• ベストアンサー

英語です。

giveの対義語はgetでは間違いですか? 模範解答はtakeとなっていました。 わかる方お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.4

「give」の対義語は何かという試験問題が出た場合、その答えは「take」となるでしょうね。 でも、あなたは「get」と思ってそう解答したんですね。 そうだとしたら、あなたはテストで点は落としはしましたが、すごい拾い物をしたのですよ。 「give」と「get」を対として考えられるセンスは並のものではありません。 きっと素晴らしい英語使いになることが出来ると思いますよ。 その証拠として、次の書籍を挙げておきます。 「新・giveとget―英語発想のすべてがここにある! [単行本] 松本 道弘(著) 」 (http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BBgive%E3%81%A8get%E2%80%95%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B-%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E9%81%93%E5%BC%98/dp/4255000050/ref=dp_ob_title_bk) 英語の有段者目指して頑張ってくださいね。 以上、参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

英語と日本語は一対一には訳せません。 giveの反対語はtakeですが、takeは自分自身が能動的になにかをやる場合になり、相手に依頼したりお願いする場合はhaveを使わないと、意味が逆転して、むちゃくちゃになります。 意味はわかりますが、takeとhaveの使いわけはけっこう難しいです。 i drink a coffeeよりも、i have a coffeeの方が、日常生活で使う場合には丁寧になります。 日本人が間違いやすいのが、直訳して、i am a coffeeと言ってしまいがちですが、完全な間違いとなります。 i will take showerと言えば、これからシャワーを浴びる意味になりますが、英語では、相手にこれをすすめることはできません。 たとえば、これを英語でdo you have shower?などといってしまうと、日本語に訳すと「シャワーを浴びませんか」になりますが、英語では、「体が臭くてたまらない」の意味となってしまいます。 peace of cakeなど、一切れのケーキのようにも訳せますが、英語の意味は「お茶の子さいさい」の意味になまります。 互いに異なる文化で生まれた言葉なので、日本語と英語は一対一では解釈できません。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

giveの対義語はgetでは間違いですか? 模範解答はtakeとなっていました。 →giveの対義語はやはりtakeと答えるのが正しいだろうと思います。 しかし、手紙や情報などいちぶの名詞では、giveとgetが反意語の関係になるのはその通りです(その場合もtakeも反意語になるのが普通)。 1. I'll give a book. 2. I'll get a book. 1のような文ですと、giveは基本的には、無料で、所有権を渡すという2つの意味合いがあると言えます。それに対し、2の場合、無料の場合もあり、有料の場合もあります。また、この2の場合、結果としてI have a book.になるというのが、その意味するところですが、そのhaveというのが、所有権をもらうという意味のこともあるし、場合によってはそうでないこともあります。(普通は所有権をもらうことですが)。たとえば、誰かが忘れ物をしたので、その本を持っている場合、I got this book. It was left in this room. と言えます。この場合、所有権が自分にあるとまでは言っていません。おそらくそうではないでしょう。ここを、I took this book. としたら、自分のモノにしてしまうことになります。 つまり、getだと、有料の場合のあり、所有権が移動しない場合もあるーーという部分がtakeとはちがって、より広範囲なわけです。しかも、通常はモノなら有料の意味でとるような文脈が多いと言えそうです。そこがtakeとは異なるということになります。この点、以下の説明も含めて考えると、takeの方がgiveの反意語(対義語)としてふさわしいと思います。 3. I'll take a book. この場合、本をお金を払わずに自分の所有とする、つまりgiveの反対の意味になります。あるいは、行き先が出てくれば、本をそこへ持っていくという、まったく別の意味が生じることもあります。 以上のようなことは、おおよそ、目に見える、形のあるようなモノについては言えるのですが、情報などですと、所有と言っても、一度所有してしまえば、所有している状態をなくすことは難しいので、ちょっと事情が異なることはわかるでしょう。情報や手紙を直接あげたりもらったり、という場合、giveに対してgetとなります。しかし、これはあくまで、ごく一部の名詞におこることであり、また、この場合takeも使えますので、総合的に考えてgiveの反意語はtakeというのがよいということになります。 以上、ご参考になればと思います。

回答No.1

give and take という言葉があるので、模範解答の方が自然だと思います。 ちなみに日本語の「ギブアンドテイク」は「持ちつ持たれつ」みたいな意味合いがありますが、英語では公平対等な立場での「取り引き」という意味です。 get は「手に入れる」で、「もらう」「買う」など、いろいろ手に入れ方があります。反対語は lose などが考えられます。

関連するQ&A

  • 英語について教えてください。

    私は今ある参考書で日本語から英語に訳して文章を作る練習をしているのですが、理解できないところがあります。 (1) 彼らは、飛行機が離陸するのを見ましたか?   →(模範解答)Did they see the (air)plane take off? このtakeは時制の一致からするとtookではないでしょうか。 (2) あなたはその男が鍵を盗むのを見たのですか?   →(模範解答)Did you see the man steal the key? このstealは時制の一致からするとstoleではないでしょうか。 時制の一致をまだしっかりと理解できていないため、私の勘違いかもしれませんが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中学英語について

    私が学校まで行くのに10分かかります。を英文にしなさいという問題で模範解答が 「It takes me ten minutes to go to school.」でした。しかしどうしても納得できません。僕は塾で 「it takes (時間) to (すること)」で「~するのに(時間)かかります。」という熟語があることを学習しました。 しかし模範解答の文には「me」という単語がぶち込まれています。このように「takes」と時間の間に「me」が入るというのはありえるのでしょうか?ありえるとしたらどのような意味になるのでしょうか?というかそもそもこの模範解答で使われている熟語は僕が塾で習った熟語とは違うものなのでしょうか?

  • 英訳の問題です お願いします

    その少年たちはそのバスに乗る予定ですか。(be going to を使って) これを Are the boys going to take the bus? としたのですが。 模範解答は Are the boys going to get on the bus? となっていました。 自分の解答では間違いになるでしょうか。お願いします。

  • 英語です。

    その本を何度も読めば理解出来るでしょう。 を英作文せよ。という問題で私は何度もという部分を many timesにしたのですが、again and againと模範解答に書いてありました 私の答えは間違いですか?わかる方お願いします。。:゜(;´∩`;)゜:。

  • 英語について

    英語について They also take it in when they feed,and give it out when they die. 訳をお願いします。 前の文は、 Animals and plants continually take in and give out carbon during respiration. です。 また、なんで、take it inやgive it outなどのようになっているんでしょうか。take inやgive outとの違いはなんなんでしょうか?

  • 雨が降っていますを英語で言うと?

    中学の英訳の問題です。 「雨が降っています」の英訳を、It is rainy. としたのですが。 模範解答では、「It is raining.」となっていました。 自分の解答では間違いでしょうか? 間違っていた場合理由も教えてくれると助かります。 お願いします。

  • 英語です。

    それらのコップに水を入れて持ってきなさい。を英訳するという問題で Put water into those  cups and bring them.と答えたのですが 模範解答はPut water in those glasses and bring them.となっていました 私の答えは間違いですか?分かる方お願いします。

  • 2020年センター試験の英語の問題について

    センター試験の問題と解答が1月の新聞に載っていたので、今更ながら興味本意で解きました。 下記問題がありました。 ---------------- (A)と(B)に入れるのに最も適当な組み合わせを選べ。 ■問9: I know you said you weren't going to the sports festival,but it is an important event, so please (A) it a (B) thought. ■選択肢 (1)A:give B:first (2)A:give B:second (3)A:take B:first (4)A:take B:second ---------------- 私なりに、 「君が運動会に出ないって言うのも分かるけど、あれは重要な行事だから考え直してくれないか」 と訳して、(4)の「take it a second thought」かと思ったら、答えは(2)でした。 「give it a second thought」で、「考え直す」という一つの決まった成句ですか? それとも、この文章においてはgiveですか? 電子辞書で調べても、よく分かりません。 何か感覚的にtakeの方がしっくりくるのですが。

  • 英語です。

    東京駅のどこで待ち合わせしましょうか。 を英作文しなさいという問題で 私はWhere shall we meet in Tokyo station? と記述したのですが 模範解答はWhere in Tokyo station shall we meet?となっていました。 私の答えは間違いになるでしょうか。 わかる方お願いします。(o;ω;o)

  • GetやTakeなどはなんでこんなにいろんな意味があるんでしょうか??

    しょうもない質問ですみません。そのままです。 辞書を見ると"get"take",この二つが異様に幅広く使われていると思うんですがなぜでしょう?? ネイティブの方は、元来の語よりも”Get”、”Take”を使う方が多いんでしょうか?? 例えば、レストランを予約する時はreserveじゃなくてget。 我慢すると言うときは、endureじゃなくてtake。など。 説明が不十分でしたらすみません。下手くそで。