• 締切済み

妻が実家に帰りました

昨日夫婦喧嘩ののちに妻が子供を連れて実家に帰ってしまいました。 皆さんの意見が聞きたく投稿しました。 私たちは結婚してもうすぐ3年 10カ月の子供がいます。 私は自営業で家族経営の飲食店の経営をしています。 現在は私と私の母で店を運営しております。 妻は今月から朝の開店準備だけですが仕事復帰をしました。 現在は私の両親と同居中です。 先日夫婦で出かける機会があり、ちょうど子供が昼寝をしていたこともあって子供が起きるころには帰ると言い残して私の母に子供の面倒をお願いして出かけることになりました。 用事もあったのですが、育児を頑張っている妻をねぎらうために外に連れ出したいというのが本来の目的だったのですが、予定よりも時間が長かったことと子供が起きた後にぐずりだして大変だったこともあり帰ったころには母が激怒してしまいました。 そして激怒した母を見て妻が怒り出してしまいました。 間に入って二人の話を聞くと 妻曰く 「少しぐらい子供の面倒を見てくれてもいいじゃない」 「あたしは家事・育児をやっているんだから少しくらい休みをくれてもいいでしょ」 「親が手助けしてくれるのが同居のメリット」 「新婚の頃から二人の時間があまり無いのだから、仕事が休みのときくらい二人で出かけさせてほしい」 とのことで。 母曰く 「私は朝から晩まで仕事をしてるのに休みの日に子供の世話をさせられると休む時間が無くなる」 「子供の世話をするのが親の務め」 「同居しているからって親を頼るな」 とのこです。 ここでは長くなるので書きませんが、母は「私は姑」と言う意識がつよくて妻に対する要求が高いところがあります。 なんとかその場は収まって収束していくかと思ったのですが、昨日朝早く私と母に来客があったため、いつもなら妻と私がしている店の開店準備を妻一人ですることになり、妻の怒りが爆発してしまいました。 ここでいつもなら私が聞き役に徹して妻の怒りを鎮めるのですが、妻が仕事の道具を投げたり叩きつけたりしたことと、「くそばばぁ、早く死んじまえばいいんだ」等の言葉で私が反論したため、物凄いケンカになってしまい、「しばらく実家に帰る」と言い残して家を出て行ってしまいました。 ケンカの最中に言われた「私の愚痴を黙って聞くのが同居を選択したあなたの義務」「私は酷使されている」「同居のストレスで私は壊れそう」と言う言葉が引っかかっています。 家事・育児は確かに妻の負担は大きいですが、私や家族が家にいるときは極力手伝っていますし、仕事は負担になるなら出なくていいとも言ってきました。 ふだんは「皆が家事育児を手伝ってくれるから私は恵まれている」「同居でよかった」と言っていたり、仕事も本人が熱望したので復帰させたこともあり、妻の心情を図りかねています。 現在店舗の移転を考えていて、新店舗を店舗付き住宅にして世帯を別にする予定なのですが、なかなかいい物件が見つからず、それまでは同居を続けなければなりません。 今日仕事が終わったら妻の実家に行くつもりです。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

みんなの回答

noname#197657
noname#197657
回答No.11

12日の投稿だし、その日に謝罪にとのことですから既に解決済みかもしれませんが 育児だけでもノイローゼになる母親もいるのに 1.仕事 2・同居 3.姑からの嫌味 圧力 4.夫とのイザコザ ここまで重なるとヒステリックになってしまうのは当たり前ではないでしょうか。 質問者さんも板ばさみでつらいのかもしれませんが、「私や家族が家にいるときは極力手伝っていますし、仕事は負担になるなら出なくていいとも言ってきた」というふうに考えてらっしゃることが態度に出てしまっていたということはありませんか? 質問者さんが奥様方の実家で同居したとすれば、どれくらいストレス感じるか想像がつきますか・・? 気にしないようにしても、ストレスはたまってしまいますよ・・・。 質問者さんも同居のストレスに理解はあるとはおもうんですが、それでもつらいものはつらいとおもいますから 早めに別居の準備を進めることを祈ります。 お姑さんと、お嫁さんの関係悪化は同居が原因でしょうから ある意味どちらも被害者のようにかんじます。

回答No.10

30代兼業主婦です。 私は姑さん側ですね。 普通の主婦の姑さんならお孫さんの面倒も見れるでしょうが、主と同じ休みの少ない自営業ですよ。 しかも年齢も主より上。 それで休みの日も孫の面倒って姑さんが倒れたらどうするんですか? 過労で倒れても主ひとりで切り盛り出来るなら姑さんを説得して嫁の為に孫の面倒見させたらいかがですか? 私の60代の母も10代の孫が遊びに来るとそのパワーで疲れるそうなので短時間で帰ります。 とりあえず、即別居して別世帯として住んでみては。

回答No.9

40歳代、独身男性です。 お嫁さんは嫁に貰うものです。 全く違った環境で生活するのは大変です。 せっかく貰ったお嫁さんは大切にしましょう。 嫁に来て貰ってありがとうと感謝するべきだと思います。

  • mkn09
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.8

 お姑さんと別居できるならやり直せるかもしれませんね。 お子さんも小さいことですし、できたらそのほうがいいと思います。 ただ、あなたが謝ってすむとは思いません。なんといっても、お姑さんの気持ちもありますからね。 お姑という意識が強くては、簡単に折れるとは思いませんし・・・ それに、あなたはそれでいいのですか? いくらなんでも夫の母親のことを「くそはばぁ 早く死んじまえばいいんだ」と言った人許し、愛して いくことが出来ますか? そのことであなたが反論したのは当たり前ですし、反省もせず勝手に出て 行ってしまうなんてあまりにわがままだと思います。  私は、夫の家族に不満があってそれを伝えたとしても、自分の身内を悪く言われれば誰だって 面白くないのは当たり前ですから、私の味方してくれるとは思っていません。 むしろ、言うだけ夫の自分の心象が悪くなるだけだと思っています。  私は、同居でもお姑さんがいなかったので子どもを預けるなんてできませんでした。(自営です) いろいろトラブルがあり、結局、別居で今はおちつきましたし、お舅さんともなんとか普通にやって いますよ。 まさか、奥さんのような言葉は言いませんでしたが。 言葉は一度口にしたら取り返しがつきません。もし、奥さんとやり直すとしても、今後、お母さんに 何かあった時など嫁としてどうかなどよく考えてみてください。 謝るとしても、ただ下手にでるのではなく、その言葉については深く反省をしてもらったほうがいいと 思います。

noname#198614
noname#198614
回答No.7

No1 なんだけど この種の質問釣りが多く お礼はないだろうと思ってたら、 お礼、「他の人もみんな 謝った方がいいって 言ってるので 今晩謝ってきますわ」 って ちょ ちょっとまてよ、手土産は持ったか、てぶらでいっちゃいかなんぞ  それから 「今晩行ってきます」って もうちょと考えろよ。 勿論 謝るんだけど タイミングってもんがあるだろうに、 相手は実家に帰って 今日明日別の男と再婚するって事ないわけだろ・・ 相手だって悩んでいるんだよ   こういう事は あんたのバアサンの考えもあるから じっくり時間を置くんだよ  そうすると 全員の考えが熟して来るもんですよ しっかり熟して、バアサンも自分の老後の事や孫のこと、奥さんも子供の事など考えが しっかり熟して 糸をひくようになった頃合いを見計らって 提案を全て受け入れる形で謝るんだよ、 「ほな 行ってきますわ」 「えらいすまんことで」 そんな事でうまくいきますかいな!!

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

嫁姑がここまで険悪になったらもうダメです。 間にいるあなたがお互いストレスにならないようにもっと気を遣うべきだったのかと思います。 同居で良かったなんて普段から疲れるとか言えるわけないくらいわからないでしょうか? 妻は妻なりに気を遣って壊さないように頑張ってただけなんです。 母曰くの言葉に子供を見るのが親の務め、親に頼るなというなら同居してて自分が身体動かなくなっても頼るなよと言いたいところですが、姑の年って理不尽な事平気で言うんですよね。 だから疲れるんです。 お母さんはそこまで言うなら同居も無理にしなくたっていいって事ですよね? 新店舗で同居解消できそうならそれまで別居の方がお互いの為では?

noname#217538
noname#217538
回答No.5

どうなんでしょうね。理不尽だと思う部分もありますが。何から何まで謝る必要などあるのでしょうか。本当に悪いと思ったら謝ればいいですが、とりあえず謝ろう?実際私はお母様のおっしゃる事は正論と思いますが。 >くそばばぁ、早く死んじまえばいいんだ 大変失礼ですが、あなたの奥さんにビジネスの切り盛りは無理です。感情の起伏が激しすぎますね。思うより商売は大変ですよ。お母様だって休みは無いでしょう。あなた方二人はそのお母様に休みをあげるねぎらいをした事がありますか? 子供がいるから何でも免罪符、メリット?そんなにプロ意識が無いなら、家にいらしたら良い。専業主婦に徹したら良いでしょう。働く事はどんな仕事であれ、プロ意識が無いと無理です。大事な道具を叩きつけ、何とも始末に終えない人です。 私があなたの立場なら迎えにも行かない。冷却期間をおきます。相手にも考えさせたい。忙しいですからね。帰宅時間に遅れたのは事実ですし、それに対して謝らないで正当化の逆切れ、それでは永遠にこじれて当たり前でしょう。商売の即戦力になる覚悟がないなら、中途半端に手伝うと言うな、家にいて育児に徹して欲しい、私ならそう言います。どれもこれも中途半端なら一番の優先は育児、それに専念してもらうべきでしょう。 最初からいなければ問題にならない。頭数に入れないし、インビジブル、でも中途半端に参加すると逆に口やかましく争いが起こる、それなら即戦力として期待しないか、他人を雇うか、何か工夫をされてはと思います。お母様だって本当はストレスを感じていらっしゃると思いますね。休みの日にほっとしたいのはお母様も同じでしょう。あなたも何でも相手の言いなりにならないで、一本筋を通すべきと思います。

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.4

近距離別居の嫁の立場です。 子供を抱えての仕事復帰までは、奥さんも覚悟していたと思います。 しかし姑の激怒とその上から目線ではパンクしてしまったことは同情します。 妻の実家に行ったら、ひたすら謝って下さいね。 しばらく親子二人で仕事は回す、店舗移転まで奥さんは実家で。 10か月の赤ちゃんを抱えて、最初から二人の新婚生活が無いのも同情できます。 せめて姑が姑根性の無い、同居も自営も感謝してくれる人なら上手く行くのに残念ですね。 恵まれている、同居で良かったは過去の話ですね今回の姑の怒りと本音を聞いた以上は元には戻れません。

tsroka1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚して同居生活が始まるまで、母がここまで≪ザ・姑≫な人だとは思ってもみませんでした。 そのことで今まで何度も母とけんかをしていて、何とか私が防波堤になってきたつもりでしたが、今回はうまくいきませんでした。 今後については妻の意思を尊重しつつ二人で話し合って決めたいと思います。 とにかく今日は謝ってきます。

noname#198909
noname#198909
回答No.3

奥さんには離婚と言う選択肢があり逃げる事が出来ますが、質問者さんやお母さんは選択肢がありません。 選択肢をたくさん持っている方が強いし言い分が通るんですよ。 夫婦間ではどちらが正しいかどうかではなくどちらが力を持っているかどうかですね。 ここはお母さんを説得して二人で謝った方が良さそうです。 まぁ、女性と同居しているとお分かりだと思いますが、その場の感情だけで物を言います。 論理的説得は無意味です。 女の世界は勝った負けたの世界だと思います。 今回は勝ちを譲ってあげるという事ですね。 面倒くさい女性と我慢して付き合わないと、子孫が残せません。 どこの夫婦でも同じです。

tsroka1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誠心誠意謝ってきます。 今回負けたことになる母を説得するのは大変だと思いますが、何とか頑張ってみます。

noname#205034
noname#205034
回答No.2

まあ、同居した時からわかっていることなのでしょうけど・・・ 嫁・姑問題はどうしたってこうなります。 うちもすごく仲が悪いです。でも事あるごとに夫が姑に言い返してくれるので何とか持っています。 そうでなければすぐ離婚しています。 姑は、上手くしつけたねとかここまで育てたのに親不孝者とか言っていますが聞き流しております。 どこも皆そんなものですよ。 早く同居から解放してあげて下さい。

tsroka1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居の問題点はわかっていたつもりでしたが、ここまでこじれるとは思ってもみませんでした。 質問には書きませんでしたが、私も母に言い返したり、妻のことで母と大喧嘩をするのは日常茶飯事です。 別居がベストだというのは分かっているのですが、普通に家を建てるのとは違い商売が絡んでいるので、物件選びに時間がかかってしまっています。 早く移転できるといいのですが・・

関連するQ&A

  • 妻を矯正したい

    私も妻も30代前半で3人の子供(6才4才3才)がいます。 3年前から妻の親と同居しています。それまでは遠い私の実家の近くに住んでいました。 (私が妻の実家に入ることは、妻も妻の両親も大変喜んでくれていました) 引越しして、しばらくして妻が看護師の仕事に復帰しました。それまでは5年位、専業主婦をしてくれていました。 月1ペースで飲みに行くようになりました。私も飲みに行くこともありますし、看護師の仕事のストレスもあるだろうから、夜中に帰ってきても何も言わず目をつぶっていました。 しかし、去年の夏ぐらいから飲みに行く回数が極端に増えて、義母との親子喧嘩も増えてきました。 喧嘩の内容は家事の事と、子供の世話の事でした。義母は家事はテキパキとする人で、妻は家事が好きじゃない人です。 同居する前は私がかなり手伝っていました。 妻は言われれば言われただけ頑固になる人間です。私は義母の言うことの方が正しいと思うのですが、妻を追い込んでも逆効果になるのは分かっているので責めることは避けてきました。 妻は「ほんとは同居したくなかった。あの人とは性格が合わない」と今更、訳が分からないことを言います。 義母も同居したことを本当に後悔しています。 9月になり反対していた私を振り切り、妻の強行で夜勤も始めました。 案の定、義母に育児の負担が増え、喧嘩も前に増して増えました。 10月には嘘をついて家を出るようになり、飲みに行くのも月に3回も4回にもなりました。 妻が夜勤の日や、飲みに行く日は私が会社に無理を言い早く帰らしてもらい、保育園にお迎えに行きます。 11月に妻の実の姉に相談したら激怒しました。義母と義姉が子供達を連れて病院へ乗り込んで行きました。 妻は最初は反省してるみたいな態度でしたが、今はまた同じ状態に戻っています。義母には「病院に来たこと一生忘れんからな」と恨みの言葉も出ています。 唯一、仲のいい義姉の言うことも聞かなくなってきました。 私は、妻がここまで変わってしまうとは思ってもいなかったので、今更両親との別居は考えたくありません。負担が全部こっちにくるのは分かっていますから。 今のままで、なんとか妻を矯正する方法はありませんか? 文章力がないので分かりにくくてすいません。

