ビアガーデン参加時の子連れのマナーについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 会社のビアガーデンに子どもを連れて参加するのは非常識なのか疑問に感じます。
  • 他の社員からは子連れでの参加が非常識だと言われましたが、私は特に気になりませんでした。
  • しかし、社長の息子や奥さんも参加しており、子連れでの参加が許されるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社のビアガーデンに子どもを連れて参加するのは

私が勤めている会社で、今度ビアガーデンをする予定です。 といっても、焼肉屋の室内で30名くらいの集まりなのですが。 去年も同じ時期にビアガーデンをやったのですが、 その時参加した社員の中に、子連れで参加した社員が 数名いました。 私は特に気にする事もなく、一緒に焼肉を焼いたりしていたのですが 一人の社員がボソっと 「飲み会に子連れは非常識」と言っていました。 確かに、新年会や忘年会などの大きな行事は、子連れはNGだと思いますが、 別にビアガーデンくらいいいんじゃないの?って思ったのが本音です。 そしてその会社の社長は、息子は社員ですが、奥さんと子供(1歳くらい)は社員ではないのに 参加していました。 社長だからいいの?って疑問に思いますが、 本来、このようなビアガーデンに、子連れでの参加は非常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

そもそもそれ、ビアガーデンを名乗ってても、ガーデンですらないじゃん? 焼肉屋の室内だし、飲み会でもバーベキューでもないじゃん? それを形式上ビアガーデンと名乗ると、個人個人それぞれに別々のルールが勝手に線引きされるのです。 ビアガーデンに子供は不適切でしょう。ビールメインの会だし、夜のイベントだから。 焼肉パーティーやバーベキューに酒が出ても、夜でも子供に不適切じゃないでしょう?食事が主役なんだから。 飲み会に子供連れてくると不適切じゃん。酒がメインで、子供放置のイベントだから。 ビアガーデンに来たつもりの人と、焼肉パーティーに来たつもりの人じゃ、パーティーのルールがちがうのです。 本来そのイベント名は、ビアガーデンではなく、暑気払いや納涼会。会社としては、新年会や忘年会に準じたイベント。 そのルールを決めるのは主催者。 発案は社長かもしれないし、部長や若手かもしれないけど、会社の慰労として開かれているので、あくまで経営者が主催。 社長の息子が奥さんや子供を連れてくるのを社長が黙認しているなら、家族連れや子供連れはOKがルールのパーティです。 それを「飲み会に子連れは非常識」と言う社員は、イベントの趣旨や主催する側の気持ちがまるでわかっていない、非常識で狭量な価値観。 そして社員にそう思わせてしまうのは、曖昧なイベントにビアガーデンを名乗ってしまって、参加者を混乱させてしまっている主催者側の落ち度。 全員が同じ目的を持って参加できたほうが盛り上がりますので、ビアガーデンなどのタイトルだけでなく、家族参加が可能なのか、ルールやイベント趣旨はある程度は周知したほうがイベントとして成功します。

G-Ikari
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 そうですね。確かに形式上ビアガーデンなだけで、焼肉パーティーみたいな、納涼会みたいな感じですね。 ルールや子連れOKなのか、次回はわかりやすいように説明してもらえるように言ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yusahi
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

お子さんにとっても、いい思い出になると同時に、ふだん接することのない大人への接し方を身を持って体験する機会になり、社会勉強になったと思います。 たかがカイシャの飲み会です。楽しければそれでいい。 その人はとても器の小さい男です。 馬鹿なので無視してください。

G-Ikari
質問者

お礼

楽しければいい。というのがとてもわかります。 実際、楽しかったので私はいいのですが。 確かに、その方は器が小さいというか、細かい事を気にする方です。 回答ありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 大きく見ると、プロ野球でも家族ごと旅行に行ったりする。羽振りのいい会社でもするところはある。要は、仲がいいかどうかだけじゃない?独り者は損した気になるかも知れないけどね。上が注意しないなら、それでもいい気風なんだろうよ。  このあたりは、ヨソはヨソ、ウチはウチ、で常識に縛られる方が、仲良しが居ない狭い世界で生きていることになるね。

G-Ikari
質問者

お礼

なるほど。会社によって様々ですもんね! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 広島のビアガーデン

    今月末に会社の飲み会でビアガーデンに行く事になりました。 私が幹事なので、調べて予約しないといけないのですが、私はビアガーデンに行った事がないし、広島に詳しくないので、、、。 良し悪しが分かりません。。。 ネットで調べても、調べようが悪いのか、はっきり分かりませんでした。 場所は、紙屋町~八丁堀~流川近辺です。 (二次会で流れやすい場所なので) どなたかオススメなどありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします

  • 会社の催しに出ない

    会社の忘年会や新年会などの催しものは出たくないので、乾杯後に即帰っていましたが、最近は乾杯すらせずに帰ってますわ。社員数人で40人弱パートさんがいます。催しには社長が出ますけどお構い無しに帰ります。流石に乾杯しないのはまずいですか?

  • 正社員以外は、会社の飲み会などには参加できない?

    私はある会社で、契約社員として働いて、もう5年ほど経つ者です。 そんな私の勤めてる会社の事で、ふに落ちない事があるのです。 それは、忘年会・新年会・社員旅行・○○大会等の社内行事に、契約社員・パート・派遣は出席させてもらえないと言う事です。 正社員以外の人間は、こういった行事には出てはいけないものなのでしょうか? 私はまだ若くて、他の会社というものを知りません。会社によって違うのかもしれませんが、私としては、雇用形態は違うけど同じ会社の一員なのに、社員だけが盛り上がれて(楽しい、楽しくないは別ですが)そしてあからさまに差別をされているようで、おもしろくないです。 本当は「会社だからと」割り切れればいいのですが、やはり・・・・・・。 旅行はともかく、飲み会すらも出られないのでしょうか? 他の会社でも同じですか? みなさまの会社はどうでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 分かりにくい文章で、ごめんなさい。

  • 会社の忘年会にでたくない。

    従業員4人の小さな会社で働いています。事務職で女です。女は私一人です。 来月末あたり忘年会をすると思うんですが、どのように忘年会への不参加理由を言ったらいいか悩んでいます。 先日アルバイト社員が入ったので、その歓迎会も兼ねるから、出席するようにと社長から言われそうで今頃から、憂鬱です。 今年この社長から言い寄られた?こともあり、昨年以上に増して出席したくないんです。 それもあるし、飲み会などは嫌いで、アルコールは飲めませんし、仕事終わって疲れているのに お疲れ様でした、と言って話すこともないです。 ボーナスもないような小さな会社で、まだ、忘年会せずに寸志をくれた方が余程うれしいです。 去年は、忙しいからと露骨に言って出席しませんでした。印象悪くしたなーと思ったんですが、開き直りました。嘘っぽい言い訳考えるより、あからさまに「出たくないので出席しません。」 なんて言ってもいいものでしょうか?このように過去に言われて不参加したことがある方いらっしゃいますか?また、その後どうなったとかお聞かせください。 何かペナルティみたいなことがあったとかです。 こういう行事は強制ではないですよね?ただ、そのアルバイト社員は別の場所で働いており、私とは会ったこともないだろうから出席するよう言われるだろうと思います。たぶん。 どうにか、でずに済む方法ないでしょうか? 私はこのようにしたとかあったら教えてください。

  • 会社の忘年会は絶対参加ですか?

    特養で介護士をしています。 以前にも「これは非常識ですか?」って題で質問させていただきました。 今回の質問も常識・非常識に分類できるかもしれません。 みなさんの意見をお聞かせください。 みなさんの会社の忘年会は本当によほどの理由が無い限り絶対参加ですか? 私の職場は特養が3施設あり、そのうち2施設が合同で6月には新入職員歓迎会、12月に忘年会があります。合わせて80名ぐらいです。 勤務がシフト制で夜勤があるので、夜勤者以外は基本絶対(強制)参加をしいられます。 毎月15日に翌月の休み希望(2日のみ)を出し、25日にシフトが出るのですが、今回の忘年会の日に休み希望は出していなかったのですが、15日以降に忘年会の日に中学の同窓会(同窓会といっても10人ほど)をするって、連絡があり、シフトが出てなかったので、その時は夜勤だったらしょうがないなって思っていたのですが、シフトがでて休みだったので、10年ぶりに逢う人もいたので、同窓会のほうに行きたいと思い、上司に忘年会を不参加したいことをつたえました。  すると、夜勤やったら同窓会を不参加しようと思えたなら、忘年会に参加できるやろ。夜勤よりも忘年会(理事長が来年の目標等をはなす)の方が大事やから、参加するようにと言われました。  あと、同窓会はその日じゃないと駄目なのか? と言われ  北海道から大阪に戻ってくる人もいて、朝から遊ぶ予定なので、その事も伝えたんですけど、それでも参加しろといわれました。  あたしはそこで13年勤めてきて、いつも参加してきてました、今回、ゴタゴタがあり3月で退職したいことを伝えていることもあり、参加したくない気持ちも分かるけど、あと4ヶ月もあるし、あたしのような古い者が参加しない事を認めると他の人たちがマネしかねないから、不参加を認めることは出来ないと言われました。  結局、しょうがないので、朝、友人と逢い、夕方職場の忘年会に参加し、その後に同窓会に参加することにしました。  その上、忘年会を1時間ぐらいで抜けますって伝えたんですが、1時間は短すぎる、2時間で終わるねんから最後まで居るよういわれました。  しかも、忘年会の会費も半額は自腹なんですよ!!  どう思われますか?  やっぱり、あたしが非常識なんでしょうか?

  • 忘年会の参加

    そろそろ忘年会シーズンですが、皆さんは忘年会に参加しますか?私の会社は社員数150人ですが、参加する社員は90人だけです。

  • 会社行事に家族参加はOK?子供は?

    会社の行事(主に親睦会などの社員が企画し、全社員又は小グループ単位で行うもの。社員旅行や忘年会などの会社負担するものとは違う。休日に行う。)についてですが。 一応、家族参加(奥さん、子供)OKってことでやってるそうですが、この点に関して現実を聞いてみたいのです。 奥さんはいいとしても、普通、子供がくれば迷惑になりますよね。親も集中できないし。一方で休日に外出するのに、子供の面倒もみてほしいこともあり、一緒に連れて行ってほしいと訴えるる家族もいます。これが、花見のときは、まあ良かったのですが、今後、バーベキューやディスニーシー(ランドでなく。)などの計画もあります。このような場面に子供(自分で何でもやるような小学生は別として、特に親の手が入る幼児について)一緒に参加させていいものか、悩んでます。子供OKっていう、幹事側はどのような考えなのか?実例があれば参考にしたいのですが。遠慮すべきですか?

  • 会社での飲み会

    強制ではありませんが、会社での歓迎会、忘年会、新年会の飲み会について あなたは参加or不参加どちらでしょうか?社会人として参加するのは当然でしょうか? 酒が飲める又は飲めないではなく、参加する、参加しない理由も教えて下さい。

  • 忘年会・新年会の無い会社

     数回転職をしており、今の企業だけ業種が異なります。職種はずっと同じSEです。  これまら忘年会や新年会は無い企業、あっても有志のみ参加OKの企業しかありませんでしたが、ソフト業界以外の企業では、忘年会や新年会は当然のごとくあるのか、しかも強制でストレスを感じてます。  そんなに忘年会や新年会は普通の企業では当たり前にあるものなのでしょうか?。  また、ソフト業界だと無い企業は多いものなのでしょうか?(でも、最近では小さな企業だと社員旅行が当たり前にある企業も多いようですので、忘年会や新年会も普通にあるのでしょうけど)。ギャップを感じております。

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう