• 締切済み

ジャンガリアンハムスターの飼育

今月からジャンガリアンを一匹飼い始めたハムスター初心者です。 購入する前の調べが完璧だったとは言えず…店員さんの話を参考に飼育用品を揃えて飼い始めたのですが… ケージはルックルックドワーフ 巣箱は床のある木製のもの を使っています。 しかし飼い始めてからこれらの評判がよくないことを知りました。 ケージについては今のところ替えなければ支障が出るような状態ではないと判断しているので様子を見るつもりなのですが、巣箱について、床のない物にしてその下にストーンベッドを置いてあげたいと考えています。 ウチの子は巣箱で寝る時とトイレで寝る時があるようなのですが、トイレで寝るのは暑さから逃れるためだという話を目にしました。衛生上の問題もあると思うので改善したいところです。そこで上述したように巣箱を変更できればと思うのですが、 ・巣箱の変更はストレスになってしまうでしょうか? 飼い始めて二週間程度の現時点で替えても問題ないでしょうか…? 現在ストーンベッドは適当な所に置いてあるのですが全然活用されていません。(今のところほとんどの時間はエアコンで温度調節をしているからかもしれませんが) 今後エアコン以外での温度調節をする時間帯もあるのでその辺りの都合もあって巣箱を変更できれば…と考えています。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

石の上に乗るのを嫌う子もいるので、最初は両方置くのをお勧めします。 今の巣箱はそのまま使う。 少し離れた場所にストーンベッドと新しい巣箱を置く。 新しいほうが気に入れば自分で引っ越します。 2週間くらい様子を見て、多く寝ている方を残せばよいと思います。

mitarashi_0706
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 参考になります(;_;) いただいたアドバイスの様に試してみたいのです。が、ケージが狭いのが気がかりです…

関連するQ&A

  • 夏のジャンガリアンハムスター飼育

    一人暮らしでジャンガリアンを飼い始めたハムスター初心者です。 これから夏の間はなるべくエアコンをつけっ放しにしておいてあげたい所なのですが…暑さのピーク時には必ずつけるとしてそれ以外の時間帯はできるだけエアコンなしで温度調節をしたいというのが本音です。 そこで凍らせたペットボトルをケージの上や下、横に置くという方法を検討しているのですが…(ケージはルックルックを使用しています。) どれだけ調べてもどうするのが一番適切なのかが分かりません(;_;) オススメの温度調節の方法を教えていただきたいです。 気になるポイントとして、 ・どこから冷やすにしても冷やした箇所のケージの内側部分に結露が起こること そのことからケージの下から直接冷やすと湿気による問題が起こるのではないか ・横に置く場合はタオルを巻いて置くべきなのか タオルを巻いた状態では冷却効果が低いような印象が… ・上に置いて効果があるのか 冷気は下に行くので~という話をよく見かけますが本当に適切な効果が得られるのか タオルに巻いて置いたとしても天井部分に結露(ポタポタ垂れるほどではないと思われるが)が起こるのは問題ないのか 昨晩2lのペットボトルをタオルを巻かずに3本、ケージの横に立てて様子を見た所、ケージ内部の結露した部分をペロペロと舐めたりその付近で涼んでいるように見えたのでいい感じなのかなとも思ったのですが…初めて飼育するので分からないことだらけで、調べても飼育法が諸説あってどれを参考にするべきかと悩む毎日です。 毎日たくさんの情報源を読み漁って来ましたが、それだけでは疑問を解決できないと思ったので今後こちらで色々と質問させてもらって適切な飼育をしていけたらと思っております。 よろしくお願いします。 さしあたって暑さ対策はすぐにでも方針を定めたい次第です(;_;)

  • ハムスターの巣箱の位置移動

    生後3ヶ月のジャンガリアンハムスターを飼い始めて今日で1週間になります。そろそろケージを掃除しようかなと思うのですが、わたしが無知だった為巣箱をケージ内の手前側、ルーミィブルーを使っているのですがその前扉の下に配置してしまい巣箱を使わず右奥に配置したトイレ容器に床材を運んで巣にしてしまっています。 掃除の時にトイレと巣箱の位置を変えようかなと思ったのですが、配置を変えてしまうのはやはりやめておいた方が良いのでしょうか このままトイレ容器からトイレ砂を出して巣箱にしてあげるのも手かなって思ってます。 また、掃除後から砂遊び場を入れてあげようかなと考えているのですが配置を替えるならタイミングをずらした方が良いですかね? 手を噛んだりこちらを警戒する様子はないので少しは慣れてくれているとは思うのですが...

