• 締切済み

ツイッターで他者の論文(一部)を引用してもいい?

こんにちは、タイトルの件について質問させてください。 たとえば 一般的にはAという説が正しいとされているけれど 最近〇〇氏が『××』という雑誌で発表された「・・・」という論文によると Bという新しい説もあるよ 等と書き込むとして、Bの部分は簡潔に数十字でおさまるようにします このように、ツイッターであるジャンルについて自分の意見を述べているとき 書籍や学術論文等で発表されている他者の論文を、ごく一部でも引用するのは 著作権的に違反にあたりますでしょうか? 自分で調べた限りでは違反かどうか判断がつきませんでした。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

問題ありません。 そんなことがあるのなら、学校の授業は進みません。 いつまでも、小学1年生のままです。 その論文を紹介しただけ、です。 ○○氏、ですから匿名じゃないのですかね。 著作者人格権侵害にもなりません。 匿名で発表した論文の氏名を言ってしまうと アウトです。 無断で使用した・・・この範囲に入らない。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

出典が特定できること(リンクでも可)と、「原文をそのまま抜き出す」(中略などしても文字は原文のまま)とすれば、「引用」は問題ないでしょう。 ただ、140文字しかないコミュニケーションツールで、文献紹介ではなく「引用」をするのは、要らぬ論争を生み・深めるだけだと思いますけれども。

関連するQ&A

  • 論文の種類及び引用の仕方

    こんにちは。 論文について、いくつか質問がございます。 論文の種類についてですが、 投稿論文、博士論文(修士論文)は、どのように 違うのでしょうか。 また、学会のページを見ますと、 編書論文、雑誌論文、著書といつくかの分類が あるのですが、こちらの違いもあるのでしょうか。 また、論文を書く際に、引用できる書物・論文に制限は あるのでしょうか。 人文系(社会学や心理学)に興味があるのですが、 こうしたジャンルの場合、学術論文の他に、一般の書物や 一般の雑誌等を引用してもいいのでしょうか。 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • 学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?

    学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?  一般的に、学術雑誌で出版する論文を執筆する際に、先行研究の図の引用にあたっては、その引用元を自分の出版論文原稿中に明記するのみならず、著作権者の同意を得る必要があると聞いています。  これと同様に、学位論文を執筆する際の図の引用でも、著作権者の同意を得る必要があるのでしょうか。で、学位論文では先行論文の図表を色々引用する予定なので、著作権者の同意を得るには相当な手間がかかってしまう見込みです。できれば引用元・出典元の明記だけで済ませたいのですが。  どなたかお知恵のある方からのご教示をお願い致します。

  • 参考と引用とコピペ???

    かなり以前から、研究者や大学生の論文の提出に関わって、「コピペ」というのが問題になっています。 また、書籍には、たいてい「参考文献」というのがあります。 教えてほしいのは、次の2点です。 1 論文の発表や書籍の出版に関わって、表題の「参考」と「引用」と「コピペ」の違いを教えてください。 2 論文なんかは、最後に「引用文献」をきちんと表記していれば、「コピペ」には該当しないという理解でよいのでしょうか???著作権上も問題はないと理解してもよいのでしょうか???

  • 論文の引用文献がはっきりわかりません。

    論文の引用文献がはっきりわかりません。 はじめまして。 これから、学位論文の資料集めに取り掛かろうか考えていたのですが、わからないことがありましたので、こちらに書かせていただきます。 書きたいジャンルは、現代社会論や現代アートについてですので、社会学、表象文化、 芸術学等の人文社会科学の系統になるかと思います。 まず、論文の引用文献の規定がわかりません。 ちょっと調べてみたところ、以下のような雑誌の種類があり、上位の文献ほど、学術的になるといった記載がありました。 ============== 1.学会誌      2.大学の紀要    3.専門誌      4.その他の学会 5.専門書 6.一般図書、雑誌 ============== そこで、1と2はすぐにわかるのですが、3の専門誌や5の専門書というものが いまひとつわかりません。 専門誌というものは、具体的にどのようなものを指すのでしょうか? 例えば美術手帳、現代思想、ユリイカなどは、一般雑誌ですよね? または、専門書とはどのようなものでしょうか? よく、日本の学者の方が書かれている書籍類は、専門書になりますか? それとも一般雑誌になりますでしょうか? 鷲田清一『モードの迷宮』 上野千鶴子『<私> 探しゲーム ― 欲望私民社会論』など。 例えば、 ベンヤミン『複製技術時代の芸術』 ボードリヤール『シミュラークルとシミュレーション 』といったものは、 どの部類でしょうか? また、論文検索にあたり、Webで検索していたのですが、 ciniiなどで調べると、一部PDFで読めるものもあるのですが、 基本的には、Webでダウンロードをすることはできないものなのでしょうか? もし、ダウンロードができない場合には、蔵書のある図書館に直接行くか、 国会図書館の有料郵送サービスを利用するしか手はないのでしょか? そして、海外でのこうした社会学、現代アート関連の論文が発表される有名な雑誌等 ございましたら、教えていただけないでしょうか? 最後に、もしきちんと書き終えたとしたら、こうした論文を投稿することは 誰にもできるものなのでしょうか? 長々すみません。 これから、一年かけて納得のいく論文を書きたいと考えております。 有識者、経験者の方、是非ともご教示くださいますようお願い致します。

  • 学会発表での図表引用の許諾について

    学会の演題発表(口演スライドやポスター)で,他者の著作物(雑誌に掲載された研究論文など)の図表が引用されていることがありますが,その際,演者の皆さんは1つひとつ原著作者に転載許諾を取っているのでしょうか? 学会ウェブの演題登録のページなどを調べてみましたが,「抄録,ポスター共に引用文献を明示し,著作権を侵害しないよう注意して下さい」といった表現があるだけで,あまり踏み込んだ内容の記述が見当たりません. 論文執筆の際に図表を引用する場合は,原著作権者から書面による許諾を取る必要があると思いますが,学会発表の場合は,スライド中に引用元(出典)を明記さえすれば,現著作権者の許可は必要ないのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示頂ければ幸いです. よろしくお願い致します.

  • Twitterのリツイートの引用が適法とされる理由

    https://note.com/24b3w/n/n14d90bf64cac 上記URLによると、 (1)他人のツイートを、Twitterのリツイート機能により引用してツイートしたら、「引用の仕方」如何にかかわらず常に、著作権侵害はなく適法、 (2)他人のツイートを、スクリーンショットで引用してツイートしたら、「引用の仕方」により「著作権法に記載された引用」に該当しないときは著作権侵害となり違法、 となるようです。 上記(2)は分かります。 では、上記(1)について、なぜ、著作権侵害はなく適法はなく適法なのでしょうか?

  • 論文の剽窃・引用について

    大学の卒論を書いていますが、剽窃について気になることがあります。 論文執筆の際に誰かの著作をそのまま載せると剽窃になるから、引用先を明示しなければならないというのは良く知られていますが、著作内容を改変(別の言葉で言い換えたり一部文章を削除した場合など)したものを論文中に載せたい場合はどのような作業が必要でしょうか? 例えば、△△が提唱した○○理論の説明が載ってる□□の論文の当該項目を自分の言葉で一部書き換えた際、 ○○理論は△△によって提唱され・・・ (参考文献 ~~ □□) という表記か、或いは □□の文献をもとに、△△によって提唱された○○理論について説明する。・・・ という表記 のどちらが良いのでしょうか?

  • 学会発表で、別の研究者の論文の写真を引用したいのですが.

    学会発表(ポスター)で、別の研究者の論文の顕微鏡写真を引用したいのですが、著者名など出典を明確にすれば著者および雑誌の出版社の著作権に関して問題ないでしょうか?

  • 著作権・引用・転載・参照について

    私的利用外の範囲で、書籍やHPから参照にして書籍を製作しようとしているのですが、他の書籍やHP等を参照にした場合の著作権について気になることがあります。 それは著作権では「数値やデータ、事実などは保護にあたらない」としていますが、「素地の選択に著者の一定の目的がある場合は著作編集物とみなし、保護の対象である。」とあります。 このことについて例えばある書籍を参考にして ジャンルA 語句1 読み・意味は××× 語句2 読み・意味は××× ジャンルB 語句3 読み・意味は××× 語句4 読み・意味は××× ジャンルC 語句5 読み・意味は××× 語句6 読み・意味は××× とあったのをこちらで(表示フォーマットは変えますが) ジャンルA 語句1 読み・意味は××× 語句2 読み・意味は××× ジャンルD 語句4 読み・意味は××× 語句6 読み・意味は××× ジャンルC 語句5 読み・意味は××× みたいに示すと(引用ではなく、全文このように示すと)こちらが示す語句が、参照する書籍等の示している範囲に含まれてしまっている場合は「素材選択の意図を盗用した」ということで、「著作権法違反」にあたるのでしょうか??

  • <個人のHPで学術論文の紹介及び論評>は著作権違反?

    学生ではありませんが、個人的な趣味で大学紀要や文学系の雑誌に掲載されている学術論文を国立国会図書館などの郵送サービスで取り寄せて読んでいます。 中にはあまり知られていないであろう論説で、愛好家にとっては非常に興味深いもの・感銘を受けるものが良くあります。また、自分がかつて卒業論文を書こうとした際に、どのような内容なのか分からずタイトルのみを頼りに、参考文献を一生懸命探した記憶があります。(今となっては、それも大変良い勉強になりましたが) そこで思ったのですが、個人のHPで学術論文の紹介&論評のようなものを掲載するとしたら、それは著作権に違反するのでしょうか?紹介する内容としては<タイトル・著者・掲載雑誌・発行年月日・簡単な解説文>を考えています。解説文は自分の文章で内容を簡潔にまとめたものと個人的な感想で構成し、本文の直接的な引用は避けるつもりです。 いわゆる小説の書評サイトの論文版のようなものが出来れば・・・と思っておりますが、法律を犯す事まではしたくないので躊躇しています。著作権についてお詳しい方にアドバイスを頂けましたら幸いです。