2番目の子が大きい?兄弟姉妹の性別と成長に関する仮説

このQ&Aのポイント
  • 男か女で生まれたとき、2番目の子が大きいのかについて中学生の夏休み自由研究の仮説を立てました。第1子と第2子が同性の場合に限定して、2つの仮説を考えました。
  • 1つ目の仮説は「1番目より2番目のほうが大きく成長する」というものです。2つ目の仮説は「1番目の男の子は父親似、女の子は母親似の割合がその逆より多い」というものです。
  • 経験則に基づいて立てた仮説ですが、根拠はありません。この研究の結果は自由研究としてまとめ、提出する予定です。兄弟姉妹の皆さんの情報をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

男→男か女→女で生まれたとき、2番目の子が大きい?

中学校の夏休みの自由研究のための仮説をたてました。 できるだけたくさんの人の情報をいただきたいです。 第1子と第2子が同性の場合に限定で、 仮説1・・・1番目より2番目のほうが大きく育つ 仮説2・・・1番目の男の子は父親似、女の子は母親似の割合がその逆より多い       (俗に男の子は母親に、女の子は父親に似ると言われているけれど、        1番目の男の子が父親似の場合2番目も男の子、        1番目の女の子が母親似の場合2番目も女の子になる可能性が高い) 兄弟・姉妹のみなさん、どうか、おしえてください。 なんとなくそんな気がすると思ってたてた仮説なので、まったく根拠はありませんが、 結果がどうであれ、研究結果として提出したいと思っています。 よろしくおねがいします。       

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.6

おもしろい研究だと思います。 ・・・が、うちの子達はまだ成長しきっていないので私達夫婦に関してですが、 私:長女、妹あり。身長は私の方が高いです。私は外見は父親似。中身は母親似。妹は外見は母親似。中身は父親似。 主人:長男、弟あり。身長は主人の方が高いです。主人の外見は父親似。中身は父親似。弟も外見も中身も父親似ですね。 質問者様の仮説には当てはまらないようです。 (私が学生時代に生物の授業で遺伝を専門でやっている先生に聞いた話ですと、両親からの遺伝情報はクロスして子どもに伝えられるそうです。男の子→母親似、女の子父親似は当てはまるそうですよ) 仮説に対して検証してみて、違ったら違ったで結果を考察する。 それだけでレポートとして成り立つと思います。 あなたの仮説通りでもそうでなくても夏休みの自由研究としては十分やる価値はありますよ! 遺伝はとても奥が深く、とてもとてもおもしろいです。(私は医療系の人間で、生物化学は専門です) 何が優性的に遺伝して、何が劣性なのか、劣性遺伝でもある条件が重なると優性的に出てきたりもします。 数代あとにひょっこり出てきたりすることもあります。 調べてみるととてもおもしろいですよ。 夏休みも残りあと2週間ほどですね。我が家の息子も中学生で、宿題の量はそんなに多くはありませんが、 部活に明け暮れ未だ手つかずです・・(^_^; 頑張って下さいね。 おばちゃん、応援しています!

sorenaraba
質問者

お礼

両親からの遺伝情報はクロスして子どもに伝えられる、 それに反して最初の子が生まれた場合、 なにかしら強いものがあって、次の子が生まれるのかな? と、仮説2を思いつきました。 自分の周りではわりといけてたのですが、 こうやって広く聞いてみると、そうでもないのかも しれません。 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.7

そう聞いてましたが、32ヶ月違い。 ずっと兄貴のほうが大きかった。 身長で追い越したのは19のとき。 兄貴と父親は頭が剛毛で 私と母は細毛です。血液型も同じ。 資料になりました?

sorenaraba
質問者

お礼

ということは、成長し終わった時には 弟のほうが大きかったということですよね? ありがとうございます。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.5

こんな誰かがどんな嘘を書いても分からないようなネット上の情報を信用するのですか? 研究結果に「ネット上の質問サイトで質問しました。データの真偽は分かりません」と書くつもりですか? 着眼自体は別に悪くないと思いますがデータ収集の方法をもっと真面目に考えることです。

sorenaraba
質問者

補足

こういうところに書いたのは初めてで、 他の質問もあまり見たことがなかったので、 こんな風な回答がくることに驚いています。 自分の周りで何人か聞いた結果で仮説をたてて、 もっと広く聞いてみようと思って、 友達が利用しているのをきいて、 自分も質問してみました。 なんか、へこみますね。

回答No.4

おもしろい着眼点だと思います。 因みに、私自身は 父169センチ 母152センチ 姉162センチ(母似) 私170センチ (父似) 妹160センチ(母似) 従弟 父155センチ 母160センチ 兄165センチ(父似) 弟172センチ(父似) どちらに似ているかは私の主観が入りますが、 身長の件は当てはまっていますね。 悲しいかな私の友人ですが ご両親の身長はわかりませんが、 お父様は長身 お母様は割と小柄な方でした。 姉155センチ 妹155センチ 妹(双子)160センチ(二人とも) という姉妹もいましたね。 生まれたとき一番小さかった双子ちゃんが一番大きくなった珍しい例です。 まとめるのが難しそうですが、 ぜひ頑張ってください。

sorenaraba
質問者

お礼

1番目が父似の男の子なら次も男の子、 母似の女の子なら次も女の子というのも、 なんとなく当てはまってますね。 ありがとうございます。

回答No.3

近所の理容店 女155センチ・父親似(162) 長男186センチ次男180センチ・母親似(170) 幼馴染 長男、次男、三男いずれも170後半 全員母親似 私ん家 長男167姉154次男175(私) 私だけ母親に激似www 母親か母親の近親者に背の高い人が居れば 男女共に並以上の背になるケースが多い これが私の見い出した法則(笑)

sorenaraba
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の周りでは、男二人兄弟は弟のほうが 背が高かったり、体格が良かったりしましたが、 そういうことでもないのですね。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

近いものがありますね。 知人宅ですが、姉より妹の方が大きく育っています。 で、姉は父親似で、妹は母親似です。 女→女 2番目の方が大きく育つ、には当てはまっていますね。 男ひとりの一人っ子の知人宅では、 男→男 で、父親に似ています。 あながち、そういう仮説も合っているかもしれませんね。

sorenaraba
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

そんな訳 無いでしょう・・ 仮説にしても いい加減すぎる 誰もが笑いますよ(笑)

sorenaraba
質問者

補足

そうなんですね、自分の周りで聞いたところでは、 わりと成り立つ仮説だったのですが。

関連するQ&A

  • 女ばかりのきょうだいの2番目は。

    『若草物語』のジョーしかり、『大草原の小さな家』のローラしかり、“女ばかりのきょうだいの、2番目(次女)”って、なんだか親(特に父親?)から、 「お父さんが居ない間、おまえが代わりに母さんや姉妹を守るんだよ。」 みたいなことを言われていませんか?ジョーは、そのものずばりで「男の代わりを」って言われてましたね。普通長女に言うだろうそういうことは。一番年かさの子供の役目だろ?とか思っちゃうんですが。 これは私の経験則でもあるのですが、女ばかりのきょうだいの次女は、なぜだか姉妹あるいは家族の中で男の子の役割、息子の役割を割り当てられていることが多くありませんか?(上述2作品の作者が女性で、そしてどちらの作品も彼女らの自伝的要素の強い作という辺りも興味深いですね) こればかりは統計を取ってみないとなんとも言えないのですが… そこで質問です。「私は女ばかりのきょうだいの次女です」という方。 「ああ、たしかにそういう傾向がある(あった)わ。」 「男っぽく振舞っちゃってたなあ」 ということがありましたらお教え下さい。 「私自身は2番目ではないけれど、うちも女ばかりで、そして2番目には確かにそういう傾向があった」というのでも可です。 勿論、 「えー?うちは女ばっかだけど、ないよそんなの別に。」 「私は女ばかりの2番目だけど、姉妹中一番女のコ女のコしてたほうだよ!」 というのでも結構です。

  • バツイチ同士の子持ち結婚の子同士の結婚

    バツイチ同士の子持結婚した場合、次のようなケースの方の場合、子供同士が仲良くなり、将来結婚したら親として歓迎ですか。 ・父親の子が男の子(1人)+母親の子が女の子(1人) ・母親の子が男の子(1人)+父親の子が女の子(1人)

  • 皆さんは、何人兄弟の何番目ですか?

    皆さんは、何人兄弟・姉妹の何番目ですか? それはいいことでしたか?それとも嫌でしたか? それとも、一人っ子ですか?一人っ子はどうですか? 私は2人兄弟の長男ですが、何かがある度に親からはよく、“おにいちゃんなんだから・・・”と言われましたね。 希望としてはもうひとり、女の子がいたら家の雰囲気は大分違っていたかも知れません。 親の世代、父親は5人兄弟の末っ子、母親は7人兄弟の長女でしたが、昔は総じて多かったですね。 でも歳を取るにしたがって、兄弟の数は多い方がいいと思うようになりました。

  • 男女男の兄妹:女の子はかわいそう

    男女男(全て3年差)を持つ38歳専業主婦です。 娘に姉妹を作ってあげたく、3人目を出産しましたが、男の子でした。 勿論かわいいです。 幼い頃は兄妹はどちらでも良いと思います。でも、成人し、結婚した後、特に女の子は色々な相談が出来る同性の兄妹がいた方が良いと思うのです。私自身2人姉妹でそうでした。 街で姉妹を見かけると羨ましく思い、ママ友の3人目が女の子と分ると、何故か嫉妬心を持ってしまいます。醜いです。 4人目・・・は年齢と経済的に厳しいと思いますし、また男の子だったら・・・という思いで踏み切れません。 男女男の兄妹の良さ、教えて頂けませんか?

  • 男の子への遺伝は父、母から50%,50%?

    よく男の子は母親似、女の子は父親似と言われますが、以前あったTV放送(イカさま、タコさま)では父、母の遺伝情報は50%,50%という結論でした。 女の子が生まれた場合は23番目の遺伝子はXXで相同遺伝子なので確かに50%,50%というのはなんとなくわかるのですが、男の子が生まれた場合、母からX遺伝子、父からY遺伝子をもらいます。 この場合、23番目の遺伝情報はどう伝わるのでしょうか? 「男」という遺伝情報は当然伝わりますが、X遺伝子に書いてある情報は母親由来のX遺伝子からしか伝わりません。となると22組の分は50%、50%ですが、23番目の情報はXY両方から情報をもらうが、Y遺伝子の情報は少ないと書いてありますので、結果的に母親から来るものが多いということになるのでしょうか。

  • 出生時は女、後から判明「実は男」?!

    以前ERという番組で、患者として女の子が運ばれてきて、診察の結果、子宮や卵巣はなく、精巣があって(?)男だったという話がありました。 そうゆう事は病気になるのでしょうか。なるとしたら、病名は何ですか?だいたいどのくらいの割合であるのでしょうか。治療法はあるのでしょうか。逆の場合(男の子が実は女の子だった)はあるんでしょうか。戸籍なんかはどうなるのでしょうか。心のケアなどはどうするのでしょうか。お教えください。

  • 男の子は母親に似る、女の子は父親に似る?

    よく世間で「男の子は母親に似る、女の子は父親に似る」と言いますが、本当でしょうか?染色体を両親から半分づづ貰って来るのでどちらにより似るということは無いように、私は思えるのですが。生物学的・遺伝学的に根拠のあることなのでしょうか?教えて下さい。

  • 男3兄弟以上の方

    先月3番目の男の子を出産したばかりのものです。 (子供は、男3兄弟になりました) もともと女の子が欲しかったので、落ち込んでは、「その他(妊娠出産)」のカテゴリで質問したところです。 先日、生まれた子供の1ヶ月健診だったのですが、うちの子と同時期に生まれた方のお一人も男の子3兄弟のママだったのですが(3番目がうちの子と同じ頃に生まれた)、「上の子の幼稚園には結構3兄弟いますよ。性別偏ってます」と言われてました。 しかし私の周りには、3姉妹1組、3兄弟1組のみです。(保育園という事もあるかもしれませんが)そこで質問です。 「質問」 皆さんの周りに3兄弟以上(男の子のみ)はどのくらい(何組くらい)いますか? ご存知の男の子の兄弟で一番多くは何人兄弟ですか? 是非、自分が男兄弟のみの方、周りに3兄弟以上がたくさんおられる方、男の子兄弟のみをお持ちのお父さんお母さんなど、回答ください。 (女の子のみの姉妹の場合も教えてください)

  • 卒論について

    現在卒論を作成中なのですが、仮説を立てる工程で行き詰っております。 一人で考えていると考えが凝り固まってしまって・・・。 ぜひ皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。 「父子家庭における父親の子育て」についてなのですが、先行研究などから ・子育てにおける父親・母親の役割→男は仕事、女は家事・育児という性別役割分業の根強さ。子どもは母親に「信頼・安心」などの精神的安定を求めている。父親には「威厳」を求める傾向にある。 ・ふたり親世帯での父親の育児休暇取得率→2%以下 ・家庭における子育ての現状→家庭内で家事・育児を分担する必要がある 省いている部分はありますが、以上のことが分かりました。 「家事・育児を分担」といっても父子家庭では分担ができないため、父親が母親の役割を担おうとする。 子どもが母親に求める役割を父親が遂行することの難しさや、それによるストレスや自信喪失が考えられます。 でも、「子どもが母親に求める役割を父親が遂行することの難しさや、それによるストレスや自信喪失が考えられる。」は仮説ではなくて、先行研究から得た結論ですよね。 私のゼミでは 先行研究→仮説→仮説の実証(主に論文や文献から)→結論、自分の考えを提示 という構成でやれと言われています。 私の場合は「先行研究→結論」になってしまっています。 「先行研究を見れば誰でも分かるじゃん」というような「結論」しか思い浮かばず、「仮説」に至りません。 教授には「私がこれでいこう、という仮説を提示することはできないので、自分で考えるしかない。オリジナリティのあるものを期待。」と言われているのですが、一人ではどうにもうまくいかず・・・ アドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 男の兄弟だけだと老後寂しいでしょうか?

    私の義母や叔母は子供は男の子だけでしたので、端から客観的にみても実際の言動でも女の子がいないと男の子は早くに独立してしまうし、家庭も持ち奥さんという存在が大事になるのは仕方ない事で、寂しいと言っていました。主人が私をかばった時など姑が後で泣いていてなどという話しを聞くと私もこういう寂しい思いをするのだろうなと思います。義母、叔母とも女の子が欲しかったと言っています。 確かに自分の実家の母親は姉妹は親に電話をいれたりと世間の姉妹の様な親子の密着はないものの、母親の体の事や老後の事は気に掛けているし、連絡もまめにします。弟は大事に育てられた割にはあっさりとしているので本当にこれで男の子だけだったら寂しいかっただろうなぁ・・と思います。 実際に男の子だけのお宅で女の子もいれば違っていたかも・・とか、現在寂しい思いをしているとか何でも良いので現実からみて女の子はいた方がいいのか、それともこういう考えで男の子兄弟だけでも何とか寂しい思いはしないよという皆様の考えを聞きたいと思いました。宜しくお願いします。 金銭的に随分費やしたのに産み分けをして何度か上手く行かなかった事や金銭面の問題、精神的負担など考えて現実的には2人が限界かなぁと割り切った時もあったのですが、どこかで女の子を産み分けで授かりたいという気持が残っています。勿論、産み分けは100%ではない事も承知しています。(次男も産まれるまでは男の子は嫌とか思っていましたが、実際には可愛いです。)女の子を育ててみたい、女の子がいると楽しいだろうなという気持があり、あきらめきれない思いがあり質問しました。

専門家に質問してみよう