• 締切済み

毒親に育てられた人の子育て

20代後半で2歳の娘の母親です。長文ですがよろしくお願いします。 私の母親は典型的な毒親で、母からの暴言と暴力、人格否定を受けて育ちました。 父親とは私が幼稚園年少で離婚しており、妻子ある男性と不倫して半同棲状態でした(その後再婚) 家に自分の居場所がなくて、愛情に飢えていたと思います。 親からの愛情を知らない私が子育てに向いていないことは自分が一番よくわかっていて、子どもを持つか否かは悩みましたが、「親のことは反面教師にすればいい」と考え、子どもを産みました。 子育ては想像以上に大変ですが、子どもはかわいいです。しかし今まで触れる機会のなかった育児関係の知識を知っていくうちに、自分がいかに人間的に不出来かを再認識させられて辛いです。 「子どもに○○したり○○と言ってはいけない、そうすると子どもは□□になってしまう」 という形式のアドバイスがよくありますが、ほとんどのものが、そっくりそのまま自分に当てはまります。私は□□になってしまった子どもの立場ということです。 私がこのような人格なのは、母からの影響なのかと認識するたびにすごく苦しいです。 同時に、いつか私も母と同じように娘を苦しめるかもしれない、娘に憎まれる日が来るかもしれない、娘の心に一生消えない傷をつけてしまうかもしれないと思うと、これからの子育てに自信が持てません。 母親が子どもに与える影響の大きさが怖いんです。 実家にいたころ、母にされていることは修行だと思って乗り切っている部分がありました。 母に散々暴言や嫌味を浴びせられてきたから、他人からちょっとくらいキツイことを言われても別に凹んだりしない、毎日怒鳴られていたから、上司や先輩が怒鳴ってきたってきっと平気、嫌がらせだって軽く流せる、今辛いことは全部修行で、自分はきっと精神的に強い人間になれるんだと、そう思い込んで耐えていました。そう思わないと耐えられなかったんだと思います。 ですが実家を出てみて、それらは全て思い込みで、母からされてきたことはマイナスにしかならないと痛感しました。 私は精神的にものすごくもろくて、怒鳴る人など恐怖の対象でしかなく反論などとても出来ません。散々ストレスに晒されてきたはずなのに、ストレスに弱くすぐ体調にも影響をきたします。人の顔色を伺う術だけは長けているような気もしますが、これがあまり良い方向に作用したことはありません。 母には育ててもらっただけ感謝すべきなのかもしれません。母には母の人生があり、母もまた子育てには不向きな人だったのだと思います。 しかしあの頃必至に耐えていたのは何だったのかなぁ…と、なんともやるせないんです。 歯を食いしばって耐えてきたことが、自分の子どもにも悪い影響しか与えないなんて、何のために生きてきたんだろうと気力がなくなりつつあります。 もちろん自分が母親にされて嫌だったことは娘には絶対しないつもりですが、なんというか、もはや意識的に気を付けることが出来るレベルではないような気がするんです。 そもそも自分は本当に娘を愛せているのか…。周囲のママ友がわが子に向ける愛情と比べて、やはり違う気もしますし、今後娘が反抗期などを迎えた時に愛情だけて乗り越えられるのか、もう全てに自信がありません。 今後の心の持ちよう、育児のこと、なんでもいいので何かアドバイス頂けないでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

私も 同じ感じで育ち今、反抗期の娘を育てています。 読みながら、涙が出てしまいました。 私も親から辛い仕打ちに耐えてきました。  今、私も同じように子育ての自信がないです、アドバイスは、できないですけど同じ思いの方がいたので コメントしてしまいまし。 お力にはなれなくて、大変恐縮です。

