マンションで起こった不可解な手紙の数々に追われる恐怖

このQ&Aのポイント
  • ある夜、マンションの郵便受けには不気味な手紙が届く。
  • 手紙には連続して数字が書かれており、その意味はわからない。
  • 主人公は友人の家に避難するが、部屋に戻った時にはさらなる謎が待ち受けていた。
回答を見る
  • ベストアンサー

意味がわかると怖い話

意味がわかると怖い話 ある夜、マンションの郵便受けに手紙が挟まっていた。 部屋に戻り中身を見ると、赤い紙に黒い字で「2」と書かれていた。 これまでも「5」「4」「3」と書かれた、不気味なカウントダウンの手紙が届いている。 「どうせイタズラだろ。明日、誰が入れてるのか突き止めてみるか。」 特に気にも留めずそれを捨てた翌日、また手紙が来ていた。 そのとき、手紙を郵便受けに入れていたのは、配達員だった。 「どうも。連日のお勤めご苦労さまです。」 「こんにちは。」 一通り、軽い会話を済ませ、配達員は戻っていった。 部屋に戻り中身を見ると、同じような形式で「0」と書かれていた。 「1…じゃない?」 手紙の数字はすでに0になっていた。 イタズラだとは自分に言い聞かせていたが、0になっていた薄気味悪さに、俺は咄嗟に、同じ会社で働いている友人の家に泊まることに決めた。 が、友人は家を空けていた。そういえば、残業だったんだっけ。 やむを得ず、その晩はネットカフェで過ごした。 翌日俺の部屋の前に戻ると、俺のカギのスペアを持った郵便局員が倒れている。そして、閉めたはずの俺の部屋の扉が開いていた。 「どうしたんですか!…何か持ってる。」 郵便局員は手紙を持っていた。 「…『111』?」 意味が分かった途端、俺は動けなくなった。 意味がわかんないので、おしえてください…おねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1
Tkmh1820
質問者

お礼

有り難うございます

その他の回答 (1)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1580)
回答No.2

郵便局員に関しては不明。 数字に関しては、CRで遊ぶがいい-バージョン http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2b4RiUEhWuo

Tkmh1820
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • 友人に出した手紙の行方

    団地に住んでいる中学校の時の友人に手紙を出したのですが、なかなか返事が来ません。 手紙が届いているのなら問題はないんですが、届いていないと困るんです。 もしその友人が引っ越していた場合、送った手紙はどうなるんですか? 友人が転送依頼を出していたら、新しい住所に転送されるんですよね。 転送依頼を出していなかったら、自分の所に手紙が戻ってくるんですか? それとも、前の住所の郵便受けに入れられてしまうのですか? 団地は、1階に郵便受けがまとめて設置されているので、 もし名札が無かったら、配達員さんは部屋の号数で判断するしかないですよね。 郵便受けに手紙が入れっぱなしになっていないか心配です・・・。

  • 国際郵便物の受け取り

    アリエクスプレスで商品を購入しました。 国内に到着後、なんらかの配達業者より配達されましたが、不在の為受け取れませんでした。(インターホンの録画が残っていました。) 郵便受けには不在票が入っておらず、再配達もできず、どこの業者から届いたのかもわからないため困っています。 いつもは郵便局から届くので、恐らく今回も郵便局だとは思うのですが、黒いヘルメットにジャンバーを羽織っていたので、郵便局員?かどうかも怪しいです…(郵便局員なら白いヘルメットにマークが入ってますよね?) どうするべきでしょうか…?

  • 配達記録について

    もう一つ似たような質問をしておりますが、少し違うかと思って分けました。ご容赦ください。 郵便局の配達記録のことなのですが、「郵便物の引受けと配達のみを記録します」と説明があります。 保証はないのですよね? 差出人・受取人のどちらか、あるいは両方が嘘をついても、分かりますね。 でも、それだけですよね… 配達記録にすると、確かに差し出したのに相手に届かなければ、 途中で郵便事故に合ったと分かりますよね。 それって、郵便局の責任ですよね。 (宛名が間違っていたりしたら別ですけど) なのに保証が無いっておかしくないですか? 「確かに手紙は受け取ったけど、途中でなくしちゃった。でも、責任はとらないよ」って… もう一つの質問と同じになってしまいますが、せっかく配達記録をつけても 途中で捨ててしまわれたら全く意味がないですよね。 事故が局員の責任だと分かったら、保証してもいいような気がするのですけど。 まあ、それだと書留と同じになってしまうのですが… 結局は…郵便局員のモラルを信じよう、ってことになるのでしょうか?

  • 郵便局員の仕事

    郵便局員の仕事について3点教えてください 1窓口に座られている局員と、集荷・配達されている局員は何か役割分担が違うのですか?(窓口に座られている局員が時間になると集荷・配達を行ったり、今日は一日窓口業務をしていたが翌日は集荷・配達を担当する、という風なことはあるのでしょうか) 2窓口にも保険や郵便といくつかに分かれていますが、局員はどれにでも対応できるのでしょうか。それとも、個別に担当が決まっていて他は担当ができないようになっているのでしょうか。 3郵便担当の窓口業務について一日の仕事のスケジューリングについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の表札にいたずらされたらどうしたらいいんでしょう?

    賃貸物件の表札にいたずらされたらどうしたらいいんでしょう? 鉄筋の賃貸アパートを一部屋貸しています。 そのアパートの部屋の郵便受けに何者かが 賃借人様とは違う名前を書いたシールを貼りました。 賃借人様はそのことを全くしらなかったそうで 何者かがいたずら?で 居住者とは何の関係のない名前を書いたシールを貼ったようです。 入居者様が裏から郵便物を取るので 表に違う名前が貼られてたことはぜんぜんしらなかったそうです。 郵便物は一応届いていたそうですが。 (それはそれで郵便配達の人もいい加減だと思いました) 剥がしましたが、また貼られたらどうしたらいいのでしょう? (剥がす前に証拠写真を撮ってあります) 入居者様が困るだけでなく 物件の持ち主であるわたしも困ります。 家賃収入にも響いてきます。 悪質な場合、警察へ相談したほうがいいのでしょうか? エスカレートしてまたシールを貼ったり、 郵便受けを壊れてたりしたら困ります。 入居者様が安心して住めませんよね。 また警察に相談しても、そういう内容でとりあってくれるのでしょうか。 とりあってくれない気もするんですが。 誰が郵便受けにいたずらしているのかわかった場合、 法的に罪を問えると思いますか?

  • 冊子小包について。

    冊子小包は 中身を確認できる様分にしなければならないみたいですが。。。オークション「買い」の方で利用しましたが。みなさん中身 分かるようにしてません。郵便局員に冊子小包と言えば済むのでしょうか? また、記録配達 郵便で扱ってくれますか。

  • 郵便物を勝手に開けられて・・・

    家に届く郵便物を父が私個人や他の家族宛のものまですべて勝手に開けてしまうので困っています。 大切な手紙などが手元に回ってこないことも度々で何度注意してもなおりません。 郵便受けに鍵をつけたのですが配達の人から直接受け取ってしまうこともあってほとほと困っています。 現住所のまま配達先をかえてもらうとかいうような方法はないものでしょうか? ほかにも何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便物の配達先についてお願いしたいが、何処に言えば

    良いのか分かりません(ーー;) ウチは敷地内同居で、義両親と私達夫婦は別々に住んでいます。 ただ主人の郵便物は義両親の家に行きます。 義両親は結構資産があるみたいで夫名義で貯蓄もしてるらしく、それに関する通知(満期など)を姑が私に見られたくないらしいのです。 ↑資産なんてあてにしてないし、それはどーでも良いのですが(^。^) ただ姑も合意の上、私の郵便物は私達が住んでいる家に配達してくれるよう、配達しに来た局員さんにお願いし、面倒だとは思いますが、それでも局員さんは、その様に配達してくれました。 それが最近は私の郵便物も義両親の家に行くようになったのです。 局員さんからしてみれば無理も無いと思いますが(ーー;) ただカードで買い物したりすると、サラ金から借金してるかのような言い方されるので、それに関する請求書が来ると、うっとおしいので、私の郵便物はこっちに配達してくれるよう再度お願いしたいのです。 できれば姑に内緒で念を押したいのです(^_^;) 恥ずかしい話、民営化?って良く分かってない私ですが、今までの様に配達してくれてると思われる局に言いに行ったらいいのでしょうか? どなたか教えて頂ける方、お願いします。

  • 配達記録郵便の不在時の受け取りについて

    先日夕方家に帰ると、配達記録郵便の不在票が郵便受けに入ってました。 我が家は配達担当局からはかなり距離があるので、その日の夜間配達は 局員の方に気の毒だなぁと思い(大雨の日でした)次の日私が配達担当局まで受け取りに行きました。 その時に身分証明で免許証を提示したのですが「免許証の番号を控えさせて頂きます」と言われました。 そしてこちらが何も返事をしていないのに、さっさと書き写してました。 そこでふと思ったのですが、免許証で顔写真も付いてて住所もあってて本人だと分かるはずなのに、 なぜ免許証の番号までが必要なのでしょうか? 番号を控えられるのは嫌だといえば郵便物は引き渡しては貰えないのでしょうか?

  • 「ポスト」と「郵便受け」の呼び方

    お世話になります。質問という程の事でもないのですが、お時間があればご返答お願いします。 私の中では、以下の認識です。 街中にある郵便物を差し出す赤い箱=「ポスト」 各世帯(家)にある郵便物を受け取る箱=「郵便受け」 ただ、私の周りでは後者の事も「ポスト」と呼ぶ方も多く、確かに英語でPOSTと書いてある郵便受けもよく見かけるのですが、それでは正反対の役割のものが「ポスト」という同一の名称になってしまいます(アメリカでは郵便受けが差し出しの役割も果たすので、その影響もあるのではないかと思うのですが)。 実際、最近郵便局で局員の方にレターパックについての説明を受けた時は「レターパックはポストへの投函も出来る。レターパックプラスは手渡しでの配達だが、レターパックライトはポストへの投函になる。」といった感じで、一瞬何を言っているのか理解できませんでした(投函という言葉もどちらにも使うんですよね)。 年配の局員さんだったので、郵便局(日本郵便)の公式な呼び方としてはどちらも「ポスト」が正しいのかもしれませんが、あまりにも不便というか、意味が分かりづらいと思います。 みなさんは、「ポスト」と「郵便受け」を使い分けていますか。どちらも「ポスト」ですか?