいと一番評判はよいのですが私にとっては問題によっては解説を何回読んでも途中からわからなくなりどうしようもなくなる場合は多く、本当に困ってしまっております。畑中先生の本で優しいレベルと言われている「数的推理 勝者の解き方 敗者の落とし穴」や「天下無敵」でもそのような問題に結構多く出くわします。そのような経験をされて、かつ上記のWeb講義を受講中あるいは過去に受講経験のある方に質問ですが、講義での生解説であれば、本よりはやはりかなりわかりやすくなるものでしょうか?本の解説で理解不能だった問題でもWeb講義であれば理解できますか?40台後半で年齢のせいには決してしたくありませんが何とか克服したいのです。現在、判断推理は「喜治塾直伝 判断推理 解法テクニック」(高橋書店) 数的推理は「数的推理 勝者の解き方 敗者の落とし穴」を使用中です。それで前述の通り、解説途中で理解不能となることが2冊とも多く、かなりのストレスとなっております。何卒宜しくお願い致します。

  • y=ax^2 の変域を出す解法についての質問

    私は塾講師をしていますが、「y=ax~2 でxがAからBまで変化するときの変化の割合を求めよ」という中3でよくありがちな問題ですが、生徒が「AとBを足して、与えられた式の2乗をとって、y=axにして、そのXに足したものを入れれば答えが出る」と言いました。私はそんな解法は初耳でしたが、確かに正解が出るようです。ここで質問ですが、この解法は一般的に知られて使われているものですか?そしてある意味邪道ともいえる解き方をする生徒について、このままほうっておいていいと思いますか?私にはなんでこんなやり方で答えが出るのか解らないんですが、知っておられる方ご指導ください。