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ジャンガリアンの病気

    1週間くらい前からジャンガリアン(生後6ヶ月)の背中にコブのようなモノが出来、最近少しずつ大きくなってきた気がします。さわると固めです。これは病気なのでしょうか?同時にいままでなかった軟便もあり、お尻が常に汚れています。ケージの不衛生が原因でしょうか?あまり頻繁に掃除をすると良くないと聞いたので、床材は2週間に1度くらいで交換し、巣箱の中は臭いが付いている方がストレスを感じないと聞き、3週間位そのままにしています。トイレや砂場の砂は2日に一回汚れた部分をすくっています。触りすぎたのがまずかったかな・・・。

  • ハムスターがトイレでおしっこをしなくなり、困っています。

    初めて質問させて頂きます。 生後3ヶ月ちょっとのオスのジャンガリアンが、以前はトイレを覚えていたのですが、トイレではなく巣箱やケージの隅っこでするようになってしまいました。 自分なりに改善やトライしてみた事は下記の通りです。 (1)おしっこが染み込んでしまう木製の巣箱から陶器の巣箱に変えてみました。 →陶器に変えて、1~2日はトイレでしてくれましたが、その後またしなくなりました。 (2)いつもおしっこをする場所にトイレを移動してみた。 →あまり効果がありませんでした。 (3)トイレじたいを変えてみた。 →すると、久々にトイレでおしっこをしてくれましたので、ニオイ付けの為、そのおしっこをもう少し入れておこうと思ったのですが、主人が掃除してしまい、その後またしなくなりました。 (4)おしっこが付いた床材をトイレに入れる作業は根気強く続けています。 (5)環境面に問題があったので、環境を改善した。 (別々に飼っているメスのケージが近くにあったので、少し離してみました。それでも効果がなかったので、別々の部屋で飼育するようにしました。2週間くらい経った状態です。) →今の所、効果がないです。 (6)ケージ内でしてしまった場所はウェットティッシュで2度拭きし、その後、普通のティッシュで拭きとっています。 回し車や餌箱の位置が変えられないケージなので、これ以上のレイアウト変更ができません。 また、経緯としましては最初はペアで飼育しており、相性が悪い事が発覚してからすぐに別々にしました。2匹の同居期間は1週間くらいでした。 その頃はオスはきちんとトイレでしていましたが、今思うと、二匹を離してからオスがあまりトイレでおしっこをしなくなったような気もします。 2匹を別にしてからは1ヶ月以上経っています。 上記のような事を試しても駄目な場合は、諦めるしかないでしょうか? 掃除が面倒と言うよりは、おしっこ部分の掃除も毎日していますが、やはり臭くて困っています。 何か思い当たる事や、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。長文ですみませんでした。

  • ゴールデンハムスターの飼育環境

    私は、ジャンガリアンハムスターばかりを10年ほど世代交代を重ねながら飼い続けてきましたが、ネットで仲良くなったハムスター仲間の方の影響で、ゴールデンも飼ってみたいなぁ・・・と思うようになりました。 しかし、「かわいい=即飼う(買う)」ではなく、万全の準備を整え、迎えるハムスターに、最高の暮らしをさせてあげたいのです。 ですが、私のまわりには、ゴールデン飼育経験のある方は少なく、ネットで情報を集めても、いろいろな意見があって、正直、混乱しています。 そこで、現在、私が用意している環境が、ゴールデンハムスター飼育に適しているのか、もしくは、ここがダメだというところがあったら、ご指摘いただきたいのです。 現在準備しているもの ・ケージ:衣装ケース(縦40×横74×高さ31(cm))       天井に100均のバーベキュー網を2枚セットし、ナス環で脱走防止策をします ・巣箱:木製(KAWAI製ハムちゃんハウス丸まど)     以前、100均で見つけた、ゴールデンでもOKなサイズの陶器の巣箱もあります ・回し車:サイレントホイール21(SANKO製)      ※衣装ケースに穴を開けて、固定してあります ・給水器:小動物用ウォーターボトル100cc(mini Animan製)  (衣装ケース外側から穴を開け、給水口だけがケージ内に入るようにしています。いたずら防止のため) ・かじり木:かじり木ブロック(マルカン製) ・エサ皿、トイレ(砂浴び場になるかも?):100均などで、適度な大きさと重みの陶器の器を探します ・夏冬対策:夏は保冷材をケージ下に敷いて、冷たい部分とそうでない避難部分を作ります        また、給水テラコッタを入れて、ひんやりする休憩場所を作ります。        冬はパネルヒーターをケージ下に敷き、やはり、暖かい部分とそうでない避難部分を作ります        床材も、夏より多めに入れています。  ※夏冬の温度管理は、ジャンガリアン歴10年のうちに習得済みなので、あまり不安はないです ゴールデンの生体が、いつ我が家にやってくるかは分かりません。 馴染みの、信頼できるペットショップさんに「ブラックのゴールデンがほしいから、入荷したら連絡をしてほしい」と頼んであるので、いつ来るかは、まったく分かりません。 (毛色ブラックにこだわるのは、私の幼少期のトラウマ的なものが要因です。もちろん、他のゴールデンもかわいいんですが、どうせ飼うならブラックの子がいいです) いつ来るか分からないゆえに、準備期間はたくさんあります。 ですので、ぜひとも「ゴールデンハムスターを飼うなら、これがないとダメ!」「これがオススメ」など、ジャンガリアンにはない、ゴールデンだからこその飼育のコツなどを教えていただけたら幸いです。 ※エサは、これでもか!というくらい、常備してあります(苦笑)  床材も、広葉樹チップと牧草を混ぜたもの、一部にはペパーレミックスを使用しています。  今のところ、我が家の歴代ジャンハムは、床材アレルギーを発症したことはありません。  もちろん、迎え入れたゴールデンの子がアレルギーを発症したら、床材の変更を一番に考えます。

  • ハムスターの床材

    最近になって、ハムスターのケージの床材をモミ変更したのですが 臭いが強いせいか ハムスターが餌いれと陶器のトイレをかじるようなったのですが やっぱり、前の床材に戻したほうが良いでしょうか ハムスターの種類はジャンガリアンで生後8ヶ月

  • <ハムスター> ペット用ヒーターは何度にしてありますか?

    ジャンガリアンを飼いはじめて初めての冬を迎えます。 例年、かなり寒くなる地方に住んでいるので、ペット用のヒーターを購入しました。 ヒーターは、ケージの下に敷くタイプで、温度は自由に設定でき自動制御できるものにしました。 部屋の温度が20℃を切るようになってきたので、ケージの下に敷いているんですが、暑いのか、トイレに移動して寝ている日もあります。 室内の温度は、20~23℃にすればよいというのは分かっているのですが、ヒーターはケージの外にありますしもっと高めに設定しますよね。 ヒーター自体の温度設定を何度にすればいいのかがよく分かりません。ちなみに今は27℃にしてあり、寒い日は30℃にしてあります。 ケージの下に敷くタイプのペット用ヒーターを使用している方は何度に設定されていますか?それぞれ差はあると思いますが、参考にしたいのでぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ペットのハムスターについて

    今年の1月4日からジャンガリアンハムスター(ブルーサファイア)を飼い始めました。 これまでに2匹(ブルーサファイアとパールホワイト)飼ったことがあるのですが、その子たちからは聞いたことのない声で鳴くので困っています。 飼いだして一週間は前のハムたちのお下がりのぶたさん型のおうちだったのですが、結構小さくて外から丸見えで落ち着かないんじゃないかと思って別の巣箱を用意しました。(エサ・トイレの世話をしようとケージの中に手を入れたら走りでてきて噛みつこうとしていたので、落ち着かないのかな…と思いました) 今の巣箱は手作りの紙の箱で外から見えないようになっていて、ハムスターにとっていい環境になったと思います。(床材やエサを持ち込んで、食事や運動時以外はその中で過ごしています) しかし外から見えないぶん物音がしないとちゃんと生きてるのか心配になって、名前を呼んでみたところ巣箱の中から「ジーッ、ジーッ!」という鳴き声が聞こえてきました。 これはやっぱり威嚇なのでしょうか?(今までのハムたちからは聞いたことのない声です…) エサ・トイレ砂などの世話をしているときは鳴いたりしたいのですが、安否を確かめたくて呼びかけたらジーッと鳴きます。。 飼いだしてそんなに経っていないので警戒して威嚇するのは仕方ないと思うのですが、ひょっとしたらひどいストレスを感じているのでは…と心配です。(迎えて4~5日で同居している家族が軍手をして抱っこしたのがまずかったのかなと思います)(今は私がエサを入れたりトイレ砂の交換をしたりしているだけで、抱っこしようとしたり触ろうとしたりはしていません) 巣箱の中から威嚇、というのはハムスターにとって深刻な状態(ストレス過多など)なのでしょうか?(食欲はあって、滑車での運動も普通にやっています) 長い上に分かりにくい文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ハムスターの死因について教えてください。

    質問するのは初めてで、不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。 2月28日に、ペットショップでジャンガリアンハムスターのパールホワイトのオスを買いました。 ハムスターを飼うのは4匹目で、2年ぶりだったので、店員さんの話をよく聞き、本やネットでハムスターのことを改めて勉強しました。 私が過保護すぎることもあり、私が今まで一緒にいたハムスターよりもずっといい飼育環境で暮らしていたと思うのです。 しかし今日、先程、亡くなってしまいました。 部屋の温度は18度、40センチほどの高さの棚の上でケージを毛布に包んでいました。 ヒーターは買い忘れてしまいありませんでした。 15度を下回らなければ大丈夫だという認識が甘かったのでしょうか。 様子がおかしいと気付いたのは20時に帰宅したときでした。 巣箱の中に入っていた床材などを全て出して、巣箱の中で寝ていました。 息は浅かったです。 しかし様子を見ようと、水を換え、餌を入れました。 しばらくしてから起きてきたようなので覗いてみると巣箱の外でぐったりとしていて、歩くとふらふらとしていました。 耳は汚れておらず、目やにもありませんでした。尻尾も濡れていなかったです。 体温が低くなっていたので急いで温めたのですが、だめでした。 ここまでだと低体温症だと断言できるかもしれませんが、ひとつだけ気になることがあります。 息を引き取る間際に鼻をくつくつと鳴らした後に、鼻から黄色いようなオレンジのような液体を出し、亡くなったあとはその液体が口から湧き出るように出てきたのです。 これは胃液でしょうか? 胃液が出るような状況になる病気は何があるのでしょうか? 死因が低体温症でも風邪でもそれら以外でも、私が悪いと考えてしまうと思いますが、知りたいです。 わかりにくい文章でごめんなさい。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう