まだマウスから学ぶべきことはある

このQ&Aのポイント
  • マウスをヒトの疾患のモデルとして考えることがあるが、遺伝子操作したマウスの治療方法が臨床で失敗することが多い
  • 異なる遺伝子系統のマウスでは欠損遺伝子の機能がどう補償されるかが異なるため、マウスの遺伝子操作の意義について疑問が残る
  • ウイルスによる遺伝子編集でも同じ変異マウスでも異なる結果が出ることがあり、再現性の確保が課題となっている
回答を見る
  • ベストアンサー

まだマウスから学ぶべきことはある(最後)

(1)Too often, however, scientists consider them models of human disease, as if a manipulated gene or two could actually recapitulate a disease in a different species. Therapies that ‘cure’ a mutant mouse but then fail in the clinic, bring the mouse into disrepute — as recently lamented by Steven Perrin, of the Amyotrophic Lateral Sclerosis Therapy Development Institute in Cambridge, Massachusetts, who has witnessed the phenomenon too many times in relation to this disease (Nature 507, 423–425; 2014). しかし、常日頃、科学者はヒトの疾患のモデルをマウスで考える。一つもしくは二つの遺伝子操作したマウスが異なる種においても実際にその疾患を再現するかといったように。 変異マウスが「治る」治療方法のほとんどが臨床では再現性がなく失敗に終わり、ケンブリッジの筋委縮性側索硬化症治療施設代表でこの疾患に関する大半の事象の目撃者であるStevenがそのことを惜しむようにマウスは使いものにならないと烙印を押される。 as 以降がどう訳せばいいかわかりませんでした。 lamended が惜しまれっるということから故stevenとしてみましたがたぶん勝手に殺しちゃいけない感じの文章だったので彼も次のようなことを話しているが…的な感じで訳すんでしょうか。それにしてもいいつなぎ方がわかりません。 (2)this makes a big difference to whether the function of a missing gene will be compensated for. このことは(違う研究室で作られたマウスは当然異なる遺伝子系統であること)一つの欠損遺伝子が本当にその原因遺伝子となるかどうかという大問題を形成している。 という言葉で余計にややこしくなりました。 意味は分かるのですが意味が分からなくなりました。 結局同じ標的遺伝子を壊しても系統が違うから結果も違う=つまりこの大きな矛盾 はしょうがない。 という意味合いは伝わるのですがではマウスの遺伝子操作は意味があるのか?と初めの疑問に戻ってしまいました。 ちなみにこの後はもう一つの矛盾の話をしていてウイルスによる遺伝子編集がこの同じ変異マウスを作ったのに違う結果が世界中のラボで出てきてしまう理由を話しています。 でも結末ではそれらの理由こそがこのレポジトリが必要であることの理由として著者がまとめています。 This is why it is so desirable to have repositories that guard the health and genetic quality of the deposited mice. It is also why the IMPC is so important — by detailing the function of each gene in a standard genetic background, it will provide a necessary source of information for researchers for many decades, and help in the effort to ensure that biological results are reproducible. こんな感じですが、結局ここでは何が言いたいんでしょうか。 ウイルスが結局遺伝子編集はしちゃうし遺伝子の欠損を同じく標的しても違う結果にもなるのにこれらのことからどいういふうにして再現性が得られる手助けになるのかがわかりません。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stringf35
  • ベストアンサー率66% (69/104)
回答No.1

