• ベストアンサー

ビールの美味さ

暑いとビールの売り上げが伸びるそうですが、 ビールののど越しが良いとか良くないとかって、? メーカーや商品によってのど越しとか変わるんですか? 商品毎に変わるとか、そもそも、のど越しってなんなのでしょうか。 何によって変わるのかが解りません。勘違いなのかな?って思いますが・・ 個人的にはビールの美味さとか、あの苦味がいいとか、が分からないもので・・・ (+o+)

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  のど越し・・・・・ ビールを口に含まずにグラスから一気にのどに流し込んだ時にのど(舌の付け根付近)で感じる刺激・味わいです 炭酸の刺激、苦味やビールが持つ味、ホップなど素材の香り、これらの合わさった物を評価してのど越しが良いといいます  

japan393939
質問者

お礼

なるほど、喉の付け根の感覚ですね、そういや他の飲み物で喉の付け根を使うって事、ないですね。 今度試してみます、ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.4

味はそれぞれ違います。 のど越しは炭酸やホップの苦味などのバランスですね。 海外だと苦味の少ないものや色の薄いものなど多種多様なビールがあります。 ちなみに、日本だと米やコーンスターチとか入ってますがドイツだと麦・ホップ・水これ以外の原料が入ったものはビールじゃないそうです。 お店によっては輸入ビールを売っているので試してみてはどうでしょうか? 検索してみるとバドワイザーやハートランドなどが苦味が少ないと出てました。

japan393939
質問者

お礼

なるほど、飲み比べて違いを体感ですね。^^ ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 のどごしは、飲むときの刺激ですね。ビールに合うつまみを食べることで、喉の刺激がリセットされて、楽しめます。炭酸飲料を一気に飲んだ感じかな。ただ炭酸飲料は甘ったるい感じが残りますが。  飲む事でホップなどの香りも鼻に抜けて楽しめます。  ゆっくり飲む場合はモルツ100%が良いかな。私は一気に飲めないのでモルツなどが良いです。ドライは刺激は良いのですが、直ぐに飽きてしまいます。  それぞれ、味とか香りも異なりますね。

japan393939
質問者

お礼

うんうん、飲み方もあるんですね。 ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

よく分かる例を挙げてみます。 エビスビールやサントリーモルツと、アサヒのスーパードライを飲み比べてみれば、前者は味わう飲み方が似合い、後者はグビグビ飲む飲み方が似合います。 のど越しというのは、味の残り具合が強いか弱い(くどいかくどくないか)かだと思います。 なので、ドライはのど越しがいいと思います。

japan393939
質問者

お礼

へえー銘柄で違うんですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苦味の少ないビール

    一番搾りや、のどごし〈生〉を飲んでみたのですが、 苦くて口に合いませんでした。 苦味の少ないビールがあれば教えていただきたいです。 (ノンアルコールビール以外でお願いします) メキシコのコロナエキストラは苦味が少なく飲みやすかったです。

  • ビールが苦手な人でも飲めるビール

    私はビールがちょっと苦手です。 あの独特の苦味と喉越しがダメなんです。 しかし夏場はバーベキューなど外でのイベントも多く、 そんな時にチューハイやカクテルでは雰囲気でませんし、やっぱりこうビールをガッと飲みたいんですw そこで、こんなビールが苦手な私でも飲めそうなビールはありませんでか? 国内に限らず外国の物でも結構です。 皆様のオススメの一本をぜひ教えてください!

  • ビールが値上がりしますが、飲み続けますか?

    ビール値上がり、「安売り」規制強化 メーカー歓迎も…消費者離れに拍車 http://www.sankeibiz.jp/business/news/170530/bsd1705300500004-n1.htm 値上げになりますがビールは飲み続けますか? >メーカーは安売り体質からの脱却を歓迎する。大手ビールの幹部は「適正価格により、業界全体が収益を上げるのが望ましい姿だ」と話す 値上げになったら売り上げは減少するし、そもそも日本のビールは高すぎるのでは?と思います。ビール幹部の見通しも甘い気がしますがどうなんでしょう

  • 第3のビール

    以前、第3のビールの製法につきましてご質問させて頂きました。 大のビール党で 昔はアサヒドライオンリーでしたが 第3のビールに出会ってからはこれのみです。 中でも、格段に旨いのはイオンのバリュービールとクリアアサヒです。 それ以外はとても私には飲めません 好みの問題があるので、あくまで個人的嗜好と解釈願います。 とても飲めない理由は、ビールテイストなのに、後味に焼酎の嫌な香りが残るのです。 焼酎の鼻をつーんとつく香りがとても嫌な後味がいたします。 全ての第3のビールを飲み比べた訳では無いのですが、この2銘柄だけは、ビールにひけをとらない旨みがあります。 そこでご質問があります。 1同じ製法なのに、なぜこんなに味が違うのかわかりません。 2特に糖質0商品にその傾向が強いようですが、糖質0でない第3のビールも、この2銘柄以外は焼酎のかおりがとてもキツいのは何故でしょう? 3実際に第3のビールの焼酎のくさみを感じた方おりますか? あの香りは我慢出来ますか? 感想をお願いいたします。 (自分だけの主観かもしれないので広くお聞きしたいです。) 4製造されているメーカーはあの臭みについて気がついているのでしょうか? また、糖質0の第3のビールは特に臭みがひどいという事を気がついているのでしょうか? (これも主観かも知れません。何の根拠も無い主観かもしれないので、是非とも広く皆様のご意見を賜りたいです。) 以上、いずれかの質問にご指導ご感想を頂ける方は何卒、ご回答をお願いいたします。

  • アメリカのビール市場とビールメーカーの不思議。

    アメリカのビール市場とビールメーカーの不思議。 アメリカで2番目に大きい酒造メーカーはモルソン・クアーズ・ブルーイング社でZIMAとコロナビールでユウメイですよね。 で、3番目のコンステレーションブランズ社を調べていたら、このコンステレーションブランズ社もコロナビールが主力商品でした。 なんで2社が同じコロナビールを作っているのですか?

  • ビールの名前が知りたいのです!

    誰か ご存知ありませんか?14~5年前だと思うんですが・・・女性向けビールとして発売されていた、色つきビール。ピンクや紫色をしたビールです。どこのメーカーから発売されたのかもわからないんですけど・・・。ノンアルコールだったかアルコールが入っていたのかも分かりません。味は確かにビールの味で香りもちゃんとビールの香りでした。どなたか記憶に残っている方・・・その商品名と発売元がしりたいのです。よろしくお願いします!

  • 糖質・カロリーオフのビール

     ビールについての質問です。  最近の健康ブームにより、各ビール会社共「糖質オフ」「カロリーオフ」「プリン体カット」等、体の健康を意識した商品を続々と開発、売り出しています。しかし、それらは各社とも「発泡酒」もしくは「第三のビール」と呼ばれるものしかなく、純粋な?「ビール」ではそのような商品を見たことがありません。(ひとつくらいどこかのメーカーが出してくれても良いと思うのですが・・・) 私は少々高くてもやはりいわゆる「ビール」が好きなのですが、少なからず健康にも気を遣いたいのでそのような商品を待ち望んでいるのですが・・・。  各社が揃いも揃って開発・商品化しないのはどのような理由が考えられるでしょうか?詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。いくら景気後退で低価格志向とはいえ、ビール好きはまだまだ多いので絶対ニーズはあると思うんですが・・・。やはりビールでそういった商品を作ろうとすると技術的に難しくて味が落ちるとか、もしくは製造コストの採算が合わないからなのか、やはりそういった何かビール会社側の不都合があるのか気になりましたので・・・宜しくお願いします。

  • 市販ビールの強さと生ビール

     若い頃は、生ビールジョッキで、2.3杯程度の後に水割り1杯程飲まされておりましたが、それでも限界で、今ではほとんど飲まない事もあり、飲めなくなっているので宴席も断っている有様です。    そもそも市販の缶ビールと飲み屋でのビールは、アルコール度数というか強さは違うものなのですか?。    また、市販の缶ビールで、強さの順を教えて頂きたいです。    ちなみに、若い頃は、夏場自宅では、ハイネケンを良く飲んでましたが、缶よりもビンの方が飲みやすく、またさほど酔わない感じで飲んでいた事がありますが、1ビンのみでやっとです(当時ストレスもありやけ酒感じで食事を作りながら飲んでました)。    飲み屋で飲むビールは、強いというか辛く、喉がひりひりして辛いです。  缶ビールにおいても、キリンラガーやサッポロ生とかが良く売られているというか、主要メーカのしか見かけないので、渋々数年前は買って飲みもしましたが、やはり辛いというか、酒が飲めないのでしょう、まずいと感じてしまい、1缶は飲めません。  また、焼酎、日本酒は全くダメです。臭くて。カクテル系もビールのあとは、必ずはいてしまいます。

  • ビールの卸売り業もしくは小売業

    ビールメーカーもしくはビール輸入元から直接ビールを買うには何が必要でしょうか? 全酒卸売業免許?一般酒類小売業免許?まだ資金など必要なものはあると思いますが 個人もしくは会社で行うにしろ、ほしい場合はメーカーに直接電話して免許持ってるんで 売ってくださいというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビールは減税、発泡酒や第3のビールは増税しますが

    現在、ビールの税金は77円で、平均価格は1本220円。 発泡酒の税金は47円で、平均価格は1本160円。 第3のビールの税金は28円で、平均価格は1本140円・・・なんだそうです。 今は、ここに挙げたように「ビール類飲料」の税金はマチマチですが、これを2026年までに統一して、税金は一律55円にしたいと政府が言っています。 そうなると1本の価格は、ビールが198円、発泡酒が168円、第3のビールが167円となって、ビールは値下げに対して、発泡酒や第3のビールは値上げとなります。 さて本題ですが、ビールは結果的に減税で安くなりますが、発泡酒や第3のビールは増税で逆に高くなります。 これは皆さんにとって嬉しいことですか?嬉しくないことですか? 今までビールが高くて飲めなかったので、安くなって嬉しいですか? それとも、馴染みの発泡酒や第3のビールが高くなって嬉しくないですか? 個人的には、庶民が飲んでいて売り上げが伸びている発泡酒や第3のビールから、「取れるところから税金を取りましょう」的な本音が見え隠れしていて、全く嬉しくないです。