飼い猫の夜中の行動と対策

このQ&Aのポイント
  • 飼い猫が夜中に起きてご飯をねだったり、外に出たがらない行動をすることがあります。夜中の猫の行動に悩んでいる人に対策方法をご紹介します。
  • 夜中の2時から4時ごろにお腹を減らしてしもべを起こしに来る飼い猫の対策方法について考えます。ひもをつけて外に出しても嫌がる場合、他の方法を試してみましょう。
  • 夜中に猫が起きてご飯をねだったり、外に出たがらないようにしたい場合には、しつけや環境整備などの対策が有効です。猫が安心できる環境を作り、夜間の飼い猫の行動を改善しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

飼い猫が夜中に起き、ご飯をねだったり、その他も。

いつもお世話になっています。 今回はうちの飼い猫について智慧をお借りしたいと思ったので、質問させて頂きます。 実はうちの猫、ご近所からツッコミが入りまして、先週から外に出さないようにしています。 出す時は首輪にひもをつけ、家の傍のみいられるようにしています。 で。 うちの猫、困った事に夜中の2時から4時ごろにお腹を減らして しもべ(私とその家族)を起こしに来ます。 その後、外に出たいと泣き続けます。 所が、ひもをつけて出すとそれを嫌がってまた泣き続けます。 ひもを持って一緒にいると静かですが、 睡眠時間は減る一方ですし、蚊には散々刺されますし。 ここでは、夜中に猫が起きてご飯をねだったり、 外に出たがらないようにしたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

一番いいのは、なかなか昼間にかまいきれない時間もあるでしょうが、 へとへとに疲れるほどに遊んでもらう。 それも、一度だと心臓に負担がかかったりしてはいけないので、 動悸の調子など見ながら、数セット(日中何度も)遊ぶ。 立体的な動きをしたほうが体力を使うので、 階段、またキャットタワー、家具に登る等できるようにする。 棒が長いじゃらしでジャンプをさせるような動きのおもちゃで遊ぶ。 疲れて夜に寝るようにスライドさせていくわけですが、 しかし人間も同じく、夜型の人の場合、修正してもしても 気を抜くと戻るので、これは続ける必要があります。 鳴いておこしに来る場合はイヤーウィスパーなど耳栓でできるだけ対処したりする。 というのは、一度起きてくれると理解すると、より しつこく粘り強くおこしに来るからです。がんばれば起きる、とわかっていたら頑張りますので。 どんなにおこしに来ても(起きてもわざと動かない)がんばって 「時に起きてくれない、というか起きてくれないほうが多い」と思うと 起こさなくなることがあります。 無論起こす猫は起こしますが。 近所迷惑にならぬようになきさけぶときは窓を閉めておかねばならないかも。 顔などをつんつんする猫の場合、顔にタオルなどをかけているとなぜかつつかなくなる 場合が多いそうです。 あと、体重をかけてくる作戦というのもありますが、(おなかの上など苦しい所を何度も踏む) 横向きで眠ると緩和されます。 咬みついてきたり布団をはがしたり枕を抜いたり(全部経験あり)しても起きない。 布団にミノムシのようにくるまる。 これがけっこう効果がありました。 ウエットしか食べない. . . ということですが、 だめかもしれませんが、すごく小分けのフード (たとえばクリスピーキッス、10粒前後しか入ってない小袋です)を上げてみる。 寝る直前に缶詰を上げる。 嗜好性が変わることもあるので、まったくトライしなくなるのではなくて、 サンプル程度の大きさのものでも、おやつの小袋のものでも、 できたらドライも、上げる努力をつづけたほうがいいと思います。 今回のような夜のおなかヘリの対策や、ちょっと長時間の留守の場合など、 食べられるものが増えるのは、猫にとっていいことだと思うからです。

その他の回答 (4)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

あんさん、ほんま猫バカしもべでんな。 わて先にも書いた通り「新しい習慣」のためにと思って書いたんですわ。 この際やよって「カリカリ」置いて見てはどうでっか? 缶詰開けたてや無いと食べんは、人に置き換えたら「ジュージューステーキしか食べん」と一緒でっせ! つまりやのぉ~、猫はんは毎食ステーキ、しもべは毎食… 余りにも「贅沢三昧」させすぎでっせ! そろそろ年も年なんやから、今の時代(近所のツッコミ)に合わせた生活が必要でっせ! 大事なんはやのぉ~、しもべが「無視する」に慣れるんが必要でっせ! そりゃ、急な事やよって猫はんも戸惑うはずですわ。 だけどそれを乗り越えんと「新しい習慣」は無理でっせ! 乗り越えれんのやったら「あんさんの残りの人生は寝不足三昧」でっせ! しもべの方々、構い過ぎとるから寝不足になっとるを自覚せんとあきまへん!

  • saronpass
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.3

今の時期 家の中では寝苦しいので 外に出たがります(夜行性動物だから尚更) 俺の処は ドライフードを 好きな時に好きなだけ食べれる様にしてるが それでも起こしに来ます ど田舎なので外に出るのも自由に出来る様 網戸に穴を開け その穴に布切れを縫い付けて 蚊の侵入を なるべく防いでますが・・ そういった環境なので アドバイスには不向きだが・・ 対策法としては 快適な寝床を工夫してあげる事くらいしか浮かばない

BOBBY1846
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 寝床に関しては好きな所で寝させており、 室温も問題ないと思います。 とにかく、猫の生活リズムを変えさせたいと思っています。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

猫の「習慣」を変えるんは大変でっせ! で、出来ることか順番にが宜しいわ! まず、夜中の食事対策で「餌を出しておく」ですな! それでしもべの方々は敢えて「知らん振り」で寝続ける・・・ 餌食い終わって「でも出たいんじゃ!」で起こしにこさせる様にする。 これで当面様子を見る。でっせ! つまりやのぉ~、何時も調子で「飯食って散歩に行く」を しもべはんが「へぇ~へぇ~」とするさかい、図に乗ってるだけでっせ! その調子を崩すと「新しい習慣」が作りまっせ! 試してみても宜しいんとちゃいまっか?

BOBBY1846
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 「先に餌を出しておく」ですが、 うちは缶詰を与えており、時間がたつと食べなくなってしまうのです。 固形のエサはことごとく失敗し、今では買っていません。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

回答No.1

外はねぇ、一度でも出すと出たがります。 よそのお庭で何する(迷惑)かわからないし、事故や病気も心配で、うちは5匹全員室内猫です。 みんなリード猫に仕立てあげました。 ベランダに出るときにつけてあげると満足でつけて出ています。 が、これから訓練は難しいのではないでしょうか。 もう猫ちゃんの中で習慣になっているのですよね、何歳ですか? せめて小さいうちでないと難しいかも? 方法は外に出たら嫌なことがある、と刷り込むしかないのではないでしょうか? 方法は色々と模索するしかないですが、人間がしてるのでなく、外に出ると自然に嫌なことが起きると繰り返し体験することが必要かと思います。 犬のしつけでよくやる天罰方式です。 また、夜間起こされるのは寝ている部屋に入れないようにするしかないでしょうか。 うちは、子猫のうちは夜間にケージに入れていたのと、また、大人になり夜間猫を室内で自由にしていても、実は私が夜は起こされても起きないタイプだったので起こしても起きないと学習したようです。 寝る部屋に入れなくするのが近道かと思います。 ただし、猫による夜間のやけくそないたずらに注意ですが。

BOBBY1846
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 猫の年はもう7歳です。 天罰方式はさすがにできません。なぜなら、相手はご主人様だからです。 寝る部屋に入れなくするというのも実は難しいのです。 なぜなら、こっちが無視していると 他の部屋にいる母の所に行き、その睡眠を妨げてしまうからです。 出来れば、夜静かに寝させてあげたい。 母や妻、そして子供たちに猫も。 なかなか難しい話だと思いますが、 他に何かありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 野良猫と外飼い猫の見分け方

    近所でよく見かける猫がいます。 その猫が野良猫なのか、きちんと飼われている猫なのか知りたいのですが、何か方法はあるでしょうか? 首輪はしていません。 私が手を出すと、ごろんと仰向けになってお腹を撫でさせてくれます。 我が家の飼い猫(完全室内飼い)が5kg強なのですが、それより少し丸い感じの体型です。 目ヤニがいつもついています。 汚れてはいませんが、毛並みはボサボサです。 家族や友人は「そこまで人間に慣れているなら飼い猫だろう」と言うのですが、私はもしかしたら愛想の良さであちこちから餌をもらっている野良猫の可能性もあると思っています。 なぜなら朝の8時頃でも夜の12時過ぎでも外をウロウロしているからです。 どなたか見分け方をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が帰ってこなくなりました。

    飼い猫が13日の午前10時前後に餌を食べて外に出てから帰ってこなくなりました。今日で4日目になります。1歳半の雄猫でいつも庭近辺で遊んでいてお腹が空いたらすぐ家に入ってくるという感じだったのですが急に帰ってこなくなりました。いつも戯れていたりする野良猫は見掛けるのですが家の猫はいません。 事故にあったのではと道路をみてみたりしますが死体等は見あたりません。これまで1日も帰ってかなかったことはなかったので不安でたまりません。近所を何回探しても名前を呼んでも声すら聞こえません。とても不安で悲しいです。 私の飼い猫のようにいきなりいなくなって数日後帰ってきたという方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 飼い猫がぐったりしてます。

    現在飼い猫が嘔吐して、ぐったりしております。 診てもらった病院には連絡がつきません。 (1)水を飲ましたらまずいでしょうか?水を飲ましたらまずい薬、状況なんてあるのでしょうか? (2)現在様子を見ることしかできませんがそれでいいのでしょうか? 背景として、今朝、飼い猫がゴムひもを飲み込んでしまって、 近くのねこの病院にあずかってもらいました。処置をして10:30頃にゴムひもを吐きましたと連絡がありました。 通常の処置では吐かなかったので鎮静剤を使って処置をしましたとのこで、点滴をしばらくした後、夕方16:00に引き取りました。病院の説明ではしばらくはふらふらしおります。ということと、水も食べ物も夜中の0:00を回るくらいまで控えてくださいと言われました。また、ほかの病院に連絡しましたが、何の薬を与えているのかがわからなく、様子を見ることしかできないといわれました。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い猫。

    御意見お聞かせ下さい。 うちには2匹猫がいます。2匹共里親さん募集や事情で飼えなくなった猫です。問題は近所の飼い猫3匹の事です。私達が今の借家に引越する前から知っている猫で、特に1匹は直ぐに私達とも年長猫とも仲良くなりました。その内猫達の毛並み等見ると明らかに栄養不足でバサバサの毛並みに痩せた体。とても飼い猫とは思えませんでした。ほとんど猫の面倒を見た事もなく、家にいるかいないかさえ曖昧です。たまたま外に出してある食事を見たら煮物やご飯や揚げ物などが置いてありました。 私達は最初「飼い主もいる事だし「餌をやらないで下さい」って書いてあるし、見守る事にしよう」と言ってました。しかしお腹を空かしてるのは間違いない…。3匹共名前も知ってるし、数ヶ月話し合いをして「あげるなら責任持って、猫達がくるまでご飯をあげ続ける事」と決めて最終的にご飯をあげて約2年弱になります。毎日の事なので食費は結構嵩みますが栄養バランスも考え、次第に毛並みもツヤツヤになりとても元気です。うちの2匹はワクチンに月1のノミトリもします。 前置きが長くなりましたが、そのような人が飼い主だからと言ってほったらかしというのは法律上どうなんでしょうか?最低限の世話(食事、ワクチン、ノミ取り等)もせずする事は首輪をたまに替えるだけ。法律上では食事を与えている私達が逆に訴えられる事もありえますか?でも食事を止めてしまえば死ぬかもしれません。しかも野良ではなくあくまでも飼い猫です。野良猫に餌は与えません。 ただ1つ心配なのは面倒だ、と思ったら保健所に連れていくかもしれない、と言う事です。近所でも有名な迷惑で危ない夫婦なので近所の人も近寄りません。 誰か良いアドバイスありますか?(虐待は無いですが飼い主放棄にしか見えません)是非法律等詳しい方や同じ思いをされて上手く解決された方の御意見何卒宜しくお願い致します。

  • よその飼い猫に噛まれた

    先ほどなのですが、外を散歩してると飼い猫と思われる猫が歩いていました。親子して動物好きでつい触ってしまったのがまずかったのですが、猫の機嫌が悪かったのか子供が猫に噛まれてしまいました。 噛まれたというか、歯がかすった感じで少しみみずばれのようになっています。 とりあえず家にすぐ帰って消毒しましたが、他に何か気をつけることはあるでしょうか?結構猫の口は細菌が多いと言われますし…。 小児科に相談しようと思いましたが土曜日のこの時間なので開いてません。ちなみに噛まれた時、特に血が出たりはしていません。 飼い主は分からないのですが、特徴的な首輪をしていたのですが、飼い主を探して一言っておいたほうが良いのでしょうか?

  • 飼い猫がよそのお宅で!

    数日前から行方不明になっていた我が家の飼い猫が、近所の全く付き合いのない家で飼われている事がわかりました。                                               返してほしいと交渉したのですが、相手方から「野良猫が迷い込んできたので餌をあげているだけ。貴方宅の猫だという証拠があるのか?」と居直られました。                                    確かに、首輪を付けていなかったので我が家の飼い猫という事は証明できません。                                      それどころか、我が家で飼いはじめたのも、その猫が我が家に迷い込んできたのが原因なので、元々我が家に所有権があるのか、ないのかもわかりません。                                     猫を取り返すのは諦めなくてはいけませんか?                             取り返せるとしたらどういう交渉の仕方が効果的でしょうか?                                                              

  • 野良猫か飼い猫か?

    野良猫か飼い猫か? 2ヶ月程前、帰宅途中の道端に猫が居ました。 立ち止まって見ていると、人懐っこく「みゃぁ~」と鳴きながら寄って来て足元にスリスリし始めました。 あまりにも可愛らしく、暫く撫でてその場で猫と別れて帰宅しました。 そのようなことが数日続いた後、その猫が私の後を追いかけて来て、4ブロックほど離れた我が家まで辿り着いてしまいました。 その後、最初に居た場所では見かけなくなり、ちょくちょく我が家の玄関や庭で寛いでいます。 外飼いの猫で、たまたま我が家に遊びに来ているだけかもしれませんが、野良猫であれば我が家で飼いたい(室内飼)と思っています。 首輪もなく、派手にケンカして出来たのであろう傷も、治療などした形跡もありません。 野良猫か飼い猫か判る方法がありましたら教えてください。 また、飼い猫だった場合、我が家で飼ってしまった場合は(室内飼)は窃盗とかの罪に問われるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の夜中の外出について・・・

     こんばんわ。生後二年のオス猫の真夜中の外出に悩まされています。  もともとは室内で飼っていたのですが、一度外に出してから外に出たがるので出て行きたいといえば出してやり帰って来たら室内に入れてあげるという毎日です。  いつも朝~夕方4時くらいまでは室内で寝ていて、16時すぎくらいから20時くらいまで外へ出て行きます。帰ってきてもえさを食べたらまた出て行って、0時くらいにかえってきて室内で寝て、4時ごろに起きて出て行って6時ごろに帰ってきます。  問題は上に述べた中の4時ごろからの6時までの外出です。寝ていてもすごい声で起こされ、無視していても頭をたたいたりかんだりしてどうしても起こされてしまうのです。仕方なく起きて外に出してあげ眠るのですが6時になるとまた帰ってきて家の前で大声でないたり戸を叩いたりするので結局起きて開けて入れてあげることに・・・。この生活がもうずっと続いていて家族が睡眠不足で苦しんでいます。こういった一度付いてしまった習慣をどうしたら直すことができるのでしょうか?  よい方法をご存知のかた解答御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が失踪しました…

    飼い猫(一歳オス去勢済)が1月3日夜に、自分で窓を開け脱走してしまいました。脱走する前はずっと鳴いていて家の中をウロウロしていました。違う部屋に行ったので何してるのかなと思い40分後ぐらいに部屋を見に行ったところ飼い猫が家に居ない事に気付きました…。慌てて外を探しましたが泣き声・首輪の鈴の音がしないのでおかしいとは思いつつ、翌朝には帰ってくると言ってその日は眠りにつきました。(今までも隙を見て脱走したりしていましたがすぐ戻って来ていたので)ですが、その日から姿が見えないし泣き声もしません。まるで神隠しにあったかのように何の反応もないんです。警察・保健所・動物病院・市役所などに連絡し、地元新聞にも広告を出しました。猫を飼ってる近所の人にも聞きましたが、見ていないそうです。すごく臆病な子で車が通ると固まってしまい動けなくなるような子です。人慣れもしていません。すぐ近くに道路.川.林.があり、犬.野良猫も居ます。もう居なくなって10日になるので本当に心配です…。ちゃんと見ていれば良かったと本当に後悔しています。そこで質問です。 (1)オス猫は家戻ってこないと聞きましたが去勢していたら戻ってくる可能性はあると思いますか? (2)飼い猫が脱走した際の行動範囲はどのくらいですか? (3)雨や雷、雪などが降っても猫は大丈夫なんでしょうか? 回答よろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 猫の夜中の散歩

    8歳の猫を室内飼いしています。昼間寝て夜中に活動的なのですが、その習慣を変るコツはありますか? 今まで夜中も行きたいときに外に行かせていたのですが、半年前に引越ししてきて周りに野生動物(狐、狼など)が多くいるため、夜中に外へ行ってほしくありません。もう8歳なのですが習慣を変えることが出来るのでしょうか?先週怪我をして帰ってきてから昼間しか外へ出していません、でも明け方5時頃から外に出たいと泣き出します。 あまり泣かない猫だったので、泣き癖?がついてしまうのではないかとも心配なんです。 いい方法はありますか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー