• ベストアンサー

給料保証について

追突事故で現在休職中です。 診断書がなくても仕事って休めるもんですか? 診断書に書かれた時期を過ぎてもなかなか体調が戻らず仕事に復帰できないんです。仕事じたいが肉体系なので。 もう有給も使い果たしてしまい欠勤になっています。給料が怖いです。その給料がないと生活に困ってしまう状況ですが、体調が戻らず毎日イライラしています。相手の保険は10対0とゆうことで話はついています。とれぐらいの給料保証はしてもらえるのでしょうか?またその保証はどれぐらいの期間してもらえるのでしょうか?教えてください。お願いします

  • 怪我
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

確か過失0でも弁護士特約は使えたと思います。 ご自身の任意保険会社に「弁護士特約は使えますか?」と問い合わせてみてはどうでしょうか。 もしくは弁護士にそれを伝えて相談してみると良いと思います。 保険会社は自分から、自分の腹が痛むようなことは申し出ませんよ。 使えても使って欲しく無いのですから。 それから、例え使用したとしても等級にも今後の金額にも影響は無いと思います。 なぜなら、あなたに過失は無いのですから・・。 保険で弁護士に依頼するなら、弁護士も正規料金で対応出来て儲かるので喜びます。 弁護士が介入することで、あなたが最終的に受け取る金額も2~3倍になり、それは全部あなたのものになるので、あなたも喜びます。 今後どうしたらよいか全て教えて貰えて、相手保険会社との煩わしいやりとりは全て弁護士にお任せ出来るので、治療にも専念できるでしょう。

KAN1211
質問者

お礼

ありがとうございます。 親身な意見とても嬉しいです。 まずは、体を直すこと!!とは思っていても生活が不安定だったり金銭的に不安を抱えていたら専念できないですから。生活の基盤を整え る、同時に元通りの体に戻すことをしてみます。

その他の回答 (3)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

事故専門の弁護士に相談しましょう。 弁護士料金は相手からお金が振り込まれたら、そこから清算するところも多いですよ。 弁護士が入ると最終的にもらえるお金が2~3倍になるので、弁護士料金を払っても多くが手元に残ると思います。

KAN1211
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに私の任意保険には弁護士介入が付加されたものです。しかし、今回は私の過失がゼロなので私の任意保険は使わず、私と相手の保険会社とのやりとりになると聞きました。そうゆう場合って任意保険の弁護士介入は使えずに個人的に保険とは別に弁護士に相談するもんなんですか? 回答お待ちしています

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29523)
回答No.2

#1です。お礼をありがとうございます。 >通院は何回もは無理だと思います。骨折もなくムチウチ症と言われています。レントゲン撮って症状を報告をしてだけです。 ムリ?どうして無理なのでしょう? 相手の保険屋さんと、交通事故を扱ってくれる整骨院やカイロに変えて貰ったほうが いいと思います。 ムチウチって何年も治らないことありますよ。 普通の形成外科などでも治療はしてくれるかもしれませんが 出来れば変えて貰ったほうがいいと思います。 肩が上がらない・・・とか本人でないと判らないですし、 どのくらい経っているか判りませんが・・・出来れば相談で変えて貰って 通院して、会社にもその旨は話したほうがいいです。 仕事が出来ないことも含め、きちんとしたほうがいいです。 もし、自分で出来なければ弁護士に相談したり・・・。 今の状態でしたら示談はまだしないほうがいいと思います。 ここを締め切って、交通事故のカテゴリーで相談すると保険屋の方とか 回答してくれるかもしれません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29523)
回答No.1

こんにちは 診断書はあくまでも目安ですから 打撲の場合は治りにくいのが当たり前みたいな感じです。 今は通院してますか? 出来れば通院したほうがいいです。 保証は給料を日割りにした日数を全額ではありませんが貰えるはずです。 それと通院に掛かった交通費(タクシー代など、領収証があれば)も 清算してもらえます。 その他に、示談金のようなものももらえますので(大した額ではないですが・・・) 有給にしないほうがよかったですね。 有給にしてもメリットないですよ。(お給料が出るくらい?) 無色の人でも保証は出るのですから。 詳細は保険屋さんに聞いてみてくださいね。 いずれにしても示談が済まないと保険はおりませんが、 治らない場合は、示談する際にも後遺症の保証なども入れて貰ったほうがいいです。 身体の調子と合わせて示談はしたほうがいいと思います。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。

KAN1211
質問者

お礼

すぐの返事ありがとうございます。 欠勤にしたら給料、ボーナスも減ってしまうと思い有給処理してました。 でも予定していた時期になっても芳しくなくて今の状況になっています。こんなに長引くなんて思ってもいませんでした。このままこんな様子なら今の職場を変わらないと、悪い仕事じゃないならっとも考えている毎日です。 無理して仕事ができるならしていますが肩が上がりにくいうえに腕に感じる脱力感が消えない限りは仕事復帰は無理なのかなと後ろ向きな考えでいます。、

KAN1211
質問者

補足

通院は何回もは無理だと思います。骨折もなくムチウチ症と言われています。レントゲン撮って症状を報告をしてだけです。私的には、マッサージや指圧、整体などで直接処置してくれるところに通ったほうがと考えています。そうゆう場合の通院費ってみてもらえるのですか?

関連するQ&A

  • 追突事故

    先日追突事故にあいまして、今診断書に基づき仕事を休んでいます。今も首、肩の痛み、偏頭痛症状が出ています。今後も可能性としてはムチウチ症状に悩まされるのかと思っています。ちなみに私は医療人で病院に行ってもこれといった治療法がなく痛み止ぐらいなどの対処療法しか術はないと知っています。とりあえず休み中は有給処理をしてもらって、休業保証を保険会社からもらう予定でいます。私の仕事は夜勤をやって、いくらか上乗せしての給料になってまして、当面は夜勤を外してもらっての職場復帰になると思います。しても給料はかなり下がることが予想されます。こんな事故さえ起きなければ……休みがあけて職場に復帰しても夜勤が無ければあてにしていた給料はのぞめません。その辺りを保証してくれる手立てはないですか?私の給料が下がると子供の学費や生活費など多大な損害が起きてしまいます、とにかくこんな事故を起こした相手に対して憎しみしかありません。

  • 交通事故で給料保証について教えて下さい。

    先月交通事故で相手が100%の追突事故に遭いました。 約1ヶ月入院いたしました。その間の入院費及び治療代は相手の保険から負担してもらいました。 後、会社を休んでいた1ケ月間の給料なんですが、基本給だけ保証していただいたのですが、毎月残業の金額が給料の半分を占めてますが、その残業の分は相手の保険会社から保証はしていただけないのでしょうか?

  • 休職中の有給と基本給について

    教えてください。 12月の3日から体調不良で休職しました。 10日の有給が残っており、有給は欠勤3日目に診断書を出したところから発生しています。 給料明細が届いて、基本給も各種手当も0円 2日の欠勤分の給料が引かれて、当然社保控除も引かれています。 ここで疑問なのは、有給の10日分と、出勤した2日分、欠勤した2日分の基本給や手当が0円になっている点です。 有給消化後、休職となり基本給や手当が支給されないのは理解していますが、 有給消化中も給料が0円と言うのはありえますか? これでは、傷病手当金をもらっても、有給消化中は有給の為、有給消化後からの傷病手当金の申請となり、仕事を辞めた方が赤字にならない状態になってしまいます。 有給が無い1月の休職期間の方がマイナスが少なくなるのはおかしくないでしょうか? また2日の出勤日、有給消化の10日は、基本給は支給されるのではないでしょうか? 教えてください。

  • 給料当月支払いの欠勤控除に関して

    1月に通勤中に怪我をし、会社を3週間ほど休んでいます。(労災申請中です) 1月は年始休みもあり、2日間のみ出勤している状態です。 医師の診断で1月いっぱいは自宅療養となっています。 当初2月から復帰しようと思っていましたが、まだ療養が必要との事で復帰日が分からない状態です。 有給の残日数はありません。 契約社員の為、退職金の支払いはありません。 質問内容ですが、 ①このまま復帰せず1月末で退職する場合 (会社側は診断書も提出している為、やむを得ないとして理解はあります) 1月欠勤日数分×福利厚生2ヶ月分×交通費をマイナスとして会社に振込をする事になる ②2月から復帰したとしても1月欠勤分×福利厚生2ヶ月分は控除された上での支払いになる このような考え方で正しいでしょうか。 給料は月末締め、当月払いです。(入社当月に基本給全額支払いあり。福利厚生は翌月支払いの為、退職時に2ヶ月分請求となります。) 残業、欠勤分は翌月の給料で調整となります。 1月給料は既にもらっている状態です。 有給がないのと、給料当月払いの為、復帰日が未定のまま休職をしていても、給料を逆に振込する事が増えるのと、休職が長くなる場合、給料支払いは0だけど福利厚生分は振込をしなければいけなくなる為、1月末退職も考えています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 休職中の給料に付いてご質問なのですが・・・

    こんにちわ、初めまして。 ご質問させて頂きます。 今回の件なのですが、6月半ば頃から体調が悪くなり何日か休みその後病院に行き、うつ病と診断されました。 いきさつなのですが、 上司に5月の最終日に降格を言い渡されたのですが、明日から急なので納得いかず上司の上司に抗議したら、そんな急は駄目なので、6月は今の給料との事になり、7月までに3人で今後話しして決めましょうとの話しになりました。 2度ほど、3人での面談の予定があったのですが、都合によりお流れになりました。 そして、6月半ばから異動を命じられたのですが、体調が良くなく休んでました。何日か休み6月の公休が無くなったので、有給を消化して下さいと頼み休みました。その後、病院に行き8月末までの自宅療養の診断書を頂いてきました。 6月度の給料は有給消化で満額でるのですが、7月度の給料はどうなるか判らないと言われました。 ここで質問なのですが・・・ 1、会社規定にもよると思いますが、休職中は約6割程度の給料が頂けるのですか? 2、有給を先に消化するのですか?後、普通の有給と休職の有給では日数が違うのですか?勤続3年で、6月度に10日ほど使ってます。色々見ると40日間とかなってるので、7月度は残ってる有給消化で満額支給されますか? 3、このまま退職して国から補助(1年半ですか?)頂けるとしたら、その補助金の金額はどの部分で決まりますか? 4、1度話しするから会社に来てくれと言われてるので、体調次第で行きますと言ったのですが、今後休職扱いになると、給料の部分ですが、降格後の給料の6割なのか、6月度に診断書が出てるので降格前給料の6割なのか、どちらなのでしょうか? 長々と長文乱雑ですいません。自分の考えがうまくまとまりません・・・質問は以上です、宜しくお願いします。

  • 給料の保証について

    おとついの夜に、おばあちゃんが運転で後ろのチャイルドシートに孫(私の子供)を乗せて運転中に事故にあいました。 こちらは直進で横からぶつかられて、おばぁちゃんは腰を痛めて、後ろに乗ってた子供側のドアが電柱にぶつかって窓ガラスが割れるほどでした。 特に子供に見た目異常はなかったのですが、病院へ連れて行くことにしました。 その際子供の父親は夜勤だったのですが、急遽休ませてもらいました。 本日、会社に有給が使えるかなど問い合わせましたが、無理とのことなのですが、この場合給料の保証などは保険会社対応にはならないのでしょうか? やはり事故当事者でないと、こういう場合は無理でしょうか? ちなみに父親は契約社員なので日給月給で休めば、そのぶん給料は支払われません。

  • 休職中の給料と傷病手当て等について

    うつ病になり1月に休職しました。1月中旬に上司から休職が必要だと言われ、休職願いを出すまでは有給休暇を消化すると言われその通りにし、1月下旬に診断書を職場に提出し休職願いを書きました。職場からは『給料の?割(失念してしまいました)がもらえる傷病手当てが出る』と説明されました。詳しいことは事務に聞いてくれと言われ。(その日は事務が忙しく後日聞くことになりました) 後日事務に詳しいことを聞くと傷病手当ては申請してから数ヶ月かかると言うことを言われ、傷病手当て申請の書類は1~2週間で送付すると言われ、未だ来ていません(現在2週間少し経過)。 そして今日、休職をする場合は有給休暇を消化→3ヶ月欠勤扱い(その間に傷病手当てを申請)→休職と言う流れを取るのが基本だと知りました。 私は有給休暇を消化(それも全てではありません)してすぐに休職に入ってしまい、数ヶ月は無収入と言うことになります。 しかし、その流れを知らなかった私は休職願いに記入し判も押してしまいました。 欠勤扱いになると、休職と何が違うのでしょう? もし、上記の流れを取らなかった(知らなかった)事で損になっても、休職願いに判まで押してしまったらどうしようも無いのでしょうか? 私は世間知らずで説明もよく分からなくて、毎月末には給料の何割かはもらえる物と思っていました。大変情けなく思います。 けれど今回の事に非常に危機感を感じます。どうしたらいいのか教えてください。

  • 仕事復帰

    うつ病を発症し3ヶ月の休職後、転職先が決定し医師からの復帰の診断も出たためこの度7月から仕事復帰をしました。 しかし入社から現在までで当日欠勤を3回してしまいました。 どれも体調不慮での欠勤で今思えば、休まずとも頑張れば出勤出来たのではないか、自分に甘いのではないか、社会人の癖に体調管理も出来ない自分が酷く情けないです。 会社に迷惑をかけるし、給料も減り生活が困難になるのは分かっているのに、仕事に行けない、毎日寝る前に自己嫌悪になります。 これ以上会社や周りの方々にも迷惑をかけないためにも休まずに会社に行きたいです。 うつ病から復帰した方、何か良い方法はありませんか。

  • 仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(

    仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(6月20日より)傷病手当金を受給しておりますが、8月16日で休職期間満了の為復職する事となります。 しかし、病状は全く良くなっていない為、復職後またすぐに欠勤する事が予想されます。有給も休職前にすべて使っており全くない状態です。もし欠勤しながら会社を続けた場合、欠勤した日の傷病手当金は受給することは可能なのでしょうか?休職期間満了後復帰できなければ解雇という事は分かっているため、無理にでも復帰するつもりではいるものの、欠勤する事が目に見えています‥私の会社では欠勤した日の給料は一切でません。その為、大変気になっています。質問内容が分かりにくいかもしれませんので下記に例をあげてみますのでご存知の方教えてください。 例)8月16日に復職し、8/16、8/17、8/18は働けたものの8/19は体調不良で欠勤、8/20はまた出勤できたものの8/21は欠勤。これを1ヶ月間繰り返した場合の休んだ日の傷病手当金は受け取る事は可能かを知りたいです‥

  • 職場復帰について

    約一ヶ月前に追突事故に遇いました。仕事は肉体労働で診断書を出してもらい約1ヶ月半休職しています。二週間前からリハビリを始めました。安静が良かったのか、電気治療、牽引治療、リハビリの先生のマッサージが良かったのかは分かりませんが、ようやく日常生活が送れるようにはなりました。後半月で職場復帰が出来るところまで治るかは不安です。リハビリを続けるならしばらく休職しないと通院は出来ない職場環境にあります。整形の医師は診察のたびに『少しは良くなった?どうですか?』と聞いてくれます。逆に『まだなおらないの?』と言われている気がします。 整形の医師の診断の元に休職の診断書が出るので、ダイレクトに『まだ職場復帰に自信がないから1ヶ月休職したいです』 と言ってもいいのですか?しかしはたして、リハビリに通って1ヶ月で職場復帰は果たせるぐらいまで治るのでしょうか?部署を変えてもらい現状出来る程度の職種にとも考えます。しかし、心のどこかで被害者意識もありこうなったのは加害者のせいだ!!治るまで休んでしっかりとリハビリを受けてやる!!!との思いもあります。 あなたならどうしますか? 職場をまだ休んでリハビリに通院しますか? それとも、今できる範囲で仕事に復帰しますか?

専門家に質問してみよう