(1) 「Too often, however, scientists consider them models of human disease」 too oftenなので、否定的な内容だと思います。considerは第5文型をとって「AをBとみなす」です。訳は「しかし、科学者たちはそれらをヒトの疾患のモデルとみなしすぎるきらいがある。」 「as if a manipulated gene or two could actually recapitulate a disease in a different species.」 このasは「as if」の一部です。「ひとつかふたつの遺伝子操作が本当に異なる生物種の疾患を再現するかのように。」 「Therapies that ‘cure’ a mutant mouse but then fail in the clinic, bring the mouse into disrepute」は、主文が「Therapies bring the mouse into disrepute」で、「that ‘cure’ a mutant mouse but then fail in the clinic」はtherapiesを修飾しています。モデル動物は治せるのに実際の患者は治せない治療法というのが、そのモデル動物の評判を落とすと言っています。「as recently lamented by Steven Perrin」ですが、おそらくこの記事の直前にSteven Perrin氏がどこかでこのことについて嘆くコメントを発表したと推測します。「who has witnessed the phenomenon too many times in relation to this disease」の「the phenomenon」は主文の「Therapies that ‘cure’ a mutant mouse but then fail in the clinic, bring the mouse into disrepute」を指します。つまり訳は「変異マウスは『治す』が臨床ではうまくいかない治療法によって、モデルマウスの評判が貶められている。この現象を何度も目にしているSteven Perrin(マサチューセッツ州ケンブリッジ、筋萎縮性側索硬化症治療法開発研究所)も最近嘆いていた。」 (2) 「this makes a big difference to whether the function of a missing gene will be compensated for.」 「compensate for」は生物分野では「(遺伝子操作による機能喪失を)補う」というニュアンスです。訳は「このことは、失われた遺伝子の機能が補われるかどうかに大きな影響を与える」となります。前後がないので推測ですが、マウスの系統や遺伝子操作方法の細かな違いによって、失われた遺伝子の機能が補われうるかどうかに大きな違いが生じる、と言いたいのではないでしょうか。 (3) 「This is why it is so desirable to have repositories that guard the health and genetic quality of the deposited mice.」 「これこそが、デポジットされたマウスの健康状態と遺伝学的品質を守るレポジトリの構築が望まれる理由である。」 「It is also why the IMPC is so important」 「それはまた、IMPCが重要である理由でもある」 「— by detailing the function of each gene in a standard genetic background, it will provide a necessary source of information for researchers for many decades, and help in the effort to ensure that biological results are reproducible.」 「すなわち、標準的な遺伝学的バックグラウンドにおけるそれぞれの遺伝子の機能を詳述することにより、IMPCは長期間にわたり研究者に対して必須な情報源を提供し、生物学的な結果の再現性を担保する努力を補助するだろう。」 訳は以上のような感じです。以下は個人的感想も含みます。もしかしたら元の文章とは全く関係ないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。 ノックアウトマウスやトランスジェニックマウスなどの疾患モデルは山ほど存在しますが、確かに表現型の再現性が乏しいことがあります。同じ遺伝子を同じように操作しているのに、必ずしも同じ結果が得られないのだとすれば、単一の疾患モデルに基づいて治療法の開発を進めることは危険です。なぜなら、その治療法はある特定のバックグラウンドのマウスでのみ有効であるとか、そういう可能性があるからです。 なので、レポジトリを作って古今東西作製されたモデルを集め、ある遺伝子の破壊で生じる表現型のうち、何が共通していて、何が共通していないのか、という知識を共有することが、「モデル動物→臨床試験」の間にある壁を乗り越えるのに大切だと思います。

ligase
質問者

お礼

生物分野での使い方における compensated for のご説明などこのような形でご指導を賜れるのが本当に嬉しく存じます。 (3)はby 以降がお手上げでしたのでお陰様でこの分の内容理解がようやくできました。 いつもありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#212313
noname#212313
回答No.2

>(1)Too often, however, scientists consider them models of human disease, as if a manipulated gene or two could actually recapitulate a disease in a different species. Therapies that ‘cure’ a mutant mouse but then fail in the clinic, bring the mouse into disrepute — as recently lamented by Steven Perrin, of the Amyotrophic Lateral Sclerosis Therapy Development Institute in Cambridge, Massachusetts, who has witnessed the phenomenon too many times in relation to this disease (Nature 507, 423–425; 2014). >しかし、常日頃、科学者はヒトの疾患のモデルをマウスで考える。一つもしくは二つの遺伝子操作したマウスが異なる種においても実際にその疾患を再現するかといったように。 >変異マウスが「治る」治療方法のほとんどが臨床では再現性がなく失敗に終わり、ケンブリッジの筋委縮性側索硬化症治療施設代表でこの疾患に関する大半の事象の目撃者であるStevenがそのことを惜しむようにマウスは使いものにならないと烙印を押される。 「しかしながら、まるで一つか二つの操作された遺伝子で、二つの種における(共通した)ある疾病を表せると言わんばかりの態度で、科学者はそれら(=変異マウス)をヒトの疾病のモデルになると考えることが多過ぎる。変異マウスでは成功したが、ヒトへの臨床では失敗に終わった治療法があると、変異マウス(という方法)は不評に晒される。マサチューセッツ州ケンブリッジにある筋萎縮性側索硬化症治療開発研究所のSteven Perrinは最近、この疾病(=筋萎縮性側索硬化症)に関して、あまりにも多く、そのような現象(=変異マウスの不評)を目にし、そう(=科学者が安易に同じ遺伝子ならマウスとヒトで同じことが起こると考えること)嘆いた。」 >as 以降がどう訳せばいいかわかりませんでした。 「~がしたように」の用法で、Steven Perrinがマウスでの成果がヒトでも同じくうまく行くと暗に考える傾向を批判したという英文です。簡略化した受動態、もしくは過去分詞句の後置形容と考えて訳すといいのではないかと思います。 >(2)this makes a big difference to whether the function of a missing gene will be compensated for. >このことは(違う研究室で作られたマウスは当然異なる遺伝子系統であること)一つの欠損遺伝子が本当にその原因遺伝子となるかどうかという大問題を形成している。 「このこと(=研究室ごとで遺伝系統の異なるマウスなので、同じ実験で結果が異なる)により、欠損させた遺伝子の機能が(他の遺伝子により)補償されるか否かに、大きな差異が出る。」  例えば、ある遺伝子セットにおいて、ある生体機能がたった一つの遺伝子で行われていれば、その遺伝子の欠損は生命維持等に決定的な影響があります。しかし、他の遺伝子セットにおいて、その遺伝子に関する代替機能を持つ遺伝子があれば、遺伝子欠損がさしたる影響がないということも起こりえます。  すると、ある研究で「この疾病の原因遺伝子はこれだ」とされた結論が、他の研究所で追試すると「そのようなことは起こらない」と否定する結論が出てくる、ということも起こります。  さきほどの「たった一つや二つの遺伝子で」云々と絡めて考えれば、生物という複雑系に対して、自然科学でよく使う素朴な還元主義(=現象を単純な要素まで切り分け、一つ一つを理解すれば全体も分かるはず、という態度)では、うまく行かないことが多い(、とはいえ、個々の研究結果もないがしろにはできない)、といったことを言いたいように見えます。 >This is why it is so desirable to have repositories that guard the health and genetic quality of the deposited mice. It is also why the IMPC is so important — by detailing the function of each gene in a standard genetic background, it will provide a necessary source of information for researchers for many decades, and help in the effort to ensure that biological results are reproducible. 「このこと(≒変異マウスの遺伝系統の差異による個々の研究の混乱)が、保有するマウスの健全性と遺伝的品質を保証するリポジトリを持つべき理由である。そのことはまた、IMPCが非常に重要であることも物語る。それはすなわち、標準的な(≒健康な個体の)遺伝的背景における各遺伝子の機能の詳細を明らかにすること(≒そういうマウス等をきちんと管理して保持すること)により、今後何十年も研究者にとっての必要不可欠な情報源となり、生物学的研究結果の再現性を確実にするための努力に対する一助となるだろう。」  ウイルスが遺伝子改変することがあるのはよく知られていますが(進化論に適用しようと試みることもある)、そんなことが起きるマウスではthe health and genetic qualityが保証されているとはいえません。ウイルスの存在に気が付かない、あるいはウイルスの影響を無視してしまうと、同じ遺伝系統のはずのマウスでも、実験結果が異なってしまうでしょう。  どういうマウスなのか、が詳細に渡って分かっているマウスを使うべきであるわけですね。そういうマウスを常時ストックして、必要とする研究者に供給できれば、実験結果の再現性が高くなりますし、異なる結果を得た場合の分析にも役立ちます。といったことを言いたいように思われます。

ligase
質問者

お礼

還元主義だとか二分法に傾向しがちなものが科学の影を生んでいるという文章を以前に読んだことをご指導をいただいた内容を拝読して想い返しました。 またmissng geneの文章ではまったくの勘違いをしていたのでご指導を頂いたおかげで手前との関係、そして文章の内容がわかりすっきりしました。 いつも本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • マウスから学ぶべきことはまだある

    CRISPRなどの遺伝子編集技術が進むにつれて生命倫理が問われるマウス作成がいとも簡単になる時代に突入し、危惧されている。一方でやはりマウスの実験結果から我々の生物学や疾患に対する理解への手助けとしてかかせない存在である。ということがえらく長く書いてありました。 (1)This has also cast some welcome, if indirect, light on human diseases. この手前でマウスは健康と疾患における調節機構で遺伝子や分子の伝達経路がいかに制御しているかを知るために変異マウスは用いられる。という文章に続きます。 マウスを間接的であったとしても人の疾患に注目して用いることはまたよろしい。 と訳してみましたが some welcomのここでの訳仕方がわかりません。 (2)Specialized repositories have sprung up around the world to accommodate these mutant mice and to allow them to be shared. Everybody benefits: researchers, who can have the latest mouse mutants sent to them; and science more broadly, as the repositories guarantee the quality of the genetics and the health of each strain, which is crucial for comparing the results of different experiments. 遺伝子変異マウスの情報倉庫の今日の存在はこれらの変位マウスを世界中で適応させ、そしてそれらのマウスを共有しようとする試みから生じた。 これはすべての人に利益をもたらす。 研究者たちは最新のマウスの変異体を世界で共有できる。そして世界中で科学の発展がなされたことにより、それぞれの系統の遺伝的そして衛生的な保存の品質が保証された保管庫として異なる実験系でもの結果を比較するのにこれらのマウスは一役買っている。 とやくしましたがそもそもrepositoriesの訳がここでどういう風に訳せばいいか悩みました。 (3)But will this mean a series of strains produced with inadequate quality control? If so, experiments will be harder to reproduce, and medical research could suffer. CRSPRなどの編集方法の出現により遺伝子操作マウスの作成がいとも簡単になった。という文章の次にこの文が続きます。 しかし、これが意味することは作成した一連のマウス系統が適切な制御がないまま作られたということを意味するであろうか?もしもそうならば、実験者はこれらのマウスの再現性を得ることは困難になり、よって医学研究としては痛手を食らうものになるだろう。 と訳しましたがこの文章は著者が世界がマウスを簡単に作れちゃって懸念ばかりしてるけれど簡単といえど作られたマウスはどこに出しても立派な遺伝子操作マウスなんだよ。ということをいいたいと解釈していいのでしょうか。 (4)The consortium aims to make a conditional mouse mutant — in which the targeted gene can be switched off to order — for every gene in the mouse genome in a defined genetic background. 協会は定義された遺伝的操作介入のバックグラウンドに基づき、マウスのゲノムにおける全遺伝子を対象に、条件付きの変異マウスを作る立案を目的としている。(それは標的遺伝子が要求されればその遺伝子をオフに出来るマウスをつくるというものだ。) と訳してみましたが解釈が間違ってますでしょうか。switched offとは 一方のみのノックアウトという意味合いではなくここでは倫理的に問題があれば使っちゃだめだよ?という意味でのswitched offであってますか? ご指導お願い申しあげます。

  • 困っています。

    問題:次の文章を読んで、設問に答えなさい。 For a decade or more, doctors have been able to test embryos for certain genetic defects, discard the bad ones and put the good ones in the mother`s body. About 700 children in the U.S. have been born as a result of this process. Those who seek such screenig are usually carriers of genetic diseases, have seen severe genetic illnesses in their families, and want to protect their children from suffering. Consider the case of the woman who carried a gene for a rare from of Alzheimer`s disease that would cause her to develop the disease before age 40. But she wanted a family. So at age 30 she had her embryos screened at a clinic and 9 months later gave birth to a daughter who is free of the gene. This case raises major questions. Who should have chidren. Who should decide. One expert questioned the woman`s decision to have children at all, since she would soon be unable to take care of them, and they would have to suffer through her illness and death. Another expert questioned the woman`s decision based on issues of quality of life. This expert felt that the future facing the children was too break, the loss of their mother too inevitable and too great to bear. Other experts supported the woman`s decision. One expert said, "We can`t promise children that they will always have two parents to care for them. Accidents happen, sickness occur, people get divorced." This expert suggested that it is not the position of the state to make decisions about who can or cannot have children. Other experts support her decision based on quality of life issues. One such expert felt that diseases which occured late in life are somehow different. The woman has 40 good years to live and enjoy The possibilities of those years, including childbearing, should be respected. 設問:In 100-150 words in English, answer the following question. "What should a woman who carries a genetic diseases do if she wants to have a child?" この問題について、解説とヒントをお願いします!

  • 科学に関する英訳(2)

    先ほどの質問の続きです。 1. 彼は遺伝情報がどのようにして母細胞から娘細胞に伝えられるのかを明らかにした。 2. 将来、地球環境がどのように変化するかを予測する際には、常に不確実性が伴う。 3. 遺伝子Xを欠損した変異体は、個体サイズが小さくなり、繁殖が早まるという表現型を示した。 1.He revealed how genetic information is transfered from mother cell to doughter cell. 2. In future, There is uncerteinly all time when predict to what environment of the earth to change. 3. The mutation of lacking gene X showed that those body size is small and breeding is acceleted. としました。 ご指導お願い申し上げます。

  • 同じ意味をつかむ be about to

    ある英語での放送分でのスクリプトについて質問があります。 よろしくお願いします。 選択肢 Q1 Concerning the underlined part in Paragraph 1, (下線部)"this major public health development", what is "this major public health development"? "This major public health development " means A that polio is a paralying disease. B that polio has almost disappeared C that polio is spreading worldwide D that polio is developing worldwide 放送分 第一段落より The paralyzing disease, polio, is about to be eradicated worldwide. But experts say this majoy public health development is threatened by conficts in a number of global hotspots. 質問ですが、Bのthat polio has almost disappeared と、放送分の is about to be eradicated ...は同じことを言っているのでしょうか?B「ポリオはほとんど消滅した」と、放送文「ポリオは撲滅されようとしています」は、本当に同じ意味なのでしょうか?be about to というと to 動詞の原形なので、「まさにこれから~しようとしている」という感じで、選択肢のように「ほとんど消えている」とは違うように思います。 全訳などはなさらなくても、だいじょうぶですので。ありがとうございます。

  • Parental Coronary Heart Diseaseとは?

    循環器系の学会発表でParental Coronary Heart Disease というフレーズがでてきました。 日本語にするとParentalは親の、という表現しかありませんが、これは 「親の心疾患」という訳になるでしょうか? 文章のタイトルは"Parental Coronary Heart Disease Increases Vulnerability of the Arterial Wall to Metabolic Syndrome and Aging"です。 抄録を読むとParental CHDの説明がa surrogate measure of genetic susceptibilityとなっていました。直訳すると「遺伝的感受性の代替測定」となるのですが、循環器系業界としては自然な表現でしょうか? できれば専門家のかたよろしくお願いします。

  • この英文の訳を教えてもらえますか(Although,の構文)

    Although a valuable tool, these agents in and of themselves characteristically provide a level of disease control that is inferior to that achieved in the source compost. Although以下が完全な文ではないので混乱しています。a valuable tool=The source compost としてよいのでしょうか・・。

  • 修飾について

    この文についてです Hay fever, to be sure, is not a disease specific in Japanese. a disease specific in Japaneseですが、specific in Japaneseは どういう用法で修飾しているのでしょうか? thatの省略とかですか?  

  • 和訳お願いします(>_<)

    Malaria is a disease that is spread by mosquitoes. A parasite which causes the disease is carried by some mosquitoes. It can enter the body threads a mosquito bite and infected blood cells. Symptom of malaria includ fever,headache and vomiwing. It is possible to die from malaria if one dose not receive proper treatment. Everyone year there are more than I million deaths from malaria around the world. This serious problem makes many world. Most or them are children in Africa who have no resistance to the disease. orld. This serious problem makes many Africa countries spend a lot of money on prevention and treatment. That weaken their economies.

  • 和訳をしてもらいたいのですが。

    題:Applying this work to human inheritance 文;Scientists found similar patterns in human inheritance to the ones Mendel found in peas. They did this by looking at what happened in families. 題:How Huntington's chorea is inherited 文:The allele that causes this condition is dominant. Everyone who has this allele develops the disorder.But,it doesn't develop until a person is 30to40 years old.So,the allele may already have been passed on to children. Look at Michael's family tree. Michael has the disease.His brother,Wayne has had a test.He has only normal alleles. Paul is 21 years old. He can't deside whether to have the test or not. 問い: 3.Why does everyone with the Huntington's chorea allele always develop symptoms? 4.The diagram shows the allele combinations possible in Bill and Joan's children. (a).What is the probability that Paul has only normal alleles? (b).For Paul,write down the advantages and disadvantages of having a test. 5 Copy and complete the sentences. Chromosomes and genes and in ___________.Sometimes the two alleles in a pair of genes are the same. We say that the individual is __________for that gene. Sometimes the two alleles are different so the individual is ___________for the gene. We call the one which shows up,the__________allele.A______ allele shows up only when it is present on both chromosomes. ここまでであります。英語はまったくだめなので、どうかよろしくお願いします。・・・(結構切羽詰ってます。) 長くなってすみません・・。

  • 海外からのEメールの最後に書かれている文章について

    海外からのEメールの最後に以下のような文章が書かれていることがよくあると思います。 This e-mail is not a spam, if you have received this e-mail in error please read the following: This message is sent in compliance of the proposed U.S. bill SECTION 301. Per Section 301,Paragraph (a)(2)(C) of S. 1618. By providing a valid "Remove" feature it cannot be considered SPAM. We make every effort to insure that the recipients of our direct messaging are those individuals who have asked to receive additional information. We honor all removal requests. この "bill SECTION 301" と "Paragraph (a)(2)(C) of S. 1618" とは、一体何なのでしょうか? それから、By providing a valid "Remove" feature it cannot be considered SPAM. We make every effort to insure that the recipients of our direct messaging are those individuals who have asked to receive additional information. の文章で "feature"の単語がうまく訳せないのですがどういう風に訳せばよろしいでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。