• ベストアンサー

20年前の借金について

20年前の借金の請求書が突然やってきました。本当に返していないかも記憶にありませんし、請求も来たことがありませんでした。あまりにも古い話で、「時効なのでは・・・」と言ったところ「そういわれればその通りなので示談にしましょう」と言われましたがどうすればよいと思いますか?もし時効を正式に主張したいときは、どのような手続きを取ればいいのでしょうか。またそれは、素人にもできますか?書類なども必要でしたら、できるだけ詳しく教えていただけたらうれしいなと思います。(借金の相手はよくテレビなどにもCMの流れている消費者金融です)

  • isisi
  • お礼率6% (6/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

絶対に示談の話にはのらないでください。 何か云ってきたら、もう時効ですからとだけ云いましょう。 そして、幾ら借りていたなどということも、一切云わないことです。 云うと、債務を承認したことになりますから。 そして、早急に、配達証明付きの「内容証明」で「貴殿の私に対する***円の貸金は、既に時効が成立しているので支払いの義務は消滅しています」という旨の通知を相手に送りましょう。 この通知によって相手は諦めるはずです。 内容証明の書き方は、参考URLをご覧ください。 もし、諦めない場合は、相手が訴訟を起こすでしょうから、受けて立てば良いのです。 こちらから、裁判所に手続きをする必要は有りません。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/GANBALAW/naiyosyomei/naiyosyomei.htm

その他の回答 (5)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>時効を正式に主張したいときは、どのような手続きを取ればいいのでしょうか 私の知人に昭和49年11月の借金が今時請求がありました。 これらを「永久に逃れる方法」は「債務不存在確認訴訟」をすることです。これはむつかしいようですが以外と簡単です。その請求額が90万円以下なら簡易裁判所、それ以上なら地方裁判所で相手の所在地の管轄裁判所です。 「訴状」と云う書面を提出しますが「口頭」でもできます。実際には用紙を用意してありますから裁判所で聞きながらできます。持って行くものは、その請求書と貴方の印だけです。相手が法人なら資格証明も必要ですが、これは法務局でだれでも取れます。これもわからなければ裁判所で聞いて下さい。普通、裁判所の近くにあります。 最近の裁判所は実に親しみよくなっており親切です。昔の「オカミ的」なところは全くありません。これを機会に是非おすすめします。 この裁判は一回か二回の出廷で貴方の勝訴に間違いありません。日数的にも1から2ヶ月程度長くても3ヶ月もあれば十分です。受け付ける日に郵便切手や若干の収入印紙も必要ですが、数千円か高くとも数万円です。それらの訴訟費用もあとで日当なども含め全部相手から取れます。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 すみません。下の参考URLも見てください。

参考URL:
http://www.satsuben.or.jp/html/01lawyer/la04005.htm
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

請求書は受けとって構いませんが(送りつけるのは勝手です)、示談は絶対にしないでください。時効は援用しなければ、効力はありません(民145)。援用とは、「時効だから払わない」と主張することです。決して。債務を承認するようなことはしないでください。簡単な方法は、内容証明で、「貴殿の私に対する下記債権は、時効により消滅していますので、債務が存在しないので、以後、私に催告、請求なきよう通告します。記 以下略」を送りつければ。万全かと思います。送らなくとも。構いませんが、相手の請求は続きます。示談をしますと、承認(民147)となりますので、以後時効が主張できなくなります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2naiyosho.html
回答No.2

時効は敢えていうならば,口頭でもかまいません。 しかし,うっかり払うとか,払うつもりとかいうと時効がなくなります.「示談に」は法的無知を付け込んで払ったもらえるという作戦でしょうか. ただ.問題なのはあなたが,時効といえる証拠を持っていることです.それに基づいて,時効ですから,支払いに応じる義務はないという書類-形式はないと思います-を出されたら、いいと思います.金銭債券、所有権の時効になる期間はいろいろありますので.「時効」検索してみてください。いろいろあります.

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.1

取り敢えず請求書は絶対に受け取らないことです。 はっきりとは覚えていませんが、確か請求書を受け取ってしまうとだったか一部でも支払うと時効は成立しなかったと思います。 後は専門家のかたにお任せします。

関連するQ&A

  • 借金の時効です

    消費者金融からの借金の時効は何年でしょうか!時効になればブラックリストから名前が消えるんでしょうか?お願いします、教えて下さい

  • 19年前に他界した父親の借金

    私の奥さんのことで質問させていただきます。 先日、19年前に他界した父親の生前の借金の請求書が、 借用書と共に突然郵送されてきました。 しかし、借用書の日付は21年前で、 すでに時効が成立していると思いますし、 他界した当時に相続権の放棄をしていますので、 その旨を請求してきた会社に伝えたところ、 「家庭裁判所へ行って相続放棄証明書を取ってくるか、 時効が成立している旨を、弁護士を通して内容証明で 送れ!!」 と、言われました。 請求してきた会社の言うとおり、上記の手続きをしなくてはいけないのでしょうか? このまま放っておいてはいけないのでしょうか?

  • 約10年ぐらい前の借金

    ずっと放置したままの借金のことで東京の法律事務所から督促状が急に去年から実家に何通もくるようになりました。 毎回法的手続きに移行することを検討いたします。と書かれてます。 十年ぐらい行方不明の状態でしたのでもう時効になってるのかなっとも思ってました。 今の状態では返済も出来ないです。誰か良いアドバイスお願いします。

  • 借金の時効について

    消費者金融からの借金は何年で時効になりますか? また、時効を成立させるためにはどうすればいいですか? 気をつけなければいけない事はありますか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 消費者金融からの訴訟

    実家に裁判所から封書が届き、開けてみると中に消費者金融の訴状と 口頭弁論期日呼出状という書類が入っていました。 原告はテレビCMでもよく見かける大手消費者金融で、 請求は元金483,097円、未払い利息金7,385円、遅延損害金676,014円で 合計1,166,496円とあります。 法定利息計算書という書類を見ると、最後の取引日は平成14年4月30日 となっています。 でも私本人は消費者金融から借金をした覚えがなく、借金をしたのは 親戚の者ではないかと思うんですが、たぶんあの人じゃないかという 心当たりがあるだけで、それを証明出来るものが何もありませんし、 その相手は夜逃げをしてしまって今何処でどうしているか判りません。 答弁書には自分の言い分を証明出来る書面を用意するように書いて ありますが、証拠はありません。 質問(1):呼出状には「必ずお越し下さい」とありますが、 期日前に答弁書を提出したとしても、絶対に行かなくてはいけないのでしょうか? 質問(2):この借金から逃れる方法はありますか?時効を主張出来ますか? 私は現在夫の扶養に入っていて、収入はパート代が月に5、6万程度です。 以前にも別のところから身に覚えのない請求を受けたり、金銭的な負担を 強いられたのは初めてではないので、今回は絶対に払いたくありません。 本当に困っています。何かアドバイスをお願いします・・・・・・

  • 借金の時効について

    知人が借金には時効があって、消費者金融なら5年だと言っていました。 でもそんな事が簡単に行われたら皆そうしますよね? 知人が言っている事はほんとなのでしょうか? また、ほんとだったとしてもそんな簡単にはいかないですよねー

  • 借金 『時効の援用』か『示談』か

    上場の消費者金融に50万ほどの借金があります。 ここ7~8年、鬱など体調がおもわしくなく、まともに働くことができず恥ずかしいのですが、借金を放置していました。 金融会社からは取り立てなどの葉書や、電話ありません。 こちらからも連絡もしてないので、音信は一切ありません 最近は体の調子も戻ってきて働いてはいますが、ブランクが長いため正社員の道は厳しく、派遣で収入が安定しません。 他にも、奨学金の返済が何百万かあります。 当初、良心が咎めるので、示談(元本のみ支払)をしようかと考えていましたが、弁護士の無料相談などに相談したところ、時効の援用を勧められました。 確かに、これからの生活に不安がないといえば嘘になりますし、今の私には50万は大金です。(分割で5万×10ヶ月で払うつもりでした。) 今、『時効の援用』か、『示談で元本のみ』かどちらにするのか、すごく悩んでいます。 そこで質問です。 『時効の援用』と『示談(小額)』だと、どちらが信用情報への影響が大きいでしょうか。(どちらも傷がつくことは心得ていますが、どちらがマシなのでしょうか) 将来、住宅ローンや、銀行からの融資を受けることはできますか? また、示談の交渉をする際、心得ておくことなどはありますか? 一人ではどうにも判断できず、 小さなことでもけっこうです。 どうかよろしくお願いします

  • 父が残した借金について。

    先日、父が亡くなりました。そして、昨日消費者金融大手のアイ○ルと、準大手のワ○ドから、借金返済の請求書が父宛てに届きました。 私たち子どもは、相続放棄の手続きをしています。次に相続される義父母(父の実の両親は亡くなっています)も相続放棄の手続きを、私たち子どもが終わり次第するつもりです。 その場合、請求がきている消費者金融に対してどのような手続きをとればいいのでしょうか? また、弁護士さんを立てる必要があるのでしょうか?  また、最近、不審な電話が父宛てにかかってきました。「ご用件は?」というと「仕事のこと」というのです。父は仕事をしていなかったので、意味不明です。このような電話は、消費者金融からの電話の可能性はありますか? 会社名を名乗っていないのですが…。 どうぞご教授くださいますよう、お願いいたします。

  • 借金の時効について教えてください。

    借金(サラ金等)た場合に5年で時効になると聞いたのですが次の様な場合はどうなりますか。文章表現が下手なので箇条書きで質問します。 (1)本人に5年以上請求が無く、突然請求がきたので時効を主張した際に、旧住所の実母が2年前に一部を払っているので時効にはならないと先方が主張した場合。(親は保証人では無く、本人もこのことを知らない。) (2)上記(1)で本人は知らずに2年前に保証人が一部を支払った場合には5年以上経過すると時効になるのでしょうか。 (3)海外へ転勤を6年間していた場合には、時効は延期されるのでしょうか。 (4)借りた相手へ住所変更をしなく、5年以上たてば時効に なるのでしょうか。 (5)サラ金が個人業者の場合には、5年以上で時効が成立するのでしょうか。 (6)相手が財団法人ですが、個人間の取引だから時効は10年と言われたのですが本当ですか。 (7)相手から請求は、ハガキで毎年しているので時効(5年)は成立しないと言われたのですが本当ですか。(本人は悪意は無く単なるダイレクトメールと思い破棄していた。) (8)先方の請求が届いたので5年を経過しているので「時効です」と通常郵便を出した直後に支払督促が裁判所から届いた場合にはどうすれはいいのでしょうか。

  • 借金の時効について教えて下さい

    借金の時効についてのご相談です。 私には消費者金融3社とクレジットカード1社のキャッシングより借金をしており約10年間返済しておりません。 弁護士さんへ自己破産の相談を考えておりますが、借金に時効が存在すると聞いたことがあったので相談前にこちらで質問させて頂きたいと思いました。 まず、金融会社への申し込み時の職業・連絡先は現在と変わっており、変更手続きはしてません。 住所は変わってないのですが私自身そこへは住んでおらず知人宅にお世話になっている状態です。 その為、各会社からどのような督促がきているのかさえも把握しておりません。 自業自得ですが怖くて確認できない状況です。 甘い考えですが私のような状況の場合、時効の確認などはどこで行えばよろしいのでしょうか? また、それは個人で行えるものなのでしょうか?それとも弁護士さんを通じた方がいいですか? 無知な質問ばかりで申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。