  • vin-pps
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

私も一緒だなぁと思いました。 暴力はありませんでしたが、母は朝から晩まで私を監視しあれこれ口を出し、たった今(第三者に)挨拶したのに「挨拶しなさい」と怒鳴られたり、他人から私への問いかけに「〇〇ちゃんはこうなのよね~」などと母が私より先に答えて、後ではっきりものを言わないなどとダメ出ししたり。 妹が生まれた時点で、4歳の子どもには少し厳しい毎日でした。身の回りのことは祖母が見てくれましたが保育園には1人で通い、「泣くのは赤ちゃんである妹だけで良い」と寂しくても怖くても泣くことも許されませんでした。 幼いころから長女だからという理由だけで、教えられてもいないことに対して結果を求めてきて やたらと人前で小言を言われたので、周りの人には4歳年下の妹とは年子(妹の1歳上)だと思われ随分たよりないお姉ちゃんだと思われていたようです。 私が24歳の時に母は「うちの娘はまだ嫁に行かないから生ゴミみたいなものだ」と言いました。そんな彼氏がなかなか出来ない時期、やっとお付き合いするチャンスが訪れそうな時に、「こんな時間までどこほっつき歩いてるの?」と携帯に何度も電話してくるので、その日の内に相手から距離を置きたいと言われ、帰りの電車の中で「まだ9時だよ!?。私って何?私は何歳?」って考えていると頭がおかしくなりそうでした。 一方的にいつまでも思い通りにならない子ども扱いをされ「つまり私はいくつになっても自分の意思を持って生きてはいけないのだな」と思わざるを得ませんでした。 母は(父もですが)、子どもたちが大人にならないように、自分達のそばから離れられないように育てているとしか思えません。 そんな母親しか知りませんので、もちろん私は同じようにしか子どもに接することができないと思ってきました。それは仕方ないとも思っています。 ですが、当時の私はできませんでしたが、そんな私に対して子供ははっきりと疑問を投げかけたり文句を言うので、少し立ち止まって考え直すきっかけになっています。私は母ほどではないのだろうとホッとする瞬間でもあります。 だから母からは褒められなかった私が子どもを褒めることが出来ますし、子どもが自分の気持ちを言葉にできるように配慮することができます。 子どもの反応が あの頃の私とは違うと思えれば、少しは自信になるような気がしてます。 アドバイスにならなくてスミマセン

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.5

私の親は毒親ではありません。(毒親という言葉そのものがありませんでした) 親は生活に必死で、子供を顧みるヒマなどほとんどなく働いているのが大多数の庶民の生活だった頃に育ちました。他の家庭より、多少放任だったかもしれません。 私は、多少わがままで、他者への気遣いは少なく、そこそこに仕事はでき、人からの褒め言葉も悪口もそこそこにもらって生きてきました。 親にさほどに愛されて育った自覚はないですが、「愛されて育った感じがする」と言われることもあります。 たぶん、周囲にひどく迷惑かけることはないけど、他者とあまり同調せず、自分の好みを当たり前のように主張するからだと思います。 そういう私ですが、 子育てについては、まず、 赤ちゃんを抱きながら、「私はこんなにも人間について無知なのか」と呆れました。 そして、子育て中のあれこれについて、今でも、 「どうしてあんな冷たいことを言ったのか、したのか、なぜもっと寄り添ってやらなかったのか、もう一生償えない」と悔やむことがたくさんあります。 子供はすでに成長してしまっています。 手を取って涙ながらに謝りたいこともたくさんありますが、今更、どうしようもありません。 子供だって、赤ちゃんの時のことや、子供の頃のことを今更謝られても、白けた気分になるだけです。 私のそうした「過去のあやまち」は、子供の人格形成に影響していると思います。 それは私には、見て取れます。 でも、どうしようもないし、人は親の影響だけで人格を形成するものでもありません。 私には、もう子供自身が自分で自分の性格や人格と折れ合いながら、なんとか社会で生きていってくれるよう祈ることしかできません。 親とはそういうものではないでしょうか。 どんな育ち方をしようと、立派な親、完全な親、にはなれません。 親はみんな、子供に対して間違いをいっぱいして、子供をゆがめてしまうものです。 子供はどんどん成長して変わっていくので、親はあたふたとそれに対応する、自分の力量でできることをするだけです。 いってみれは、親の子育ては間違いだらけ、失敗だらけです。 それをかいくぐるようにして、子供は育っていきます。 それでも子供は育っていくのです。 親が育てるのではなく、子供自身の育つ力で、親の間違いをはねのけ、消化して育ちます。 子育てに対する親としての自信、というのは、「自分は正しい!」という自信とは違います。 「子供を愛していることはだけはたしかです」ということです。 実際の子育ての毎日は、迷いながら、不安を抱きながらで当然です。 子育てに完全なセオリーはないのですから。 こうすれば、どの子もうまく育つ、という方法はありません。 子育てで大事なことは、 子供に良かれと思って、精一杯の努力をする、 自分の考えにこだわらず、子供をよく見て、その子にあった対応を心掛ける、 子供を理解しようと努力をする、 自分にできる精一杯をやってます。 間違ってたら、直します。でも、自分としては精一杯やりました。 そして、間違いなく子供を愛しています。 こういう気持ちで子供に接していけばいいのです。 というか、それしか親はできません。 それでも、子供に酷いこと言った、冷たいことをした、傷つけた、ということは起きます。 あとで気づいてとてもツラいです。 でも、それは、どの親もみんな同じです。人間はみんな未熟ですから。 自分は毒親に育てられたから、毒親になってしまうのでは・・という怯えが一番いけないです。 親がおびえていたら、子供はそういう親に気をつかいます。 小さなうちから親に気を遣うと「おびえた子供」になります。それは一番避けたいことです。 親はみんな子供を多少とも傷つけるもの、子供はそれでも自分で自分を育てるもの、と子供の力を信頼し、自分は不十分な親、と自分を割り切って、楽な気持ちになってください。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.4

>歯を食いしばって耐えてきたことが、自分の子どもにも悪い影響しか与えないなんて 思い込みだと思います。『悪い影響しか与えない』なんて、誰が言ったのでしょうか? 本に書いてあったのですか? 書いてあったとしても、それを『悪い影響』にするか『良い影響』にするかは質問者様次第です。 >母親が子どもに与える影響の大きさが怖いんです。 >そもそも自分は本当に娘を愛せているのか…。 私も子供の親として、自分のあまりの情けなさ、母性愛のなさに絶望のようなものを感じることが度々あります。 ですがもう、全て自分の責任です。 この先子供に何があってもなくても、何もかも全てが、親である私の責任なのです。 子供のことも自分のことも周りのことも、何もかも全てを受け入れる覚悟を持つしかない、それが『大人』であり『親』というものなのだと今は思います。

回答No.3

私の親も毒親というものに当たるでしょう。 私が子ども時代、気管の発作を起こして、息ができない辛いと訴えても、何もしてくれませんでした。それどころか訴える声がうるさいとまで叱られました。発作が起きたときは死ぬのが怖いので一晩中起きてました。 母に話しかけると、いつも怒られました。ちょっとした話を母と楽しみたいので話しかけたり、したいことがあって話しかけたりするのですが、全部怒られました。何一つできませんでした。今は母が私に八つ当たりしているんだとわかりますが、当時はわからないので辛かったです。 貧乏で食べるものにも困り、着る服にも困りました。それなのに、それを気にもしてくれませんでした。 歯を磨くとか顔を洗うとかそういうしつけもほったらかしにされました。 今、私は私の姉妹の子どもの面倒を見ています。 姉は父と母の悪いところを受け継いでしまい、育児放棄なところ、物の考え方、その他全部悪いところばかり両親に似てしまいました。 姉は自分が小さい時にされたことと同じことを子どもにやっています。 私はというと、育児の本を読んだり、ネットで調べたり、学生時代幼児教育科を出たこともあってそれを活かしたりしながら、親を反面教師にしながら姉妹の子どもに接しています。 気持ちをしっかり持てば、親の悪いところは引き継ぎません。 また、あなたはまだ若いから自分のいろんな面が未熟に思えるかもしれませんが、親も子どもと一緒に成長していけばいいのではないかと私は考えます。 お子さんが落ち着いたら、働いて世間の方々と交流して色々身につけていけばいいし、色々資格を取ってもいいし、今からでも色々学んで身につけていけばいいですよ。 今あなたが思えたことは、一歩前に進めたということです。それにあなたは親を反面教師にしようとしている。私は30すぎてあなたのようなことを思ったので、20代で気がつけたあなたは立派です。自信持ってください。 応援しています。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

初めて子育てするのに、自信がある人なんていませんよ。 私も毒親に育てられました。 多分、子供を同じ目に合わせるだろうと思い、結婚はしてますが、 子供は作らないことにしています。 >「親のことは反面教師にすればいい」と考え、子どもを産みました。 あなた、自分で考え、自分の意志で子供を産んだんでしょ?? 責任持ちなさいよ!! 今更、ウジウジ考えたって、一旦出てきた子供は、もう後戻りできないんだよ!! あなたは自分の経験として、いろんなことを知ってるじゃないですか? 初心に戻ればいいんですよ。 親の事を反面教師にする! シンプルでいいんです。 いろんな知識を入れ過ぎると、こんがらがって、わけがわからなくなります。 それで、子育てが成功するかどうかはわかりません。 でもね、あなたの親だって、失敗しようと思ってあなたを産んだわけじゃない。 結果的に、失敗だっただけで・・。 でも、あなたは、きっと、あなたの親よりはうまくできるんじゃないの? それでいいじゃない? 結果は、子供が判断することです。 あなたにできることは、精いっぱいやることだけです。 あなた的には、それでよし、ってことにするしかない。 そして、結果は、結果として、甘んじて受け入れるしかないのです。 親になるとは、そういうことだと思います。 それが怖いなら、親にならなければいいんです。 だから、私は、親にはならない。 でも、あなたは、自分の意志で親になった。 なら、覚悟を決めるしかないんです。 今更弱気になられても困るんです。 一番かわいそうなのは、あなたの子供ですよ。 やりきるしかないんです!!

  • lavaso
  • ベストアンサー率45% (34/74)
回答No.1

私も『毒親』に育てられた一人です。 そのうえ気絶するほど猛烈な生理痛も「そんなもんだ」と病院に連れて行って貰えず、成人した時には手遅れで不妊症になりました。 だから子育てをされている方の悩みにお答えする資格は無いかも知れませんが‥‥病気で亡くしましたが、子猫と暮らしておりました。 完全に、子供、として暮らしていたと思います。 その時初めて『無条件の愛情』を知りました。 ただ、抱きしめることの喜び。 餌が欲しい訳で無く、淋しさから私の姿を探す子猫の姿。 私が外出から帰った時の、よじ登らんばかりの喜んだ姿。 kokomarimoさんも、お子さんを抱きしめたとき、幸せを感じませんか? どんなふうに育ったにしても、欲しかった『愛情』が心の中にあるはずです。 私はその全てを子猫に捧げることで、生まれて初めて「生まれて来て良かった」と感じました。 与えられなかったモノを、自らが与えられることは、想像以上に幸せなことですよ! 大丈夫です! きっともっと、kokomarimoさんは、大きな愛情を持っています! 先ずは抱きしめて、その温かさを体と心でしっかり感じて下さい。 「あぁ、私はこうして愛されたかったんだ」と感じられたら、kokomarimoさんの中から波のように愛情が溢れてくると思います。 与えられなかったせいで、まだ 愛情の門が閉じているだけだと思います。 そうしなければ、辛くて生きてこられなかったからですよね。 大丈夫です。 kokomarimoさんはお母様とは別の人間なのですから!自分を信じて、授かった大切な命を精一杯抱き締めましょう。 精神的な部分で過去を乗り越える為に、私が読んだ本を参考までにご紹介しますね。 ☆アダルト・チルドレンが自分を愛するための12章(三心堂出版社/AC研究班著) ※アダルト・チルドレンとは誤解されていますが、「機能不全家庭」で育った事により、成人しても、その影響から逃れられずに精神的な問題を抱えている人達の事を言います。 各地に当事者やカウンセラーやNPOなどが主催する、自助グループがあります。 頑張り過ぎずにゆっくりと、毎日を大切に生きていきましょうね!

関連するQ&A

  • 毒親育ちの子育て

    特殊な家庭、毒親に育てられました。 小学生になったら父は躁鬱の繰り返しで不倫をして帰ってこなかったり酒に溺れて暴力を奮ったり借金しまくり、母は働き詰めで不在、 ずっと働かずに手当をもらってた父が会社を辞め、中3で転校、待ってた現実はいじめでした。 イライラして家に帰ると酔った父に絡まれ喧嘩をすると母に 「あなたがいると父が荒れる原因になる」と言われ、家出もしょっちゅう、高校生になったらアルバイトもしましたがバイト代は父に抜き取られ非行にも走ってしまいました。 帰る場所がなく 異性の家に入り浸ったり寂しくてセックス依存にもなったりしました。 でも先輩数人にレイプのように襲い掛かられたり、学校でその噂を広められたりでそのあともトラウマに悩まされ高校も中退してしまいました。 そのあと死にたいどん底からなんとかはい上がり、なんとか夜間高校を卒業しました。 そのあと、社会人になってから親には感謝しないと、と考えてみたりもしたのですが、やはり心の底から親を好きになれない私です。(特に父親) お腹の中に娘が出来ました。 娘には私のような人生を歩ませてはいけない‥ と思ったりするのですが どうしても自分の幼少期を思い出してしまったり 小さな頃父にもっと帰ってきて欲しかったなとか 母にも思春期の私を守って欲しかったなとか 子供が出来たら何故かいっぱいいろんなことを思い浮かべてしまうのです。 また親の愛情を知らない私が子育てをしてループをしてしまわないか心配だったり 私のような人間は気をつけて子育てしなくちゃ、と考えます。 例えば旦那が娘が彼氏出来たらヤキモチ焼いてしまうよ‥とか言うと「やめて!」と思ってしまいます。 (私は成人してから出来た彼氏に父の激しい嫉妬による嫌がらせ行為がありました) 娘が父と風呂に入るなどの行為も心配です。 (胸の膨らみをニヤニヤ指摘されたりし病気のとき看病するふりをして胸に触られたり、気持ちが悪かったことがありました) 父は私を子供というよりも嫌な意味で女として扱いました。 (彼氏にハマっただけでアバズレ女などと罵りました) 父も幼い頃、祖母に要らない子だと言われ、育児放棄に遭い、姉に世話をしてもらってたようで、母親の愛を知らない子供だったようです。 まともな父親像を知らない私。子育てが心配でなりません。 毒親に育てられても、ループしないでやっていけるのでしょうか?

  • 私の母親は毒親です。私も毒親だと思います。

    29歳シングルマザーです。 最近、「毒親」という言葉を知りました。 私の両親はきっと「毒親」なのだと思います。 私は子供の頃から母親に外見を馬鹿にされたり、私のすることに対していつも文句を言われたりしてきました。何か母親に意見したらすぐに「文句があるなら出ていけ!」と言われてきました。たくさん叩かれたりもしました。母親は今でも何でも干渉し文句を言ってきます。 でも私が外見が悪くて良い子じゃないから、しっかりしていないから母親はそう発言・行動していただけなんですよね。 私を生んで育ててくれた母親は世界にたった1人だし、母親を責めたりする私が間違っているような気がします。 母親も毒親(祖父母)に育てられたから毒親になった訳ですよね。毒親は連鎖するそうです。 私は2人の子供がいますが、子供には私のような思いはさせたくありません。 母親の様な言動はしないように日々子育てをしていますが、気づくと子供に対して母親と同じように接しているのです。「~しなさい!」など命令口調等です。 それに気づきとても自分が嫌でたまりません。 私の代でこの毒親の連鎖を止めたい。そう思いますがとても難しいです。 無理して良いママを演じるのは息がつまりそうです。 子育ては自分らしくしたいと思っていますが、それでは子供たちも辛い思いを抱えながら成長すると思うのです。 一体どうすれば私は母親の呪縛から解放され、毒親じゃない子育てが出来ますか? 心から信頼できる健全な親子関係を築いて幸せにしたいです。(といってもどの様なのが健全な親子関係か経験したことがないので分かりません。) アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 毒親?

    質問お願いします。 私は15歳から家を出てほとんど、実家には帰らない生活をしていました。母親自身、バツ2で義理父はDV、虐待などひどい人でした。 小学校の頃に、離婚しそれからは3人兄弟で私が長女、弟2人は年が離れています。離婚してからは、母が虐待 を繰り返し否定しかしない、叱るしかしない、言わゆる毒親と言われる親だと思います。 物心ついてから、死にたいとしか思ってなく家では喋れない、家を出るまでの記憶は飛んでいる状態です。 最近に、初めてカウンセリングに行き自分がなぜそうだったのかを知りました。ACだと思います。 弟は男なこともあり、私みたいに当たられることもなく育ってます。元は、悪い人ではなく過保護なこともあり愛情は感じていると思います。 しかし、居心地の悪さはあるのか2人とも同じ15歳で家を出ております。(弟2人は学業で、私は学歴なし家出です) 私も非行に走り迷惑もかけています。そして、十代で子供を産み現在2人の子持ちバツイチです。 15歳で家をでてからは自分の足で人生を歩けてとても明るい自分を見つけられ人生は楽しい、子供が産まれた時には初めて産まれてよかったとも思えました。 母とも離れているので、長時間滞在はやはりストレスになりますが普通の関係でした。 自分にも自信がもてるようになり人にも恵まれ、現在仕事は20代半ばで自営業をしております。 しかし、1年半前に離婚の際に別居からの離婚でしたので別居をするなら実家に帰ることが条件でした。 大人になったなら、違うかと思い帰ったのが間違いかそれから自分に自信が全くもてなくなりストレス過食、鬱で1年、最近はやっと自律神経も整ってきたかと思います。 母は全く知りません。自分が毒親ということも自覚していませんし、 私が反抗すれば機嫌がわるく、子供にも当たります。 子供へのしつけは厳しく、昔みたいに暴力はないものの子供に言ってはならないことを平気でいいます。 しかし、私もAC。子育ては手探りでやってしまったを繰り返しながら日々、奮闘しています。 してもらった記憶がないのでできないことも多く、家族って形も色々学んでいかないとわからない事が多いです。 子育て以前に、できないことや癖も多いのは自覚しております。 それが悪循環で厳しい母も腹が立つのはわかっております。 しかし、日々の生活の中でもう限界が多く、自分で仕事をしているため私が倒れるわけにはいきません。 ただ、仕事も忙しく子育てには協力してもらい家事も手伝ってもらってます。始めにも伝えましたが悪い人ではないです。 まともな愛情をもっている人です。 ただ、自分も家庭内暴力や辛い苦労をしてきて歪みが出ている、周りに正してくれる人が居なかったのが現状。 歳も50歳、今更、今までのことをぶつけるのは酷だなと思います。 お世話になっている手前、一人にしていいものかとも思います。 ただ自分と子供のことを考えると離れたほうがいいのはわかります。 いや、子供のことに関しては半々です。さみしい思いをさせるんじゃかいか、一緒にいたほうが厳しいですが正しい知識も入るのかと思いますし、母は私がだめだと言います。 私もできないことを自覚していますし、私がおかしいんではないかと思ってしまったりもします。理由を知らない母は、私がおかしいと思うことが普通だと思います。 仕事も自信を無くしてから、できないことが増えてます。なんとか発起して波を越えながらがんばっています。 こんな判断もできないことが、今も統一されてない証拠ですが。 支離滅裂で失礼します、 私が我慢してでもなんとか親子の絆を作っていくべきでしょうか? それとも、このまま家をでていいのでしょうか。

  • 子育て中の親は何故子供の話をしたがるのでしょうか

    子育て中の親(特に母親)は何故子供の話をしたがるのでしょうか。 こちらから子供のことを聞いたわけでもないのに 「うちには子供が二人います・・・」とか「うちの娘は・・・」とか自分の子供のことを話す人が時々います。 子供を育ててることが偉いと思っているのでしょうか。

  • 毒親のやめ方

    私はいわゆる毒親に育てられました。 子供時代から今に至るまで、生きるのが苦痛でした。 今3歳の娘を育てているのですが、両親のようにはなるまいと、育児書など何冊も読み、毎日自分を省みて、慎重に子育てをしてきたつもりでした。 ですがこの春から幼稚園に入り、幼稚園の中での我が子の問題点が浮き彫りになり、それが私の育て方にあるのだと気付きました。 やって欲しくないことをキレ気味に「じゃあいいよ」と言ってしまうのです。 例えば、お風呂に入らなければいけない時間になったのに入りたくないと言われ、「じゃあいいよ、入らなくて」と言ってしまったり。本心では「入らなくていい」なんて思ってなく、なら入らないと言われると不機嫌になってしまいます。私が「入らなくていい」と言ったから子供は入らないと言ったのに。 たった1回「入らない」と言われただけではそういう風になることはあまりないのですが、眠そうなのでご飯前に風呂をすすめる→「ご飯食べたら入るから」と子供に言われる→ご飯食べて風呂に誘う→「入らない」と言う→理由を聞くと「眠いから」と言う、などの何回か私が妥協した上で拒否されたりすると、最終的にキレてしまいます。 これは私の母親と同じ方法です。 親とは同じことはするまい、と決意していたのに、理性が吹き飛ぶと結局同じことをしてしまっているのです。 今まで3年間、子供に辛い思いをさせていたと思うと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、明日にでもすぐにこのやり方をやめたいです。 どうすれば止められますか? また、例えば上のお風呂の件の場合、どうするのが正解なのでしょうか? あと、次同じことをやってしまった時、子供にどうフォローすればいいのでしょうか? 未熟な親である自分を晒して恥ずかしいですが、どうか教えてください。

  • 子育ての不安

    来年、子供が生まれるのですが、子育てに不安をもっています。 というのも、私自体、子育ては未経験というのもあるので、実家の母親に相談し、子供の世話の仕方や、育て方などの指南を受けたいのですが。しかし実家でなぜか兄が鬱病になり、実家へ行くと兄は、妹が来ると不機嫌になり、孫ができたことを不愉快に思っているらしく、 ただ母親と話して子育ての悩みなどにのってほしいだけなのに、 本当に、いずらい空間を兄が作り出してしまい、正直困っています。 兄が鬱病なので、孫を近づけないほうがいい、というのは理屈ではわかるのですが、私も自分の子育てに不安なので、母や両親に、相談にのってもらったり、時々は実家へ帰り静養したい時期もあるのです。 しかし、兄がまったく配慮がなく、家族で話していても、自分だけ不機嫌になり、ぷいっと自分の部屋へ閉じこもってしまい、、、 親のサポートがまったくなく子供を育てる自信がないですが、 しょうがないので自学自習で育児書などを読んでいるのですが、どうも負担が多いというか、不安で・・ この孫になにかあるかというと、とくに何もないんで、普通に接してくれればいいのに。とおもうのですが、兄が、自分がプリンスと思っているので、両親の愛情をとられたくない一心で、孫を敵視しているみたいなんで、おかしなムードに。 育児書を読んで、それだけで子育てはできるのでしょうか。 不安です。困っています。 両親は、心配しないというか、まったく無計画なので、子育ての苦労など考えておらず、ダメです。 いくら自立心が強いからといって、本当に周囲の援助なく子育てができるのでしょうか?精神的にも不安です。 妊娠期間も親に頼らず、8ヶ月まで耐えました。自力で栄養や食事など考えて、やってみましたが・・問題なく進んでいるのでそれはそれでよかったのですが・・・ 私の性格上、親にまったく干渉されないほうがいいのでしょうか。 しかし心ではあまりに苦しく、精神面で親に頼りたい、という気持ちでいっぱいで苦しいです。 どうすれば、この虚しさから立ち直れることができるでしょうか?

  • 子育ては繰り返される…?

    息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 毒親でしょうか?

    私の母親(64)は、母親自身が体調が悪い時(ちょっと熱っぽい・風邪気味だ・気分が優れない・寂しいなど)に娘に会社を休めと言わんばかりの雰囲気を醸し出します。 だいたいはこんなやりとりが毎回繰り返されます 母「なんか風邪ひいたかも、喉痛いし食べ物が食べれない」 娘「そんなに具合悪いなら休もうか?病院行く?」 母「(ダルいし)病院になんて行かないし、休まなくていいから」 娘「分かった、じゃあ仕事行くから安静にしてて」 母「病人を放っておいて仕事に行くのかっ!(怒)母親の命よりそんなに会社が大事かっ!(怒)」←怒鳴り 娘「え、だから休んで病院行こうかって言ったじゃん…」 母「口答えするなっ!病院には行かないって言ってるでしょっ!(怒)」 娘「…じゃあ休むよ」 母「私は休めなんて一言も言ってないんだから、そっちが勝手に休んだだけなんだから私のせいにしないでよね!」 ↑ …これって毒親でしょうか? ほかにもまだまだあります。 旅行に行きたいと言えば 「1人で楽しみやがって!男といってヤリまくりたいからだろ、お前は猿と同じだな、ヤることしか頭にないんだろう!このアバズレ!」 遊びに行きたい、デートに行くと言った時 「どうせヤルことは一つしかないんだから、そんなに1日会うことはないだろう!1日中ヤリっぱなしか!2時間で充分だろう!」 一人暮らししたい・いずれは結婚するかもしれないと言えば 「お前は私やお姉さんをホームレスにする気かっ!お前だけそんな身勝手が許されると思ってるのか!さては男とやりたいからだろ!男呼んでこい!」 などなど… これって毒親ですか?

  • 母が毒親かもしれません。もやもやしています。

    私の母親は非常にヒステリックで、自分の思い通りに物事が成立しないと気が済まないような人物です。父親、妹ともに、そんな母親に悩まされてきました。ですが最近になってようやく「子どもは親の思い通りに育つわけではない」等ということに気が付けたようです。 昔より、気がふれたように怒鳴り散らして物にひどく八つ当たりするという事は少なくなった方ですし(私が小さなころは椅子を投げていました)、過干渉な部分もぐっと減ったような気がします。 センスが良くておしゃれですし、普段は欲しいものをなんだかんだ言いつつ買うことを許してくれたり、私たちを楽しませよう喜ばせようとしてくれる面も多々あるので、「こんな母親に困っている!」とは声高に言えません。 最近私も一方的に母を責めるのではなく「母は母で努力してくれている」、「母が育った家庭が機能不全家族だったのでほんとうは愛情に餓えているし、気が付けなかったこともたくさんあるんだ」と理解できるようになりました。 そんな母は家に自分でつくったルールを強いている、「こうならないと嫌だと思い込んでいる」節が強いため不満を抱えているのだと思い、とある自己啓発系の本の数ページを読んでみることを勧めました。その本は強い強制の言葉でつづられているわけでもなく、自然と「あぁ、そうだったのか」と染み込むような本だったので、母もいろいろなことに気づいてくれるのではと思ったのです。 しかし私は母に「この本を読ませて私を支配する気だろう」「こんなものを読ませて、嫌味なのか」「こういう本は大嫌いだ」と怒りを向けられてしまいました。 昔は確かに嫌味でヒステリーな母親の特徴をまとめたメモを机に置いたことはありましたが、 怒りの感情とは、不満なのはどういうことなのか、そういったことを理解してほしくて読んでもらいたかっただけなんです。 なんだかこんなことが日々たびたびおこって、嫌になってしまいます。 母は自分のルールを私たちに強いることをやめる気はないようでいっそ開き直っています。 「お前たちはまだ私たちの子どもなのだからお前たちが全部わたしに従えば済むこと」そう考えているようにしか思えません。現在私は大学生ですが、友達はみんな、親とはつかず離れずのちょうどよい距離感で居心地よく過ごしています、つらいです。 すみません、具体的な解決策などを求める質問とはならず、ただの不満の吐き出しになってしまいました。

  • 毒親、出産や子育てに絡みたがる

    毒親育ちです。臨月でもうすぐ生まれるのですが、今になって、母が「陣痛が来たらメールして」などと言ってきます。 (私が立ち会いを認めてるのは夫だけです) 母とは妊娠中も大喧嘩(体外受精なんて…とバカにされ、無痛分娩も反対され…)したので子育てには関わってほしいとは一切思っていません。 しかし世間体ばかり気にする母で、来なくて結構、と言うと 「そんなこと言っても…行くわ」と聞きません。 (姑のほうから「産後行かれますよね?」と聞かれたことでハイと答えてしまったらしいのです) 私、有休を取ってでも行くからと言います。 (母は未だに父の借金が残っており、貯蓄もなく働き詰めです) 私にしてみれば世間体を気にしてるだけだと思うのです。急に良い母親ヅラをしたがると言いますか… また父方の親族が祝いをくれるから落ち着いたら親族を家に招待するようにと言われました。 兄や遠方の従兄弟たちはお金だけ受け取って礼を言って終わったのに、私だけ近くに住んでるからという理由で家や赤ちゃんを見せなさいと言われます。 正直出産祝いなどアテにしたくありませんし、親の為に仲良しごっこをさせられるようで苦痛です。 (借金で家族をボロボロにした毒親の父が「俺も孫に恵まれて立派な祖父だ」(祖父らしいことは何もしてません)と自慢する姿に虫酸が走ります) 親にドヤ顔をされるくらいなら親族のお祝いを辞退したい気持ちでいっぱいですが、 「私たち(父母)も従兄弟に祝いをしてきたからもらわないとダメ」と言われます (借金のある親に、です) 毒親に悩まされてる方、このような場合、どんな策を取ってらっしゃいますか? 正直少しでも関わりを持つとゴチャゴチャうるさい親なので関わりを減らしたいのが本音です。 自分の老後の資金さえ何も用意出来ていないあんな親に偉そうな顔をされると思うと内心イライラしてしまいます。