• 締切済み

Windowsの回復

Windowsには様々な復元機能があると思いますが 使い分け方法を具体的に教えて頂けないでしょうか? 回復パーティション(パソコンの中に内臓されている) この機能は、OSを別物に変えたときでもパーティションさえ 残っていれば、もとのOSを入れることは出来るのでしょうか? 回復コンソールとはパーティションとなにが違うのでしょうか? 回復コンソールをUSBではなく外付けHDDでも利用は可能ですか? システムイメージバックアップについてですが、 OSを替えたあとに以前のOSに戻したいとき この機能は利用できますでしょうか? すべてのデータが戻る手口としても。

みんなの回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.4

7まではシステムの復元とリカバリーディスク作成です。8からはリフレッシュとリセットが加わりました。システムイメージの作成/システムイメージからの復元は7,8ともに出来ます。プロダクトキーシールの貼付は7迄で8からは廃止されました。 7、8ともに共通するのはシステムの復元、リカバリーディスク作成、システムイメージの作成です。システムの復元は復元ポイントの状態に戻します。リカバリーは工場出荷状態に戻します。システムイメージからの復元はシステムイメージを作成した時の状態に戻します。 回復パーティションは回復環境を起動するためのソフトが入っているだけで、回復するためのシステムイメージが入っている訳ではありません。回復するためにはリフレッシュ用、またはリセット用のイメージを前もって作成しておく必要があります。なお、リフレッシュ用とリセット用のイメージは別ものでです。システムイメージからの復元も回復環境から実行できます。 Xpには回復パーティションがありませんので、代わりに回復コンソールというものがあります。 HDD交換など、回復パーティションが無い状態で回復環境を起動するため、7には修復ディスク、8には回復ドライブがあります。前もって作成しておく必要があります。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

Windowsの回復 Windowsには様々な復元機能があると思いますが 使い分け方法を具体的に教えて頂けないでしょうか? ★回答 OSのおまけは使い物にはなりません コピーされてしまうのはいやなので まともな機能はつけないでしょう ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 回復パーティション(パソコンの中に内臓されている) この機能は、OSを別物に変えたときでもパーティションさえ 残っていれば、もとのOSを入れることは出来るのでしょうか? 回復コンソールとはパーティションとなにが違うのでしょうか? 回復コンソールをUSBではなく外付けHDDでも利用は可能ですか? システムイメージバックアップについてですが、 OSを替えたあとに以前のOSに戻したいとき この機能は利用できますでしょうか? すべてのデータが戻る手口としても。 ★回答 あくまで技術的にできるかどうかの回答です HDDメーカーなどの無料配布ソフトで 昔からもちろん可能 別なPCにも移植可能です OSを標準ドライバーのみでインストールしたものをバックアップしておけば のこりは以下を参照 ウィンドウズの秘密 http://hiroji.bglb.jp/win1/win1.html アプリいろいろ 普通パーテションツールを使う  無料で配布されてる http://www.disk-partition.com/ http://www.partitionwizard.com/ http://www.partition-tool.com/ http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/beyond-2tb/ DiscWizardソフトウェア(日本語)は ソフトは OEM  シーゲート マクスタ- を持ってれば ただである 立ち上げに認識するだけ ウエスタンはこちらじゃない Acronis True Image WD Edition Software http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp http://www.softnavi.com/review/hdd_sousa/ti_wde_1.html

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

>回復パーティション(パソコンの中に内臓されている) この機能は、OSを別物に変えたときでもパーティションさえ 残っていれば、もとのOSを入れることは出来るのでしょうか? やったことが無いのでわかりませんが、たぶんダメかも・・・、Win8.1ならUSBメモリーを利用した回復ドライブを作っておけば、それで起動して購入時の状態に戻すリカバリーができるようです。Win8ならDVD-Rを使ったリカバリーディスクの作成でしょうね。 >OSを替えたあとに以前のOSに戻したいときこの機能は利用できますでしょうか? Win8ならCD-Rを使ったシステム修復ディスク、8.1ならUSBメモリーを使った回復ドライブ(回復パーティションのコピーは含まない)を作っておけば、それらで起動してシステムをバックアップした状態に戻せます。私の場合はHDDを分割してシステムとデータを完全に分離してあるので、システムだけをバックアップ時点に戻すことができるようになっていますが、システムとデータがごちゃ混ぜのC:ドライブ単一で使っている場合はデータもバックアップ時点に戻るので注意が必要です。

