• ベストアンサー

アイスクリームから湯気のようなもの

dapitanの回答

  • dapitan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

室内の空気がアイスクリームに触れてその部分の空気が凝縮したのです。 反対に熱いお茶に触れた空気は膨張します。 そうするとアイスクリームやお茶の周りの空気に粗密が生じます。 空気に粗密が生じると光が屈折するのです。 そのため粗密を生じた空気の向こう側の景色が揺らいで見えるのです。

関連するQ&A

  • アイスキャンディー屋さんは今でもできる?

    諸事情あり、暖かい季節にお祭りなどでアイスキャンディー売りができたらと考えることがあります。 昔ながらのクーラーボックスにドライアイスを入れて持ち運ぶアイスキャンディー屋さんは今もいらっしゃるのでしょうか? 温暖化でドライアイスやアイスが溶け、今はできても一時間くらいで終了!となってしまうのか気になります。 アイスの種類でも溶ける時間は違いますか? それに長距離移動は時間がかかり、ドライアイスが持たないでしょうから、家の近所での販売のみになるかと想像しています。 利益重視の販売ではなく、子ども達の楽しみとしてやりたいなあというくらいですので、販売時間は短くても構わないのですが。 今のところ、車で冷凍庫を持ち運んだりする出店など、本格的なビジネスにするのは難しいですし予定もないので、ビジネスカテではなくライフカテで質問しました。

  • 小学生と遊ぶ近所のおっちゃん

    近所のおっちゃんの家に小学生(3年生くらい。男女数人)がよく遊びに来ます。犬と遊んだりおっちゃんにお茶やアイスもらったりしてるようです。そこまでならいいんですが、最近になって数百円のお小遣いを与えたり家に入れて映画?を一緒に観たりもしていることがわかりました。これはさすがにやりすぎではないでしょうか。かといって別に違法なことではないですし昔はこういうことはよくあったような気もします。どう思いますか?客観的な意見をお聞かせください。

  • コーラとアイスは危険?

     昨日の夜中、友人と一緒にスーパーに ジュースを買いに行きました。 そこで、ある実験をしました。 ある実験とは。 (1)コーラ(350ミリリットル)のペットボトルと (2)バニラのソフトクリームを買いました。 そして、ペットボトルのキャップを取り、 飲み口にアイスをのせて一気に飲んでみました。 その後、夜中にも関わらず自分と友人とで大爆笑・・。 試したことがない方は一度試してみてください。 それと、こうゆう現象がなぜ起こるのか教えて下さい。 注意:家や室内・車内では実施しないで、『絶対』に外で行って下さい。 また、友人などと一緒に爆笑したことなど教えて下さい。たくさんメールお待ちしてます。 でわ。よろしくお願いします。

  • 彼のお家への贈答品

    タイトル通りなのですが、相談にのっていただきたいです。 お互い24才で大学生です。付き合って8ヶ月になります。 彼のご両親が家にいるときに何度か遊びにいっているのですが、お母さんが気をつかってくれて毎回お茶やお菓子・ケーキなどをだしてくれます。 いつもは5、6時位には彼の家をあとにしているのですが、昨日は7時位まで居てしまい夕飯をごちそうになりおいしくいただいてきました^^ それで今までごちそうになったお茶やお菓子・ケーキ、今回の夕飯のお礼をしたいので、ちょっとしたものを彼の家に持っていこうと考えています。 でも正直言って何をあげたらいいかわかりません。 少し考えたのは、デパートなどでうっている有名メーカーのお菓子か、自分で作ったケーキにしようかなと思っているのですが・・・。自分で作ったケーキにしようと考えたのは、彼のお母さんが時々ケーキなどを作るみたいなので・・・。 ちなみに彼の家庭はお茶を好んでよく飲んでいるのでそれに合うお菓子が妥当なのかなとも思っています。 もしお茶に合うお菓子とかオススメなのものがありましたら教えていただきたいです。 ほんとに、困っているのでご意見、また、 こうしたらいいかも?というアドバイスが ありましたら、是非お願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】

    【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです。よくよく考えたら焼きそばを毎日食べたいとは思わないので、飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客なのでもうこの店は潰れるでしょう。 で、次に飲食店をするなら毎日食べても飽きないものにしようと作戦を練りました。 毎日食べても飽きない食べ物を教えてください。料理でお願いします。 アイスキャンディーを思い付きましたが、アイスクリーム専門店で行列は出来ていないです。なぜ毎日食べても飽きないアイスクリームが売れないのでしょう? 飲食店の商売って難しくないですか?行列が出来ていない店は赤字だと思います。単価数百円のものを売って利益は多くて1個100円で100個売らないと1万円も稼げないです。しかもランチタイムの昼と夜の夕飯どきの2回しかボーナスタイムがない。

  • 寝ているときに起きる現象

    引越しをしたのですが、寝ているとほとんど毎日不思議な現象にあってしまいぐっすり眠れません。 金縛りにはよくあっていたのですが、この家にひっこしてからというもの目には見えませんがこんなことばかりです・・・ ・手や足をひっぱりにくる ・髪の毛をなでにくる ・肩が重たくて起きてしまい、しばらくうめく 近所には大きな霊園と大学病院があります。 これは霊的なものなのでしょうか? しばらく住む家なので引越しは考えていないので何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • お茶を飲むと気分が悪くなるのはなぜだかわかりますか?

    たぶん烏龍茶かも知れませんがお茶を飲むと1分くらい経った辺りから頭痛のような感じになって気分が悪くなります。あまり確かではありませんがお茶を飲み始めるとほとんどの場合そうなると思います。 家で沸かして作ったお茶にだけその症状が出ると思っていたのですが今日他の烏龍茶を飲んでも出たので疑問に思いました。 私が小学生の時、どくだみを摘んでお茶にして飲む機会がありましたが、お茶を飲んで気分が悪くなったのはその時が人生で初めてでした。 他に疑問に思う理由として同じお茶を家族が飲んでいるのに私だけが気分が悪くなるということです。 私はどうなっているんでしょうか?w また、私と同じ人はいるのでしょうか。回答お願いします。

  • 真っ黒いアイスクリーム★

    20年以上前(1975~8年頃)の話ですが、ディッパーダンのお店で「リコリス」という名前の“真っ黒い”アイスクリームをよく買いました。 (甘草のエキスか何かを使っていて薬草のような独特のにおいがあり、色は本当に真っ黒でした。) 学校卒業の関係でその店には行かなくなってしまったのですが、「リコリス」にはその後一度もお目にかかったことがありません。 ぜひまた食べてみたいのですが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんか????

  • アイスクリームを食べたとき

    アイスクリームに目がない私(特にハーゲンダッツ^^) ロッテの「爽」のメロン味もまぁまぁ気に入っています。 ところが、「爽」を食べると鼻の奥が痛くなってしまい困っています(なぜか「爽」だけ) 食べたとき、お口の中が少しシャーベットみたいにジャリジャリして好きなのですが、やはり鼻の奥が痛くなるのは どうすることも出来ないのでしょうか。 解消法はありませんか?

  • 焼きアイスクリーム

    焼きアイスクリームを今度、家で作りたいのですが。。。 一応、フライパンの上に網をのせようと思っているんですが。。。ご意見、作り方、待っています!!