• ベストアンサー

リアウイング?

勝手に名前を付けましたが、よくスポーツカーなどの後部に1枚板の羽のようなものがついていますが、あの名前はなんというのでしょうか? 多分風圧で走行を安定させるためのものだと思いますが、あるなしでそんなに違いがあるものなのでしょうか?F1のような2.300キロのスピードの車ならわかりますが、100キロそこそこで走るときにも必要なものなのでしょうか、それとも単なるデザイン的なものでしょうか?

  • ponyo7
  • お礼率92% (726/785)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

リアウイング、というとGTウイングと呼ばれるバカでっかいのがイメージされますね。リアスポイラーならプリウスにも付いています。wikiを見るとリアウイングスポイラーと一括りにされてますが、あまり一般的ではないように思います。 ウイングは羽、飛行機のそれと同じで向きは逆(下向き)。スポイラーは後方にできる空気の渦を減らして空気抵抗を抑える(減らす)のが目的。 効果は、リアウイングの場合はダウンフォースを得る、というとかっこよく聞こえますが、実は車体が浮くのを抑えるというのが本当のところ。普通のクルマはその形から高速域になると車体が浮くんですね。有名なのはアウディTTのウイングでしょうか、デザインチームは最後まで反対したらしいけど、高速時(200km/hとかだったかな)の安定性を確保できないっていうので、販売直前に追加されたとか。 あればあったで、空気抵抗になるのでw、加速が悪くなり最高速が落ちる(=燃費が悪化する)というはっきりした効果が・・。もちろんそれなりのダウンフォースも得られるのでしょうが、でもリアなら後輪駆動(または4輪駆動)でないと意味がない。しかもそういうクルマを好んで乗るのは後輪滑らしたいってやつらが多いので、その場合は、はっきり言って逆効果。 まー、サーキット走ってますアピールにはなるのかな。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

その他の回答 (6)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

GTウィングのことでしょうか。 であれば 50キロくらいで強烈に効いていますよ。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。 飾りというより実用的なものなのですね。

  • hide--777
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

リアウイングでもわかりますが、 正式には「リアスポイラー」じゃなかったけ? ただの飾りの場合も多いですが、 スープラのリアスポイラーだったと思いますが 時速100km以上の時に数kg分のダウンフォース(?違ったらごめんなさい)を 発生させて駆動輪であるリアタイヤの食い付きをよくするような事が カタログか車雑誌に書いてあったのを覚えてます。 ただ前輪駆動の車には意味がないのではないですかね??

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

しっかり羽状になっていればリヤウイングで、ボディから出っ張っているだけならスポイラーでしょう。中間は微妙ですけど。 100km/hぐらいから徐々に効果が出てきますが、もちろん大きく超えるぐらいでないとさほどの違いはありません。 また、ダウンフォースが強くなるようにセッティングすると、かなりの空気抵抗になって最高速やそこへ至る加速が悪くなります。F1でもそうですが、高速コースは比較的寝かせ、中速コースから立ち上げるようにしてダウンフォースを強くしています。 小さなスポイラーなら、効果も低い代わりに抵抗も少なく、場合によっては気流を整えてCD値を上げる効果もあります。 空気抵抗は60キロぐらいから徐々に大きくなっていきますので、CD値の向上は高速走行時の燃費に直接影響します。 ちなみに、小さなセスナの離陸速度は100km/hちょいです。つまり、大きなウイングを逆にすれば浮くという事で、(怖)

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

「リアウイング」でOKですよ。 つける目的は、高速走行時のダウンフォース利用です。 ウイングの角度一つでだいぶ変わりますよ。 えっと…。 質問の100km/hでも必要かというと、あればいいけどなくても大丈夫かな。 サーキット利用目的で取り付けても、取り外して街中走行はしないので つけたらつけっぱなしですね。 私の車にもついてますけど、メーカーオプションなのでスパルタ感は無いですね(・-・*) 過去の質問で、様々なタイプ別に専門の知識がある方がアンサーしてますので 参考にどうぞ

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q562867.html
ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

公道でパトカーをカモれる技術がある人、、180キロ位出すと違うみたい、、、。 スカイライン、スバルのアレ、シルビア、ランエポ、、180キロ出さないなら、無用でしょうね。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

名称は「リアウイングスポイラー」です。 まあ、ハッキリ言って飾りです。ハイマウントストップ内蔵のものもあります。 当方車両にも、本棚状になっています。まあ、競技WRCでの車両規定で、そのまま付いています。 が、最近の車を見ていると、装着されていない方が多くなっています。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。

関連するQ&A

  • スポーツカーのオイル交換は?

    こんにちは スポーツカーのオイル交換って何k位でしたほうがええのか 教えてください それとええオイルメーカーなど在ったら教えてください いま走行500kで一回目交換しました それといいオイル入れると音が違う!っていうんですけど そんなに違いあるんですか? いろいろ教えてください おねがいします ちなみにターボなのですが・・

  • ダウンフォース

    (1)スポーツ車はスポイラーやウィングなどでダウンフォース(車体を下に押し付ける力)を発生させ、走行中の車を安定させるみたいですが、ダウンフォースは時速何キロから発生するのでしょうか?我々が日常領域で使用するスピードで発生するのでしょうか? (2)スポイラーとウィングの違いは何ですか?

  • コンパクトカー(クーペなど)で最も安定している車

    コンパクトカー(軽、2ドアクーペ、スポーツカー)などで、 最も安定していて高速走行、街中走行でも安定感がある車を教えて下さい。 値段は問いませんが、 サイズはできるだけ小さめ(全長4m以下)に収まると助かります。 国産、海外産は問いません。 ご存知の限り挙げて頂けると大変助かります。

  • HONDAのイメージ

    HONDAのイメージ HONDAのトータル的な車のイメージとして、シンプルで万人受け、良い意味で地味。 しかし、レースに力を入れてるだけ、スポーツカーのデザインは良いものが多く、特に好きなのはNSX シリーズ。他のスポーツカーの歴代のデザインも好きです。 全体的に良いんですが、印象に残りにくく、スポーツカーに関しては、あれは何だ?と思うような、目を引くデザインが見当たりません。 しかし先ほど言ったNSXのR は、まるでポルシェのカレラの様な面影を持ち、国産車でもつい「ん?」と釘付けになってしまいます。(個人的感想ですので、全然にてないよと思ってる方すみません) HONDA内で、輸入車のツボを押さえてるスポーツカーはたくさんあるようですが、なにか足りないそんな印象が拭えません。 HONDA=レース=スポーツカー=先鋭的 勝手に私の中でループが出来上がってしまって、そのギャップに悩まされています。 素人意見で申し訳ありませんが、こう思っているのは私だけでしょうか?

  • あなたならどちらの中古車を買いますか?

     スポーツカーになるのですが  走行距離13万キロ以上で、150万以上のメンテナンスをされた車 8万キロ以上で、あまりメンテナンスされていない車  あなたならどちらの中古車を買いますか?

  • 教えて下さい!!

    教えて下さい!! 鈴鹿サーキットのモータースポーツ(F1が走行する場所)と富士スピードウェイのレーシングコース(F1が走行する場所)の面積(m2)を教えて下さい。

  • スポーツカーと普通の車、どう違うのでしょう?

    ロードスターの姿に魅せられて欲しくなっているのですが、実は車について無知なのです^^; ただただ、あのデザインとミズスマシのような走り方が好きなのです。オープンカーが欲しいのでも、スポーツカーが欲しいのでもありません。 それで、気になったのですが、幌では冬はやはり寒いでしょうか?冷暖房の効きは良くないでしょうか? さらにお聞きしたいのはそもそもスポーツカーと普通の車はどう違うのでしょうか? 特に運転の技術とか扱い方の違いというか、難しさとかがあったら、教えてください。 普通のセダンのMT・ATしか乗ったことがありません。

  • 最近の車ってどうしてカッコ悪いの!?

    最近の車ってスポーツカーでもあんまりぱっとしない外観ですよね。 実用的なカローラとかはまあ可も不可もなく普通でいいんでしょうけど、 夢や希望を乗せて走る若者向けだったり、 スポーツカーならば見るからにカッコいい、 走っていなくても駐車してるのを見るだけでもわくわくするようなデザインでしかるべきと思うのですが? 出来ればかっこいいと思う車・かっこ悪いと思う画像も示していただけると嬉しいです。 個人の好みの違いと言うだけのご回答はすみませんが却下します。 最近の車の外観デザインについていろいろ教えてください。

  • 通勤車は何がベストでしょうか?

    通勤用の車を探しています。一回に往復約120Km走ります。今までは国産スポーツカーでしたが、年齢とともに乗り心地に難が出てきました。予算はコミコミ300万、中古でもいいですが、走行5000キロ以内、無事故車、これで160キロ巡航が安定してできる足回りとエンジンがあればと思います。内装、外見には興味はありません。不人気車でも全く問題ありません。なかなか厳しい選択肢になると思いますが、どなたか車にお詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 旧車(中古車)の良悪/ゆとりのある四人乗りオープンカー

    使い込んだ中古車、特に旧車などは何かと維持費がかかるという声を良く聞きます。善し悪しは一般的には走行距離や修復の有無でだいぶ違うという話を聞きますが具体的にはどういう事があるのでしょうか?また走行距離が○○km以上は買うだけ無駄、などと中古車を購入するにあたってアドバイスを頂けたら幸いです!質問が増えてしまいますが今、四人乗りオープンカーの購入を考えています。スポーティなタイプがいいのでマーチなどの感じのものは考えていないのですがレビューなどを見ると後部座席は狭すぎてないようなもの!なんていう意見を見かけます。過ごしやすい空間を意識して作られるセダンに比べたらスポーツタイプはそれらより狭くなってくるという事は心得ていますが、スポーティな四人乗りオープンカーで後部座席がある程度ゆとりがある、というものをご存じでしたら是非、紹介お願いしますm(__)mゆとりはないがこの四人乗りオープンはオススメ!というのがあればそちらも是非紹介お願いします!