賃貸マンションで虫の侵入を防ぐ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションでの虫の侵入に悩んでいます。網戸や薬を使用する方法は試していますが、換気口からの侵入にも疑問を抱いています。
  • リフォーム業者や不動産に相談しても、換気口からの虫の侵入はありえないと否定されていますが、実際に風呂場で虫を確認しているため疑問です。
  • 換気口用の金網ネットは販売されていますが、絶対に虫が入らないのか疑念があります。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

換気口から虫は絶対に入らない?

賃貸マンションで、ムカデ他の虫の侵入に悩まされています。 網戸にモヘアテープをはるとか、ムカデが嫌がる臭いのする薬をおくなど、ネットで調べてできることは、自力でやっています。 換気口なども怪しいと思っており、他の問題の対応で来たリフォーム業者や、仲介不動産に質問をするのですが、「風呂場やトイレ他の全ての換気扇はオンにした時は強力に排気するので虫は入れないし、オフのときは弁が閉じているのでそこから虫が入ってくることはありえない。」と、絶対的に否定され、とりあってもらえません。 (虫以外の問題で取り替えたキッチンの換気扇には虫どころか鳥が入り込み、巣を作っていたことが発覚したのですが、それについては、強行突破されただけ、との回答でした) 換気口から虫が入るというのは、そんなにあり得ないことなのでしょうか? (現実として、一度も窓を開けていない風呂場で毎晩のように虫がいるのを発見しています。窓以外は換気口以外に侵入口はないと思っているのですが...。) 換気口用の目の細かい金網ネットなどが販売されているようですし、絶対に入らないというのはどうかと思っているのですが...。 詳しい方、どうかわかりやすくご教示願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

網つきのダクトの蓋はあります(防虫網付きベントキャップ)。防虫網付きという設定があるのは虫が入るのは常識だからです。でも既出の通り効率が悪くなりますし、清掃も必要ですから設置できない場合も多いです。 それからダンパーも付いてない場合は少なくないですし、あった所ですき間などいくらでもあります。 ですので換気扇の室内側に工夫して網をするのが良いです。製品によっては防虫網が付けられるようになっているのもあります。 掃除に気を使っていないと詰まってしまいますけれど。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%98%B2%E8%99%AB%E7%B6%B2%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a それと運転中は飛ぶ虫だったら入り難いでしょうけれど這う虫でしたら楽勝です。どんな風が吹いていると思ってるんでしょうか… 集塵機やコンプレッサーではあるまいし、換気扇の風なんてまるでたいしたものではないです。ダクトがない場合は端っこからすいすい入れます。カタログ数値を見ても見当を付けることができます。風呂場やトイレのダクト式排気口でしたら吸気口にティッシュをかざしても貼り付かない程度の風で正常です。 ただし排水口や各種配管の穴と壁や床のすき間からも侵入の可能性はあります。配管パテなどでふさげます。 これを機会にまずは自分で全部の可能性をチェックしてスリーブ穴や配管がどうなっているのかを把握すると良いと思います。 私は「リフォーム業者」と称する人で専門的知識や技術を持っている人には会ったことがありません。ダクト屋さんや設備屋さんを頼むべきです。

Monitannn
質問者

お礼

色々と分かりやすくご教示頂きありがとうございます。 飛ぶ虫と這う虫の違いというのも、とても参考になりました。 排水口については、キッチンや風呂場について同じリフォーム業者に質問をしているのですが、 「配管は真っ直ぐではなく、途中で虫除けなどの為に曲がっているので侵入なんてあり得ない。」と鼻で笑われました。 マンションの七階というのも関係するのでしょうか? 換気口にしろ、排水口にしろ、 一体なぜ頑なにそこからの侵入はあり得ないと言い切るのかと謎は増すばかりで...。 確認できないから? それとも面倒なんでしょうかね? にしても、こちらがわからない相手だと思って適当な回答をする業者には呆れるばかりです。 貴重なご意見をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

ムカデを捨てないで瓶に日付でも付けて溜めておいて見せると良いのでは。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

4ですが。 配管にはトラップがあるのですが、途中にトラップを付けられないものにはありません。例えば水洗トイレの排水管には付けられませんから便器の中にトラップとして水を溜めます。 (トラップの水もだんだん乾くので、長い間使っていない家で配水管から虫が入っていることはよくあります。) 配管の中からはトラップが機能していれば虫は入れませんが配管と建物の躯体や壁・床とのすき間からは入れますからそこがちゃんとふさいであるかをチェックするべきなのです。 配管の外れや破損なども無いとは言えませんけれども。 ムカデは虫を餌にしているので街灯とか常夜灯のそばに来ますし、水も必要なので風呂場にいることは多いようなので浸入経路は風呂場とは限らないようにも思います。ドアと枠のすき間からも入れるそうです。 その他の虫と書かれていますけれども「その他の虫」を餌として惹かれて来ている可能性が高そうです。まずは「その他の虫」の経路を断つべきです。 風呂場の窓は閉めているそうですが窓以外にも換気口は無いでしょうか。そこに網ははまっているか。 風呂場の排水口にトラップはあると思いますがちゃんと水は溜まっているでしょうか。念のため目皿を粗いプラスティックのではなくて網のに換えてみてもいいかもしれません。 ともかく虫の侵入はあるのですから貸主には究明や対策の義務もあると思います。 前に書いたダンパーは「風圧シャッター」「逆流防止シャッター」とかの呼び名が正式かもしれません。 ダクトの途中に着けるのは一般的にはこういうもの http://www.imcompany.com/products/06/im-cd.html 換気扇の場合にはよろい戸式のがパタパタと動く。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=DebmU8m1Bsvc8AXC-4CoCg&ved=0CCYQsAQ&biw=1317&bih=913#q=%E9%A2%A8%E5%9C%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch&imgdii=_

Monitannn
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 自力でできることは私もやっているのですね。 で、わからないこと、対応してほしいことなどを業者に聞いたりするわけですが、調べる様子もなく、「それはありえない」と終わらせてしまうわけです。 ですので不安、不満がつのるのもあります。 窓からの侵入ももちろんあると思いますので隙間について相談しても、網戸に元からついている虫除けのゴムがあるからこれ以上は無理だと終わらせてしまいました。 (家の窓の中の一つをちょっとみて終わり) 家中の網戸をこちらで確認してまわると、元々のゴムも劣化がひどいところも多く、ほとんどついてない窓もありました。 ですので、自分で貼り直すしか ないという状態でした。 ですので配管や壁の穴などの確認など、やってくれる気配はまったくありません。 確認せず、「あり得ない」と言い切るわけですので。 引越し以降ムカデ対策に時間もお金もとられています。 毎日帰宅後にムカデの処理から始まるなどする時期もありましたし、とにかく安心して住める環境を手に入れるためにいただいたご意見を参考にさせていただき、仲介の方に再度話をもちかけてみるつもりです。 本当にありがとうこざいました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

換気扇はシャッターをつけているとは限りませんよ。 軒下、など雨が吹き込まないならつけてないものがあります。 付いていても力のあるムカデなら入ってきます。 隙間もありますから小さな虫なら入ってきます。 ネットもありますが隙間までは埋めてくれません。

Monitannn
質問者

お礼

そうですよね。やっばり侵入の疑いを消すことはできないですよね。 「換気口からの侵入はない」と断言する業者って、いったいなんなんでしょうかね? 仲介不動産に相談する際に参考にさせていただきます。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>オフのときは弁が閉じているので… 防爆構造など特殊な建築物でない限り、弁といっても鉄またはアルミのごく薄い板が自然重力で閉じるだけです。 オンになれば、その換気扇自体が発する風で押し開けるだけです。 ダクトの中など誰も掃除しませんから、ほこりだらけです。 “弁”の閉じ目にほこりの固まりがあれば弁は密着せず、小さな虫は簡単に出入りできます。 まあ、ダクトがある程度長ければ、そうそう虫も出入りしないでしょうが、 >そこから虫が入ってくることはありえない… とまでは言い切れない、という話です。 >換気口用の目の細かい金網ネットなどが… 屋外フードに、虫除け金網が付いたものを使用することもありますが、メンテナンスをしっかりしないと金網がほこりですぐ目詰まりしてしまい、換気機能を果たさなくなります。 金網付きも一長一短があるのです。

Monitannn
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さってありがとうございます。 埃がある場合という具体的なお話や、金網の良し悪しについてのお話も大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

もしかしたら虫が侵入するかも知れない」と言ったら、賃貸マンションを 借りようとする人は通常より減少しますよね。だからそのような事を言う 訳です。 この世に絶対はありません。オンの状態ではファンが回っているので、 虫が侵入したとしても粉々になります。でもオフの時は完全密封されて いるとは限りませんから、ムカデやヤスデ等の飛ばない虫の侵入は無 いとは言えません。 ファンの吸い込み口にネットを張るのは良い方法だと思いますが、ただ あまり目が細かなネットを使うと場合によってはファンモーターが焼け付 く事もあり、火災になる事もあるのでネットの種類は考えるべきです。 あくまで人的行為ですから、モーターの交換費用は全額請求されるで しょう。 侵入口の可能性がある箇所としては、ベランダに出る引き戸のレール 部分、玄関、換気口、他にはあなたの衣類に付着しての侵入も考えら れます。 絶対に虫が侵入しない賃貸マンションは存在しません。

Monitannn
質問者

お礼

私としても、絶対に入らないということはないだろうと感じてはいたのですが、あまりにこちらの話を聞いてもらえないので、詳しい方にお話を伺いたいと思い質問させていただきました。 賃貸ですので、勝手にやってしまって問題になるのも困りますので、頂いたご意見を参考にしながら、再度仲介の方に相談できればと考えております。 大変参考になるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 換気口??空気口??虫対策の為に塞ぎましたが…

    無知な私に、どうか教えて下さい(>_<) 二階建てのアパートの一階、2DKに今年から住んでいます 直径15センチぐらいの白くて丸い空洞??ツマミがついていて開けたり閉じたりできるものデス それを、ガムテープを使って全部ふさいでしまいました。理由は、そこから侵入してくる虫(主にゴキブリ)を入れたくない為と、防音の為です 一つはキッチンのある玄関近くの部屋の下の方に。 もう一つは、2部屋あるうちのエアコンがついている片方の部屋に。計2個ついています 普段も、窓を開ける事は一切なく網戸にもしません(虫が入ってこない様に…) お風呂とトイレの換気扇は、ほぼ付けっぱなしで、お料理する時だけ、コンロ上の換気扇もつけてます この様に、生活してる上で、何か問題点などありましたら教えて下さい 空気の入れ替えが出来ないから体に悪い…など 換気扇の意味がない…など あと、やはり、白い空洞(換気口??空気口??)を塞ぐのはやめた方がいいですか?? そこは、テープをしていても、耳を近づけると、外の音がよく聞こえてきます(x_x;)

  • 24時間換気のせいで虫が侵入しているようです

    昨年の秋に新築マンションへ越して来ました。 引越しの当初、窓などを開けていなくてもやけにハート型の虫や蚊が飛んでるな…と思っていたのですが そのまま寒い季節になり、虫は気にならなくなりました。 しかし、先日あたりからこちらの地方もだんだんと暖かくなってきて、目に余るほどの小さな虫が室内を飛びまくるようになってしまいました。 今飛んでるのは、蚊の小さいバージョン(胴が長くて細い)の虫です。主に台所に多くでます。 はじめは、ディスポーザーからあがってくるのかなと思っていたのですが、ネットで調べてみると24時間換気をつけていると虫が侵入しやすいとの記事を多く目にし、うちのそれなのかな…と思いはじめてます。 親戚が購入したマンションに賃貸で住んでいるので、購入時の説明を業者から受けていないため、24時間換気の仕組み等がよくわかりません。 お風呂場の入り口に、24時間換気のスイッチがあります。 そして、私の癖なのですが、台所の換気扇を弱でつけっぱなしにしています。 部屋の片隅に四角の空気出入り口のようなものがあります。でもこれにはきちんと目の細かいフィルターがついているのでここからは虫は入らないように思えます。 部屋のドアの下には隙間があります。 このような状態なのですが、虫はどこから侵入していると考えるべきでしょうか? 台所に多く発生するので台所の換気扇があやしいと思っているのですが、この場合、換気扇は「排気側」になるので虫が入る余地はないと考えるべきですか? でも、換気扇から隣のお宅の料理の匂いとかがしてくるので、排気だけじゃないのかな…とも思っているのですが、つけっぱなしの換気扇から虫が入ることってあるんでしょうか? また、24時間換気の仕組み自体が虫を吸い込んでしまうのであれば、それを消してしまいたいと思ってます。これはやはり危険でしょうか。 トイレや台所、お風呂場の換気扇は一日中つけっぱなしなのですが、それで賄えないもんでしょうか? 換気扇の家側にネットや不織布のような市販のレンジフードをつけて虫の侵入をおさえようかとも思っているのですが… でも「排気側」に虫除けするのは無意味だし、効率も悪くなるとの記事も見かけて躊躇してます。 なにしろ虫が苦手で苦手で、毎日つらくてたまりません。 どうにかして虫の侵入を抑えたいです。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 小さな虫について

    今、結構自然がいっぱいの田舎に住んでいるのですが、 小さくて沢山いる虫について悩んでいます ここのところの雨でベランダの窓を開けていないにもかかわらず、 ふと天井や壁を見ると小さな虫がかなりの数で入り込んでいます。 わたしは虫はとても苦手なので、これが夏になって 悪化すると思うと耐えられません(><) 換気扇からはいるのかと思ってお風呂場とトイレのは 常に回しているのですが、台所のだけは音がかなり うるさいので、あまり回していません 偶に蛾や少し大きめの虫も入っているのですが、 これは換気扇から侵入しているのでしょうか? 引っ越しも考えていますが、この場合何階くらいからだと 虫の侵入が少ないのでしょうか 又、その旨を不動産屋にお話したら相談にのってもらえるのでしょうか アドバイスお願いいたします(><)

  • 虫対策

    床に虫が落ちていたり、自分の周りを飛んで気になったり、せっかく作った料理に虫が付いていたりで、虫に悩まされています。 とにかく家の中に虫を入れたくありません。 侵入経路は、部屋の窓と風呂場の窓と玄関(出入りの時)だと思います。部屋の窓も風呂場の窓も、もちろん網戸はしていますし、玄関もできるだけ素早く出入りするなどして開けている時間を短くする努力はしています。 調べたら、目の細かい網戸にすると良いと言うのがあり、交換してみましたが、そこまで大きな差はありませんでした。 玄関のすぐ隣に蛍光灯があり、そこに大量の虫が集まっています。気持ち悪いのでそれも、どうにかしたいです。 臭いに敏感で、気持ち悪くなってしまうので、臭いがない物で、とにかく効き目があると言う物はないでしょうか? 風呂場の窓を完全に締め部屋の窓も完全に締めて、家から出なければ、虫はいませんでしたが、電気代もありますし体調的にも、あまり冷房は使いたくないので、締め切って冷房と言うのは厳しく、毎日家から出ないと言うのも物理的に不可能です。 金銭的に虫の出ない所に引っ越しと言うのも不可能です。 かなり悩んでいますので、よろしくお願い致します。

  • お風呂の換気が全くできません

    賃貸マンションです。 お風呂場に換気機能が全くありません。 古い建物なので、以前は消防法で決められているとかで 換気用の穴が上のほうにボコッと開いていたのですが 外から丸見えだし、虫も入ってくるし、雨風も入ってくるので その穴を塞いでもらいました。 (その穴があっても換気は全くできていなかったので、塞いでも何も変わりません) 一応、小さい窓は付いているのですが 網戸がないため、開けると虫が入ってくるのと 防犯面も不安なので、2センチくらいを1時間も開けているのが限度です。 換気が全くできないので、カビは繁殖するし、湯気だらけだし 結露で露だらけです。他の部屋にも湿度が蔓延してしまいます。 大家さんに言っても何もしてくれず 他の部屋の人も文句言わずに(気にならないのか)過ごしているようです。 あまりお金をかけずに個人で対処できる方法があれば (お風呂場用の乾燥機や除湿器など)教えて下さい。

  • お風呂場の換気について

    お風呂場の換気について同じ状況の方に工夫されている点、困った点等を教えていただけると助かります・ 我が家は新築予定なのですが共働きになります。現在はアパートに住んでいてお風呂場の窓が横20センチ 縦30センチぐらいの内倒し窓に網戸がついています。日中はここを開けていても人間が入れませんので開け放しています。 そのせいかお風呂場は湿気があまりなく、いつも乾いている状態です。 新築の家はお風呂場に横100センチ 縦50センチの引き違い、面格子つきになります。基礎が高いため深基礎になり2Mぐらいです。基礎からは2Mの位置から窓をとりつける格好になっています。足がつく位置から窓まで3M50CMはある計算になります。 ですが、お風呂場の隣に駐車場がきて倉庫を置きますので足場になるかもしれませんし。脚立をもってくれば手が届きます。日中家にいない間本当はお風呂場の窓を開けておきたいのですが、今の窓だとそうもいきません。 一応道路より見える位置にあるのでお風呂場から侵入しようとすれば視覚的には不利なので泥棒さんもお風呂場侵入しないとは思いますが。。でも相手はプロです。心配だし、お風呂場の窓を内倒しの小さいサイズに変更しようかとも思っていますし、窓は閉めた状態で一日換気扇つけっぱなしで湿気対策は大丈夫かな?とも考えます。 日中は家に不在になられる方でお風呂場の換気に関して良かった点や悪かった点等あればお聞きしたいなと思いますので、よろしくお願いします。

  • 虫が嫌いで換気できません

    世の中で1番、虫が嫌いです。虫と言う虫はすべてダメです。 去年、結婚を気にゴキブリの出る地方(暖かい地域)に越してきました。 出ないように気を付けていましたが、2回ほど出たようです。 私が大騒ぎするので、家族の者が見せないように退治しました。 出た部屋には、退治後も3日間入れませんでした。 あまりの怖さに(それだけが原因ではないですが)マンションに引越しました。 それでも1階なので、虫がウヨウヨいそうです。 同じマンションの3階に住む知人はゴキがすでに出たらしく、 その話を聞いて以来毎日怯えています・・・。 網戸にしていても、どこからか入ってくるような気がして、 窓を空けれません。 除湿機を購入し、除湿はOKかな、と思うのですが、窓を開けての換気はまだ一度もしていません。 これって大丈夫なんでしょうか? やっぱり窓を開けて換気したほうがいいのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、どなたか回答お願いします。

  • 虫が入る・・・夏場の換気はどうしてますか?窓開けますか?

    虫が入る・・・夏場の換気はどうしてますか?窓開けますか? 築1年の一戸建てに住んでいます。 日本の夏は気温も高いけど湿度も高いですよね。家の場合、両隣と後ろの3方に 家が建っていますので余計に家の中の湿度が高い気がします。 閉切ってエアコンなしの状態で日中で60%後半くらい、夜だと72%くらいです。 第一種の24時間換気システムですが、つけても湿度に変化はないです。 なので帰宅後晴れている日は暑さに耐えられれば湿度を下げる目的(節電も)で 16時~18時あたりまで網戸をして窓を開けています。 開けるのは右側の窓で全開にします。時々網戸にハエ・蚊ジェットを吹付けて あります。 1ヶ月ほど前の夜、風が涼しかったので網戸をして窓を開けていたらチャバネが 入ってきたのでそれ以来夜は窓を開けず、上記時間帯に開けていたのですが 昨晩部屋にゲジゲジが出ました。 虫がとても苦手なので夏場は窓を開けるのをやめようか悩んでいます。 ただ、エアコンで設定温度を高めにしていると湿度があまり下がらなかったり、 除湿機だと熱風に悩まされたりでどうしていいかわからなくなってます。 虫が苦手な方、この時期窓は開けてますか?換気はどうしてますか?

  • 網戸に着く虫をどうにかしたい

    ベランダに虫除け(たしかアース虫除けネットEX)をぶら下げてますが、ぶら下げていなかった頃に比べて小さい虫が網戸に多く着くようになった気がします。 虫除けの対象の虫が違うのでしょうか? 網戸をすり抜けて虫が入ってくるのでどうにかしたいのですが、アドバイス頂けたら助かります。 【現状】 ・網戸自体に穴はなく窓ガラスを開ける側も間違えてないと思います(参考:https://www.google.com/amp/s/weathernews.jp/s/topics/202005/050175/amp.html) ・賃貸のため細メッシュへの網戸張り替えまどは不可 ・外気取り込みのため調理時以外でも台所換気扇をよく付けてます(これは良くない?)

  • 虫がいなくなった

    6月下旬ころ、暑くて窓を網戸にしていたのですが、網戸に虫がたくさんはりついていました。夜なんてもうすごかったです。部屋にもちょくちょく侵入していました。虫のひとつは、クサカゲロウだと思います。暑くなってきたから虫が多発しているのかと思っていました。蚊はいませんでした。刺したり危害を加える虫ではありませんでした。これから夏の間、虫に悩まされるのかと思っていたのですが、真夏になったころ、すっかり虫がいなくなりました。なぜでしょうか。不思議でなりません。考えられる理由はなんでしょうか。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう