• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他に好きな人ができてしまいました。)

他に好きな人ができてしまいました。

ginG1224の回答

  • ベストアンサー
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.8

こんにちは。 男性です。 別に良いんじゃない? 何か特別に『悪い事をしている』訳でもないし。 A君とお付き合いして二股している訳でもないし。 ただ二人で食事をしただけでしょう? 変に罪悪感を持つから悩んじゃうんだよ。 おそらく、rcgv0530さんは彼に対して『私は年上』『私は社会人』 『彼は未だ学生』という思いを常に抱えながら向き合っているんじゃない? 彼に対して【注意】をよくする、という目線になってしまっている。 そういう自分を認識して理解しつつも、何処かで【甘えてみたい】 もっと【弛緩した心で】向き合ってみたいっていう欲望もあるんじゃないかな? 2年間、そういう自分と付き合って来たんじゃない? 対してA君は全く身構えずに向き合える。 同じ目線で。 彼とは正反対なタイプ。 【彼と比べると】本当にリラックスして素直に自分を出せる、楽しく過ごせる。 文字通りとっても"楽"だったんじゃない? でもね、それは仕方のない事なんだよ Aくんに惹かれてしまうのは。 rcgv0530さんも自覚しているとおり、【彼と比べると】A君には新鮮味があって。 あえてね"彼と比べると"に【 】を付けたんだけど。 彼とお付き合いする前からの知り合いのA君。 でも彼との2年間がそこにあるんだよね? 彼との2年間を挟んだからこそのAくんの魅力、新鮮さ、ドキドキ感。 別にrcgv0530さんは彼と結婚している訳でも婚約している訳でもないじゃない? 気持ちが揺れ動くのは誰にもコントロール出来ないよ。 rcgv0530さん自身でも。 だったらもう少し自分の気持ちと向き合ってみればいい。 一時の【傾き】なのか。 それとも気持ちの"根"からの【移動】なのか。 【彼との比較】ではなく。 rcgv0530さん自身の心に問うてみて、真の気持ちを確認してみれば良い。 だけど・・気持ちのコントロールは出来ないけれど。 彼に対する接し方、お付き合いの仕方は誠実に真心込めたコントロールが必要 だよね。 それだけは忘れないで。 彼のための人生でもない。 勿論、A君のための人生でもない。 rcgv0530さん自身の人生なんだから。 自分の心に問うてみて、これから先の長い人生の事を。 自分自身の幸せを一番に考えて。 少しばかり時間が掛かっても仕方ないじゃない。 自分の人生の事だから。 人からああだこうだと言われて決める事じゃないし、rcgv0530さんの本当の 気持ちは誰にも分からない。 二人を比較するんじゃなくて。 rcgv0530さん自身の心が求めている人だよ♪

rcgv0530
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ginG1224さんの回答をいただいてから、自分でも気づかなかった気持ちにハッとしました。 仰るとおり、彼に対して常に上でなければならないというか、しっかりしていなければならないというか姉のように接してきました。 がA君とは肩の力を入れずに素直に笑ったり愚痴ったり。 きっと私が求めてるものってこういうことなのかなって思えたんです。 ですがginG1224さんの言われる通り、『彼と比べると』です。 彼がいるからA君の良さが分かり、また逆も。 彼との2年はなににも変えられない素敵な時間です。 本当に自分は誰が大切で何を心から求めているのか、しっかり自分自身と向き合わなければ2人に失礼ですよね。 ginG1224さんの回答、とても勇気づけられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • どういう人を好きになれば、幸せになれますか。

    大好きな人がいます。 ポジティブで、自信家で(ちょっとナルシストで)、いつも笑顔で。 友達が多くて、人を笑わせることが大好きで、 素直で、恋愛に対してはシャイな、可愛くて太陽みたいな人です。 私とは正反対だからこそ、好きになったのだと思います。 彼は私の悩みを聞くと、「忘れちゃえ!」と前向きな言葉をくれます。 最近親しくなった人で、気になる人がいます。 常に落ち着いていて、勉強が好きで、面倒見がいい。 喜怒哀楽は分かりにくいけど、芯はしっかりしている。 言いたいことは、しっかり言ってくれる人です。 彼は、私の悩みを聞いて、アドバイスをたくさんくれます。 そして私が満足するまで話を聞いてくれました。 太陽みたいな彼が好きです。 友達が多いから、女の子と話してる姿よく見かけたり、 何を考えているか分からないから、時々不安になります。 彼は自分のことが大好きなので、彼女ができても彼女にはあまり干渉されたくないと言っていました。 一方、落ち着いた雰囲気の人といると落ち着きました。 頼っていいよって言ってもらって、とても嬉しかったです。 対称的な二人の男性と接していると、 どういう人を好きになれば、幸せになれるのだろうと考えてしまいます。 そこで、皆さんがどういうポイントで恋人を選んでいるのか聞きたくなりました。 是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • これって病気でしょうか?

    ここ一週間ぐらい笑えなくて困ってます・・・・ 前まで何かあったら周りと同じように笑えたのですが、最近おもしろいことがあっても 喜怒哀楽といいますかその笑いの部分がまったく僕にはなくなってきています。常に真顔で話をするかんじです なぜなのでしょうか?・・・・・直したいです・・

  • 感情的な人

    私は感情的な人とは合いません。 喜怒哀楽が豊かといえば聞こえは良いですが自分をコントロール出来ない幼稚な人のように感じてしまいます。大抵そういう人は他人の噂や悪口が好きで自分を向上させようという気がなさそうに見えます。すぐ感傷的になる人、論理的に考えられない人と一緒にいても私自身が向上できないように思い、そういう人からは距離を置いています。 私自身、以前は少し感情的なところがありましたが論理的に考える努力を続けているので、今は感情的な人とは表面だけの付き合いに留めているのですが、皆さんは感情的な人とはどう付き合っておられますか?

  • 人を怒らせたい

    よろしくお願いします。 私はよく、人を怒らせたいと思い、故意にあえて避けるべき正直な気持ちを伝えてしまったり、揚げ足を取ったりしてしまいます。 このような癖があるので、社会的にうまく行く筈もなく、仕事もうまくいきません。 普通なら、このような態度をとって罪悪感を感じるのが当たり前なのですが、私の場合、「そらみたことか」と、内心喜んでいます。 おそらく、幼少期からの父親との関係が影響しているのでしょうが、よく考えなくとも、自分がどれだけイヤな相手であっても、そのような人をバカにしたような態度はどんな形であれ間違っていると思います。 私の場合、殆ど条件反射で、怒りを買う言動をわざと行うか、若しくは、喜怒哀楽の感情が私自身から遠のいている時で、感謝の念が相手に微塵も起こってこない、どちらかの心の状態に起こりやすいです。 これは性格の悪さゆえのものですが、果たして治るものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 他人が機械的に見えてしまう

    前々から他人がどこか機械っぽいなと思ってしまいます。 なんというか喜怒哀楽が少なくて冷たく感じてしまいます。 大体の人に対してそれを感じます。 人情とかそういうものと正反対で何を考えてるか分からない人が沢山います。 全員、鬱病なんじゃないか発達障害なんじゃないかと思うくらい省エネモードで接客業の人でも美容師とかは陽気ですが、あとは大体暗いです。 気持ち悪さも感じてしまいます。 一体、世の中皆さんどんな状態なんでしょうか? 同じ人なのにまるで違う生き物なんじゃないかとさえ思ってしまうんです。

  • 鬱病について

    鬱病の友人がいます。 とっても良い人なのですが、喜怒哀楽が激しく鬱状態になると連絡も一切してくれません。仕事・人間関係で悩み始めると自分で自分を追い込み鬱状態にはいるような気がします。そんな友人に何と言って声をかけたらいいのでしょうか?放っておく事がいいとは思えないのですが・・・

  • 同じ症状の方いらっしゃいますか?

    最近気持ちに変化が現れてきました。同じ症状になった方いらっしゃいますでしょうか?その際、どのようにして克服されたのでしょうか? 現在26歳、社会人5年(SE)やってます。ちなみに2年くらい前からちょっと鬱病の疑いがあったのでその時の状態も書きます。 【2年くらい前からの症状】 ・仕事で失敗して、ものすごい落ち込む。落ち込むたびに自分を責める。そのたびに自分は不要なんだと感じる。 ・職場で笑えるけど、半分苦笑い、というか付き合い笑い。 ・毎日職場でボーっとして固まる時間が数秒あり、それが数回続く。 ・平日寝るのに支障はない。ただし、日曜日は高い確率で緊張して眠れない。(平日1~2時、日曜は恐らくひどいときで4時くらいではないかと) ・買い物とかで外へ出る意欲がある。 【現在(ここ数ヶ月前から)】 ・職場で怒られても何とも思わなくなった。簡単に言うと、喜怒哀楽がなくなった。 ・仕事内容、アドバイス何も頭に入ってこない。人の名前と誕生日を覚えるのが得意だったのに、それが一切できない。 ・横になってるときに、「こうすれば死ねるんじゃないか?」とか思う。またその様をよくシミュレートする。 ・外へ出る意欲がほとんどない。休日は部屋で横になっていることがほとんど。気分転換にゲームやってみるけど、上記の通り、喜怒哀楽がないため惰性。 ・平日も寝るのが遅い。緊張して眠れないのと、すぐ寝て朝を迎えたくないため寝たくないのが半々の割合。寝る時間は平均3時。 ・毎日職場でボーっとして固まる時間が数秒あり、それが数回続く。 ・行動がすべておっくう。風呂に入る、部屋の掃除、ごみ捨てなどすらおっくう。汚い話ですが、一週間以上風呂に入らないこともある。 こんな感じです。特に最近変わったのが喜怒哀楽がなくなったことです。何があっても何とも思わなくなりました。自分でも明らかにおかしいと思っているので、病院には行こうと思っているのですが、外に出る意欲がないので、いつ行けるかわかりません。 同じ症状になった方がいらっしゃらなくてもアドバイス等いただけると嬉しいです。長文失礼しました。

  • 素直になる、自分を持つ、とは?

    質問ご覧になってくださり ありがとうございます。 今悩んでいるのが、 素を出して、自分を持つことで 得るものと同じくらい失うものが多いことです。 今までの私は、 人に気を遣い、相手の意見に合わせすぎて 自分の気持ちがわからなくなっていました。 喜怒哀楽もほとんど感じなくなり、 周りからは楽しそうに見えたそうですが 私自身は常に人にどう思われているかばかり気にしていて苦痛でした。 しかし、最近は自分を持とうと思い、 思ったことは素直に言ったり 会話中もリラックスして素でいることを心がけて 最近は人と話す楽しさを取り戻しつつあります。 それによって、更に仲が深まった友達が沢山できたし、 私自身も喜怒哀楽、感動を日々素直に味わえて 少し成長できたかな?と思います。 しかし本題はここからです。 昨日男友達と電話していたところ、 相手がめちゃくちゃ可愛いと推す芸能人の画像を見せて 感想を聞いてきたのですが、 私は全く可愛いと思えなかったので 「可愛い!けどめちゃくちゃまではいかない! 私はタイプじゃないなー」 と言ったら 「は!?これ可愛くないとかおかしい! お前さー芸能人は顔整いすぎよりこれくらいが可愛いだろ」 と相手に言われ、だんだん相手の口調がイライラ口調になり、 何か話すとすぐにキレられたことで私もキレてしまって 途中からほぼ無言になってしまいました。 言い返して喧嘩になるのは嫌だったので。 相手は人を一度嫌いになるとずっと嫌いなままでいる って自分でも話してたので喧嘩はしたくないんです。 素でいると失う友達もいるのは仕方ないですが、 今までの私だったから相性が良かった?というか 仲が成り立っていた?友達も多いです。 自分を持っていて言いたいことをスパーンと言う友達とも うまくいくにはどうしたらいいですか?

  • 私の言葉で感情が変わる男

    私が何かを伝えると 喜怒哀楽があからさまに出る人がいます。 お互い連絡は週に1回あるかないかくらいの頻度で連絡していたのですが その人は私が何かを伝えたあと心情の変化がSNSに現れます。 明らかに元気になっていました。 ただ、私から会いたいと言ったら、断られ、 SNSでもイライラしてました。 私の発言に一喜一憂するわりに近づこうとすると離れてくのなんですか? すごく気になりました。 必要な情報は聞いていただければ、答えられる範囲でお答えします。 よろしくお願いいたします。