  • 妻の親と同居

    妻の親と同居 実家(妻側)近くの賃貸に犬と双子と暮らしています。 双子が産まれ今の家が住みずらいため引っ越しを考えてます。 当初、家を買いたいと思いましたが、高い地域でなかなか買えそうもないのと、双子育児をしていて将来の事等考え実家を建て替え同居したいと思い始めました。 が旦那が嫌がっています。 実家は良い立地に母1人なので母も1人は寂しい一緒に住みたがってるし、私も母が心配なのと、 旦那は帰宅が遅く0時が当たり前で早く帰っても9時過ぎのため、平日は朝少し顔を合わせるものの会話する時間もない状態。 育児も家事も手伝ってもらえず、私が具合悪くても帰ってくれない、病院にもいけない状態から、母と住めたらお互い良いなと思いました。 また、無理なローンを組まなくても一戸建てに住めるし、私も仕事始めたりしやすくなります。 子供の為にも良いと思うし建て替えて二世帯にすればたいして気も使わないと思うのですが、男のプライドとしょせん他人(母)と住むのが嫌見たいです。 私は途中から祖父母と暮らし(昔はカギっ子)介護も見てきたので同居のメリットをすごく感じるし、男親と住むより夫としても住みやすいと思うのですが、妻の親と住むのはそんなに嫌なんでしょうか? 実際住まれてる方どうですか? 夫を説得するのは諦めるべきでしょうか? 夫は長男ですが未婚の姉がいるし、両親は賃貸住まいで同居も望んでません。

  • 妻の実家にマスオさんで入ろうと思うが

    私の妻はうつ病のためふだんは寝たきりに近い状態で、家事や育児もまともに行える状態ではありません。 子どもは1才半になったばかりで、私が代わりに育児や家事を行うことが多いです。 そんな最近、妻は実家に入りたいと言うようになりました。 実家に入った方が母親といっしょに食事をしたり子どもの面倒を見てくれたり楽になるし、第一旦那である私の負担を少なくして自由にしてあげたいとのことです。 我が家は妻の実家から車で5分ほどの近い距離です。 妻の実家に入るとしたら私もマスオさんという形になろうかと思います。 ただ、問題は今住んでいる家の住宅ローンが残っていて、 仮に実家に入ったとしても、今過ごしている家はどうしたらよいか困ります。 ちなみに我が家は築15年くらいの中古住宅で購入して5年ほど住んでいます。 仮に売ろうとしても売れそうにはありません。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻が離婚してくれません・・・

    現在妻と別居中で、私は子供(1歳)と私の実家に住んでいます。以前(去年の5月)から妻の育児放棄を理由に離婚したいと思い、話し合いをしていましたが、妻は別れないの一点張りで一向に進まず、私は一人実家に帰りました。でも、子供の心配と私の親は離婚してほしくないので、半年は同居をしてやり直せないかやってみろと言われ、渋々同居を始めました。妻は始めはそれなりに家事育児をしていましたが、だんだん行動がおかしくなり、夜子供をおいて出て行ったり、育児をしなくなりました。それを見て親も離婚に同意してくれ、10月に離婚調停をはじめました。その頃私は相談をしていた女性を好きになり、浮気をしてしまいました。そのことが妻にバレ、弁護士をとおして相手に慰謝料を請求してきました。これを機に離婚調停は終わらせ、その件はなんとか決着がつき、妻はそのお金を持って、しばらく一人になって考えたいからと実家をでて、以前私達が住んでいたアパートへと行きました。出て行く前に、そのアパートは3月には解約すると話しており、そろそろ引越ししたいと連絡すると、ここは私の家だから、3月いっぱいは出て行く気はないし次に住む所を探すから待ってくれと言い、さらに仕事を辞めたから、生活費を10万ほしいと言ってきました。私の給料は手取りで17万程度で、子供はこちらがひきとっています。まだ妻である以上そんな額を払わなければならないのでしょうか?私は全く払わないとは言っていません。もう本当に別れたくてしょうがありません。妻は何度も弁護士に相談に行っているようなので、こちらに対して慰謝料を請求してくる気でしょう。でもこれで本当に別れてくれるのでしょうか?なるべく支払いを少なくして別れる方法はないでしょうか?誰か教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 妻が実家に行ったきりです

