• 締切済み

生活リズムを整える方法?

閲覧ありがとうございます 私はしばらく前から、昼夜逆転し、朝から夕方まで爆睡し、夜中4時ごろに就寝する生活が続いています。 食事も2食だったり、昼に起きていられない状態で、体に悪いとは思いつつ直せずにいます。 生活リズムと食生活のバランスの崩れで、貧血状態で(貧血用の薬は毎日飲んでいます)、夏バテもしている状態です。 外に散歩にいくと汗がとまらず、すぐふらふらしてしまいます。 こんな場合はどうしたら生活リズムを整え、貧血っぽさを直せますでしょうか? ついいつもの感覚でこのような睡眠をとる生活を直せずにいます。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.2

昼間のバイトを入れるのはできないのですか? 午前中の短時間の仕事から始めて。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

まず早起きを定着させます。すると起きてから18時間もたつと体が疲れて持たなくなりますので、早寝が出来ます。 現在は昼に起きていられない様ですが、とにかく朝7時には起きましょう。そしてすぐに外に出ます。布団からはなれて日光を浴びる為です。 時差ぼけで体内時計が狂った場合、この方法でリセットします。肌からも瞼からも光は感じられるので、就寝の際はほぼ真っ暗にします。 カーテンから光が漏れた状態で昼間に眠ると体は休まっていません。疲労感が貯まり貧血なのはこのような状態でホルモン異常(睡眠ホルモンや代謝ホルモン等)がおこっていると思われます。

関連するQ&A

  • 生活リズムの直し方

     3ヶ月になったばかりの娘がおります。  新生児のころから昼夜逆転してしまい、その頃に比べれば徐々に就寝が早まってはきたものの、夜中の12時過ぎに寝て、朝4時頃授乳、その後延々昼の12時まで寝るというサイクルになってしまいました。  ここ3日ほど生活リズムを直すべく、朝7時には起こし、天気が許せば午前中と夕方に散歩をし、昼寝も午前・午後とも2時間以上寝ていたら無理やり起こし、夜8時までに風呂、その後寝かしつけをしているのですが、一向に12時就寝が改善されません。  無理に起こしているので昼間は眠そうですし、夜は相変わらず元気になってしまっています。  娘も結構な睡眠不足になっているような気がしますし、私自身もちょとしんどいし、まだ3日目ですが本当にこんな無理やり起こしたりしていていいのかな?と思い始めています。  赤ちゃんの生活リズムの改善に成功した方、経験談やアドバイスを頂けると助かります。

  • 昼夜逆転生活は健康に悪いですか?

    仕事の事情があって昼夜逆転生活になりそうなんです。 昼夜逆転生活といっても、ちゃんと睡眠は8時間以上摂りますし、食生活も乱すつもりはありません。 普通の生活のままリズムだけが変わるようなかんじです。 食生活や睡眠が普通の生活と同じでも、やはり昼夜逆転生活は健康に良くないのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 生後1ヶ月での生活リズム

    20日で生後1ヶ月になる男の子の初ママです、分からない事があるので教えて頂ければと思います。 我が子は最近夜6時半~7時沐浴→授乳→就寝スタイルを取り入れようとやってきて、そこそこ成功しています。寝かしつけには30分~1時間かかります、夜中は3時間毎の授乳ですが、夜中の授乳後はすぐに寝てくれます。日中も昼寝は午後2~3時間、その他は1人でご機嫌で過ごす+泣いてぐずるです。ここ1ヶ月で体重も大分増え、大きめなんですが、どうも成長過程が月齢より少し早いような気がします。よく泣きっぱなし、寝ない、昼夜逆転などと聞きますが、こんな赤ちゃんもいますでしょうか?なんだか聞き分けというか、良すぎるような気がして、ちょっと気になってしまいます。だからどうするって感じなんですが・・・先輩方いかがでしょうか??生活リズムが着きつつ有ると思って良いのでしょうか?今も爆睡中ですが、これで夜は寝れないか?!と思うとそれはそれで胃も痛いし、我儘な親です。

  • 生活リズムを改善させる照明器具で、お勧めのものを教えてください

    毎日1,2時間位づつ睡眠の時間帯がずれていき、昼夜逆転しては普通のリズムに戻り、また逆転するといった生活が続いています。    子供の頃からです。仕事や学校が無い時期は、延々とこの状態が続いてしまいます。 そこで、太陽の光に近い光をだして生活リズムを整えるという照明器具を購入したいのです。    このような器具の中でも特にお勧めのものがあれば教えて頂きたいと思います。  宜しくお願い致します。

  • 生活リズムの改善方法(昼夜逆転です)

