医療関連の待遇改善が必要か?看護師の現状と苦悩

このQ&Aのポイント
  • 医療関係者の待遇改善が求められる中、特に看護師の現状は注目されています。給料の低さや過重労働、結婚や子育てへの影響について懸念が高まっており、改善策の必要性が叫ばれています。
  • 一部の看護師の間では、医療現場での地位の低さや夜勤の負担、給料の不安定さなどが大きな課題とされています。これらの要素が、看護師の職業選択や働き方に対して悩みを抱える要因となっています。
  • また、看護師不足の解消や育児支援の充実による働きやすい環境の整備は一部の地域で進んでいるものの、全国的な対策の一貫性や普及度はまだ不十分です。若者の視点からも、医療現場への就職や働き続ける意欲に影響を与えている要素となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療の今後

たくさんの意見お待ちしております。 【医療関係者の待遇は今後変わるのでしょうか?(特に看護師)】 私は看護師になろうと考えています。しかし、親に猛反対をされています。理由として医療現場において地位が低く、夜勤があってきつい肉体労働を強いられるにもかかわらず、給料が安いと言われているからです。私は将来結婚をして子育ても子供に不自由させないようできる限り自分で育てたいのですが、調べてみると結婚生活や子育ての苦労がたくさん出てきます。 復帰するにも出来ない人も沢山いるというのも見ました。看護は女の世界で、ドロドロ卑劣だということも書いてありました。 【このような状況が続いているにもかかわらず対策は行われないのでしょうか?】 確かに昔に比べたら看護師不足の対策や育児支援も充実してきたと思いますが、改善されていなかったり全国に広がっているわけではないですよね。 【最近の若者の思考が甘いのでしょうか。医療に携わる以上、今以上の改善は望めないのでしょうか。】 (何故職場の人が未だにいじめをしたり、子育てに理解がないのかも疑問です。自分も嫌だと感じたことがあっただろうに……)

noname#242559
noname#242559

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>医療現場において地位が低く、 仰るような事実は確かにあります。 でもたぶんナースは序列の2番目になります。 (国立大学医学部附属病院だったらたぶん1位) >復帰するにも出来ない人も沢山いるというのも見ました。 >看護は女の世界で、ドロドロ卑劣だということも書いてありました。 幸か不幸か直截は知りませんが、こうした感じではあります。 ただ例えばフライトアテンダントとかファッションモデルとかは きっともっとドロドロしてるんじゃないかと想像してます。 >何故職場の人が未だにいじめをしたり、子育てに理解がないのかも疑問です。 仰ることは誠にごもっともです。 わたしもなぜこんな事になってるのかわかりません。 しかしやりがいのある仕事であることは間違いありません。 国立大学医学部附属病院以外のところにでしたらぜひチャレンジしてみてください。 >給料が安いと言われているからです。 それはあり得ません すぐそばにもっともっと給料が低くても頑張っている人がいることがわかります。 ぜひ看護師を目指してください。

noname#242559
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.2

いわゆる安定した職業という意味では第一のものです。リストラされる恐れはまずない。適性があればの話。興味とか収入よりも、はるかに適性のほうが重要な要素。やりがいはきついということと裏腹です。どっちを重く感じるかでしょう。看護師になってよかったと思えるのは中年以降の話だろうと思います。

noname#242559
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療看護

    訪問介護のヘルパーでは絆創膏を張る好意も禁じられています。 その人が看護士の資格があってもヘルパーとしてきている以上ヘルパーの役割しかできず、医療看護、訪問看護の手続きをして主治医を決めなくてはいけないそうですが? どうすればいいですか?

  • 医療従事者の労働環境について

    「医療従事者は劣悪な労働環境におかれており、 これ以上の医療費削減は困難である」 という言葉をよく見かけます。 確かに、病院勤務のお医者さんや看護師さん達が 大変な労働時間と割に合わないお給料で 一生懸命頑張っておられる姿を見ると、頭が下がる思いです。 しかし、知り合いの調剤薬局の薬剤師さんは、そんなに大変そうではありません。 本人も「給料が良くて楽だから薬剤師になった。 これから薬剤師の地位が上がって給料もよくなるし。 病院で包括医療が導入されても服薬指導は別物だし。 医療従事者になるなら薬剤師に限る。」と言っています。 どうしてこんなことが起こるんでしょうか。 もっと病院で頑張っている人に、お金を回してあげてほしいと思います。

  • 医療職従事者の方に質問です。

    こんにちは。医療職従事者の方に質問です。 麻酔科医になりたくて医学部に合格するために勉強していたのですが、浪人してもう今あとがない状態で、自分の進路について考え直しています。親にもこれ以上負担をかけられないのでまた浪人というわけにはいきません。 麻酔科医になりたいと思ったきっかけは、家族ががんなどの病に侵され、苦痛な思いをしているのを目の当たりにしたことです。病気を治したい、痛みをとりたい・・・そういった仕事は医師しかないと思い続けてきました。 しかし今はインターネットなどで調べてみて、看護師の資格を取って、がん看護の専門看護師や認定看護師として医療に従事していくことでも自分のやりたいことができるのかなと考えています。 長くなりましたがそこで皆様にお聞きしたいのは、 ★医療職に就きたい ★患者さんの痛み(精神的・肉体的の両方)をとる仕事に就きたい この二つを念頭に考えた場合に、適する職を教えていただきたく思います。また、その職業に必要な資格なども合わせて教えていただけたら光栄です。 参考までに私は女性・19歳・視力がかなり悪いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • すぐ退職する三次医療病院

    私の勤務している病院は 1000床近くあり看護師800人程 勤務しております。 しかし、看護師は経験年数 一桁ほどで退職していきます。 理由は有給消化できない(5年で2日程)、 人間関係(仕事をより好む、悪口、働かない人が多い)、残業の多さ(マンパワー不足)、 夜勤回数が多い(3交代10/月前後)、 子育てとの両立困難(現場の理解不足)、 パワハラ(学会強制参加など)などが 理由だと思います。 離職者が年間20~30人以上はいると 思います。 私が8年勤務している中で知り合った 中でも30人以上退職しました。 残る人はスキルアップを目指している人、 すごく優しい人、 すごくキツい人 の様に思います。 新人の離職率も周辺3県の中で 群を抜いて高いです。 あきらかにマンパワー不足なのに 業務以外の雑務は多く、現場は 殺伐としてミスがないようにと ピリピリしています。 残業を深夜2時までし、翌日の正午から 19時頃まで勤務する日もしばしばあり 疲弊しております。 経済的にまだ5年弱は勤務しようと 思うのですが、このような病院は どうしたら改善すると思いますか。 管理職の方も頑張って離職者を 出さないように動いてはいるとは 思うのですが、コゲのような人達の 力が強く良い方向になかなか向かない のせめて就職する人達にできる範囲で 長く勤務できるようサポート したいと思っております。

  • 医療系の彼女とつきあってる人について

    医療系の彼女とつきあってる人について、、。 よく、歯医者さんやカイロでも病院でもなんでもいいのですが、 患者さんとつきあう、またはそれが発展して結婚した例など ありますが、病院では、金銭はもちろん、お礼などを受け取る 事も禁止しておるところもあります。対人関係でも、看護婦や、 事務受付の場合、お年寄りの患者にはごちそうしてもらうのはOKでも、男の患者との接触を駄目だという事を決めてる治療所もあるそうなんですが、ここで質問なんですが、たまたま、患者の知り合いの家が看護婦と同じマンションで看護婦とでくわした場合、普通挨拶ぐらいしますよね。それを目撃した上司、院長かな、後をつけりてきてたのか、深夜なのに看護婦の部屋のドアをあけようとして、2時間以上もチャイムならしたりして、心配したのかわからないのですが、ちょっとドがすぎてる行為だと思うのですが、どう思いますか?。その患者さん自体はそんな事あった事も知らず、看護婦と挨拶して、すぐ友達の部屋に入り込んでたわけですが、朝にたまたま、こういう事があったと看護婦さんに教えてもらったようです。怖いとおびえてました。僕が友人からそういう事を聞くと、とんだ勘違い野郎もいてストーカーじゃんと思いますが、医療現場では逆に好きでもないのに患者にしつこくされて殺人事件になることさえあります。しかし、もういっぽうの考えでは、患者と看護婦がいたところ、たまたま発見され、なにもないのに、次の日、掟をやぶった、首だとか一報的言われるとしたら、世の中、誰ともつきあえないじゃんとも思うのですが、どうなんでしょうか?むしろ誤認して上司か医院長か、しらないけど、人のマンションまで押し掛けてくるような行為自体のほうが、セクハラ、建造物侵入罪、ストーカー行為に値するとおもうのですが、どうでしょう? 医療系の彼女とつきあってる人はそういう問題に遭遇した事ありますか?

  • 医療システムの改革案

    僻地における医療システムの改善と医師や看護師の待遇改善の為、以下のシステムを提案したく、広く皆様の忌憚のないご意見やご指摘を戴きたく存じます。 1. 僻地医療対策として 国公立大学医学部の学費を私大と同等程度とする。 ただし、一定の条件を課し学費の全額給付を行うとともに、一定の条件(僻地医療に数年勤務等)の勤務を満たした者は返済免除とする。 2.医師の勤務待遇の選択制 医師のレベルを (1)高度医師 (2)通常医師 (3)準医師 と3段階に分け、現在の2倍以上の医師を育成する。 高度医師とは、通常医師の中から10年程度の経験を積み、一定の資格を満たしたものに受験資格を与え、合格した者を高度医師とする。 高度医師は、従来の医師以上の資格を与え、レベルの高い待遇を受けられる。 通常医師及び準医師は労働基準法の適用を保障し、時間外労働を制限するとともに、医療行為の責任範囲を狭く規定する。(その分は高度医師が負う)。 通常医師及び準医師は労働条件の保障と、責任範囲の緩和により待遇は現在よりも2~3割程度削減する。 *上を目指す者は高度医師。環境や家族を尊重する者は通常医師。看護師より上級の技能を持っており通常医師の補佐を行えるものは準医師とすることで医師の肉体的、精神的負担の軽減は図る。 3. 医師育成の為の教官確保 医学生を2倍に増やした場合、4~5割は教官を増やさなければ適正な教育が損なわれる。 また一気に医学生を増やそうとすれば、10年間は現役医師を病院から引き揚げさせ、医科大学に集中せねばならなくなる。 この再配置は、今でさえ危険水準に達している、地域や科による医師の不足を決定的にする危険がある。それを防ぐためにA案、B案を提案。 A)医科大学の入学定員を毎年10%ずつアップし、医科大学への医師のシフトを毎年5%程度に抑え、10年ほどかけて医学生を2倍に増やす。しかし、効果が出るのは15~20年後である。 B)出産や育児で現場を離れた医師や様々な理由で現役を退いた休業医師の人数を把握し、教官として雇用を図るとともに、A案の医大への医師のシフトを補助し即効性を高める。 4.少子化後の余剰医師の配置 発展途上国等に医師の派遣輸出を行い、国際的評価を国益とすると共に、発展途上国における医療の発展を補佐する。

  • 今後の進路

    現在、介護士として3年目を迎える24歳男です。 色んな事を勉強し始めると、たくさんの疑問・悩みにぶつかります。色んな人に教えてもらいながら、自分でも勉強して知識をつけても、介護士としての評価が低い。専門行為(医療行為など)、知識として持っていても、看護師の許可・相談なしにはできない。などです。 介護の仕事はとても好きで、看護師を目指しても高齢者医療・介護の現場に戻ってきたいと考えています。 将来の生活もありますし、意見を聞かせてください。

  • 医療系同士の恋愛

    医療系同士の恋愛 こんにちは。 私は現在、4年制大学の3年生で、彼女は3年制看護学校の3年生です。お互い医療系です。これからのことで特に女性の方に意見をお聞きしたいと思い質問させてもらいました。 彼女はとても負けず嫌いなのですが、メンタルが弱く、ネガティブな子です。彼女自身自覚しています。そして将来についてものすごく不安を抱いています。お互い医療職なので、どこに就職するかわからないからです。 それは私ももちろん不安で、将来のことを考えることもとても大事だと思うのですが、将来の不安だけを考えて「今」をおろそかにしたくないと思っています。だから彼女が色々なことに不安を抱えてしまったときは自分も落ちてしまっては何も良くならないと思い、彼女の不安をしっかりと聞いて、受け止めたうえで、できるだけ明るく前向きな声かけをしてきました。そのかいあってか彼女も少しずつ前向きに考えてくれるようになり、お互いの「今」を大切にしてくれるようになりました。 それでも彼女の方が1年早く社会に出るので、もし就職するのが今いる地域でなければ離れる期間が生じてしまい、少なからず別れる時期が来てしまいます。その時の声のかけ方を考えています。そこで女性の方々の言葉の感じ方を教えてください。 私も彼女もお互い将来に「絶対」はないと考えています。もしかしたら彼女といずれ結婚するかもしれないし、他の魅力的な人に会うかもしれません。それでも今はお互い信頼し愛し合っています。お互いいずれは結婚したいとも考えています。だからといって、彼女の人生を束縛して台無しにしたくはありません。 それでもし上記のことが起きたら「社会にでてもし俺よりも魅力的な人に出会えたらその人についていけばいい。でも、もし俺が1番でお互い良いタイミングができたそのときは結婚しよう。」という声をかけたいのですが… もし自分がこういう状況でこのようなことを言われたらどう感じるものなのでしょうか? こう言われたいとか、こう言った方が良いというようなことがあればそれも踏まえて、みなさんの考えを教えてください。 長くなってすいません。

  • 福祉施設で働くためには[資格]

    福祉施設で働きたいのですが、資格のことで質問があります。 まず福祉施設と言ってもたくさんあるみたいなのですが、子供や障害を持った人たちに携わっていきたいので 【児童福祉施設】 【児童養護施設】 【障害者の施設】 【託児所】などを前提にします。 この場合 たしかに関わる資格はたくさんありますが、給料や待遇などの長い目で見ると自分の中で【保育士・幼稚園教諭】か【看護師】の資格が挙がりました。 保育士の資格をとっても保育園では働きたくなく、看護師の資格をとっても医療現場では働きたくなく、どうしても【福祉施設】で働きたいのです。 この場合 どの資格を取るのが有利なのでしょうか。若者の甘い考えなのかもしれませんが易しい回答お願いします。

  • 医学部の難易度を下げて金持ちは良い医療を受ける?

    クロコーチという漫画で、頭があまり良くない人でも医者になれるくらい医学部の定員を増やせば医師不足は解消される、老人向けにその医者を使えば医療事故が次々起きて少子高齢化も改善される、その世界でも経済力ある自分のような人間は高度医療を受ける権利がある、と書いてありました。 しかし医者が頭悪くてもなれる仕事になれば、権威が失墜して待遇が悪化し、そうなれば優秀な生徒が医学部を目指さなくなりませんか? またそもそも毒にも薬にもならない医療を効果絶大かのように宣伝して売るほうが、失敗の可能性も高い誠実で高度な医療より儲かりませんか? なぜ医者が増えた世界で金持ちが優れた医療を受けられる前提になるんでしょう 素人の自分が考えてもわからないので詳しい方がいたらお願いします