• ベストアンサー

冠詞で悩んでいます。

Every time I see a big bird flying in the sky, I remember the accident. Not only we, but the innocent bird was ( ) victim of that accident. 数年前、高速道路を走行中にとんびがフロンガラスに激突しました。ガラスが割れて大変な事故でした。 そのことを書いた自由英作文の最後のセンテンスです。 カッコ内に入れる冠詞なのですが、theなのかaなのか自信がありません。 どなたかご教授お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

まず、正解はaなのですが、確かに迷って当然だと思います。冠詞はネイティヴ・スピーカーでも理屈ではなく感覚で使っているもので、かなり英語が堪能な人でも英語を母語としない限り、日本人以外の在英米外国人でも使いこなせないものですし、また、そこまでして使いこなす必要もないものだったりします。 で、なぜaかというと、the (innocent) birdは「weを含めた複数のvictim(s)の中の、とある1つのvictim」だからです。これを「the victim」にしてしまうと、そのbird“こそ”がvictimだというニュアンスになるので、「not only we(私たちのみならず)」が成り立たなくなるのです。ちなみに、なぜ私はわかるかというと、第二母語として感覚的に英語を身につけたからです。

joy1995
質問者

お礼

ああ、やっぱり不定冠詞なのですか・・・ 悲しいのですが、感覚的に選ぶことができません。 ただ、なにか引っかかると思ったぐらいです・・・(涙) 冠詞って本当に難しいです。 こういうことがわかるには、”ネイティブ”並の英語力が必要なのですね。分相応にやっていきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

theではないでしょうか。 被害者であるとんびは、おおきな鳥の中でも、特定の一羽だからです。

joy1995
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もtheだと思ったのですが、 不定冠詞を使った例文がヒットしてしまい、本当にわからなくなってしまいました・・・ 他の方の回答も参考に考えてみますね。

関連するQ&A

  • 冠詞と不定冠詞について

    冠詞と不定冠詞について質問があります。 However, I took him to the meter, which is in( a) dark corner under (the) stairs. となっている英文があり、括弧内にa,the,もしくは何も入らない、のいずれかを選択する問題です。 ここで質問なのですが、一つ目の括弧内はどうして a が入るのでしょうか? 初めて会話にでてくる単語に付いている訳ですが、under (the) cornerが形容詞句でしているし、特定できるものだと考えられるのですが・・・ 2つめは、2つ目の括弧内になぜ the が入るのかという事です。 自分の回答はthe dark corner , under a stairsとしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 冠詞の実用例

    冠詞で検索するとたくさん出てくるのですが、実用的なレベルでの答えがなかなか得られないです。どなたか教えていただけないでしょうか? 1.これはどちらになりますでしょうか。何々は「人に依る」。 → depends on the person. → depends on a person. → depends on person. 2.以下正しいでしょうか? トイレはどこですか? → Where is the bathroom? トイレはありますか? → Is there a bathroom (in this building)? 3.レストランなどでオーダーするときは大抵"a"がつくと思うのですが(cf. Can I have a coke?)、もし、ガラス越しに何かを見ながら”あれが欲しい”という場合は両者が共通して認識しているのでtheを使えるのでしょうか? 例えば、沢山の中華料理がガラス越しに並んでいて、その中からいくつかアイテムを選ぶようにガラスの向こう側から言われたとして、その時にウェイターに、"Let me get the Orange Chiken." と冠詞を付けて言うのは、あり得るのでしょうか? これらはどちらになりますでしょうか? 4.「あなたは教師ですか?」 → Are you a teacher? → Are you teacher? 5.(ホームセンターなどで店員に尋ねる際に)「(自分の家の)ドアを直すためにねじを探しています。」 → I'm looking for a screw to fix the door. → I'm looking for a screw to fix a door. 6.朝起きるのがつらい。 → It's hard to get up in the morning. → It's hard to get up in mornings. 7.「ビニール袋は要りますか?」「いえ、ビニール袋は要りません。」 → "Do you need a bag?" "No, I don't need a bag." → "Do you need a bag?" "No, I don't need the bag." 沢山ありますがよろしくお願いいたします。

  • 文法を教えてください。

    私が過去、中高生の頃に習った英語では、現在分詞、過去分詞は形容詞として使い、一語の場合は、名詞の直前、後ろに文章が続くときは名詞の後ろに置く、とならったと記憶しています。例えば、 I watched a flying bird. I watched a bird flying in the sky. I am looking for my lost wallet. I am looking for my walled lost in the station. と書く、という感じです。 ところが、大学に入ってから、その書き方は英語の得意な人に直されてしまいました。 I watched a bird flying. I am looking for my wallet lost. など、現在分詞、過去分詞単独でも名詞の直後に一単語だけ置いてそこで終わり、という感じです。で、しばらくは「そうなんだ」と思って使っており、とくに他にも指摘されることはありませんでしたが、最近、外国のネイティブの方に、またまた最初の書き方にするよう直されました。 こんがらがっています。 どれが正しい、もしくは一般的な書き方なんでしょうか? あるいは、ケースバイケースで使い分けたほうがいいのでしょうか?

  • 中学英語について

    僕は「a」「the」の使い方について何千万回説明されても間違えてしまいます。 例えばなんですが、 「その事故の知らせを聞いて驚いた。」を英文にしなさいという問題があり、僕は 「I am surprised to hear a news about the accident.」と書いたのですが、答えが 「I am surprised to hear the news about the accident.」でした。なぜですか? 僕の先生は「theは何を指すかが分かる場合につけるんだよ」と教えてくれたのですが、 確かに「事件」にかかる冠詞は「その」と書いてあることから判断しても「the」がつくのは自明のことです。 しかし、「ニュース」に関しては別に何を指してるか分からず、漠然とたくさんあるニュースのうち1つをさしてるだけですよね? なのになぜ「the」が出てくるのかが謎です。 解説してください。 もう冠詞について自分だけがこんなにあやふやなんじゃないかと最近自己嫌悪になっています。 皆さんが行っているこういう見方をすれば100%「a」か「the」か判断できる画期的な判断方法を教えてください。

  • 大学の過去問の英語の問題

    大学の過去問の英語の問題 I can't remember ( ) I bought this souvenir from. a.where b.when c.whether d.how much この問題の答えはa.whereなのですがどうも納得できません。 括弧以降の文は不完全な文なのでa,b,cは入りようがないと思うのですがなぜですか? 大学受験の英語という観点で解説をお願いしたいです。

  • 仮定法 上級です

    どうも仮定法が苦手です。 以下、カッコ内の単語を正しい形にするのですが、できればなぜそうなるのか解説とともに教えてください。 <1> I would fix your bicycle if I (have) _____________ a driver. <2> If I (be) _______________ a bird, I (want, not) ______________________ to live my whole life in a cage. <3> How old (human beings, live) ____________________________________________________ to be if all diseases in the world (be) _______________________ completely eradicated? 時制が完全にわからなく、頭の中で混乱しています。 たとえば私は<1>を if I had have a driver と書いたものの、あきらかにどこかおかしい・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • 和訳お願いします。

    “The first time I saw a Great Blue Heron and a Great Egret,” Mary Lou says, “they were beautiful sights because both of them are majestic, slow-moving...very neat,” she explains, and them adds, “They're beautiful to watch fly across water.”  Many birds are easy for Mary Lou to identify, but she cannot always name every bird she sees. Every day, there is a new lesson for Mary Lou to learn, a new bird to identify, and sometimes the sky is full of secrets. At one point in an afternoon of bird-watching, Mary Lou sees an unfamiliar bird. “I don't know what that is,” she says as she watches the bird flying across the sky. “Whoa! He's back out there...he just did a complete nose dive,”says Mary Lou as she tries to figure out what the strange bird is. She attempts to find the bird in her bird book in order to idebtify it, but she cannot. よろしくお願いします。

  • 英語の疑問を英語で質問します。

    英語の達人の方に、overという前置詞について英語で質問です。 I found a sentence in an English workbook printed in Japan. " A plane is flying over the sky." How do you interpret this "over" in this sentence? If this "over" means "above", the plane is in the space and then the plane can't fly unless it is an artificial satellite or an flying saucer. If it means " across", you can very hardly see the plane because the plane is about to go to the opposite side of the horizon. Do you think the use of "over" in this sentence is appropriate? なかなか、感覚的なものは外国人には難しいですからね。

  • 解説をお願いします

    自分でも一応やってみたのですが、答えが分からないので解説をお願いします。 四択の問題です。 I couldn't help ( ) when I saw a terrible car accident. 1, shocked 2, be shocked 3, shocking 4, being shocked これは1か4で迷っています。 カッコ内の誤り1つを指摘して正しく直す問題です。 1. His friends (1, came early) to (2, help moving) his (3, furniture) (4, to) the new apartment. 2の help moving も怪しいと思ったのですが、 自分の答えはここでは to → into とします。 2. I (1, locked myself) (2, out) of my office, but (3, lucky), my secretary (4, had) a spare key. 3を lucky → fortunately とかに・・・。 正直この2つは全く分かりませんでした・・・。 回答をお待ちしております。

  • 英語の長文、和訳お願いします

    I remember a lesson I learned from my dad on a warm spring day many years ago in northern Minnesota. As we fished for tront on the Prairie River, my attention was drawn to a flight of geese heading north to their summer home in Canada. My youthful curiosity aroused, I asked my dad why the geese were flying in a "V" formation. He said geese fly in formation because they can travel up to 30 percent faster in formation than if they fly individually. Each goose was flying independently, and yet they were all flying together. The formation's structure gave them the extra speed. The formation also meant that there was always a goose that led the entire group. They also knew where they were going. They had a goalーtheir summer home in Canada. You have never heard of a flight of geese giving up and stopping in Kansas. They also reach their goal.