漠然と孤独を感じる夢とは?

このQ&Aのポイント
  • 夢の中で孤独を感じる理由とは何でしょうか?また、その夢から目覚めた時に感じる不快な感覚についても解説します。
  • 夢の中で喧嘩をする同僚とは以前にも口論したことがありますが、実際には特に敵意はありません。孤独を感じる夢を見る理由についても考えてみましょう。
  • 夢の内容はあまり覚えていませんが、漠然とした孤独感が特徴です。現実では孤独ではないのに、なぜ夢の中で一人ぼっちな感覚に襲われるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

漠然と孤独を感じる夢

昨晩、嫌な夢を見ました。 嫌な夢と言っても、気分が嫌になる夢で、実際は断片的にしか情景は覚えていないのですが、、、 知らない場所のある建物の部屋の中にいました。(自分の部屋であるという感覚)。 その中で自分と現在の職場の同僚が3名いました。 そして、帰り際になって、同僚が何の挨拶もせずドアから出ようとしました。 それに対して自分が怒り、「何で挨拶しないんだ」と怒鳴りました。 そして、同僚の一人と口論になり、軽い喧嘩をしました。 その後情景が変わって、たくさんの人がいる場所にいました。過去の友達がいました。 何故かわからないのですが、集団の中にいて、自分は孤独を感じています。 その集団からちょっと外れた存在のような感じがして、軽く集団と対立しているような情景でした。 それが昨晩の夢でした。 別に現在の同僚と喧嘩をしているわけでもないのですが(だからと言ってそれと言ってそれ程仲がいいわけではない)のですが、その夢の中で喧嘩をした同僚とは以前も何度か夢の中で口論しました。 僕自身全くその人に敵意を持っているわけではありません。 また、情景はあまり覚えていないのですが、漠然と孤独を感じる夢を見ることは昔からありました。起きた時の感触がとっても不快、というか、寂しい、一人ぼっちだ、という感覚に襲われるのです。 孤独に感じる夢を見る理由と、夢の内容は漠然としか覚えていないのに、目覚めた時、孤独だ、という感覚や、一人ぼっちだ、という感覚に襲われるのは何故なのでしょうか。 別に現実でそこまで孤独ではないのですが、、、(確かに心を開いて話せる相手は少ないけど)。 正直、こういう感覚に襲われると、非常に気分が悪いです。何とか良い夢を見て気持ち良く目覚めることは出来ないものでしょうか。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barutokai
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

質問者様はご自分の欠点を直す時はいつも人から嫌われたくないという強力な欲を利用してこれまで人格が変わってきたのではないでしょうか? みんなから嫌われた時ってなんだか幼い頃に戻ったような気分になりませんか?人から嫌われる事はトラウマになります人から嫌われたと自分が感じるたびにトラウマの傷はえぐられていきます。そのトラウマは人付き合いを上手くするために利用されていますが、もしこれからいう事を習慣にするならばそのトラウマは消えていきます。 アドラー哲学では人との接し方を喜びや新鮮な体験、感動を共有して人との絆を発展させる事を習慣にする事を重要視しています。これは一体感を感じれて楽しいものです。こうしていると他人への関心が今よりもいくようになり愛へ変わっていきます。すると人はその人に本当の良心ある行動をできるようになります。」 もし人から嫌われたとしても嫌われない努力はしてはいけないのです。そこで誰とでも喜びなどの正の感情を共有しあう習慣があることで人から嫌われても「別に嫌われた事を気にしなくても自分とその人の人生を壊す事はない。」と思えてきます。 人と喜び共有する習慣を根強くするには褒められたり批判されても気にしてはいけない習慣を身につける事です。自分への評価は自意識を高めてしまい他者と共同体感覚という一体感を存分に味わえないからです。人に思いやりをするときは隠れてやるほうが人から褒められず自意識が高まる事もなく共同体感覚も高まります。 最後に一言ですが負の感情を共有するのはおすすめしません。人に愚痴をいって「わかるわかる」とかあるとすっきりして平和にストレスを発散できますが、それが習慣になってしまうと、自分の意見に賛同してくれないだけで賛同してくれない人を敵対視してしまうもろい人間になるかです。 おすすめ本ですが「嫌われる勇気」

y-w-1311
質問者

お礼

人から嫌われたくない、というよりも、後から、「あんなことして(言って)嫌われないかな?」と振り返ることはありますね。 アドラー哲学は興味深いです。"人との絆を発展させる事を習慣にする事を重要視"という点など。 >誰とでも喜びなどの正の感情を共有しあう習慣があることで人から嫌われても「別に嫌われた事を気にしなくても自分とその人の人生を壊す事はない。」と思えてきます。 自分とその人の人生を壊すことはない、とそこまで思えるレベルになるには、結構時間がかかりそうですが、とても大事だと思いました。 共同体感覚が自分の気持ち(気持ちいい、気持ちよくない、孤独だ、一人ぼっちだ)を左右しているのでしょうか?なんだかそんな気もします。

その他の回答 (3)

回答No.3

ちょっと No.2回答の補足というか、感想のようなものを、、、、   1)人は同じ鋳型で作る工業製品ではないので、ヒトsの中でも一人一人大きく違います。 2)同じ人間でも1日中、1週間中同じ状態が続くのではなくて、大きく変化します。 質問者さんが、一人ぼっち感と寂寥感だけを感じているのではないだろうと想像します。 話せる相手が少ないとしても、ヒトと適当に会話し、楽しげ?で普通の時間を過ごすこともあるのだろぅと想像します。また、孤立感や孤独感、無力感あるいはぼんやりとした不透明感を感じることがほとんどないというようなヒトも珍しく、多くのヒトは個人差は様々だとして、色々の感覚を時々で感じているのだろぅと想像します。酒酔いや船酔いあるいは内蔵疾患、神経系に生じた障害などで気分が悪くなる場合でも、その気分が悪いままで全く変化なしとはいきません。 ほとんどのヒトは、ヒトによる色々の差はあるものの、気分の悪いとき、良いとき、まあ普通のときが入り混じり交替しながら生活しています。   多くのヒトが、 現在一人暮らしの高齢者は500万人ですが、それだけ高齢者が一人で暮らしていると、身寄りもなく、職もなく、友人知人との交流の機会もほとんどなく、身体の不調をいくつも抱えながら、先のことを考えれば不安ばかりという状況で生きているヒトも、かなりの人数になると思います。 高齢者ではなくても、50台、40台で一人暮らしはいるし、夫婦や親子で住んでいても、先行き不安や孤独感、孤立感を懐くことがしばしばあるヒトは少なくないでしょう。 http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2013/gaiyou/img/z1_2_02.gif http://preneta.b2you.biz/kisodata/setai2.html 全く孤立し、日常生活で交流、コミニュケーションをとることがほとんどないというヒトはあまりいないでしょう。多くのヒトは、少しは他人との日常的な軽いコミュニケーションはとっているけれど、それでも、何かのときに寂しさや、寂寞とした感覚になることがあるのだと思います。 その寂しさや、寂寞とした感覚に落ちたときのことを強く気にして拘るのが、ちょっと少数派なのかなぁと思います。 孤独感に襲われると気分が悪いのかもしれませんが、孤独感を楽しむヒトがとても多いというものではないでしょう。おそらく半数に近いヒトは、孤独感や寂寥感に浸った場合(秋や夕暮れ、就寝時、失敗したり、見放されるようなことを言われたときが多いかもしれませんが)しばらく時間を経過させた後では、孤独感や寂寥感を振り切って、仕切り直して生活しているのでしょう。 ※☆★※ 自分の回復力を信じ、いつでも仕切り直して生きるという自発的行動を大事にするのが良いと思います。 朝目覚めるときにはスッキリと目覚めたいと私も思います。 私の場合、月に何日か連続して嫌な夢を見た記憶状態で目覚めます。失敗やドジ、無能の極みのような夢を見て目覚めるので、面白くはないですが、基本的には気にしていません。朝、家族に「また………の夢だった」と言って(言う必要もないし、言わない方が早く忘れてイイのだろうと思うのですが)それで終わりにします。夢なんだから、内容なんてドウデモイイジャナイカと割り切るようなものです。夢が現実を支配するものでも、予知夢でもないのは、私にとっては経験的に明らかです。 私の場合、たぶんこういう夢を見たいと強く念じイメージしてから就寝することを毎日繰り返せば、おそらくそうした夢を見たり、見た記憶を夢の中でしっかり記憶したり、目覚めたときにも想い出せるようになると思うのですが、最近はそのような夢に関する努力はしません。昔は、ヒロイックな夢、楽しく過ごす夢が多かったので、自分が悲惨に傷つけられ殺される夢をあえて見るように努力したこともあったのですが、今は夢は夢、どんな夢を見ようが、どの夢を記憶してようが、気にすることはないと思えるので、夢をコントロールしようとは、私はしません。   潜在意識の顕在化が夢であると思ってしまうと、同僚との諍い、仕事の失敗、ドジの夢は、自分が抱えている不安や恐れ、その相手に対する感情が、夢の中で現れたと思うのでしょうが、そうしたことはおそらくあまりないのだと思います。無意識や潜在意識に影響されて夢があるというのをあまり気にしないことが大事だと、私は思います。起きてしっかり考えているときの行動に何ら問題が起きてないのなら、夢のことを気にしないのが一番イイと思います。   >> 明晰夢が見れればいいのですが、……… 夢を見ている最中に、これは夢か現実かを思考点検することはできませんか? 脳に特に問題が生じていない場合、現実に起きていることはその直前にあったことを思い出してどういう流れでこうなったのかの記憶を再現させることが可能です。夢の場合、唐突に場面が転換し、他人との交渉接触が唐突に始まります。まるでドラマです。夢を見ている最中に状況を点検すれば、これが夢なのか現実なのかはわかると思います。「この状況は夢の中だ」と理解できれば、それは明晰夢を見ていることになります。そこに登場する情景や人物、出来事の内容を意識的にコントロールすることは出来なくても、明晰夢は明晰夢です。   >> 良い夢を見て気持ち良く目覚めることは、何とか出来ないものでしょうか。 佳い夢をどうしても見たいという希望がある場合は、良い・善い・佳いというシーンや情景、物語の展開を具体的に就寝前にイメージして、イメージトレーニングと同様に繰り返し頭に思い浮かべるのが効率的で有効だと思います。何度、何日も繰り返す必要があるでしょうが、やがて明晰夢に佳いシーンが登場します。これは明晰夢だと自分でわかりますから、成功したことを喜び、その夢を大切に見て印象深くします。それを繰り返せば、目覚めたときにも良い夢を見たという記憶がかろうじて残る可能性は高くなると思います。 良い夢を見なくても、気持ちよく目覚めるようにすることは可能です。寝具や就寝環境を整え、適度な温湿度、暗さ、肌触り、静かさで適度な時間を寝るようにすることです。昼間に肉体的疲労をして、新陳代謝を促し、湯やシャワーでスッキリしたところで就寝するのは大事です。就寝前に寝酒をするのは目覚めを悪くします。入眠が難しいようなら医師に入眠導入剤を処方してもらい服用すると、目覚めが良くなるようです。なお、入眠前に、不安や明日の失敗を想像して畏怖しながら寝ると目覚めが悪いかもしれません。出来れば「サア寝るぞ !あしたはキットうまくいく」と自分を仕切ってから寝るのも良いかもしれません。 セレモニー、ジンクス、色々な言い方があるでしょうが、就寝時の「明日はきっとうまくいく・良い日になる」儀式を自分で造り、それを唱えてから眠るというのは、目覚めをよくする効果があるように思います。(眠るための入眠儀式ではないです)   思い出しましたが「きっとうまくいく(インド映画)]は面白かったです。(質問と無関係) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108267495 ストーリーや個々のイベントには感心出来ないですが、面白い映画ですし、歌がイイです。 http://coco.to/movie/20881/all http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F/345047/review/%E9%95%B7%E3%81%95%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/185/ https://www.youtube.com/watch?v=zbNUpQvabgc

y-w-1311
質問者

お礼

追加でご回答ありがとうございます。 >半数に近いヒトは、孤独感や寂寥感に浸った場合(秋や夕暮れ、就寝時、失敗したり、見放されるようなことを言われたときが多いかもしれませんが)しばらく時間を経過させた後では、孤独感や寂寥感を振り切って、仕切り直して生活しているのでしょう。 実際、孤独感は多かれ少なかれ皆さん感じていることなんですね。でもその孤独感に浸っている人は少なくて、大体の人は、気持ちを新たにして切り替えていると。 なるほどなぁと思いました。 >夢が現実を支配するものでも、予知夢でもないのは、私にとっては経験的に明らかです。 >無意識や潜在意識に影響されて夢があるというのをあまり気にしないことが大事だと、私は思います こう言って頂けると、安心します。 何だか、一人ぼっちになる夢を見て、「現実でも一人ぼっちであることを象徴しているのか?」なんて勝手に思って落ち込んでしまうこともあるので、、、 冷静に考えると、夢と現実の関連性ってあまりない気がしますね。 もちろん良い夢は見たいとは思いますが!

回答No.2

> 正直、こういう感覚に襲われると、非常に気分が悪いです。 > 何とか良い夢を見て気持ち良く目覚めることは出来ないものでしょうか。   容易に誰にでも出来るかはわかりませんが、自分が見たい夢を見ることは不可能ではないようです。 私も、かなり昔に、ある種の夢を見たくて、努力して、それなりの成果を得た(おおむね、期待の夢を見ることが出来た)ことがあります。 webでも、そのようなことをいっているヒトはいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221246282 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020582550 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%99%B0%E5%A4%A2 通常、多くのヒトは、脈絡のない無茶苦茶な夢を、一晩に何度も見るらしいです。しかし、基本的には一つも覚えていません。目覚めたときにはかすかに記憶に残っている感じがしても、数分後には一層おぼろげになって消えてしまうのが普通です。 どのような夢を見るのかというメカニズムも重要ですが、見たたくさんの夢の中でどの夢をどう記憶に残すかというメカニズムあたりにも、《こんな夢を見たんだ》という感覚が残る秘密がありそうです。 「目覚めた時、孤独だ、という感覚や、一人ぼっちだ、という感覚に襲われる」のであれば、そうした感覚をあえて残すような記憶の仕方をしている可能性もあると思います。 そうしたのが嫌いで、気持ちよく目覚めたいのであれば、快適な/面白い/楽しい/気分良い夢を見ている最中に、《この夢を見たのをはっきりと自覚する》という方式が良いかもしれません。 なお、寝る前に、眠りの中でどんな夢を見ていたいかをしっかりと考えておくというのも、結構有効だと思います。 私は、戦闘場面で自分が殺される殺され方を指定してその夢を見ることに数十回は成功しました。 また、空中をゆっくりと飛翔したり、地上十数センチの高さを滑るように歩く?夢も百回くらいは見ています。 スポーツや演奏が好きであったりするヒトはそれでうまくいく夢を強く期待すれば、その明晰夢を見ることが出来ると思います。 http://freedom21.biz/?p=13565

y-w-1311
質問者

お礼

明晰夢に関して、昔試みましたが、難しかったです。 また、 >「目覚めた時、孤独だ、という感覚や、一人ぼっちだ、という感覚に襲われる」のであれば、そうした感覚をあえて残すような記憶の仕方をしている可能性もあると思います。 これは有りえますね。自分の中で「一人ぼっちだ」とどこか勝手に思い込んでいる節があります。実際そういう思考をして気持ちが落ち込むことがあります。 そのような思い込みにより、「一人ぼっちだ」という感覚が夢の記憶として残るのかもしれません。 明晰夢が見れればいいのですが、そうでなくとも、孤独感を感じた時、思考の切り替えを図るようにしたいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