noname#196873
noname#196873
回答No.1

>回復パーティション その機種固有のもの。Windows 8がプリインストールされた家電メーカー製パソコンで、システムを工場出荷状態に戻すための「回復イメージファイル」が保存されているパーティションのこと。機能はメーカーが決めるが、 >OSを別物に変えたときでもパーティションさえ >残っていれば、もとのOSを入れることは出来るのでしょうか? できるものがほとんど。なかにはCドライブだけを復元するとかのオプションも選べるものがある。 >回復コンソールとはパーティションとなにが違うのでしょうか? XPまでの「機能」 http://support.microsoft.com/kb/307654/ja Windows8では利用できない。 >OSを替えたあとに以前のOSに戻したいとき >この機能は利用できますでしょうか? すべてのデータが戻る手口としても。 できる。 が、「すべてのデータが戻る」ではない。パソコンが工場出荷状態になるということ。ユーザが作成したデータは消え失せる。

関連するQ&A

  • USB回復ドライブについて

    (1)この回復ドライブを作成することに よっ て、PCの中に入ってるOSを仮に 変更したとしても元のOSに戻すことが できるということでしょうか? どの状態で戻ってくるのでしょうか? 出荷状態なのでしょうか、 それとも回復ドライブを作った瞬間の状態 に戻せるのでしょうか? (2)回復ドライブはUSBじゃなく、 外付けハードディスクのパーティションに 格納することは可能でしょうか? インターネットで調べたら、 パーティションのデータだけ消える、 HDDの全てのデータが消えるとか、 情報がまちまちです。 どちらが正しいのでしょうか? (家にはUSBが4GBのしかなく パーティションを複数作ってある 外付けHDDがあるので・・・) (3)USB回復ドライブの起動方法を 教えてください。 どのように起動するのでしょうか? 外付けHDDをどの状態にすれば よろしいのでしょうか? (4)回復ドライブを起動した後に、 予め「シ ステムイメージバックアップ」 しておいたデータをマウントして その時のデータへ戻すこと は可能ですか? すみません、質問ばかりで・・・。 インターネットで調べても 情報がまちまちなので。 分かる部分だけでも教えて 頂けると幸いです。 大変困っています。 回答よろしくお願い致します。

  • Windows7のシステムイメージの復元について

    「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内臓HDのデータ復元

    内臓HDのパテーションを変更する前にAcronis True Image LE でデータを外付けHDにバックアップしたデータを内臓HDに戻した場合データは復元できますか。

  • MACBOOKのWINDOWS7をバックアップ

    今まではMACBOOKで、MAC OSを使わずにWINDOWS7をクリーンインストールして使っていました。 今回、大容量のHDDに換装しようとしています 今後は、新たにMAC OSと、BOOT CAMPによりWINDOWS7のデュアルブートにしたいと思います 作業を行いました 1、WINDOWS7標準のバックアップ機能で外付けUSB HDDにWINDOWSシステムをバックアップ 2、内蔵HDDを大容量のものに換装 3、MAC OS X LIONをクリーンインストール 4、BOOT CAMPにてWINDOWS7起動ディスクを読み込ませ、システムの修復にて外付けUSB HDDよりバックアップ済みのWINDOWS7のシステムを復元 上記の手順でWINDOWS7の復元を行いましたが、WINDOWS7の復元はできたようですが、どうやらMAC OSのパーティションに復元されてしまったようで、内蔵HDDのパーティション構成やフォーマットが変わってしまったようです 当然MAC OSも起動しなくなりました(WINDOWS7は起動します) このような状況になってしまいましたが、MAC OSとWINDOWS7の両方を使えるようにして、さらに以前のWINDOWS7の内容を復元できるような、よいバックアップ→復元の手順やもしくはバックアップソフトがありましたらご指導お願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • EaseUS Todo Backup の読み方は?

    【EaseUS Todo Backup】 の読み方は? 指定したドライブやパーティション、フォルダやファイルをイメージ化してバックアップできるソフト。ドライブ・パーティションなどをイメージ化してバックアップする“バックアップ”機能、バックアップイメージをもとにドライブ・パーティションなどを復元する“リストア”機能、および指定したドライブやパーティションを丸ごとコピーする“クローン”機能の3つを備える。 こんなにも便利なソフトですが、いったいなんて読むのですか? 【EaseUS Todo Backup】 このソフトの読み方を教えてください。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

  • 回復ドライブの作成について

    Windows10 21H1 PCの回復ドライブの作成について、Win10のOS標準のシステムイメージ作成機能において、外付けSSDにバックアップイメージ(Cドライブ:システムドライブ)を作成しております。OSが不安定、クラッシュした場合、リカバリーしなくてはなりませんが、回復ドライブを作成したUSBメモリが1本あれば大丈夫だそうです。回復ドライブを作成するタイミングはいつの時点でも良いのですか?PCの状況が変化する度に(OSアップデートやアプリのアップデート、ドライバーのアップデート)回復ドライブを作成しなおさなくても構いませんか?

  • パーティションしてからの復元方法

    Bootcampでwindowsを使おうと、パーティションを作成しようとしたところ、移動出来ないファイルがあると警告があり、出来ませんでした。 色々と考えたのですが、一度外付けHDDでTimeMachine機能でバックアップをとり、初期化し、一番にパーティションを分けた後、復元する。この流れで問題ないでしょうか? 疑問に思っていることは ・TimeMachineのバックアップは設定無しに、初期化したシステムをもとの状態に復元出来るバックアップをとっているのか ・初期化する際は、パソコン購入時についてきたCDを使うのか。当然ですけど、最新のOS(SnoeLeopardのアップグレードディスクじゃだめですよね?) ・アップグレードするのはいつのタイミングが理想というのがありますか?パーティション前後で、復元前がよいでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows10の復元とバックアップについて

    USBで回復ドライブ、外付けHDDでシステムイメージを作成済みです。 定期的バックアップは、「個人データ+システムイメージ」と「ファイル履歴」のどちらが必要なのでしょうか? (1)復元には、作成済みの「回復ドライブ」と「システムイメージ」(ファイル名: ¥WindowsImageBackup)が必要。 (2)一方、個人データ(差分)+システムイメージは、定期的にバックアップ可能で、この場合のファイル名も同じ¥WindowsImageBackup。 Windowsが起動しなくなった場合、復元は回復ドライブ+(1)のシステムイメージを使うと思いますが、一旦復元後、最新の状態まで戻すためには、更に定期的バックアップしていた(2)のファイルを使うのでしょうか? それとも、「ファイル履歴」(ファイル名: ¥FileHistory)を頻繁にバックアップしておき、それを使うのでしょうか? 現在は(1)とは別の外付けHDDに(2)を毎週定期バックアップとして設定していますが、それよりは、PCが好調な時(1)のシステムイメージを作成し直して上書きし、ファイル履歴を定期更新するべきなのでしょうか? 混乱しており、何を定期的にバックアップすればよりよいのかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「システムの回復」機能とファイルのバックアップ

    OS: Win7 PC: レノボ G570 メモリー:8GB HD: 内蔵750GB、 外付け500GB 先日キーボードを交換したら、初期設定に戻ってしまいました。(これも不可解ですが) 各種設定を再設定するのは「め~んどう」だなと思い、試しに標準装備の「システムの回復」という機能を作動させましたら、元通りになりました。(めでたし、めでたし) ところで、Win7などには「ファイルバックアップ」という機能もあります。その為に、わざわざ外付けのHDDまで用意してバックアップ作業を設定しています。 今回「システムの回復」で元通りになりましたが、「じゃあファイルバックアップは何なんだ?」という疑問を持ちました。 パソコンが不具合になったとして: A)「システムの回復」 B)「(バックアップした)ファイルの復元」 はどのように使い分けたらいいのですか? 不具合の時の、実際の体験談を聞けるとありがたいです。  

  • 回復ドライブの再作成について

    外付けHDDにWin10 21H1 PCのOS標準機能システムイメージの作成を使用し、Cドライブをバックアップしております。リカバリー時に回復ドライブが必要の可能性があるとのことですが、アプリケーション等が更新され、アンインストール、インストールを実行し、バージョンアップをした際に、その都度、回復ドライブを作成しなおさなくても構いませんか?システムイメージの作成は再度実行しなくてはなりませんが、教えてください。