新人が会社から受けた仕事の相談

このQ&Aのポイント
  • 4月に就職して間もない新人が、会社で中古機械の購入に関して困っています。
  • 取説もなく、動かし方が分からない状況で、現物を見ずに倉庫で試すよう指示されました。
  • 動かない場合、会社から処分を受ける可能性があるのか相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事についてご質問

4月に就職して間もない新人です。 会社で中古機械を購入したそうですが、取説も無くて動かし方が 分からないようです。 今はどこかの倉庫に保管してあるそうで、私はまだ現物を見ては いませんが上司からその倉庫に行き、動くように色々試してくれと 指示されました。 スイッチを押しても起動しないようで、故障している可能性もあり 電気等の知識がないので無理ですと伝えましたが何とかして動か して欲しいと言われています。 多分、製造メーカーは分からないまたは中古品なので現在は無い 可能性があります。 このようなケースで私が動かない場合、会社から処分を受ける ことはあるのでしょうか? ちなみに私は製造工で採用されていますので、メンテナンス担当 ではありません。 アドバイス頂けると助かります。

noname#196528
noname#196528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.4

自分を売り込むいい機会じゃないですか!質問者様自身が故障を直して動くようにする、なんて事を求められているわけでは無いと思いますが。質問者様がこの難題をどのように処理するかで、皆の見る目と信頼を勝ち取れると思いますよ! 例えば、あの手この手でメーカーを特定する。取説を手に入れる方法の有無を調べる。修理を依頼できる業者の連絡先を調べる。これらをまとめた報告書みたいなものを作って上司に提出する。などなど。最初からあきらめないで今自分に出来る精一杯の事をしてもらいたいです。それが仕事でもあります。頑張ってください!

noname#196528
質問者

お礼

業者を早速調べました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

どんな機械でもコーションプレートはあるはず、いやないかも。 配電盤や制御盤探しまくって手がかり掴むしかないかな? 探し当てて無事に動かすことが出来たのならスキルは上がるだろうし君の株も上がるはず。 それも見込んでの依頼だと思うけどね。 まあ頑張れ、成功したら未来は明るいよ。

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

会社が品番もわからないものを買うわけもなく、現物を見に行ってくれ、と言われたのだから、現物を見てメーカーなり型番なりを確認して、不具合の内容をチェックしてから、上司に「すぐには直しようが見つからないが、とりあえず情報はいくつか集めてきた」と報告して、さらに時間をかけるかどうかは上司に判断させれば済むことです。

noname#196528
質問者

お礼

確かに正論だと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

先に何方かの回答のように、そう難しい機械ではないように思いますが、機械となると、電気・機械双方の知識が無いと難しいですよ。 詳細が解ればある程度の回答は可能ですが、これだけでは・・・ 叉、これで貴方が上司から云々は無いと思いますよ、そんなことがあるようでは将来性を疑う職場では?と思います。

noname#196528
質問者

お礼

そうですよね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

今のご時世「現物の型番 説明書」ってぐぐればPDF落ちてると思うけど? 新人にやらせるくらいだから特殊機械じゃないと思うのですが・・・

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね

関連するQ&A

  • 日商簿記2級 第113回の第4問「賃金勘定」について

    タイトルの問題で、解説を読んでもわからないので質問をします。 解答では、「賃金勘定」に記入されるのは、 問題文4の「機械工および組立工賃金」のみで、 5.工場の修理工賃金、7.工場倉庫係の賃金、9.製造関係の事務職員給料 の3つは、記入されていませんでした。 4.機械工および組立工賃金、の間接作業賃金は製造間接費に、 5・7・9の金額も製造間接費に計上となっています。 間接労務費=製造間接費に計上になる、ということはわかるのですが、 5・7・9は、なぜ賃金勘定に記入されないのでしょうか。 4の間接賃金は、賃金勘定と製造間接費の両方に記入されるのに、どうしてなのかと疑問です。 宜しくお願いします。

  • 「装置メンテナンス」という仕事について

    アウトソーシングで「装置メンテナンス」に係わった方の体験談を求めています。 一説によるとメンテナンスと称して機械の清掃をさせているとも聞きます。 私は直接製造機械の部品の定期交換であるとか、調整の仕事であると面接の人には聞いていますが、実際のところどうなんだろうかと不安になってしまいます。人間関係などリアルな体験談もお聞きしたいと思います。 会社によって異なる部分はあるかと思いますが、入社前のイメージと実際に携わってからの実感などを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 中小製造業の新たな事業開発ついて

     現在、省力化機械製造業を 営んでいます。顧客の要望に応じて、材料、部品を仕入れて行う完全個別受注生産のため、製造コストがかさむ業態です。(粗利は20%) 社員は、多能工が多く、それなりのノウハウはあります。既存顧客、あるいは新規開拓を対象に収益性の高い事業、例えば機械のメンテナンスとかを考えていますが、新規事業への進出に関して、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 会社訪問での質問

    今度会社訪問するのですがその際何個か質問を考えといたほうが良いと先生に言われました。 ですが何を質問したらいいのかわかりません。一応2,3個考えましたがピンときません。 何を質問したらいいですか? 訪問する会社は貨物船の油圧モーターや大型空調機など多種な機械を製造、設計、メンテナンスなどしていて機械系のエンジニアリングの会社です。

  • 告知書の保存期間

    こんにちは、私の知り合いの質問なんですが、訳ありまして現在某大手保険会社と裁判をしております。 その際、申し込み時の書類「告知書」についてですが4年間しか現物を保管しないと言われたそうです。 (控えはマイクロフィルム化しているそうですが) 確かに、膨大な書類を保管するのも大変なので、いつかは処分せざる終えないのでしょうが、あまりにも短い期間だったので質問させていただきました。 ちなみに、私の契約している保険会社に聞いたところ現時点ではすべて保管しているとの事でした。 保険会社によって、保管期間は違うかも知れませんが金融庁の定める定款などにはこういった記載はないでしょうか?

  • この中で長く続けられそうな仕事は?

    その職場にいる人との相性や、私の適性、会社の状況等があり一般化は難しいとは思いますけど、私は経験がなく分からないので今からあげる職種(どれも社員)の中で比較的長く、できれば健康で定年まで働けそうなものを教えて下さい。 ゴルフ場のフロント、レンタカー店のフロント、仏具店の販売、アパートの部屋紹介、民間車検場の検査員、リースの建設機械の修理・メンテナンス、小型ポンプ等の製造、電子部品の製造・研究開発補助、プレス・金型、航空貨物の商品管理、ハードディスク製造機器の保守・メンテナンス。

  • 危険物取扱者免許保有者に質問です。

    危険物取扱者免許保有者に質問です。 ドラム缶保管はどの油でも満タンの8割までしかドラム缶には入れてはいけないのでしょうか? 食用のサラダ油でも8割がマックスですか? 9割入れて危険物倉庫に保管すると外部立入検査?消防の検査時に管理者違反で危険物取扱者免許剥奪?危険物倉庫の使用禁止?会社の営業停止処分?罰金?等のペナルティがあるのですか? 保管しているのは食用のサラダ油です。

  • ラインオペレーターとは?

    求人情報をみると、ラインオペレーターと言う職種があるのですが、 仕事の内容としては製造ラインで使用する機械の保守・メンテナンスとラインでの作業者への指示などでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 倉庫会社の倒産と預託在庫の持ち出し

    製造業の会社です。 会社で使用する原料や、出来上がった製品を、運輸倉庫会社Aに保管、出荷、納品業務を委託しています。 この、運輸倉庫会社Aが自己破産を宣言した場合、保管を委託中の、原料、製品の在庫に、どの様な問題が生じる物なのでしょうか?(移動が出来ないとか、債務者の中で取り合いになるとか) また、早急に打つべき対策が何かありましたら、教えてください。

  • どこに相談すればいいか分からず、困っています。

    どこに相談すればいいか分からず、困っています。 今、横浜の倉庫に中古機械を6台置いています。 機械は1台の大きさが高2メートル×幅3メートル×奥1メートルくらいです。 ややきれいなものもありますが、かなり汚れているものもあります。 輸出のため、この機械をクリーニングする必要があり、作業をできる場所を探しています。 メーカーにオーバーホールを依頼する、もしくは中古機械のメンテナンス業者に依頼をするのが 一般的ですが、コストがかかるため、人員と輸送はこちらで手配しようと思っています。 水道と電源があり、クリーニングの際に廃水が出ることを了承していただける場所がありますでしょうか? または、そういった場所を貸していただけそうな業種はどこになるでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう