• 締切済み

該当する漢語は?

→そう言いながら、私はマキの躯に躯を重ねた。漢語を口にしながら、交接の姿勢になったのは、はじめてのことのような気がする。← 以上(→←)は、吉行淳之介著「暗室」第27章からの引用です。但し、原文中の「躯」の旁「区」は「區」となっています。 さて、文中の「漢語」とはどんな言葉と思われますか?直に書くのが憚れるなら、適切なURLをご紹介ください。

noname#204879
noname#204879

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

「暗室」があったので見てみました。 そこの少し前から引用します。 —・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・— 「分かろうとしているさ。きみが自分の意識の上にあるものと下にあるものとの差に気がつかない場合に混乱が起こるのだとおもうな」 「でも……」 反駁する気配を示したマキを、 「もういい、そういう話はやめだ」 と制止した私は、念を押すように、 「やはり、混乱するから、曖昧になるわけだ」 そう言いながら、私はマキの軀に軀を重ねた。漢語を口にしながら、交接の姿勢になったのははじめてのことのような気がする。滑稽な気分が動いた。 —・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・— 「やはり混乱するから、曖昧になるわけだ」と言いながら身体を重ねた=交接の姿勢になった、のですから “混乱” “曖昧” がそれにあたるように思います。 漢語 1.漢字音から成る語。 漢字の熟語。 ⇔和語。 2.漢民族の言語。 中国語。               〈広辞苑〉 この場合1と解釈するべきでしょう。 その前からの会話も“意識の上にあるものと下にあるものの差”とか、これからセックスをしようとしている人たちの会話としては堅苦しくて不自然であると作家自身が書きながら可笑しくなったから「漢語を口にしながら ~」という一節を加えたのかもしれないし、実際にそれに近いことがあったのをおかしな経験として印象深くおぼえているのか、まあそんなようなことではないでしょうか。 こういう答えではなくて頓智の回答を求めているのでしたら気が利かない答えで申しわけありません。

noname#204879
質問者

お礼

いえ、「頓智の回答」は求めておりません。 なるほど。「そう言いながら」に該当する一節の中の「漢語」でしたかぁ。 私が知らない何か猥褻な漢語かと邪推してました。 コメント、誠にありがとうございました。 【余談】8月6日朝に、突然パソコンの故障に見舞われ、漸く数日前に修復されたパソコンが戻って来ました。そのために、お礼が遅れてしまいました。

noname#207589
noname#207589
回答No.1

漢語、ズバリ、【 愛 】でしょう。 彼、吉行の奔放な"女性遍歴"は夙に有名なる周知の事実........。 何時もは安っぽく「愛してるよ」等と口程にも無い事を唱え乍ら、即交接に至る事が多い中、何故か今回は........... >漢語を口にしながら、交接の姿勢になったのは、はじめてのことのような気がする.......... 改めて「愛」、「愛してるよ」の本来の意味を噛み締め乍ら(口にしながら).......と考えられますね。 本気に成った男吉行が垣間見えた瞬間ですね。 Cf.http://asagari.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html (外に在れば追記します)

noname#204879
質問者

お礼

》 ズバリ、【 愛 】でしょう そうでしたかぁ。 私は、「做愛」「我日你」等の所謂セックス用語かと邪推していました。(*^_^*)

関連するQ&A

  • PDFから抽出したテキストが記号化(文字化け?)

    PDFからテキストを抽出したいのですが、コピペしてワードに貼付けると文字化けしてしまいます。 原因また、解決法方をご存知の方、解答をお願いします。(pcはmacを使用しています)  www.econ.kyoto-u.ac.jp/~ida/2Kyouiku/1Gakubu/2009/BE1.pdf こちらが問題のPDFファイルへのURLです。 【依田高典 著  『行動経済学』中公新書】の第1章 大学の研究レポートでこちらの内容を引用として使用することが目的です。 

  • 「ご+漢語+いたします」と「漢語+いたします」について

    「ご+漢語+いたします」と「漢語+いたします」について  日本語を勉強中の中国人です。「ご+漢語+いたします」という敬語構造についてご意見をお伺いします。私は時々日本の方の文章で「漢語+いたします」という書き方を見かけます。これも成立するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「漢語+する」と「漢語+をする」の形は、どちらが改まった言い方

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達を望んでおります。  ちょっと引っかかっている知識があります。「漢語+する」(サ変動詞)と「漢語+をする」の形は、どちらが改まった言い方なのでしょうか。たとえば、改まった場合は、「連絡をする」を使うべきなのか、それとも「連絡する」を使うべきなのでしょうか。「電話をする」を使うべきなのか、それとも「電話する」を使うべきなのでしょうか。  以前、私の別の質問で、この知識についても少し教わったことがありますが、過去の質問をもう一度検索したところ、なかなか見つけることは出来ません。書き言葉と正式の会話にこの主旨を貫きたいので、ご教示をお願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「与える」の漢語

     喜びやきっかけ、という無形物を与えることを、 漢字二文字で表現したいと思っていますが、 何かいい言葉はないものでしょうか? 付与や供与だと、少し仰々しいような印象があります。