    生活リズムの改善方法(昼夜逆転です) 鬱病と診断されて4年の20歳の大学生です。 正確に言うと、鬱病患者ではなく大学生でもありません。今年3月に自殺未遂をし、精神病院に入院して躁鬱病と診断されました。現在は大学を休学して、実家で療養という名の引篭もりニート生活を送っています。 正直な所、病的な鬱状態やイライラやヒステリーは殆ど無くなり、社会復帰に向けての意欲も大いにあります。しかし、社会に対する恐怖心や、20kgも太ってしまった自身へのコンプレックスを理由に、なかなか一歩を踏み出せない状態です。 大学やアルバイト復帰の前に、ジム通いや習い事など自分のリズムで始められる事から始めてみようと思うのですが、半年以上も昼夜逆転した不規則な生活に慣れきってしまい、1度行ったきり甘えてばかりで外に出るチャンスさせ逃してしまいがちです。 一番問題なのは、朝起きて夜寝るというきちんとした生活リズムを取り戻せない事です!!! 現在は早朝に寝て、夕方に起きるという生活をしていますが、昼間に外出して疲れてみたり、無理矢理睡眠薬を飲んで夜に寝てみたりしましたが結局、昼夜逆転が戻りません。 どのように昼夜逆転を改善できるでしょうか? そして、体重を戻せば少なくとも外へ行く意欲が出てくると思うのですが、全てが面倒でジムやプールになかなか足を運べません。この甘えた気持ちはどのようにビシッとするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活リズムの理想と現実

    現在、月齢5ヶ月・修正月齢2ヶ月の赤ちゃんがいます。 ↑を見ていただいてわかるように、3ヶ月も早く産まれてきたので、NICUに3ヶ月入院していました。 入院中、病院という規則正しい場所にいたにもかかわらず、昼夜が完全に逆転して、朝7時ごろに眠りにつくという感じだったようです(面会しにいっても寝てばっかりでした。。。)。 そして退院して2ヶ月。 気づくと赤ちゃんの生活リズムは出来上がっており、 朝6時に起床、授乳 →1時間ほど起きたあとに2度寝 → 起きて授乳 → (午後はその日によってい結構違うので省略します) → 22時、ダンナが帰宅して入浴させる → 投薬・授乳 で23時半 就寝。 という感じです。 昼夜逆転生活から考えると、大進歩なのですが、はてこれでいいものかと(といっても、修正月齢から考えるとそんなにあせらなくてもいいのですが)。 19時には就寝させているという話を聞いて焦ったり(でもそれで明け方授乳に起きるのはママがつらくないのかしら?) はたまた、この結果を見て「やっぱ現実ってこんなもんだよね」と安心したり。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/nenne/1/index.html とりあえず今日は、朝の授乳後、日の光に当てました。 そのあと散歩につれていこうとしたのですが(といっても朝食とったり身支度したり、オムツ替え×4回などで8時過ぎになってしまったのですが)、限界が来たらしく、「うー」と、一言言ってぱったり寝てしまいました。。 みなさん、どのように折り合いつけてますか? とりあえず私は午前中の散歩から始めようと思っているのですが、今はとにかく暑いので、もうすこし涼しくなってから思っているところです(体温調節も未熟児のせいか、ほかの赤ちゃんより上手くないようなので)。

  • 生活リズムと集中力

    高校までは、割と生活リズムが良く、早寝早起きも余裕でしたが、高校卒業後は、夏休み等、長期の休みに、生活が昼夜逆転するがほとんどになってしまいました。なので、計画を立てて、勉強しようと思っていても、遅く起きる事がほとんどなので、勉強がはかどりません、また、僕は集中力もありません。 今後のためにも、こういう事を直したいです。どうしたらいいと思いますか?

  • 生活改善に睡眠薬は有効?

    昼夜逆転だけど寝れないわけではないときでも、睡眠リズムを戻すために睡眠導入剤や睡眠薬は効果的ですか?

  • 生活リズムを合わせてもらいたい。

    同棲中の彼との生活リズムの違いに疲れてきました。 私としては、せっかく一緒に暮らしているので、日中に起きて生活し、食事や睡眠を同じリズムで過ごしたいです。 彼にそのことを真剣に伝えても、あまり深刻に捉えてはくれず、未だにリズムがズレています。 私が眠い(または寝てる)時間に起きるので、お陰で日々熟睡できません。 起きてタバコを吸われるとニオイですぐに目が覚めてしまいます。 (隠れて風呂場で吸っているときもあるようですが、嫌なので辞めてほしい→言っても改善されない) 昼型生活で、日中は散歩に行ったり、近場のカフェなどに行ったり、お金に余裕のあるときはドライブに行ったりなど、普通のカップルらしいことがしたいです。 最近は、無料でエッチできる家政婦扱いされているんじゃないかと思ってしまい、彼を信じきれませんし、愛を感じられません。 どうしたら歩み寄ってくれるのでしょうか。 睡眠に問題がある場合、内科でも相談に乗ってくれますか。 歩み寄ってくれない場合、やはり別れを考えた方が自分のためなのでしょうか。

  • 9ヶ月の子の生活リズム

    9ヶ月の子を持つ親ですが、だいたいその頃の赤ちゃんの生活リズムを知りたいのです。 離乳食が2回食の頃までは食もよく進み、睡眠もよく取り、なにも問題はなかったのですが、3回食になってから、以前のほど食べなくなり、睡眠もとぎれがちになってしまって、ここで一度、生活リズムを替えなきゃいけないかと思っているところです。 ちなみに、うちは・・・ am8:30~ 起床 ごはん am9:00~am10:30 遊び am10:30~ 買物 am11:00~pm12:30 ねんね pm12:30~ ごはん pm1:00~pm2:00 遊び pm2:00~pm4:00 ねんね pm4:00~pm7:00 遊び pm7:00~ ごはん 風呂 pm9:00 就寝 です。昼寝させすぎ?と思っているのですが・・・。皆さんとこはどんなスケジュールですか?ぜひ参考にさせてください。

専門家に質問してみよう