• 締切済み

失礼な発言を自覚していない人に

gaudi-daliの回答

回答No.6

年下の先輩がいる所に出来れば行きたくない人は多いと思います。 プライドがあるので年下の先輩には最初から上目線又は同目線で行く。そのまま会社生活を続けられればラッキーと考えた結果、何も注意されないので居心地良い会社。ってな感じでしょうか。  命令系統が狂っている会社は他社から笑われます。 嫌われる事、反論が怖いなど逃げてる上司を逃がさない。 「話があるので会議室にお願いします。」と言ってちゃんと話した方が良いのではないかと思います。 私は、合点がいかないで上司に会議室に来てもらった事がありますが、上司の考えも聞け、立ち話よりちゃんとした話が出来ました。  

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる通りだと思います。 私も彼の立場なら素直に「はい」と言えない時もあるかもしれません。なんせ覚えが悪くて何度も言わないといけないので。 上司は逃げていると言うより面倒がっているようです。また上司には生意気言わないので(上司が仕事を教えたりすることはないので反発の仕様もありませんが)。一度軽く言った事もありますが、「ガツンと言ってやれ」と言った返事でした。 度が過ぎてきたら上司の方から「ガツンと言って」もらえるよう相談してみます

関連するQ&A

  • 職場の人の失礼な発言など

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 30代女性です。 何故か私の職場では失礼な発言をする人が多く、困っています。 愚痴を含むので、嫌な方は読むのやめましょう!! 以下、不愉快な仲間たちを箇条書きにしてみます。 ・社長 基本セクハラ野郎。 とにかく新人を弄ったり、社員を馬鹿にしたり自慢発言が多い。 「その年齢で彼氏いないのキツイなぁ」(笑いながら) 「え、営業やってたの?女性なのに?」 「(1箇所間違ったら)よくやってくれたね」 今まで20回くらいやって1回間違えただけなのに。 ・後輩 仕事はやる気ない。 「体調悪いんですか?」 私「悪くないけど、どうして?」 「いや、○○さん(↓にでてくる上司)が、「XXさん(私の名前)の対応は体調悪くなくちゃ、あり得ないって言ってて。だから俺おめでたじゃないかって」 私「ああ?失礼なんだよ。」ヤンキ―風の対応しときました。 おめでた発言もあれだが、ちょっと素っ気なくしたくらいで陰で言われるのか。 私はたぶん他意があったわけではなく、別のことを考えてたか忙しかったんだと思います。 「これお願いします」としか言ってないし。 おまけ(笑) 失礼とは少し違いますが…。 ・上司 とにかく器が小さい、神経質、ねちっこい 「昨日の二次会誰と行ったの?どこに?」 「この書類はここにこのくらいの大きさの字で。間違いは絶対許されないから」 「飲み会遅刻しない様に」 電車が事故で遅れ、職場に2分遅刻した時「遅延証明書もらってきて」と言われた。もちろん事前に電話は入れた。え、たった2分で…。 外勤のときは「絶対早く帰ってくるように。こっちが困るから」と3回は言われる。暇なのに。 「昼休みどこ行ってるの?」(電話は取らなくていいって言ってるのに) 一言でいえば「気持ち悪いなぁ」と思います。 これまで数年耐えてきましたが、先日限界がきて上司にぶちまけました。 そしたら少しましになりましたが。 労働局に相談したら、慰謝料とれるそうで。 もう辞める事は決まったのでやりませんが、あと数か月あります。 どうすれば少しでも心穏やかにすごせるでしょうか? みなさんの会社にも失礼な発言する人いますか? どんなこと言われましたか? 長文にわたる愚痴を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 彼氏の後輩の発した言葉にショック

    初めて投稿させていただきます。彼氏の後輩のAさんからの言葉に動揺し傷ついています。 私と彼氏は4つ違いで会社の先輩後輩の関係です。以前同じ部署で知り合い、支えてくれた人です。今はそれぞれ別の部署で働いています。 彼氏の後輩Aさんは、現在彼氏と部署が同じで、私はお互い以前まで居た部署で一年間一緒でした。 私とAさんは部署こそ一緒ではありましたが、ほとんど関わりなく、一年間会話もロクにしたことがない関係です。 先日、彼氏がAさんを含む職場の同僚や後輩4人で飲みに行った際に、べろんべろんに酔っ払ったAさんに「彼氏さんは彼女を甘やかし過ぎです。」と言われたそうです。 彼氏と私が付き合っていることは、彼氏からも私からもAさんには伝えてありませんが、知っているそうで私と認識していての発言です。 たしかに、私は彼氏と当時一緒の部署で働いていた時は、私が新入社員として入ったこともありおんぶに抱っこで支えられていました。甘やかしてもらっていたことは自覚しています。しかし、Aさんはその時まだ入社もしておらず当時の状況を見てもいないので知りません。 Aさんは私と同期で入ったBさんと、Cさん、Dさんととても仲がいいです。Aさんと私が以前同じ部署で働いていた際にBさん、Cさん、Dさんも一緒に働いていました。私は、この三人と相性が悪く特にBさんとは犬猿の中でした。そして、Bさんは私と彼氏が一緒に働いていた時期を知っている人です。 Aさんと私は本当に仕事上関わりがなかったので、そのような発言をされる身に覚えがないのですが、もしかしたらその同僚たちから得た情報からそういう発言になったのかもと勝手に思っています。 私は仕事が出来る人間ではないので、仕事の評価が低いことは自覚しています。私の仕事の出来なさを指摘されるならわかります。しかし、甘やかし過ぎという言葉がどうしても引っかかっています。 仕事上の話をされているのか、プライベートの話をされているのかはわかりませんがプライベートの事なのであれば、おそらくそのエピソードでいじってくるだろうから、多分仕事のことだと彼氏は感じたそうです。 彼氏は酔っ払いの冗談だと言いますが、私はショックや悔しさや怒りとかいろんな感情でぐちゃぐちゃになり泣いてしまいました。今も、眠れずにいます。 甘やかされていることを指摘されて悔しいとかでは無いと思います。現に、私と彼氏が一緒に仕事をしていた時の同僚や先輩、後輩から言われることもありますが、「おっしゃる通りです」としか思いません。ほとんど関わりのなかったAさんにそんな風に思われていることがショックです。また、私の知らないところで話題が出ていることや、私の仕事の能力も否定されているとは思うのですが、彼氏が甘やかしたことにより育っていないと言われたような気にもなります。そして、もし仮に同期たちがAさんに言ったことによりそんな風に感じ取ったのであれば、同期たちの言葉を全て鵜呑みにして私と関わったことがない人が、偏見を持ってしまうという事実にもかなりショックを受けています。 陰口や悪口は誰でもあることだとは認識しています。私自身誰からも好かれるような人間だとは思っていないし、悪口も言われはするだろうなとは理解はしています。 ですが、今回のエピソードで本当にAさんが生理的に受け付けられない気持ちになりました。 今回の発言に対しての、私のこの感情はただの被害妄想的な思い込みや気にしすぎ、わがままなのでしょうか。みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ※ちなみに私以外の登場人物は全員男性なので、恋愛的な嫉妬などから来ている話ではありません。

  • これって小悪魔的発言?

    4月に私の課に異動してきた女子社員。 来る前は男性ばかりの部に勤めてました。 彼女は色気もあって優しい印象なので前の部署で部長以下おじ様に可愛がられてたのがわかる感じ。 女の私から観てもセクシー。って思えます。 うちの課の男性社員5名の内1名も親切に彼女にしてるようです。 すると今日その男性社員(A) と同期の男性社員(B)と彼女は以前の部署で一緒に勤めてた為仲が良いらしく 廊下でBと会った時に話をしたそうです。 Bに「新しい部署どう?」って聞かれたので 彼女「皆優しくしてくれますよ。特にAさんとか」って返事すると B「僕達の部署の皆と、どっちが優しいの?」 彼女「同じ位ですよ」 B「そうかAかぁ」 って話をしてくれました。 その後、Aに向かって「Bさん、何を競ってるんですかね^^ Aさんと同期だからかな。Bさん面白いですね」 って笑顔で話してました。 これってAが自分に親切なのを知っててワザと嫉妬をかき立てる ような発言だと思うのは私だけでしょうか? うちの課は、かなり暗いのでこう言う、ちょっと 掻き回すような子が来てくれて何か起きたりして。 なんて、ちょっと期待したりしてるんですが。。。

  • 友達の失礼な発言

     高校時代から仲の良かった友達(Aとします)の最近の発言のことです。Aは男性からもてる結構可愛い子です。  (1)私の結婚式に招待した後日、「旦那さん衣装似合ってなかったよね」「頼りなさそうだよね」などと言ってきた。  (2)Aには彼がいるのですが、彼にAと私と他数人で撮った写真を見せたらしく、その彼に「Aの友達って可愛い子いないね」と言われたということを私達に話してきた。  (3)私の仕事の時給は××円なのですが、それを知っていて「今時、時給××円位で働くなんてバカバカしいよね~」と言ってきた。    (4)私の働いている派遣会社の仕事を他の友達に紹介したら、Aも一緒に話を聞きについて行ったらしく、結局仕事が気にいらなくて、「あんな条件の悪い会社で私が働くわけないじゃん」と言ってきた。  (5)Aにはお兄さん(かっこいいらしい)がいるのですが、そのお兄さんが、私達Aの友達は「さえない人ばかり」などの言い方をして馬鹿にしてることを私達に言ってくる。  (6)私がブランドのバックを持っていたら「youyoukのくせに生意気~」と言われた。  (7)Aの趣味ではないブランドのバック(1万円)を私が持っていたら、「そんなバックに1万円も出したの?もったいなーい」と言われた。  私はかなり失礼なことを言われているように思い、もう会いたくなくなってきました。しかし、Aも冗談ぽく笑って言うし、私以外のAの友達はAに同じようなことを言われても「ひど~い(笑)」などと笑いとばして気にしていない様子です。  皆さんがAの発言のようなことを言われたら笑って許せますか?

  • 嘘をついても自覚が無い

    嘘をついても何故か自覚がありません。人から指摘されてもよく認識できないのです。 今まで回りは誉めてくれていましたがこれは踊らされていたのでしょうか? どうすれば嘘つきが認識できるようになるのでしょか?

  • 好きな人が変わってしまった

    好きな人が変わってしまった こんにちは 自分は会社員の男で好きな人がいました。 職場の後輩であるA子が好きで、何度かご飯に誘ったりして、誕生日プレゼント渡したりして、あとはデートと告白かなという段階でした。 A子にアプローチするために、同期のB子にいろいろ相談して、仲を取り持ってもらったりして、少しずつですがA子に近づいてる感じがしましたが、この前、ひとつの事件が起こりました。 僕とB子は新人時代からよく2人でご飯や呑みに行ったりすることがあり、その日もいつものように2人で呑んでたら 「A子って本当にいい子で可愛いけどあの子絶対処女だよ。童貞のアンタに満足させられると思えんわ。アンタももう童貞と名乗るの恥ずかしい年齢だから私で練習しとき。」 なんだそれと思いつつも、酔いと謎のムラムラで僕はその日B子と寝ました。 僕の童貞はB子に捧げれたのです。 その後も何回か「練習」するうちに、次第にB子の方が好きになってしまいました。 B子との関係は続いてますが、あくまでこれは「練習」 エッチ以外なところでは前と変わらずB子にはサポートしてもらいながらA子にアタック?してますが、 なんかA子に申し訳ない気持ちになってきました。 けど、うまくケジメをつけるような行動が取れなくて、 今はB子とお付き合いできたらなと考えておりますが、どう行動するのがよろしいと思いますか?

  • ワキガを自覚してもらうには?

    身近な人がワキガです。。。 それがややこしい事に、ニオイ始めたのは最近で 若い時からならば友達や親兄弟に指摘されて 自覚しているのでしょうが、社会人の今から…と なっては、わざわざ指摘する人もなく、思い切って 「少しワキガのようなニオイがする・・・」と やんわり伝えたら、かなり機嫌を損ねてしまい、 しかもその事実を認めてくれません。。。 ただの体臭が臭う程度だと思っているようです。 (本人的に無臭なので当然と言えば当然?) 今の季節は一緒に車に乗ると冷房をかけるので 「窓を閉めて!」と言われますが 閉めると吐き気をもよおします。 ワキガが困ると言うより、本人に自覚がないので 脇のケアが何もなく、また冷房などで本人自ら 平気で密室にしたりする行為が困ります。 本人に自覚がないワキガを、認めてもらうには どうすればいいでしょう。。。(-_-;) 

  • こんな発言への返し方・・・

    職場の隣の部署に、誰彼構わず特に女性に、あだ名とか、下の名前で呼び捨てにする男性(50代)が居ます。 私も呼ばれてしまう内の一人なのですが、こちらが仕事をしている最中でも、お構いなしなので少し迷惑でした。 なので、「はい、お疲れ様です」「何ですか?」と言って足早にすれ違うなどでやり過ごしていていたのですが、 ある日、私が同じ部署の男性と雑談をしつつ仕事をしていたら、 いきなり作業場に入ってきて、 「mimosukeは楽しそうじゃないか、そっちの方(同じ部署の男性)がいいんだろうが、浮気者め」と言ってきました。 びっくりして、「その発想が分かりません!」と冗談ぽく言い返すと、「浮気者め」を繰り返して出て行きましたが、 その後「あの発言はちょっと引いたね・・・」という話題になりました。 以前も、その人に、食堂で携帯をいじっていただけなのに、 「メールじゃなくても、僕に直接言ってくれればいいのに」という謎の発言をされた事もあり、今回の発言は、びっくりした反面、ぞっとしました。 これからちょっとストレスの種になるかも・・・と思いました。 顔を合わせればにやつかれてあだ名や呼び捨てで呼ばれる事もあるので、顔を合わせたくないのですが、 その人が居るからという理由で仕事を辞めるのは嫌なのです。 せめて勘違い発言だけでもやめて欲しいなと思うのですが、 今度また言われた時に、もう二度と言われないような返し方はないでしょうか? ちなみに、同じ部署のおばちゃんに話してみたら、 「そっちの方がいいんだろうが」→「そうよ!」 って言えばいいじゃんって言われました。 (それもそれで、同じ部署の男性が困るような・・・。) 変な質問ですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • ムカつく発言に対する対処法

    職場の同期のムカつく発言に困っています。 例えば、以下のような例です。 職場の新人歓迎会の時に、 「○○はAという分野は良く知っているが、 ウチの配属先のBという分野は全く知らないから、ケチョンケチョンにしてやる!!」 などを突然、職場のみんなの前で平気でいう。 飲み会の幹事や、新人がやらないといけない仕事が降って来た時に、 ふざけた感じで「○○がやるから大丈夫です。僕は見てるだけです。」 など、仕事を丸投げする。 人が社内のポスター発表をしているときに、 「おい!○○説明して!」と現れて、私が 「最近のBの技術の発展によって・・・」と説明しだすと 揚げ足を取るように、調子に乗って 「最近っていつ~?」などと挑発してくる。 私が、「最近、飲み会多くて太ってきたかも~」と困ったようなことをいうと 「いいじゃんいいじゃん。飲み会で太れるなんて幸せなことだよ~もっと太りなよ~」 と、連呼し始めて止まらなくなります。 (人が嫌がっていることに、同感せずに、楽しそうにもっと困ればいいじゃんみたいな感じです。) 職場の人にその人が「お前彼女いないのか?」とか言われていると 「○○は、彼女が居て、僕にプレッシャーかけてくるんですよ。 クリスマスとかストーカしてやります。」みたいなことをふざけながら言っている。 以上のようなケースで私がムカついているのが、おかしいでしょうか? ちなみに私の対応手段としては、 自分のことはなるべく彼には話さないようにしています。 (どうせ真剣に聞いてくれないので・・・、しかも彼に話すと大げさになって広まるんで・・・) また、職場の人に私の話をしていてムカつく発言をしている時は、 シカトして対処しています。 しかし、時々我慢できず言い返してしまうと、 向こうがキレ出すので困ります。 こういう相手には、どう接するのがいいでしょうか? 同じ職場の同期なので毎日顔を合わせますし、 直接は話さないようにしても、 職場の人との会話では、同じ職場にいるため会話しないといけません。 ちなみに、彼は、同期の中でも大人しそうな人にはムカつく発言をしますが、 自分より態度のでかい人には、言いなりです。 また、同じようなタイプ同士だとイジラレ役になります。 彼に対する接し方で良い案がありましたらご指導ください。

  • デリカシーのない発言

    何人かの仲間でときどき食事や飲み会、カラオケなどをしますがその中で一人いつも気になる台詞を言う人がいます。Aという子がちょっとだけ派手目で人目を引くことは確かですが、その子が先に帰るというと、いつも決まってB子さんは、「あらA子が帰るとみんながつまらないわ。みんな帰っちゃうじゃない」などとデリカシーのない発言をしてみんなをしらけさせています。A子がいなくても他に魅力的な人はたくさんいるのにそれはないだろうと、いつも思いますがB子は自分の発言をしつこく繰り返すのです。B子に対して効き目のある台詞を教えてください。

専門家に質問してみよう