• ベストアンサー

働くママさんたちへ。。。子供の朝食

suger4805の回答

回答No.8

2人目が生まれて専業主婦になりましたが、一人目が1歳半から年長までずっと働いてました。 お昼が給食なので朝と夜はすごい手抜きでした…パンが好きなので夜もパンとか… でも、給食がパンの時は朝はなるべくおにぎり作ってました。それにプラス、貝の味噌汁はいいですよ!楽チンです。具が貝だけだから。(娘さんが食べるなら…ですが) 夜のほうを手抜きするってのはどうでしょう…?あとは寝るだけだし。 他の方もかかれてましたがコーンフレークに凝った時期もありました。夏はさくさく食べれていいみたいです。 あ、あとパンの時ミックスジュースもおすすめです。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コーンフレーク、しばらく食べさせてないです。もう少し小さい頃はバラバラにしたり、うまくかめなくて喉に詰まらせたりしたので辞めたんですけど、今はしっかり歯も生えてるし、そんな日も作ってみても変化があっていいかもしれませんね。ミックスジュースもフレッシュなんかで作れば栄養がとれますね。 夕食は一応形にはしてますが、やはり時間がないので他のお宅から比べれば手抜きかも。。。これ以上手抜きしても大丈夫かな?(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳半の朝食は?

    おはようございます。 今回のご質問は、朝食のメニューに関してです。 我が家には、1歳半の女の子がおります。 最近は、徐々に普通食に近づいてきており、食べられる種類も増えてきました。 私がフルタイムで働いているので、朝は支度や洗濯などで大忙しです。 なので、朝食はあまり見ていなくても大丈夫なパン系が多いです。 一人で手づかみで食べてくれるので・・・ついパンばかりになってしまいます。 ですが最近、毎日同じようなメニューでは可愛そうかなと思い始めているのですが、他のメニューが浮かばなくて困っています。 ちなみにいつものメニューは、食パンに「ツナ」や「ウインナー(薄く輪切りにしたもの)」をのせ、その上にとろけるチーズをのせ焼いて四等分にカットしたものです。 それと、牛乳です。たまにチーズドックもあげます。 他のサンドイッチやおにぎりなどだと、ぼろぼろになってしまい上手に食べれません。(私がついていれば大丈夫ですが) スプーン、フォークはまだ一人では使えません。 それに、あまり何かを切ったり調理する時間も無いです。 皆様は、どのような朝食を作っていますか? 超簡単で栄養も少しでも取れるメニューがございましたら教えてください。

  • 2歳前後の子供の朝食教えてください。

    うちには1歳9ヶ月になる娘がいますが、毎日の朝食がほとんど同じになってしまい、栄養もあまり・・・という状態です。ちなみに内容はパンと、スティックチーズ、果物たくさん入れたヨーグルトです。 この年代のお子さんをお持ちのお母さん方の朝の献立教えていただければれレパートリーの参考にしたいと思うのでご意見よろしくお願いいたします。

  • 朝食、何を食べていますか?

     昨日テレビで食育についてとりあげていました。夕食にコンビニおにぎりとか、スーパーのお惣菜だけ、というのは確かにまずいと思います。  我が家では昼食夕食はしっかりとりますが、朝食は軽くすませるかんじなのですが、みなさんはどうでしょうか?菓子パンとチーズと牛乳だけ、では愛情と栄養にかけていますか?普通はサラダや果物や副菜をちゃんと採るものなのですか?

  • 朝食について

    いつも朝食は甘い物が多く、ジャムを塗った食パンや菓子パンを食べています。 ダイエットのためには朝食は和食にしたほうが良いのでしょうか? 昼と夜はご飯、おかず、みそ汁という感じで、甘い物は朝に食べることにしているのですが。。 アドバイスお願いします。

  • 2歳児の朝食

    朝食はだいたい食パンですが、トーストにマーガリンではほとんど食べなくて(ひとくち程でやめてしまう)、でも食事をさせたいから、いつもフレンチトーストにしてしまっています(これだと柔らかくて甘いので、食パン1枚分はペロッと食べていると思います)。でも、子供も私もいい加減あきてきている感じ。でもトーストは食べないし、困っています。ちなみにジャム、はちみつ、ピーナツバター、サンドイッチもだめです。食パンを喜んで食べてくれる工夫やレシピお願いします☆

  • 朝食はどれがいいか

    こんにちは、僕は朝食に市販の菓子パンを食べています。小学校のときから今もそうしています。ちなみに高校1年です。 朝食にパンは普通にある話ですが、食パンにジャムなどを塗るというのは、僕からしてみれば菓子パンと同じで、だったら市販の菓子パン例えば、チョコやピーナッツが入った物を食べたほうが美味しいからそのほうが舌としてはお得というのが自論です。なのでそうしています。 中学の途中まで太っていたのですが、運動や間食のジュースを辞めたり、お茶にするを今も継続中で、163cm50.8kgの標準になりました。以前は61kgまでありました。しかし体重維持というのも大変なことで、周りがお菓子ばっか食べているのに太らないという光景をみて僕はただ羨望の眼差し。そこで朝食はシリアルかそれとも和食がいいのかきになりました。菓子パンは親としても作る手間が省けますし食べる側としても時間短縮につながります。しかしシリアルにしたら、もう少し運動を減らしてもいいのではと思い始めました。 朝食:菓子パン、紫の野菜ジュース2杯くらい、LGヨーグルト1つかプリン 昼食:弁当 夕食:大体8時過ぎに食べる。最近はご飯に鮭フレークをかけて2杯目を食べるのが流行り。おかずはスーパーの惣菜。肉が多い。 改善点を詳しく教えてほしいです。夕食は7時くらいに改善して、朝食もせめて菓子パンはやめるべきで、夕食もあまりとらないほうがいい。これが既存の知識です。しかし食べたいです。そしてあと2キロ痩せたいです。

  • 朝食がシリアルのとき、他に何を食べますか?

    最近暑くて、食欲が落ち気味です。 でも朝食はやっぱり取らないとなって。 ほとんどが【ご飯に味噌汁】なんですが、たまに【パン】だったり【シリアル】だったりします。 よくある、お砂糖味のサクサクに牛乳をかけて食べるんですが、あと何を食べようかなって。 シリアル自体栄養があるので、とりあえずはこれを食べればいいかなぁとは思いますが、なんだかテーブルがさみしくって・・・。 娘も食べるので、それなりのものをと思っています。 みなさんはどうされていますか?

  • 朝食にぜりー

    食が進まないといって、朝食にゼリ-、牛乳、野菜ジュース、りんご、ヨーグルトをとっています。栄養 的なことはわかりませんが、高脂血症気味の体質ですので、心配です。良いかどうか教えて下さい。

  • 朝食を和食にしたい(一人暮らし)

    私はこれまで朝食はパン食で、トーストにカフェオレという日がほとんどです。 しかし、ごはん食にした方が栄養のバランスがよいと いろんなところで聞き、そうしたいと考えています。 そこで質問ですが、和食の朝食を召し上がっている方は どんなメニューですか? また私は一人暮らしで、料理は好きなほうですが あまり調理に時間をとれません。 おすすめのメニューなどアドバイスがあったら 合わせてお願いします。

  • バランスのとれた朝食

    (1)お茶、ご飯、ふりかけ (2)お茶、食パン、マーガリン この上記の二つの朝食パターンを 栄養バランスがきっちりとれた朝食に 変身させるには何を加えたらよいか、 またどの食品をどのように加工したらいいか 教えてください!普段時間がないのでこんな 朝食パターンが多いんですけれども、今回の 夏休みの家庭科の課題でこれを改善するように!って 言われたんです(>_<)どうしたらいいでしょう・・・? 特に知識豊富な主婦の方、教えてくださいお願いします!

専門家に質問してみよう