    結婚して2年、1歳2ヶ月の娘がいる父親です。 共働きで、娘は妻の実家に預けています。 そのせいで、妻は実家にずっと行ったきりで、僕のほうがマスオさん状態の日々が数ヶ月続いていましたが、これ以上僕のほうが妻の実家の世話になる義理もないとふと思ったとたん、急に妻の実家に行くのが精神的に苦痛になり、子育ても何もかも放棄した状態になり、やる気を失ってしまっています。 それまでは、家事や育児はそれなりには手伝ってきたつもりです。 (妻から見たら足りなかったとは思いますが) 妻の実家は車で2~3分の距離で、現在自分はアパート暮らしなので、行き来はすぐできます。妻の負担を考えれば、今の状態を続けていくほうが楽だとは思うのですが、このままパラサイトのようになってしまっては、娘の将来やこれからの夫婦のことを考えると良くないと思ったのですが、今、自分のやってることが単なる育児の放棄とみなされている感があり、つらいところです。食欲もなく、特に妻の実家で出してくれる食べ物は身体が受け付けません。 僕は一人っ子のため、将来は実家に帰るつもりでそのことは嫁さんにも結婚前にも話はしてあるし、住宅ローンとアパート代両方払うのは正直 ツライというのも話してはあるのですが、聞いてもらえませんでした。 妻の実家の家族はとても良い方で、別にけんかをしたとか何かを言われたとかではないので、とても心苦しいのですが、気持ち的にどうしようもない状態になってしまっています。 妻やむこうの家族とうまく話し合う方法やうまい言葉があれば知りたいです。

  • 共働き家庭で妻の家事について御意見をください

    はじめまして、よろしくお願いします。 現在1歳になる子供を持つ結婚二年目の夫です。 昨年妻の妊娠中に妻が仕事復帰するかどうか話し合ったのですが、「自分としては子供が幼稚園に通うくらいまでは一緒にいてほしいし、お互い余裕がなくなってケンカも増えそうだから、できれば家にいてほしい」と伝え、妻もそれに賛同してくれていました。 しかし、妻が会社に辞めることを伝えるぎりぎりになって、やっぱり仕事を続けると妻の意見が変わりました。 私もいきなりの変更に戸惑い、妻を責めてしまったのですが、妻はそこで「じゃあ私の人生をあなたと子供のために捨てたらいいんでしょ」と激怒。引っ込みのつかなくなった私も「じゃあもう勝手にしろ!そのかわり家事や育児もきちんとやれよ。」と、二人の意見がまとまらないまま妻の仕事復帰が決まりました。 その後子供も無事生まれ、今年の1月から妻も仕事復帰(フルタイムの正社員)し、共働き状態になったのですが、私も「家事も育児もきちんとやれよ。」と言ったものの、やはりお互い同等として、決めたわけではなく自主的に出来るだけの家事、育児〔夜:洗濯物全般(洗い、干し、たたみ)、風呂掃除、部屋の片付け、子供の寝かしつけ〕〔朝:子供の着替えさせ、朝ごはんを食べさせる〕はしています。 現状で妻はほとんど料理しかしていない状態です。 そんな生活が続いていた中、先日仕事が遅くなり、帰宅が遅くなったときがありました。(普段は20時くらいの帰宅です) 疲れて帰ってきて家の中を見渡してみると、リビングには乾いた洗濯物の山、子供のおもちゃや着替えさせた服、妻の荷物がちらかっており、 風呂も沸いていない。 かろうじて晩飯は作ってくれていましたが、さすがに私も頭にきて、説教をしました。 「俺がいつも帰ってきて家事をするのは、早く家事が終わったら二人ともゆっくり出来るからしとるんやけど、あなたはなぜしない?」と。 すると返ってきた返答が「やってはいるんやけど、あなたみたいに早く出来ない。」との事。 私も内心【ふざけんなよ!今23時すぎやぞ!いくらなんでもそれはないやろ!】と思いながらも「じゃあいつものやり方の家事の手を1・5倍早めてやってみて。それか家事の段取りを考えて行動して。」と諭してみました。 すると妻は激怒「それはあなたが出来るからでしょ!出来ない人もいるの!」と・・・・ とりあえずそういう心構えって大事やん・・・つーか、俺は最後まで仕事復帰に反対して、毎日疲れて帰ってきて家事を相当量こなしているのにこの態度は何? はたして私が悪いのか??? オーマイガー!どうにかしてください!!

  • 実家に帰っても良いものでしょうか?

    宜しくお願い致します。 夫が仕事の都合で、一人暮らしを始めます。 現在、夫の両親と同居をしております。 夫は毎日終電帰りで、場合によって帰れない時も・・・。休みはサービス業で平日休み。 私自身も準社員の形で働いており、ずっとやりたかった仕事の資格を育児をしながら数年学校に通いやっと取り働き始めようとした矢先でした。 一緒に行く事も考えましたが、家のローンを払い、家族4人が住む家賃を払うのは厳しいので、残ることになりました。 子供は小5男児と小2女児です。 正直な話、実家に帰ろうと思うのですが、まずいでしょうか? 私の父が一昨年亡くなり、今は母(72歳)が一人で住んでいます。 同居をしていれば子供たちは転校しなくて住むのですが、ただでさえちょっと息苦しいのに夫のいない家に同居は・・・。 幸い夏休みになるので、転校させる(実家に帰る)か否かは猶予はあるのですが・・・。 夫は転校させなくて済むし、自分の親の面倒も見てくれるので残ってもらいたいようですが・・。 引っかかっているのは、仕事の資格をとる時には、子供たちの面倒を見てもらうことも時たまあったので・・・。 数年間は別居状態です。 別居は仕方ない(私自身の仕事もしたいし、経済的にも)のですが、実家に帰っても良いものでしょうか? また何と言って説得すれば良いでしょうか? (数年後また同居するのに気まずくなっても・・・。) 宜しくお願い致します。

  • 妻が離婚を要求してきます。

    2歳と0歳児の父親。結婚して3年、妻が離婚を考えているといいます。浮気や暴力などは一切してませんし、帰ってできるだけの事(家事・育児)はするようにしてます。ただ自分の仕事が多忙で朝早く~夜遅くであまり家には居てやれません。日曜日は仕事が入ることもあるのですが、休日は友人と遊ぶの断ってでも頑張って家族との時間を作ってやっているつもりです(遊びに行こうとした時、妻がカッターを取り出してきて、おかしくなったこともあるので) 一回仕事と嘘をついて息抜きに出かけた事がばれて、何かと言ってこの事をほじくり帰し、信じられなくなったといいます。 自分の実家はすぐ側なのですが、妻の実家は遠方です。でも自分の実家は妻を歓迎していると思っているのですが、「看護師だから嫁にしたといわれた」「嫁としてしか見ないから嫌」孫を見てくれる母に対しても「ママより私(母)の方いいもんねーと言う姿が嫌」だとか、母の冗談を気にして我がままを言い頼ろうとせず、最近では、日中電話をよこしてきて「死にたい」と言ったり、「子供が可愛く思えない」と余計一人で煮詰まっています。考えすぎと言ってもききません。自分も仕事がありますので実家を頼れとしか言えません。 妻は看護師で仕事したいみたいなのですが、自分も仕事があるし、実家も妻の仕事の為に子供をみる訳にはいかず、諦めてもらっている所もあります。パートで始めて見ましたが、子供の病気で行けずに退職になりました。逃げ道がなくなったと妻は言ってます。 自分も両親もできるだけやってるつもりなのに、帰ってくる度無視されたり、喧嘩になって、また態度がころっと変わって謝ってきたり。そんな妻に自分ももう疲れました。妻の実家で子を見てもらって、彼女に子を託して別れてもいいとは思いますが、子は可愛いし、すぐノイローゼになるような妻に預けていいのか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 妻が実家に帰ることについて。ご意見ください!

    もうすぐ結婚2年がたつ夫婦です。 私会社員、妻専業主婦です。 子供も1人おり、もうすぐ1歳になります。 現在、私の実家の隣に家を建てて、そこに3人で住んでいます。 妻の実家は車で2時間ぐらいのところにあります。 子供が生まれてから、月1回、3日間ぐらい子連れで実家に泊まってきます。 初めての子どもで妻も実家の親に子供を見せたいだろうし、 息抜きもしたいだろうと思って、特に何も思わなかったのですが 最近は、月1回というのは変わらないのですが、1週間ぐらい泊まってくることが多くなりました。 私としては日に日に成長している子供に1週間も会えないのは辛いですし、 1週間というのはちょっと長いんじゃないかなと思います。 この月に1回、一週間ほど帰るというのはどうなのでしょうか? 私の心が狭いのでしょうか?それとも妻がおかしいのでしょうか? よく分らなくなってきました。 ちなみに普段、家事や子育てはしっかりしてくれている方だと思います。 隣に親が住んでいるので妻と子供が帰省しているときは、 そちらでごはんを作ってもらって食べています。 よろしくお願いします。

  • 妻の実家依存?について

    閲覧ありがとうございます。 私と妻、もうすぐ1歳になる娘の3人暮らしの家族です。 もともと心が安定せず、好不調の波が激しい妻なのですが、出産してから生活が育児に伴い激変し、心の調子がしばしば悪くなります。それはどこのご家庭でもあることだろうと思いますが、うちの場合特殊なのは (1)私の実家は男ばかりが育った家庭でがさつで言動や行動が強め。父と母の仲が悪い。特に妻と母は馬が合わない、実家に住んでいる弟夫婦に子供が出来ず、私たちに対して僻み?というか良く思っていない、私たちとは少し疎遠になっており少しの手助けもお願いできない状態。(というよりお願いしたくない) (2)妻の実家は妻の妹が継いでおり、うちより少し早めに生まれた子供があり、ご両親は仕事しながらも義妹夫婦を全面的なサポート。今年には義妹夫婦は実家に入るそう。妻は少し実家に頼りたい時も育児相談したいときもなかなかご両親が忙しく取り合ってもらえない。 という点です。 もちろん私は両実家に頼らずともなんとか3人で頑張ろうと妻を促しますが、気持ちが沈んでしまうと耳を貸さず「誰も私を必要としていない」「私なんか居ないほうがみんながうまくいく」とどうしようもなく落ち込んでしまいます。妻の実家のご両親は「甘えだ」とか「嫁に行った自覚を持たなければいけない」と厳しい意見で妻を突き放します。私の実家に頼ることは妻の中では論外。私も妻と同じであんな環境の悪い家には頼りたくないと思っています。特に育児に関しては。 妻は究極の甘えん坊なんだとも思います。 実家のご両親が厳しく言われるのも分かります。でも、友人や職場の方々と仲良くやって私たちだけの輪を広げていこう!と提案しても、週末にはどこどこに行って楽しく遊ぼう!と提案しても落ち込んでしまった妻には聞こえていません。 今、特に保育園に娘を預けて妻が職探しをしようという所でいろいろ意見を求めたい時期であるので実家のお母さんや妹に相談したくとも、突き放されてしまっている状態でもともと同じ家族だったのに妻は取り残されたと感じてしまっており、SOSダイヤルに助けを求めている次第です。 私も夫として自覚が必要なんでしょうが、やはり実家のご両親にしてみれば 外に嫁に行った娘<家を継ぐ娘 なのでしょうか? いろいろ分からない点がありますし、私自身も妻をどう盛り上げて行っていいか不安に思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。