• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕の人生は……)

僕の人生は……

ggjrfhijeの回答

回答No.11

恋愛について。 バカな遊びはどっちでもいいかなと思いますが、恋愛は絶対あきらめちゃダメ!!です。銀行、電力会社等大手に勤めてる友達にきくと、結婚相手は大学時代の友人、彼女が多数です。社会人になれば、たくさんのしかも同じ年代で同じくらいの偏差値の(笑)独身女性と知り合う機会なんかめっっっったにありません。とにかくいろいろな女性とゆるく友達になって、できれば結婚したいと思える女性をみつけて付き合っとけ!って思います。マストです。 社会の認識が甘すぎです。つまらない思い込みで人生無駄にしないようにしてください。大学入試で失敗したくらいで情けねぇ。確かに就活は大学名できまる部分はありますが、入社してからは学歴だけではありません。高卒が国立大卒を部下にしていたり、高い給料をもらっている場合もあります。企業全体として、学歴よりも成果や能力による加算が増えつつあります。今のうちに世の中の現実を、世界の広さをいろいろ見ておくようにしてほしいと思います。

関連するQ&A

  • 人生に疲れた

    なんか、いろいろあってつかれました。 私は、21歳のニートです。  高卒後、ろくに進学も就職もしませんでした。 自業自得ですが、なにをしたらいいかわかりません。 親は、就職か進学かどちらか早く決めろといいます。 就職先は、そんなに簡単にみつからないし。。 大学も21歳じゃ遅いと思うし。。  何もいわれても、自業自得ですが、、 ニートの癖に人生につかれました。 私は、どうすればいいのでしょうか? どんどんダメな人になっていきそうです。

  • 今の社会って、挫折した人間が再挑戦できる社会?!

     受験戦争激化、就職難、終身雇用崩壊、実力主義、弱肉強食、ニート・フリーター問題、勝ち組・負け組…etc …色んな言葉が流行ってますね。総じて言えば「競争社会」です。    で、一つ思ったんですがこういう競争社会って一度でも競争に負けた人間はもうずっとどん底なんでしょうか?それとも何度か失敗しても再挑戦して幸せ手に入れることはできるんでしょうか?  よく「人生は何度でもやり直せる」って言いますけどそれって抽象論で、実際はどうなのかなーと。    そこで、もし挫折・どん底から復活した方いらっしゃいましたら具体例添えて回答していただけませんか?例えば『大学受験・資格試験・就職失敗→どん底→でも今は幸せ』的な。僕も今どん底なんで皆様からパワーもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    22歳・男です。 自分が考える人生で一番大切なものっていろいろなものがわかってくるので年を重ねるごとに変わってきますよね。 ぼくは高校まではとにかく勉強することが大事だとまわりから言われてきたので信じて勉強してきました。 しかしながら、大学、就職を経験してそれ以外に大事なものってたくさんあるなって思いました。 みなさんは人生で一番大切なものって何だと思いますか?

  • 自信がなくて、人生やめたくなる

    こんばんわ。高校受験に失敗した辺りから何をやってもうまくいかなくなりました。友達関係、恋愛、勉強、バイト、大学、サークル、就職。詳しいことは書ききれませんが、とにかく何をやっても失敗したり、うまくいかない、人に認められない・・・自分なりには必死で頑張っているし、人に対する接し方もなるべくいいようにしようとしています。でもどうしてもダメです。人生悪いときといいときってあると思うのですが、私の場合いいことがもう10年近くありません。さすがに限界かな~と思い始めています。カウンセラーにも行こうかなと思ってます。syぷじきどん底です。こんな経験をしてる人いますか?また乗り越えた人いますか?できれば人に認められる、人に好かれるなど聞いてみたいです。

  • 人生

    良い大学へ進学し良い企業、組織へ就職しないと良い人生を送れないということは本当ですか? 結婚や恋愛もできずに人生を終えるのでしょうか。 良い大学、良い企業、組織のラインがありましたらどこまでかを教えて下さい。

  • 人生相談

    22歳女です。短期大学を卒業し就職をし、だけど思うようにスキルアップが出来ず・・・原因が学歴だと分かっています。今年1年、受験勉強をして24歳で大学を入学し一番興味のある社会学部へ入学し四年制大学を卒業するべきでしょうか?それとも社会経験を積み、管理職へ転職する方法があるのでしょうか?どなたか人生のアドバイスをいただきたいです。すごく悩んでいます。

  • 大学時代って人生で一番楽しめる時期なんでしょうか?

    こんばんは 精神的に弱く、ひきこもりでニートです 進学校から2浪して大学受験に失敗 大学は1年で中退、以後バイトを転々としながら今にいたる(現在26歳) 大学は行ってません。 ですが、「大学って人生で一番楽しめる時期である」 って9割の方がおっしゃります。 私はまだ社会経験がありませんが、2,3年社会経験してお金をためて奨学金を活用して、大学に行ってみたいのです。私は大学生活というものにあこがれております。 以前は精神的に病んでしまい(受験失敗から)、ほとんど行かずに1年もたたないうちにやめてしまいました。今までひきこもりだったし、大卒の肩書きも欲しいです。通信じゃむなしいんで、大学生活というのを経験してみたいんです。 このまま30歳こえて、やっぱり大学行きたかったとかいって後悔して過ごすのは嫌なんです。というか今も卒業しておけばよかったって思うんです。実はサークル活動というものにあこがれてます。ひきこもってきたので、当然友達もいないです。なので学生時代の友達もつくっておきたいのです。 質問 大学生活って人生でもっとも楽しめる時代なんでしょうか?

  • 30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?

    社会人経験を経て、30歳を過ぎて、大学へ行くことって変なのでしょうか?確かに、おじさんおばさんになってから大学生をやっている人たいを見たことがありますが、ひょっとしたら人生を捨ててるのかもしれません。なぜならその後のことが大変だからです。卒業後、年齢的にどこも雇ってくれないからです。もしかしたら卒業後の人生はワーキングプワーを強いられる人生になるのかもしれないです。 僕自身は、大学を一度中退してしまってるためにそのときの無念さからもう一度学びなおしたいっておもってます。あのときは幼すぎてました。なので今は後悔から、むちゃくちゃ勉強してみたいって思ってます。卒業したら34,5でしょう。そのときに就職を考えます。でもその年齢では雇用先がありません。 医学・薬学系統ならばともかく、私は工学部に行きたいと思ってます。 人生捨てるか否やの選択となってきます。 もし30超えて大学生をやっている人を知ってたり、見たことある人いましたら、その後どうやって生きていくのかを教えて欲しいです。 僕自身はこのことを友人に相談したところ、「それは人生捨ててる。両親も嘆き悲しむことだろう」って言われました。現在30前後の年齢です。自分勝手なのはわかってますが、やはり勉強したかった、中退したっていう大後悔があります。その後悔ともけりをつけて今までの人生をやりなおしたいです。30過ぎて大学にもう一回いった人間の就職先、その後の人生はやはりワーキングプワーしか残ってないのでしょうか?本気でも勉強し直したいです。

  • 性欲でもって人生を台無しにしたので「性」から離れたい

    30代のニートです(来月から一時的に学校に行くのでニートではなくなりますが) 人生を台無しにしています。仕切りなおし建て直しをするため精神科に通ってカウンセリングと抗鬱剤をもらっています。 なぜニートになってしまったかというと、小学生時代から性のことで頭がいっぱいで、年齢でやるべきことをやってきませんでした。性欲を晴らすことに時間を使ったのですが、エロ本を買ってもビデオを見ても満足できませんでした。そうこうしているうちに進路決定を誤ったり、大学を変わり職を変わり学校を変わったりで、社会的にどん底な存在になってしまいました。今は今で、8年前からの風俗通いが衰えず、しかも行っても満足しないことが多く、経済的精神的にに響いています。当然彼女もできません。 いっそ「性」からまったくはなれて生きられたら、人生建て直しがきくのになと今日思いました。なにか「性」を封印する方法はないでしょうか。

  • 韓国人は受験戦争で勉強、勉強、勉強漬けの社会と聞き

    韓国人は受験戦争で勉強、勉強、勉強漬けの社会と聞きますが、ネットゲーム大国でもあります。 勉強で寝る時間も惜しんで良い大学に進学しないと会社に就職が出来ないという競争社会なのに、ゲームをする人が多いというのはどういうことなのでしょうか?