孤独をマイナスに捉えてるからそうなるんじゃないですか。 「あっ、オレひとりだ。落ち着くなぁ」って思えば、 そんな夢みたところで、「あぁ、よかった。夢でもメェメェ群れてなくて」 ってなる。

y-w-1311
質問者

お礼

確かに孤独をネガティブなものとして捉えていますね。 発想の転換で気持ちを切り替えたいです。

関連するQ&A

  • 周りから外されて孤独です。

    派遣で働く兼業主婦(40才)です。夫の転勤で県外に住んでいましたが地元に戻りました。 元々は社交的でしたが、繰り返す転勤で心を病んでしまい、現在も治療中です。 しかし随分よくなり、見た目はわからないと思っています。 現在の職場は新規事務所のオープニングスタッフで30人ほどの女性ばかりが同期で、3年ほどになります。 人間関係は、女性ばかりにしては良好だと思います。 しかしその中でも仲良しになる同僚同士が出てきて、プライベートで遊びに行ったり家を行き来したり、楽しそうにしている仲良しグループが増えて来ました。 そして気がつけば、一人ぼっちになることが多くなり、孤独感を感じています。 仕事では頼られますが、遊びの話になると外されます。 なぜ、一人ぼっちに外されるのか・・ 私が考えられる理由は、同僚たちが同じアイドルのファンが多いなか全く興味が無いことと、顔立ちが地味なことです。 心療内科に通っている治療中だということは、一人しか知りません。(同じクリニックで偶然会いました。彼女も治療中だそうです・・。) 華やかな美人の同僚が数名いますが、とても人気があります。 やはり女性同士でもルックスがいい人が人気なのだなと思い知らされました。 職場はお仕事をするところだから、仲良しを作るところではないのだから、というご意見はよくありますが、周りがみんな楽しそうにしていると本当に辛いものです。 そしてこそこそっと、私を外して約束をして行っている様子をみると、そんなに嫌われてるのかな?なぜ?と辛くなります。 また、子供の学校関係のお母さんたちの集まりでも同様なのです。 まったくもって一人ぼっちになっています。一緒に1年間役員をした人でも、お役が終われば挨拶さえ無視したりします。 私は常に挨拶も笑顔も、欠かしていません。 私が思っている以上に、見た目暗くなってしまっているのでしょうか・・。 年を取ってから外され始めた方いますか? なぜだと思いますか?

  • 孤独

    自分が心が狭くてしっかりしてないだけというのはわかっています。 誰にも孤独があるっていうのはわかっているのですけど 半年くらい、さみしさに押しつぶされそうです。 去年の秋ころ、少し好意があった彼と仲良くなり、 向こうからアピールをうけてた頃があったのですが すぐに彼が他の方に気がいってしまって、 小さな失恋みたいなことがあったんです。彼の家にいったり キスしたりはしてました。。。メールが来なくなるさみしさ。 抱かれて眠る心地よさを知ってから、とにかく夜はさみしくて 仕方ありません(行為はありませんでした)。 彼に対してはそこまで執着心もなく、深い傷を負ったわけでは ないと思います・・・多分。。。 一人がさみしい。メールが来ないのがさみしい。 とにかくさみしい。必要とされてない。 いなくても誰も困らない。 誰もが孤独に感じることがあるのはわかっているつもりです。 さみしい、なんていうのはただ甘ったれてるだけなのでしょうか。 誰にもさみしいとか言えずにつらくて、自分は弱い、だなんて しょうもないことを考えてしまって。 本当に自分の必要性が感じられません。 夢も目標もほしいものも好きな人もなにもない。 必要とされない。いらない。 最近では、友達とかが遊んだという話を聞くと なぜ私は誘われなかったのだろうとさみしくて 悲しくて無意味で死にそうになるときがあります。 私がいつもみんなと遊べるわけではないし、 私と一緒の時間割じゃないときもあるし 私が誘われない企画もあってあたりまえなのです。 (企画というほどでもなくご飯食べるだけだったり) それでもそういう話を聞くと私だけひとりぼっち、という 気持ちになってしまうんです。 前はそんな気持ちになることなんてなかったのに。 自分の必要性がわかりません。 大事にしたいものもみつかりません。 大事にしてくれるひともいません。 居場所が見つかりません。 さみしくて死にそうです。

