• 締切済み

フェイスブックについて

就職活動の終えた学生です。 内定が決まるまで面接対策などその他色々なことでお世話になったキャリアカウンセラーの方がいます。当然直接お礼を言わせて頂きました。 後日フェイスブックにその方がいらっしゃる事が分かったのですが、やっぱり友達申請したらヤバイですよね? ご教示を宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

補足を拝見しました。んと、「まずい」のであれば、向こうが友達申請を断ってくるとは思います。 ただ、世話をしたからといちいち友達になっていたら、カウンセラーさんも大変ではあるでしょうね。あっちは仕事でやってるんだから。 それと、フェイスブックもいろいろな使い方をしている人がいて、仕事メインに使っている人、遊びメインに使っている人などがいます。その人の「公開」情報を研究してみて、例えば、「友達」を何百人も登録している人なら申請を受けて、その代わり大して「つながり」を意識しないかもしれないし、少数しか登録していないなら、フェイスブックの使い方を知らないか、どのみち活発に活用していないのかもしれないし。 就職するということは、もう質問者さんは、そのかたとは師弟関係ではなくなるわけなので、今後もカウンセラーとしての域を超えてお付き合いを続けたい理由があるなら、それを伝えて申請すればいいし、そうでないなら申請してどうするのかなという感じかな。就職先も決まって、ネットで世話になった人を見つけて、ちょっと興奮している、という程度なら、申請すること自体に意味がないとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「ヤバイ」とは? 友達申請したい理由が何かおありになるのでしょうか?

totti1041
質問者

補足

色々お世話になったので繋がりたいなと思ったのですが、大学生とは言え生徒と教師(アドバイザー)が繋がるのはまずいかなと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェイスブックを使った就活って?

    最近色んな企業がフェイスブックを使った就活を取り入れてます。今の学生は大変だなーと思います。自分のプライベートが人事に覗かれてジャッジされるわけですよね?昔は履歴書やエントリーシートで上手いこと書いて、面接で脚色して話すとか出来たのに、フェイスブックでは、写真やコメントなどで自分の充実した学生生活をアピールしなきゃならないわけで。 企業にとっては都合のいいツールですけど学生はどういう気持ちなんでしょうか? また学生以外の方はフェイスブックを使った就活をどう捉えてますか?

  • 失業保険の申請について

    私は6月初旬に退職しました。 会社都合の退職だったため、5月中にに就職活動を行っており、面接を受けた1社から電話で「一応、内定です。後日正式に内定通知書を送ります」との連絡をいただきました。 前職場から離職票が届いたのですが、失業保険の申請前に内定が決まっていると、申請ができないと聞きました。 一応、電話連絡はありましたが、正式な内定通知書はまだ届いていません。 こういった場合は、申請前に内定がでていることになるのでしょうか?

  • フェイスブックのメッセージ

    大学一回生です。 フェイスブックを始めたばかりで、あまりよくわかっていないのですが 去年新歓でお世話になった先輩のフェイスブックを見つけました。 また喋りたいなと思い、友達申請をする前にメッセージを送ったのですが 返事はありませんでした。 私の名前も知っているし、何回かその新歓に行って話していたので キャンパスで偶然会った時も、覚えていてくださりました。 でも返事がなかったので、気味悪がられたのかな?とおもい 落ち込んでいたのですが、ほかにフェイスブックをしている子に 聞いてみるとメッセージを送っても携帯に届いてなくて 相手が気づいてないことが多いと言われました。 それを聞いたので、もう友達申請を送ってみようかなと思っています。 でも本当に気味悪がってメッセージを返してくれなかったのかも しれないので迷ってるんです・・・。 友達申請を承認してくれなくても大学のキャンパスも違うから ほとんど会わないのできまずくないかなとも思い・・。 もう会えない分、ネットだけでも先輩とつながっていたいと思っています。 この状態で申請してみても大丈夫でしょうか? フェイスブックのメッセージ機能について知っている方が いましたら、ぜひ教えてください。

  • この時期の就職活動について、内定の有無

    この時期に内定が有るのですが、納得いくまで就職活動を続けている学生です。 面接の時内定の有無を聞かれた場合、無いとやはり嘘をついたほうがいいのでしょうか? もしくは正直にあるが、就職活動を続けていると述べ るべきでしょうか?アドバイスください

  • 就職活動

    5月に内定をいただいているのですが、他の業界に興味がでてきて未だ就職活動を 続けています。先日面接を受けた際に、「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」って言われました。 これから就職活動をする際にまた面接で同じようなことを聞かれると思います。 この場合には、内定をもってるって事を言った方がいいのですか?言わない方がいいのですか? また「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」 っていわれた場合には、どのように返すといいのですか?私は、「本当にやりたいことが見つかったので就職活動をやっています」っていいました。このような感じでよかったのでしょうか。 色々意見を聞かせてくださいお願いします。

  • 就職活動で経験したいい経験、不快な経験

     就職活動中の大学4年生です。内定をいくつかもらい、就活も終盤といったところです。  就活を通して、それまでの企業に対する見方が変わりました。いいイメージがあったのに、人事部の態度や面接官の対応の仕方ですごく嫌いになったり、その逆も多数ありました。  そこで、特に就職活動を経験した社会人や学生の方に聞きたいのですが、 (1)就職活動を通して経験した「良い経験」は何ですか? (2)就職活動を通して経験した「嫌な経験」は何ですか?  私は・・ (1)面接を通して、普段話すことができない役員や社長の方と楽しく話をできたこと。本当に親身に答えてくれる企業がありました。 (2)その逆で、なんとなく悪意を感じた面接を受けたとき。圧迫面接とは違い、なんだか普段の鬱憤を学生にぶつけているような面接官がいました。  みなさんはどうでしたか?

  • 学生時代にうつ病になり、就職した方にお聞きします

    学生時代にうつ病になり、その後、就職した方にお聞きいたします。 (1)就職活動での面接等において、病歴を聞かれて、うつ病になったことを正直に話しましたか? (2)うつ病経験者であることを伝えて、内定をもらえましたか? 私は、嘘をつくのはよくないと思うのですが、うつ病経験者と判明して、内定を出す企業は極めて少ないと思うのですが・・・

  • 就職活動で二次面接が通らない・・・。(女子学生)

     現在大学4回生の女子学生です。半年前から就職活動をしているのですが、二次面接が通りません。もともと話すより、相談に乗ったりの聞き手側の性格です。なので面接では自分の言いたいことを瞬時に考え簡潔に言う事が苦手です。それでも2次までは進むようにはなりましたが、いつも2次の通過の連絡がきません。今まで培われてきたこの性格を就職活動中に直すことはできるとは思わないし、なんとか今の自分で乗り切る方法しかありませんが、このままで内定をもらえるのかという心配ばかりで、今日面接を受けて通過の電話をもらいましたという内容の就職活動日記を見る毎日です。私と同じ悩みを持っている方、また私もそうでしたが内定をもらった方などからのアドバイスや意見をお願いします。友達が内定をもらいだし、とても焦っています・・・。

  • 面接に通らなくて困っています。

    就職活動をしているのですが、中々内定が貰えません・・・。 最終面接まで何度か行く事もありましたが、いざとなると緊張して上手く話せない状況です。 セミナー等に参加して面接の対策を考えているのですが、良いセミナーがあれば教えていただけませんでしょうか。

  • 6月に入ってからの就職活動

     初めましてyan555といいます。  内定を頂いた今後も就職活動を続けるつもりでいるのですが、面接で就職状況についての質問がついてまわると思うのですが、どのように答えるのがいいのか迷っております。素直に内定を頂いていることを伝えるべきなのか?最終面接が控えてる程度で済ませるべきなのかどなたかご意見を下さい、よろしくお願いいたします。  望みの業界の企業より内定を頂いたのですが、他の業界でも私の望む職種がある事を知り続けたいと考えています。  PS.4月から色々な方に志望動機、面接や自己PRについての質問に答えて頂き無事望みの業界の企業より内定を頂きました。この場をお借りしてお礼を言わせて頂きたいと思います、本当にありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • SE600を使ってUSBのデータから刺繍を自動で縫っている際、上糸を変えると裏生地の部分がたるんでしまう現象が起きる理由を知りたいです。
  • USBデータからデザインを縫っている際に、途中で上糸がなくなり新しい糸に変える場合、ミシンとUSBデータの連結に問題があるのかもしれません。詳しい方に教えていただきたいです。
  • 下糸がなくなった場合にはお知らせがないため、刺繍が途中で止まることなく続行されてしまいます。下糸の消費量が分からないため、ボビンが中途半端に残ってしまうことが悩みです。余ったボビンの活用方法についても教えていただけると嬉しいです。
回答を見る