• ベストアンサー

アルプロスタジル注とは?

母が骨粗鬆症の治療で、アルプロスタジル注(明細書に記載されていた) という薬を点滴で週一ですると、お医者さんに言われたそうなのですが この薬について調べてみても、よくわかりませんでした 劇薬とか、副作用とか心配なことが記載されているのですが このまま続けても大丈夫なのでしょうか? また、骨粗鬆症の治療に、このような薬を使用するものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください!

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人なので詳しい事は分りませんが、アルプロスタジル注に関して調べてみても骨粗しょう症対応の治療薬としては出て来ませんね。 http://www.info.pmda.go.jp/ 医薬品医療機器情報提供 ホームページ http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2190406A1101_1_03/ >>>> **効能又は効果/用法及び用量 ・慢性動脈閉塞症(バージャー病、閉塞性動脈硬化症)における四肢潰瘍ならびに安静時疼痛の改善 ・下記疾患における皮膚潰瘍の改善  進行性全身性硬化症  全身性エリテマトーデス ・糖尿病における皮膚潰瘍の改善 ・振動病における末梢血行障害に伴う自覚症状の改善ならびに末梢循環・神経・運動機能障害の回復 >>>> 色々な副作用もあるようですし、骨粗しょう症にどれほどの効果があるのでしょうか。 (先生の経験からこれで良くなったので..... 等と考えられてあるのかもしれませんが) 注射は怖いので出来れば錠剤などでの治療をお願いしたいのですが....等と先生に相談されたら如何ですか。 或いは痛み等があるのでしたら先ずは整形外科、その他には総合病院や内科等でも良いのではないでしょうか。 やはり軽い運動や散歩等をする事やバランス良い食事を心掛ける、日光にあたる等が先ず第一に必要でしょう。 その他には錠剤での治療が殆どのようです。 骨粗しょう症 骨粗しょう症 予防 骨粗しょう症 治療 等とサーチすると数多くのサイトが見つかります。 ==> http://www.jpof.or.jp/index.html 骨粗鬆症財団 * どうすれば予防できる * どんな治療をするの? 等が分り易く解説されているようです。 http://www.josteo.com/ja/guideline/doc/11_2.pdf 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン (少し難しそうですが) 以上などを参考に検討してみて下さい。

nobuonobu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 何か副作用が怖いので、病院を変えるよう母に言いました 詳しいサイト等教えてくださり、ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 骨粗鬆症ビスフォスフォネートの副作用について

    先日、母の鼻血が、止血の方法が正しくなかったこともあり一時間ほど止まらなかったことがありました。 その後鼻血を繰り返したりはしていないのであまり心配はないのかなと思っていますが、母は骨粗鬆症がひどく、本来ですと週1飲むか月に一回飲むか選択の薬を、週1+月1の薬ものんでます。 これまでとくに問題はなく今年の血液検査も異常なしでした。 ただ先日の鼻血のことがあって少し調べると骨粗鬆症治療薬のビスフォスフォネートの副作用に、あまり多くはないけれど血小板減少することがあるというものがありました。 実際母も、少し血が止まりにくくなるかもとは言われてたようですが、ビスフォスフォネートにはそういう作用があるのですか?(ごめんなさい、あるから言われたんでしょうけど。) 今まで鼻血以外の小さな怪我で血が止まりにくいと感じたことはないので、止血のやり方が間違っていただけかもしれないのですが。 こういう場合次の薬をもらうための診察で伝えて必要に応じて休薬すれば薬剤性なら血小板数は(もしも減っていたら)もとに戻りますか

  • 骨粗しょう症のこと

    うちの母は、3年ほど前から、膠原病にかかっていて、ステロイドという薬を飲みつづけています。その3年の間に、薬は、1錠から2錠、3錠と、もう、増やせないほどに増えてしまいました。ステロイドの副作用はたくさんあって、骨粗しょう症もその一つらしいです。母が骨粗しょう症と気づいたのは、去年の10月。 最初は花の手入れをするのに、無理な体勢をとって、肋骨の骨折、そして、今は 腰痛がひどく、起き上がるのも苦痛らしいのです。また、昨日の早朝ですが、便意をもよおし、起き上がれず、やっと起き上がって、トイレへ行き、座ろうとした瞬間、胸に激痛が走ったそうです、今日、病院へいったら、胸骨の骨折と診断されました。胸骨は、カナリ丈夫で、太い骨だそうです。そんな丈夫な骨が折れるほど、 骨はもろくなっていて、この先が心配でしょうがないのです。 骨粗しょう症は直らないのでしょうか。骨折が起きない薬が、アメリカで 開発されたそうだという話を聞いたのですが、母の場合、いろいろな薬を投与されているため、そういうのは、少し心配です。 あと、これからも、病気の進行を少しでも食い止めるために、ステロイドを 飲みつづけることもしんぱいです。 母は寝たきりになってしまうのでしょうか。膠原病の解明はまだなのでしょうか? 同じような経験を持っている方。そして、専門家のかた。どうぞ私に何でも結構です。情報など、教えてくれるとうれしいです。お待ちしております。 ちなみに。母は、61歳です。

  • 抗ガン剤「TS-1」について知ってらっしゃる方、教えてください

    私の父が末期の転移性肝ガン(原発は胃)で、今年の9月まで肝動注で5-FUと言う抗ガン剤の治療をしておりました。 が、肺への転移が見つかり、11月から上肢の静脈にIVHリザーバーを付けて、CDDPという抗ガン剤の点滴とTS-1という新薬の飲み薬を飲む治療に変わりました。主治医の話では、「TS-1」という薬を使うのは臨床試験だけど、厚生省で認可された薬だから、試験ではなく、治療だと言い、副作用も少ないので心配要らないとのこと。しかし、そうは言っても、副作用が心配です。「TS-1」について調べようと思っても資料が見つかりません。「TS-1」について知っていらっしゃる方、知り合いが治療で使っているという方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えてください。

  • 肝動注リザーバー療法について

    教えてください。 身内の者が肝細胞癌で闘病中です。 手術は不可の状態で今までTAE(効果なし)ネクサバール(効果なし)をしてきました。 次の治療法として肝動注リザーバー療法を医師から勧められているのですが、本人が気乗りしません。 というのも、ネクサバールを服用してかなりの副作用に悩まされたにもかかわらず効果がなかったに、それより後に勧めてくる治療法に果たして効果があるのかと懐疑的になっているようです。 私なりに肝動注について調べてみましたが、効果の程がイマイチ分かりません。 主治医に、もしこの治療が効かなかったら?と本人が質問したようですが「その時は注入する薬を変えていきます」とのこと。 本人は65歳。今のところ肝機能は正常で、腹水などもみられません(足はよくむくみますが・・・) 昨年から検査治療のために入退院を繰り返しており本人もつかれております。 どなたかこの治療の奏功についてご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 標準治療?! ( うつ病 )

    極端な話、医者は標準治療さえやっていたら 患者がどうなろうとも法的にはセーフなのだと 本にありました。 いま、その本は手元にないので、一字一句同じ ではないですが、私の記憶ではそういう内容 でした。 でも、標準治療以外の治療を勧めたらダメの ようです。 なぜ、こんなことがまかり通っているので しょうか? 私は長年SSRI (抗鬱薬)を処方されてきました。 医者はその他の方法を一度も勧めてくれませ んでした。 自分で本やネットで調べてみると、 SSRIよりも安全な方法は幾つもあることが 分かりました。 認知行動療法、カウンセリング、漢方、レイキなど。 ずっと医者を信じてSSRIを長年飲み続けてきた ことが非常に悔やまれます。 SSRIなどの向精神薬は、一時的に少し症状を 緩和することが出来るだけで、病気を根本から 治すことは出来ないと最近悟りました。 それだけではないです。向精神薬には、さまざまな副作用があります。 抗鬱薬なのに、自殺したくなる副作用があったりします。 劇薬となっている薬も! こういった、たくさんの副作用があるものを 何年も飲み続けてしまい、体が非常に心配です。うつも慢性化してしまいました! (>_<)

  • 骨粗しょう症の薬を飲むと抜歯ができない理由

    私の母のことで、質問します。 私の母は88歳ですがまだ歯が3分の2くらい残ってます。 しかし、最近、歯周病のため、前歯と奥歯がすごくグラグラするので、抜歯しなくてはならないが、今は骨粗しょう症の薬を飲んでいるのでできない、この薬を止めるか他の薬(ビビアントなど)に変更してから抜歯をする、と歯医者に言われたようです。 質問ですが、骨粗しょう症の薬を飲んでいると抜歯ができない理由をお教え下さい。 また、一般的に、骨粗しょう症の薬を止めるか他の薬(ビビアントなど)に変更してから何日くらいが過ぎたら、抜歯しても大丈夫なのでしょうか?