  • 孤独を受け入れる方法

    孤独を受け入れる方法を教えてください。 昔から友達がいません。 社会人サークルやオフ会等に参加する努力はしてきましたが、それらの集団の中に溶け込むことができず、人との繋がりを築くことができません。 自分でも人付き合いは苦手だと思っています。 だからといって孤独のまま生きることは望まないので、サークルなり趣味なりの集団の中に入ろうとするのですが、結局そこでも一人になってしまいます。 私は、無理に人付き合いを求めようとするよりは、独りでいることを受け入れる方が合っているではないかと思えてきました。 どうすれば孤独に生きることを受け入れることができますか?

  • 嫌な夢ばかり見るのですが…

    最近本当に嫌な夢ばかりみます。もう直ぐ2歳になる娘がいますが、その娘が目の前で車にひかれてしまい(それも巻き込まれる状態で何度もタイヤに引かれてしまいます)、自分の腕の中で冷たくなって死んでしまう夢を見たのですが、夢とは思えないほど体温や情景を鮮明に覚えているのです。また、あと数時間で世界中の人類が滅びてしまうと世界中がパニックになっている夢も見ました。寝ても寝ても疲れが取れず、逆に精神的に辛くなってきています。体調も気分も優れず憂鬱です。私自身に問題があるのでしょうか?それとも何かの前触れなのでしょうか?娘の身になにか起こったら、と毎日心配でなりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 孤独への憧れ

    孤独への憧れ 34歳の男です。 私は子供の頃から人とのコミュニケーションがうまくいかず 学校の人ともほとんどその場を取り繕うようなコミュニケーションしかせず 友人は数えるほどしかいません。 しかし社会生活を続ける中で困難を感じ「何故コミュニケーションが上手くいかないのか」を 突き詰めて考えたところ、 心の中に「孤独への憧れ」とでもいうものがあることに気がつきました。 孤独によって得られる静けさ、無常感、儚さというものに物凄く心惹かれるのです。 今の夢は何かと聞かれたら「誰もいない山の中で一人静かに暮らす」というものです。 このような感覚は子供の頃からあるような気がするのですが こういった感覚を持つのは異常な事なのでしょうか。 アダルトチルドレンといった事も関係するでしょうか?

  • 夢占いお願いします!

    お酒を飲んで帰って寝てたんですが・・・ 元カノの夢を見て起きてしまいました。 元カノとは、2年前に別れ、そこから友人として程良い距離感でいます。 別れた原因は、喧嘩することも滅多になく、ただ自分が男として(色んな意味で)未熟だったためだと思います。 そんな元カノの出た夢の内容は以下のようなものです。 気付いたら元カノと隣り合わせで布団が2枚連なってる状況で寝ていました。 自分の頭が相手の足側にある状態で向き合って寝ていました。 しばらくすると、元カノも起き、なんでこんな状態なのかということになりました。 現実の寝る前の飲酒の記憶が左右したのか、飲み会帰りで家まで帰れないと思い、泊めてもらったと、私は説明しました。 この時点では私は元カノの家にいるものだと思っていました。 すると元カノは、親にも男と寝るなって言われてるのに。となり、口論の喧嘩になりました。 殴る蹴るなど、そこまで激しくはありませんでしたが、すごく気分の悪くなるのを夢の中でも感じました。 そして、急に私の家族登場(笑) さらには、飼っているチワワも登場(笑) 暗かったはずの周囲が明るくなり、そこが自分の家の和室であることがわかりました。普段は自分の部屋で寝ることが多く、両親が寝ている場所です。 そうこうしてるうちに起きていました。 以上です。要約すると、元カノと喧嘩した夢を見たということになります。 こんな情けない夢を見る私ですが、どうか夢占いお願いします!

  • すごく鮮明な夢を見るのですが・・・

    こんにちは。 ここ数日、すごくはっきりした夢ばかり見ます。 起きてからも鮮明に内容・情景までもを思い出すことが出来ます。 多分、ほとんど色つきの夢です。 内容は、身近な日常のシーンから、現実では体験できないファンタジックなものまでさまざまです。 そして、起きる直前まで夢の中にいて、自分の意志で夢の世界から出たり入ったりできます。 なぜ突然そういう風になってしまったのでしょうか・・。 心当たりのある方、または何か心理学的な要因などがあるのでしたら教えてください。

  • 嫌いな奴の夢

    初めまして。 自分は、眠るときに必ず夢を見ます。 楽しい夢だったり、訳が分からない夢だったり、色々です。 そして、たまに同じような嫌な夢も見ます。 昨晩も見てしまったのですが、自分が高校生の頃に凄い嫌いだった奴の夢です。(今でもおぞましいです) そいつは、力で何でも解決させるような奴で、気に入らない相手には力を武器に脅したりしていました。 しかし、教師相手には露骨に態度が変わって気に入られようと媚びていました。 自分も気に入られていなかったようで、同じクラスだったためしょっちゅう言いがかりを受けていました。 力ではどうにも勝てないので対抗もできず、ただただ自分から関わらないようにしていました。 陰湿ないじめという訳ではないのですが、そいつに対しては恐怖心があって、学校にも行きたくないと思うほどでした。 高校を卒業してから5年は経つののすが、未だに月に1~2回は見てしまいます。 そいつのことを考えているわけじゃないのに、思わぬときに夢に出てきます。 夢の中でも嫌で嫌で仕方がなく、殴りかかろうとするのですが、力が入らず何も出来ません・・・ 夢の中でくらい思い切り殴らせてくれと思うのですが。 起きると目覚めも悪く、今まで忘れてたのに夢のせいでまた思い出して嫌な気分になってしまいます。 いつも仲良くしていた親しい友達もいましたが、その人たちの夢はあまり見ません。 このまま一生そいつが夢に出てくるのかと思うと、何か対策をした方がいいのかとも考えてしまいます。 また、これは病気なのでしょうか? どうか、アドバイスをいただけると助かります。

  • 不思議な夢 実際に触れた感覚

    夢を見ていて 夢の中の人と触れることってありますよね 握手したり 腕を組んだりとか・・・・ その握手とか腕を組んだりした感覚が 実際に人に触れたときと同じ感覚なんですよね そういうのってありますか? 昨晩に見た夢が本当に実際の 触れた感覚と同じだったので不思議で不思議でたまらないんです 詳しく書くと 寝ている布団の中で 横に誰かがいて 握手をしてきて腕を組まれたんです 起きてる間隔と寝ている感覚がまざっているときだったので 不思議でたまりませんでした

  • 孤独感に耐えられません。どうすればいいのでしょう?

    私は現在大学2年生です。皆様に助けていただきたいのは孤独感に対する対処法です。昔から人間関係を築くのが苦手なところがあったのですがそのせいで周囲との距離感を感じいつも孤独感を感じています。寂しさを紛らわそうとサークルに入ったのですが集団の中にいると周囲の人が優しくしてくれてもなぜか寂しさというか切なさを感じます。かといって一人で居るとそれはそれで寂しいものです。集団の中に所属して寂しさを感じるくらいならいっそ一人で居て寂しさに耐えたほうがマシなのでしょうか?接する人が自分のことを良く思っていないんじゃないかと思うことが多々あります。昨日親しくしてくれたのに今日はそっけない態度をとられたりすることがあって自分が何か嫌われることをしたんじゃないかと思ったりもします。気にしすぎでしょうか。一人で居るのも寂しいですが集団の中で寂しさを感じることの方がよっぽど辛いという事に気づきました。でも集団に所属していないと寂しいのでサークルに参加しているという感じです。矛盾してますよね。私は一体どうすればいいのでしょう。皆様のお知恵をお貸しください。何か疑問がございましたら補足説明いたします。本当に苦しんでいます。アドバイス、経験談なんでもお待ちしています。そして必ず返事も書きます。どうかよろしくお願いいたします。