• 締切済み

何も考えないとは?

よく何も考えてない状態をぼーっとしてるときなどと言います。 確かにその間なにも考えてなく、実際に自分でそれをやろうとするならば、一番わかりやすくいえば瞑想などがあてはまると思います。( 私は瞑想とがそういったものは信じておらず、宗教といった類もまったく興味がありません。) それで何も考えてない状態にするには呼吸をすることを集中したり(瞑想というのが当てはまりやすいとおもいます)、何かに集中すればできるとおもいます。 そこで疑問に思ったのが、確かに何も考えてない状態はやってみてできると思うのですが、実際にそれをして、1分くらいたってやめようなどと思った際、本当に何も考えてない状態を作れてるのなら、そういった発想は考えたことにより起きることなので何も考えないようにしてることからその発想はできない。みたいに変に合理的に思ってしまいました。 これは意思とかそういったものがなにか関わってくるのでしょうか。 普段はこういうことは考えないのですが、ふとした拍子に思ってしまいました。 へんな質問ですいません。

みんなの回答

  • 2014japan
  • ベストアンサー率22% (35/159)
回答No.2

何も考えない状態は基本的には出来ません。 何かの達人は出来るかもしれませんが、普通の人たちは瞑想しようと数息観をしようとできません。 呼吸に集中するということは呼吸に集中すると考えているから集中できるのです、立派に考えています。 だから、5分集中したら終わりにしようというのはズ~と考えているからです。 考えてなかったら集中さえできないと思いますよ。 もともと思考というのは、頭の中で言葉になる前から存在しています、ですから、自分で何も考えていないと思っていても、思考しています、言葉に変換される前の思考が有るのです。 無心とか何も考えないとか無理なことなので、やめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分はあまり哲学的な事は言えませんが、健康な状態で何も考えずにいるというのは限りなくゼロ(何も考えない状態)に近づけるという意味では無いでしょうか? 人間も五感を感じるので必ずしも数%は脳が働くと思います。 瞑想なども結局は宇宙をイメージしながらやってたりしますし。 全くの”無”の状態は、よっぽど精神的もしくは肉体的に疲労しきっていればボーっとなると思いますけど・・。 下手な回答でスミマセン^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病、パニック障害に効く呼吸法や瞑想を教えて下さい

    うつ病とパニック障害を持っています。主治医の先生に「薬や休息以外に、うつに有効なことってないんですか?」と質問したところ「まず、考えない。考えない努力というのはとても大切なことです。坐禅や瞑想の類で『無の状態』になることがいい。」と教えて下さいました。私自身、気功や瞑想には前々から興味がありますが例えば「瞑想」しているきは頭の中に「自然の中にいる(一部になった)つもりで」という方もいらっしゃるし「『マントラ』を唱えなさい」という方もいらっしゃいます。あるいは「自分がそうなったイメージを描きなさい」と、様々です。呼吸法も山ほどあるみたいで・・・。皆様がご存知でもしくは、有効だったという、呼吸法や瞑想がありましたら教えて下さい。

  • 瞑想について

    瞑想のやり方について教えてください。 目をつぶってどこに集中すれば良いですか? 鼻の方に意識を向けるというのと、額に意識を向けるというのを聞いたことがありますが、意識はどこに向けてやったら良いのでしょうか? また、やり方が上手くわからず、呼吸の吸うと吐くをこころのなかで唱えたりしています。 しばらくすると何も考えない状態に落ちるのですが、外の音がぼーっと聞こえてきたりもします。 そして、自分のことや家族のことなどが浮かんでは消え、あれしなきゃいけなかったよなーという気持ちも浮かんでは消えてきます。 それは瞑想が上手くいっていないということでしょうか? 逆に瞑想が上手くいっている状態とはどういう状態ですか? 良く瞑想は自分の心の状態に耳を澄ませるとも言いますが、何も考えない無の状態で自分の心の何が分かるのでしょうか? 今日ヨガを体験して瞑想をしたときに額から目の前あたりに紫の丸い光が生まれて少し大きくなって消えていくのが繰り返しありました。 これは何か意味があるのでしょうか? ここまで色んな疑問を書きましたが、私は瞑想自体は大好きで続けていきたいと思っています。 ただ、このようにわけもわからず闇雲にやってて良いのか(効果があるのか)お知恵を拝借出来れば嬉しいです。 ※出来れば智慧の瞑想みたいに何かお題があって目をつぶりながらそれについて考えるように瞑想方法があると本やCDなどあれば知りたいです。

  • 考えるのをずっと止めることは可能ですか?

    よく瞑想とか色々な方法で思考停止などがありますが、 これはあることを集中的に考えて他のことを考えないようにしたりだとかそういった方法であるけれど、結局は考えてることなので、ほんとになにも考えないようにしたら出来て10秒くらいでなにか不意に考えてしまうのですがこれは普通のことなのでしょうか。 やはり思考停止というのは脳がある限り無理だということでしょうか。 変な話もしできたら、思考停止するのをやめようなどといった発想も考えれないため出来なくてずっと思考停止状態になるのでありえないし、そんなことなりたくないので出来たくないのですが。 わかりにくい質問ですいません。

  • 瞑想の疑問

    瞑想の疑問 瞑想はぼーっとしているときとかベットに入ってから寝るまでの間と 変わりませんよね? 初めて瞑想を15分したのですが 得意なのか、あまり雑念が出てきませんでした もしかして、雑念が出ないように無理やり押さえつけている状態なのでしょうか? 瞑想で頭がスッキリした状態は たまに起こる、勉強のときに回りの音が入ってこなくなったり、スポーツのときに集中しきっていたり(ゾーンのようなもの)する状態と似ているのでしょうか? また、瞑想の達人が瞑想してからスポーツをしたら その状態に早くいけるのでしょうか? 脳内麻薬が出ると聞きますが それは、難しいパズルが解けたときになる頭の感じの、弱い版がずっと続くのでしょうか? また、それが出れば上手くいっているのでしょうか? 教えてください!

  • 瞑想について

    瞑想が脳をエクササイズするために、もっとも良い方法だと聞き、実践しようと取り込んでいます。 できる限りリラックスして、心を落ち着かせて行ていますが、どうしても呼吸が苦しくなり、大きく深呼吸を行いながらでしかできず、2~3分も持てばいい方です。 (無理すると、息苦しく、集中できない状態です。) 1日、約5分程度の瞑想を繰り返す事で十分な効果があるといわれていますが、なかなか実践までこぎつけないのが実情です。 取り組み始めて、まだ10日ほどですが、最初はこの様なものでしょうか。 何か、よいアドバイスをお願いします。

  • マインドフルネス瞑想についての質問

    不安障害、パニック障害があります。いまはよくなってますが元々感情に振り回されやすいので復職後の再発防止にマインドフルネス瞑想をやり始めました。 数年前にも1日15分やってましたが、瞑想中や後はリラックスするのですが、日常生活や仕事ではネガティブな雑念、自動思考だらけで感情に振り回され、なかなか生かせず1ヶ月程度で辞めてしまいました。 やり込んでる方に質問です。 ・瞑想の効果を日常生活や仕事で感じたのはやり始めてどのくらいですか? ・瞑想してる時以外の時、雑念がわいてきたときはどうしていますか?特に普段は意識してませんか?(私は瞑想してる時以外は、雑念だらけです) ・瞑想し続けていると、普段から意識せずとも雑念が湧きにくくなった、無意識に我に帰れたとかありますか ・瞑想中に例えば「肩が痛い」「あとであれやろう」とでてきたとき、「いまは呼吸に集中」と思って戻してるのですがあっていますか? 「あとであれやろう…あ、いまは瞑想中だから後で考えよう」って思うのはダメですよね?

  • 瞑想できる場所を教えてください

    自分は、心身ともに深いリラックスと充足感を得るために瞑想をしたいのですが、人々の話し声や車の音やその他の音で集中して瞑想ができないのです。 普段、人はちょっとした音では気になりませんが、瞑想をするには、身構える、そして気構える普段の心の状態ではなく、心身ともに無防備な状態になるので音が特に気になります。 どこか瞑想に適した場所を教えてください。 最近まるでできないので不満で一杯です。 居所の提示が必要ならここに書きます。 場所は『福島県石川郡石川町』です。 (このくらいなら個人情報は特定されないだろうと思って) また、上記以外にも、どこにでもある瞑想できる場所のアイディアもあったら、お願いします。 (山、寺、耳栓はそれぞれの理由で集中できないのでこれら以外でお願いします)

  • 瞑想について

    最近瞑想を始めました。 やり方はインターネットで調べました。 姿勢や環境づくり、心構えなどくまなく瞑想に関しての情報を収集しているつもりです。 やり方を記載しておきます。問題点があればご指摘下さい。 姿勢について私は結跏趺坐ができませんので胡座をさらに崩したように座ります。背筋はピンと上から吊るされたような感覚で伸ばしています。手は法界定印の形で組んでいます。 環境づくりとしてぬるめの風呂に長めにゆったりと浸かり少し涼んでから瞑想をしています。これは副交感神経優位になるよう期待しています。そして無音と消灯して夜に行なっています。 次に心構えですが、はじめのうちは呼吸に集中するといいとありましたので呼吸に意識を向けるようにしています。 あと時間は30分程です。 5分、10分のはずが気付けば過ぎていました。 本来やり過ぎは良くないとありますが、その良くない結果でもいいので見えてくれるといいのですが、何事もありませんでした。 以上のやり方でこれまでに三度の瞑想を行いました。 しかしどれも瞑想が成功したという感覚がありません。もちろん最初から成功するとは思ってもいませんが失敗したという感覚がないのです。 成功も失敗もないように感じたので土俵にすら立てていないのではないかと考え、やり方を見直してみたのですが問題点がわかりません。 なので質問をさせていただきました。 よく体験談などで雑念が止まらない状態とありますが、それにすら陥ることができません。 もはやなんらかのフィルターでもかかっていて全ての思考を濾されているのではないかと思うくらい雑念が見えてきません。 瞑想中呼吸に集中するべくもなくただぼーっとしているという感じです。そして気付けば30分くらいが無に帰すという非生産の極みを体現します。 よもやこれは成功なのか?とも思ったりもしたのですが、瞑想の効能を実感できません。 心身が軽くなったような感じはありません。思考に整理がついたような気もしませんし、今までと考え方が変わった所もありません。第六感的な何かももちろん変化なし。 もしくは私が日常的に頭を使えてなさ過ぎて、もはや雑念すら湧かないほどに知性が枯れ衰えた結果なのか?と怖い結論も出てきてしまう始末です。 どうしても本物の瞑想を味わってみたいです。 しかし、やはりどこかに過ちがあるとしか思えませんので ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • 瞑想をする時間帯は就寝直前、起床後がベスト!?

     瞑想を行うに当たって、最適な時間帯は、就寝直後と起床後が良いという記事があります。  http://omegapg.org/386  私は、瞑想は現代生活に置いて、注意を向ける案件が多いので、一日中フル稼働で頭の注意機能を機動を動かすのは効率が悪い。そこで、いざ集中するまえに、頭の機能を一時停止して、本当に集中するときのためのエネルギーを蓄える。そのために瞑想を行うのがよい と勝手に思ってました。特にそのような記事を読んだわけではありません。  ですので、就寝直後と起床後に瞑想を行うことが本当に良いか疑問なのですが。わざわざ頭が覚醒してない時間帯が終わったあとと、覚醒しなくなる前にあえて覚醒をおさえることは効率が悪いと思っていましたが。  ただ、瞑想は学術的なデータが少なく、ビジネスマンのブロガーなどが、個人的な感想として推奨されている傾向がありますが、実際のところどのようなデータがあって、どの時間帯がよいのでしょうか?

  • 瞑想を実地で習いたい(東京)

    瞑想を実地で習いたいです。 都内でおすすめの講習会・流派・実際の体験談など教えていただけませんか? 瞑想・呼吸法・座禅・グラウンディングなど、呼び方が違っても、その一帯のものなら何でも構いません。 私は数年来、本から得た知識で瞑想のようなことをしています。ですが、やはり人から直に教わりたいなと思います。 ただ、人から瞑想を対面で教わる場合、他人に無防備な状態をさらすわけですから、信頼できる指導者や教室を慎重に選ばなくてはならないと感じます。 また、マインドフルネスとかヴィパッサナーとか内観とかいろいろ流派(?)がありますが、どれがおすすすめかも知りたいです。こだわりは特にありません。 よろしくお願いします。