  • ファウスト第一部:My knees are giving under me. 森鴎外訳を見るまで意味が分かりませんでした。

    こんにちは、いつもお世話になります。 David Constantine訳の現代英語訳 ゲーテ著、「ファウスト」を現在読み進めています。 背景:ファウストが自分が狙っているある少女をメフィストに命じて自分の物にするために何かしろと命じる。メフィストは、手始めに少女の衣類用の戸棚に宝石場を入れて置く(今のところどういう作戦かは謎)。少女は自分で突然発見した宝石箱を見てびっくり、知り合いのおばさんに報告しに行った時の第一声が、 ~~~~~上記の本より引用~~ My knees are giving under me. ~~~~~~~~~~~~~~~ 何の事か、分からず、他の英語訳を先ず探してみると、 ~~~~下記URLより引用~~~~~~ My legs are giving way beneath me! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://tkline.pgcc.net/PITBR/German/FaustIScenesVIItoXV.htm ~~~~下記URLより引用~~~~~~ My knees almost sink under me! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.levity.com/alchemy/faust11.html とりあえず、『私の膝が私より下に沈む』?じゃあ、、、ないだろうし、、、、。とサッパリ分からず、英語で理解することを諦めて、 ~~~~森鴎外訳、(大正2年出版)引用~~~~~~ わたしびつくりして膝を衝いてしまひさうだつたの。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 何となく文脈から「ビックリした。」に関する事だとはわかっていたものの(宝石箱が突然部屋に置かれていたんだから、、)、あの英文からはとても意味が読み取れませんでした。  質問:『どうやってあの英文は解釈すればよいのでしょうか?』(何冊かの英和と英英で調べたところ、慣用句として発見できませんでした。) ~~~参考までにドイツ語原文の引用~~ Fast sinken mir die Kniee nieder! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://gutenberg.spiegel.de/?id=5&xid=3448&kapitel=13&cHash=f2061be2842#gb_found (このURLからの引用) ドイツ語は分かりませんが、sinkとkneeにそっくりな綴りが、、、。もしかして、ドイツ語の慣用句だったのでしょうか? 兎に角あの英文から、森鴎外のような解釈は英語力が足らず出来ませんでした。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 新漢語とは

    明治時代につくられた「新漢語」とは、どのようなもののことを言うのでしょうか。先日少々耳にする機械があったのですが、結局良くわからずじまいだったので、詳しい方、または詳しい情報が載っている場所などご存知の方いらっしゃいましたらご助力下さい。お願いします。

  • 漢語の読み方教えてください

    「大騒動」は、「だいそうどう」ですか「おおそうどう」ですか。 理由も教えてください。

  • マッカーサーの「渇いた耳」演説に関して

    マッカーサーの「渇いた耳」演説に関して ポール・ファッセル著、宮崎 尊訳『誰にも書けなかった戦争の現実』 ~。アメリカ軍のほうがイギリス軍よりも人を馬鹿にした言葉遣いを好むという話をしたが、マッカーサーの「渇いた耳」演説を聴けば、なるほどと納得されるだろう。マッカーサーが別れのあいさつとしてウエストポイントの士官候補生を前に行った演説である。「どうせ聞こえぬと知りながらも、私は渇いた耳をすます。起床ラッパの魔法の調べがかすかに聞こえはしないかと」。兵隊は汚い言葉を使い、猥褻な歌を唄ったかもしれないけれど、しかし、これほど人を馬鹿にしたことを口にしはしなかった。 これは第二次世界大戦中の米軍兵士が如何に猥雑な言葉を遣っていたかを、章を立てて論じた文章の締め括りの一節です。この後は章が変わり話題も変っています。 マッカーサーの演説の引用は如何にも唐突で、この演説のこの部分が何故、人(=米国市民?)を馬鹿にしていることになるのか、さっぱり分かりません。しかし、一定の知力をもつ米国人には、これで意味が通じるのだと思います。 さて、質問です。 Q1英語にはマッカーサーやこの演説とは無関係に、「渇いた耳」といっただけで通じる何か特別な意味がありますか。 Q2.米国市民はマッカーサーのこの時の演説を何らかの理由で「渇いた耳」演説と呼び習わしていますか。 Q3.米国ではマッカーサーを評価できない理由を、この時の演説で代表させる風潮がありますか。 原文がなくて済みません。Q1~Q3に答えず、マッカーサーの演説のこの部分が何故、人(米国市民?)を馬鹿にしていることになるのか、説明して下さっても結構です。 よろしくお願いします。

  • 和製漢語ではないですか?

    チャイナ共産党は、「核心的価値観」として 「富強、民主、文明、和諧(調和)、自由、平等、公正、法治、愛国、勤勉、誠実、友好」 の12項目を「社会主義の核心的価値観」と位置付け、この価値観を根付かせる政治キャンペーンに乗り出すということです。 でも、この文言の大部分は和製漢語だと思いますし、これをそのまま宣伝したら共産党の政策と真逆のことを宣伝するのですから第2の天安門事件を誘発すると思います。あるいは、メンツを重んじるチャイニーが知ったら反政府運動が起きるのではないかと心配しています。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140212/chn14021218590005-n1.htm そこで質問ですが、 12項目のうち和製漢語ではない語句はどれが該当するのか チャイニーの反共産党運動が起きる可能性はないのか についてよろしくお願いします。 ※ 特に「自由」など学校で漢文など習っていろんな古典なども見ましたが、この文言は見つけることが出来ませんでしたね。

  • 和語と漢語

    漢語と和語の違いで悩んでいます。 漢語=音読み(例)玄関  和語=訓読み(例)花畑 ある本に書かれていたのですが、では、重箱読みや湯桶読みの言葉はどうなるのでしょうか。音読みが含まれているから漢語でいいのですか?