• ベストアンサー

新漢語とは

明治時代につくられた「新漢語」とは、どのようなもののことを言うのでしょうか。先日少々耳にする機械があったのですが、結局良くわからずじまいだったので、詳しい方、または詳しい情報が載っている場所などご存知の方いらっしゃいましたらご助力下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

「新漢語」とは近代以前の用例が見られない「漢語」をいいます。 たとえば、「経済」「国際」「人民」「共和国」「共産主義」その他無数にあります。 その大半は、明治初期に日本人が欧米の書籍を翻訳する際に考案した言葉(和製漢語)です。 いまでは外来語をなんでもカタカナでとりいれてしまいますが、明治期の日本人の翻訳のすばらしさにいまさらながら頭が下がります。 これら和製漢語は漢語の本家の中国語にも取り入れられは「外来漢語」として一冊の辞典(外来漢語辞典)になっています。 もっとも現代では、コンピュータ=「電脳」のように中国が積極的に新しい漢語をつくっていますね。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

「新漢語」とは、いわゆる幕末から明治にかけて西洋文化が流入した時期に作られた和製漢語ですね。 ここに解説があります。 http://www.fsinet.or.jp/~zhangj/bijiaoc.htm ここには、作られ方が3種類述べられています。 http://www2.ocn.ne.jp/~kokusaig/nl19aisatu.html (この文章での言及は、韓国への新漢語の波及ですが。) 最近では、新語が圧倒的な速さで生成・増殖されていることもあり、多くの外来語がカタカナ化されていますが、明治期には、漢語として意味を持つように訳されていたことは、日本語の語彙を増やし「文化」的に大いに貢献したと言えますね。(原語との乖離によって、異なる意味をもつことの欠点はありますが。) 「新漢語」「明治」で検索すれば、いろいろな記述がみつかると思います。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~zhangj/bijiaoc.htm

関連するQ&A

  • 英語の漢語訳「parliament 」

    英語の漢語訳を調べています。「parliament」現在では議会と訳されていますが『明六雑誌』に「巴力門」という漢語で訳されています。『明六雑誌』以前にも「巴力門」の用例があるはずなのですがこの訳語を初めて使用した資料がわかりません。『宛字外来語辞典』は調べてみたのですが初出資料はわかりませんでした。何か参考になる資料などご存知の方があれば教えてください。

  • 日本語で借用している漢語について

    漢語はつまり中国語だ、ということは自分で調べた範囲でわかりました。 ということは音読みをする語は、全て中国語ということなのでしょうか。 また発音が中国語と酷似しているものもありますが、全く異なるものもあります。 それはどうしてでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ハングル文字、漢語を調べる方法について

    個人でハングル文字や漢語で何が書いてあるのか調べる方法を探しています。 ネットなどでテキストで表示されている場合なら、検索でも何でも調べられるのですが、本や画像に表示されている場合は、コピペなんてもちろんできないので… どなたかご存知な方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 注)質問している人間は「日本人」です。

  • 中国漢語水平考試大綱〔初中等〕

    中国漢語水平考試大綱〔初中等〕を購入しようとしたら、PCのみで聞けるCDがついているとのこと。購入した方や関係者の方でこのCDがVista対応かどうかご存じですか?出版元は北京語言大学漢語水平考試中心です。よろしくお願いします。

  • 日本語 撲滅

    かつて明治政府は西洋に追いつくため日本語を撲滅しようとしていたという話を耳にしました。 それについて詳しく知りたいと思い、検索にかけたのですが、良い情報がなかなか見つかりません。 ご存知の方、詳しく教えてください。 またそれについて書籍などの資料をご存知でしたら教えて下さい。

  • 漢語美人局の語源

    美人局の語源をネットで調べても、 中国の元の時代、公娼を妾(めかけ)と偽って少年などをあざむく犯罪の名称 などと書かれていますが、なぜ美人局という漢字を使うのかが書かれていません。 ご存知の方おられますか。

  • 明治時代の住所

    明治時代の住所 先祖が住んでいたところを調べています。明治時代の住所が、現在の住所と同じかどうか知りたいのですが、どこに問い合わせればよいかわかりません。ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。

  • 時代とは何ですか?

    よく江戸時代や明治時代は耳にしますが、昭和時代や平成時代は聞きません。時代と元号は無関係ですか?また、時代とは何ですか。

  • 明治時代の国際結婚について

    明治時代の国際結婚のことに関して調べています。 有名な研究者の方(論文を出されていたり、著書がある方)をお教えください。 明治時代に来日して日本女性と結婚した人物の事を調べています。その過程で明治時代の状況を知りたいと思うようになりました。研究者の方をご存知でしたらお教えください。

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。