  • 期限切れの下痢止め薬を飲んでしまいました

    8年前に期限が切れている下痢止め薬を知らずに飲んでしまいました。 説明書きには「劇薬に該当する成分も含まれている」との記載もあったので何か変な症状などが出たりしないか凄く心配です・・・。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか?

  • 骨粗鬆症の薬ベネット錠について

    現在、喘息治療のため吸入ステロイドを使用しています。 そのため、骨粗鬆症になり、喘息の先生からベネット錠を処方されました。 このベネット錠、ネットで調べると、いろいろ副作用が記載されてて、 飲むのは恐くなりました。 歯科治療で、顎骨壊死になったり、食道潰瘍、胃潰瘍など・・・ 歯が悪くて、よく痛くなる私にとっては恐怖です。 しかも、薬をもらうときに、たいして副作用がない、としか 説明をうけてませんでした。 飲むべきかすごく迷ってます。 現在、飲まれてるかた、アドバイスお願いします。

  • 今通ってる医者

    頭の虫さされから菌が入ったみたいと診断され、薬を処方してもらいました。 ですがその時に点滴の話しもしてました。 医者は薬が効かなかった時にやりましょうと言いました。 僕は早く治したいので今やってほしいと言いました。 そしたら薬で経過を見ましょう。 2~3日で効いて来ますから効かなかったときにやりましょう。と 3日後にまた行き ほんの少しマシになりました。 だけどまだよくないので点滴してほしいです。 すると医者が 前よりよくなったんだよね? ちゃんと薬が効いてる証拠だから飲んでれば大丈夫! 痛み止めも出しとくね! と、ここでもやってくれませんでした。 ってか痛み止めって治ってるわけじゃないんだからと思って聞いてました。 また3日後と言われ、今日がその日なんですが痛みは全く引いていません。 今でもズキズキしてます。 ちゃんと薬は飲んでます。 痛いのが長引くのがイヤだからさっさと点滴して治したいのに薬で経過を見ようとする医者の考えはどうなんでしょうか? どうしてそんなに点滴をやりたくなかったのでしょうか? 副作用とか強いんでしょうか? 知識がないため教えてほしいです。 あと違う病院に行こうか考えてます。

  • シェーグレン症候群と骨粗しょう症についてなのですが

    65歳の母についてなのですが、是非お知恵を借りることが出来ればと書き込みました。15年程前シェーグレン症候群と診断され、10年前からはプレドニンを服用しています。2年くらい前に父が長患いの末亡くなったあと、脊柱管狭窄症の手術、少し歩けるようになったとたん多発性圧迫骨折で2,3分歩くと足を前にだすのがやっとの状態です。今は総合病院の整形(そこで手術したのでそのまま)にかかっています。 家の近くの医院で、ノイロトロビン注・メチコバール注・光生食注、という点滴週2回と、エルシトニン20単位を筋肉注射しています。 内服はフォサマックと、オパルモン・ロルカム・パリエットを飲んでいます。(他にもシェーグレンのくすりがあります) ドクターには、痛みは骨が固まってくれれば大分らくになるんだけど、、。多分先々はまた手術の可能性が高い。ゆくゆくは、尿の出が分からなくなって、寝たきりの可能性もといわれました。 話し好きで外出好き、ずっと看病してきて、これからの生活を少しでも痛み少なく暮らしてほしいのです。 前回の手術が「死ぬほど恐かった」そうで、手術はもうしたくないと言っており、薬も本当に沢山飲んでいます。 この先、痛みは無くならないにしても、改善していくのでしょうか? 骨粗しょう症のサイトで見つけた、専門の医院に通った方が改善の見込みがあるのでしょうか?あと、骨軟化症というのもあるようですが、その治療もしたほうがいいのでしょうか? 長くなってすみません。 ご存知のことなら何でもかまいません。今からなんとか寝たきりにせずにさせてあげたいのです。 どうかどうか、よろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう