時計修理技能士になりたい

このQ&Aのポイント
  • 転職を考えて時計修理技能士になりたい30代女性の質問
  • 社会人入学を考え、専門学校のパンフレットを取り寄せ、この仕事に就きたいと思っている
  • 時計修理技能士の経験者の方に、勤務環境や給与、福利厚生などについて詳しく教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

時計修理技能士になりたい

30代女性です。 転職を考え、時計修理技能士になりたいと思っています。手に職をつけたい、職人のような世界で働きたいという思いから興味を持ちました。社会人入学を考え、専門学校のパンフレットを取り寄せ、この仕事に就きたい、学びたいと改めて思いました。 入学希望の学校では、社会人を経験して入学される方も多いようです。私の場合、生活費をアルバイトで稼ぎながら学ぶ事になるので、かなり忙しい生活になる事は覚悟の上です。 おそらくパンフレットでは、良い面しか載っていないと思うので、実際の授業の雰囲気、卒業後の生活、詳しく知りたいです。 勤務環境、手取り、年収、将来性、福利厚生…などなど 熱意を持って踏み出したい一方で、 生活の為に現在のやりたくない仕事を続けていくのも一つの選択肢だと理解しています。少しでも後悔の無い選択をしたいです。 時計修理技能士の経験者の方がいらっしゃいましたら、現状を詳しく教えていただけませんでしょうか?良い点、悪い点、両方知りたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。拙い知見ですがよろしくお願いします。 >時計修理技能士になりたい 最短は仕事を通して経験を積むことと言う一般的な話ですが、じゃどこで?どれくらいの時間?は・・・。そのために学校があるのも実情と思います。ご自身で経験を積むにしても、未経験で初めてでこれからです!では、丁稚奉公を受け付けるお店でもない限り現実的でないでしょう。 私は実際学校にも行っていない素人なので不適切と思いましたが、趣味もあり過去(数年前)に専門学校(東京)で卒業後ショップのメンテナンスへ就職・勤務されたの話を聴いてます。その時の事から・・・ 先ずご存知かと思ったのですが、ほぼ現実的な実情例です(見れない時は補足しますネ。でも数字はちょっとどうかな?結構現実厳しいです) http://skill-style.com/license/kogyogijyutsusha/kogyo/tokei-shuuri.html 仕事を辞めて退職金とアルバイトと授業、更に自分でも独自に勉強したそうで、実質かなりハードだったそうです。適性を問われる部分もあるから(繊細な作業の得手不得手や、根気や集中力を求められる)。遊んでる暇なかったそうです。アルバイトもお金になる所から時計店(一般店ですが)を探して店についても勉強したそうです(販売や管理等お店に入ると色々あります)。 フルコースで予定通り卒業しました。でも就職先は確かに国内に設定されてる有名ブランド(R社やB社他)もあるのですが、現実は厳しくて国内前提として希望に見合った就職口や時計修理だけで成り立つ方は求められる条件も厳しいし難易度が高いです。 これらの方たちは成績も相当良かったらしく、ある種就職時の査定にもなっていたのでしょう。 他にも修理専門の一般時計工房や時計店のお抱えなど様々ですが、腕を見られてしまう部分もあるので実質は大変です。 ご本人は在学中にいろいろお店を歩き、時計修理の方向性(メーカー、時計店、現代、中古メンテナンス等の分野ごと)を模索して、最後就職が運よくできたと話していました。仕事としては一つの機械式時計を一人で全て完遂する内容で先輩たちに指導され日々勤務されてます。学校卒業は(運転免許を貰った程度)でその後の今は実技と勉強の連続と・・・。 実際、時計修理は経験と技量と勉強と根気次第(普通の会社勤めと一緒ですが細かい仕事なので)。場数や地道な技術習得や勉強の積み重ねと言います。正確にできるだけでなく、効率よく数をこなすのも求められます。30年以上メンテナンスで生きてる方は、資格を取る(時計修理技能士:1級、2級、3級やCMW)のは、肩書や経歴としても大事ですけど一つの通過点と仰っていました。普通の時計・・・3針やクロノや特殊な機構、超薄型等の様々なキャリバーがありその個体に応じた対処や技術・知見を求められるので、ある程度のベースがあり応用で対応されるとは言っても、特にメンテナンス・時計修理に関しては経験値と細かい調査(マニュアル、修理事例など)が重要になるとの事です。 メーカー勤務などでも個々でさらに教育があります。特定の自社時計を扱うにせよ、ノウハウは其々あります。また作業自体も分業化されていたりで仕事の内容は様々です。 ショップ勤務も修理専門もあれば販売と修理と両方の場合があります。お店の経営方針や指導方針によるので一概には言えませんが、修理担当の方は販売の会話も当然ですがより本業で追われることの方が多い様です。また修理部門にいても、対外(顧客)との電話やメールの受付や回答もありますので、そちらの技量も身に着けていく必要になります。 他の回答者さまも仰ってますが、就職時の条件に(日常会話程度の英語話せること)が含まれるケースを何度か見てます。また、大手によっては学歴も当然問われます。実際海外の時計(アンティークなどは特に)を扱う場合、買付や部品購入等の相手が日本人と限らないので、連絡だけでもそれなりに?と求められます(これはお世話になった経験の一例です)。 販売と修理受付をする方々は技術論と社交的部分の両方が必要でしょうネ。よって修理メインの時計師は案外通常は出てきません。修理の詳細等の確認やお店の方針で担当者が解説する場合はありますが・・・。 ショップや会社の給料や福利厚生は千差万別で落差もあります。まして独立で仕事されてる時計師さんは本当に忙しく苦労されているようです。一人で経理も営業もしますからネ(個人経営者ですから) でも・・・この仕事、時計が好きだから・・・の意志が強い方に接する機会が多々ありました。大変な熱意とプロ意識でした。実際の日常はいろいろ抱えれているでしょうが・・・。 一方でこれも現実ですが、ある方は時計師を辞めました。理由は経済性と技量が及ばず向かないそうです。あの人が?・・・驚きましたけどね・・・。 それと就職後のケースでメンテナンスやアフター部門になる場合は使用経歴や個体差もあり一期一会。新品組む大変さ以上もあります。精度や安定性が出るか?が時計師の腕の見せ所なので、ある種特殊技能と思います(愚例で私は新規製作もアフターサービスも関わる仕事なのでどこも一緒ですが)。 長文愚文でございますが、入学時期やコースによって内容も様々ですし、その後の就職先の基本レベルも変ります。時計師の就職先は殆ど専門業界で決まりなので、入学検討と共に就職先の状況をご自身で調査する事をお勧めします。実際はご自身でお店を歩き確認も必須でしょう。 (どのような就職需要があるか?公募の傾向や要求事項、収支・福利厚生、修理士で生きるか、セールスエンジニア的に販売とある程度の技術論が出来る立場を目指すか・・・)。 趣味ですが今日までメジャーマイナー含め20社以上お世話になったり関わった機会の狭義と主観の経験でした。プロではないのですが、参考になれれば幸いです m(__)m

kogo410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時計修理技能士といっても色々な道があるんですね。そして現実は厳しいと…。 時計が好き、時計士の仕事が好きという気持ちが先ず第一になければ務まらないと思いました。また、生活をいの一番に考えていては挫折してしまうと感じました。 取り寄せたパンフレットでは、就職率は高いものでした。ですが卒業後は、就業先により様々なんですね。求められるものも、学ぶ技術も。 自分の技量を高める事ができて、尚且つ自立した生活を送る為には、学校の勉強だけでなく、早い段階から具体的な就職活動が必要なんですね。そしてそれに見合ったプラスαの勉強も。 憧れだけでは決して務まらない職業だとよく理解できました。 もう一度よく調べ、気持ちだけでなく頭でしっかり考えて決断します。 とても詳しく、長文のご回答ありがとうございました。 回答してくださったみなさんのご意見がとても参考になりました。大変感謝しております。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 修理士だけですと食べていけないですよ 販売とかとかの眼鏡を作ったり宝石店や営業に出ないと 修理士です、座っていて時計もって来なさい。では全然食べていけないです ある程度の器用さ 修理経験の多さ がないと一人立ちは無理です 普通にお店に勤めるのであれば その会社の福利厚生や休日、給料などのルールがありますので それによって違います もしも質問者さんが才能があるのであれば 舶来メーカーに就職することも考えられますので 基本的に日常会話のできる英語が喋れた方がいいです

kogo410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校でしっかり学ぶ事で、安心してスタートラインに立つ事ができると思っていました。技術は実際に働く中で経験を積んでいくものだと思いますが、その他に販売や英会話が必要だとは知りませんでした。 これらは専門学校で同時に学べませんよね。 就業する為に求められるものがこんなに多いとは知らず、驚きました。 教えてくださってありがとうございました。

回答No.2

余談ですが、この前日本で唯一一人の公認独立時計師の話をラジオで聞き興味深く聞いてました。 トゥールビヨンを独自で作り上げる方です。 その方は時計技師専門学校に入り修理技術を学んだそうですが、時計を作ることに目覚め在学中に独学で学んだそうです。 頑張って下さい。

kogo410
質問者

お礼

素晴らしい方がいらっしゃるんですね。 「手に職」とは、この様な方の事を示すんだと思いました。 ちなみに私は、TVの笑ってこらえてを見て時計師という職業を知りました。 本場スイスの学校まで紹介されており、時計素人から見ても、とても興味深いものでした。

回答No.1

触りくらいですが。 専門学校の高い授業料払っても元は取れ無いと思います。。 資格を活かした仕事がありませんので。 時計売り場でせいぜい電池交換くらいで、店の従業員扱いかと。 国内で販売されている時計の大半は使い捨てです。 修理が必要な機械時計はメーカー送りか、一級職人の店にしか行かないでしょう。

kogo410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに高級時計を身に付けている人は周りにいません。私も時計は電池交換した事が数回あるくらいです。 調べてみると、学校の数が少ない事から、需要が少ないのか?と思ってはいました。 大手メーカーに就職するのは難しそうですね。高い授業料の分本気で勉強したい!と思いますが、重要なのはその後ですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時計修理技能士について

    自分は将来時計修理技能士になろうと考えているのですが、時計修理の専門学校に行ったとして就職先が見つかりますか? 希望は高級時計店です。 それと、高級時計店に勤めたとして年収はどのくらいですか? 「せっかく専門学校で学んだのに就職先が無い」なんて事にはなって欲しくないので。 乱文となりましたが、皆様回答よろしくお願いします。

  • 時計の修理はどこがいい?

    祖母の形見のラドーのプラチウム?という時計が最近になって時間がずれてくるようになりました。 手巻き時計です。 それで、町の時計屋さんに行った所、8000円でオーバーホールが出来る。部品も海外メーカーは長く取っているので、修理可能だと思うと言われました。 後日、そのお店に持って行こうとした所、そのお店の近くに、すごく寂れた時計店なのですが、時計修理技能士1級だかの看板が出ているお店を発見しました。  私が最初に持って行こうとしたお店は、とても感じも良くて、店構えも明るいのですが、恐らく元々はメガネ屋さんのようで、店の半分はメガネと貴金属が展示してあります。 で、ここにきて、どこに出すのが、良くて、修理の代金などについても注意するのは、どんな事かなどの疑問や不安点が出てきました。 技能士の資格というか、技術がどんなものかは、ネットで調べられたのですが、はたして、そこに出した方がいいのかは判りませんでした。 ラドーに出すべきか、町の時計屋さんがいいのか、百貨店などがいいのか。 時計の修理に携わった人の意見がお聞き出来ると嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 時計技術者さんに質問させてください

     ずっと不思議に思って聞きたかったのですが、 どうして時計修理技術者さん達は男の人ばかりなのでしょうか? 時計学校のパンフレットを見ても、地元の修理屋さんに行っても、 時計屋さんをみても、圧倒的にみんな男性です(販売は女性多い)。 女性の修理技師さんも見たことありません。時計専門学生の写真見ると10人に一人以下? その理由は、 ・ただ単に昔は男性が働いていたから? ・女性は修行途中で辞めるとか? ・お客さんに信用されにくいから?(機械もの=女性は苦手。というイメージから) ・女性には時計修理技師の仕事があまり知られていないから?(なりたいと思う人がそもそも少ない) ・これからだんだんと女性の職人さんも増えてくると思いますか? 時計技術職人さん、時計の質問ではなく申し訳ないのですが、 どうしても理由が気になるのでどうか教えてください。 現役の方のご意見。現役専門学生さん、 考えられる理由はなんでもいいです。 宜しくお願いします。

  • あなたの特殊技能

    「持っている資格・検定」の質問を立てましたけど、実際の仕事に直接役に立ってない場合が多いようです。やはり社会に出ると経験で培われたスキルが問われるようですねw そこであなたが、仕事や暮らしの中の経験で培った特殊技能に名前を付けて、簡単な説明をしてください。 私は・・・「手抜き技能士1級」ですw 制作品は短期間の使い捨て。「パッと見」は重要ですけど細かい所にこだわっても誰も気付いちゃくれないと悟りましたw スピードが問われる仕事なので、いかに上手に手を抜くかという技術に長けています♪

  • 時計職人

    時計技術者(もしくは時計職人)について、できるだけ詳しく教えてください。 特に、 1・仕事内容 2・活動形態の傾向(独立orメーカー勤務など) 3・求人状況 4・職業としての長所および短所(あれば) 以上4点について知りたいです。 また、近年日本でWOSTEPのカリキュラムを持つ学校ができていますが、WOSTEP資格と日本 時計協会資格の相違点を教えてください。 とても急いでいます!よろしくお願いします。

  • ハト時計(セイコー BIRDIE)の修理 

    セイコー BIRDIE クォーツ式鳩時計について 30年以上前のハト時計が上手く動いてくれません・・・。 以前、紹介して頂いた修理店に修理に出すと 1か月ほどは機嫌よく出てきてくれるのですが、なぜか出てこなくなっていまいます。 オーバーホールに2度 出しました。 しかし、今回もまた1か月ほどで出てこなくなりました。 時間になると『カタッ』っと仕掛けが動く音がいます。 修理直後の機嫌が良い時は元気よく鳴いてくれます。 ハトが出てこない時に、フイゴの方を上にして時計本体を横に置くと、出てくることがあります。 『鳴く』仕掛け自体は壊れていません。 なのに、どうして出てこないのか全く分かりません。 職人さんも首を傾げていました。 再度、修理に出そうと思っていますが、今回もまた同じことになるような気がします。 そうなった際に、どうするか考えています。 1.諦めずに同じ所へ何度も修理に出す。 2.セカンドオピニオン(?)を受ける。 3.諦める。 の三択だと思います・・・。 この時計は今は亡き祖母が買ってくれたもので 私が幼いころから一緒にいて成長を見守ってくれていました。 私にも子供ができて、このハト時計を使っています。 子供が、出てこなくなった時計を指さして 『ポッポ、ポッポ。』 と言っているのを見て何故かとても切なく悲しくなりました。 私以外の家族(父・母・姉・夫)はこのハト時計に特にこだわりはなく、 どうしてそんなにこのハト時計に執着するのか解らない様です。 新しいハト時計を買うことも考えましたが、やはり気が進みません。 皆さんならどのような選択をされるでしょうか・・・? 1なら、修理一年以内なら無料で再度修理してくれます。  (修理に出したのは4月末・5月末) 2なら、他にどこか良い修理屋さんがあれば紹介して頂ければ幸いです。  (横浜市在中です。東京くらいまでなら出ていけます。他県なら郵送を考えています。) 3なら、時計としての機能は十分なのでそのまま壁掛け時計としての使用を考えています。  (ただ、鳴かずに『カタッ』と音だけがするたびに少し寂しい気持ちになります。) 処分等は一切考えておりません。 このようにグダグダで申し訳ありませんが、 アドバイスをお願いします。

  • 時計師に興味があります

    高校二年の女子です。 進路について考えたときに機械工学系に進みたいと思い、志望する大学も大体決まっています。 工学系の職業や資格について調べていた時に、『時計職人(独立時計師)』『時計修理技師』を知りました。 昔から時計や機械が好きだったのでとても気になっています。 ネットで調べていると専門学校に通うことを勧めていることが多いのですが、私自身ひとつのことを専門的にというよりもいろいろなことを学びたいと思っているので、専門学校ではなく大学に進学することを優先したいのですが、正直情報量が少なくどうすればいいのかわかりません。 『時計師』になるにはどうすればいいのでしょうか。 あと、時計のことが学べる大学があれば教えていただきたいです。

  • 腕時計業界

    ずっと疑問だったのですが腕時計店の求人ってほとんどありませんよね。 私が大学へ行っていた頃も、就職課に行って調べててもありませんでした。 これは自分で言うのもなんですが三流だったので一流大学ならあったのかもしれませんが… たまに、中途募集で経験不問やる気のある方!などは見かけますが、基本的に時計店で働きたい人は 専門学校に通い卒業後就職みたいな流れなのでしょうか? 時計修理技能とかなんとかいう資格もあるようですが、学校に入ることが必須らしいですね。 現在もクォークや大阪の時計店が募集掛けてますが一向に無くならないので向こうの希望もよっぽどなのかな? と思いますが、内心は働きたかったりします(^^; 持ってて微力でも有利な資格ってあるのでしょうか? 現在所持している資格は、販売士2級、サービス接遇2級、日商簿記3級、MOSなど普通の小売業向けのものしかありません。

  • 時計学校と時計業界の人間関係について

    二年前から精神疾患(躁うつ病)を患い、ようやく安定してきた者です。現在何をしようか迷っています。 昔から職人や手先を扱う仕事に興味があり、 その過程で時計学校を見つけたのですが 2点質問があります。 (1)東京ウォッチテクニカムの一次試験ですが 数学/物理/英語の難易度をご存知の方、 また受験された方いましたらご意見のほど お願いします。 また滋賀の近江時計学校の資料を取り寄せたところ、 試験は書類選考とありましたが学費がかなり高いです。 三年制で学費・生活費込みで最低でも600万以上必要だと感じました。ヒコ・ジュエリーもまた然りだと思います。 (2)この業界の人間関係、残業や休日について詳しく聞きたいのですがどうなのでしょうか? やはり大手に就かないと人間らしい生き方はさせてもらえないと思っていたほうがいいでしょうか。 給料は期待していません。毎日豆腐や蕎麦をすする生活でも構いません、でも業界が激務ならば病気の再発が怖いです。しかしこの業界でやってみたい意志もあります。 「コミュ能力」と「仕事の腕」どちらが重視されますか? 「労働時間」等についてもよろしくお願いいたします。

  • 自動車修理工場について

    車の修理を頼むとディーラーでは 外注に出しているそうですが 仕事で自動車整備をするんだとしたら ディーラーよりも外注の業者に就職したほうが 技能が身につきやすいでしょうか?? 外注の業者ってどんな会社なんでしょうか? 自動車のすべての箇所の修理ができる技能がほしいです。 学校では知識と自動車整備士は手に入るけど技能が弱い気がします。 成績は悪くないのですが自分の車が直せないのです・・・。

専門家に質問してみよう