• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周りから信頼されていません)

周りから信頼されていない原因と私の対応について

このQ&Aのポイント
  • 周りから信頼されていない原因として、間違ったことを言ったり、うそをついたりした経験があります。しかし、それは小学生の頃のことで、それ以降は気をつけていると自覚しています。
  • 周囲が私がやったと主張していることについては信じられますが、私がやっていないことを私がやったと信じることはできません。
  • 私がやらなかったことを責められることや、自分を悪者扱いされることは辛いです。皆さんはそうした場面にどう対処しますか?私はもう疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.3

ま、あなたに限らず、怒られるのが怖かったからとか、正直に話す事が出来なかったからとか、その場しのぎの嘘を付く事は、小さい頃なら特に、普通にある事だろうね。 >そういう場面に遭遇したら、皆さんはどう切り抜けますか? やってないもんはやってないでしょ。 どんなに周りから、お前がらやったと言われ責められようが、例え、仮に認めた所で説教くらいで終わる、実害の無い問題だろうが、事実は事実だ。 それ以上でも以下でもない事だろ。 むしろ、そこで「やった」と「嘘」を付かなければならない理由を教えてくれ。 あなたは、もう良い年した大人なのかも知れないが、ずっと、子供の頃から、何も変わらないのだな。 自分の付いた嘘の重さを、自分の取る行動の責任を、今に至っても、何も分かっていないのだな。 結局ね、何を言いたいかと言うと、「あなたを一番信用していない」のは、他の誰でもない、「あなた自身だ」と言う事だ。 「嘘を付いた」せいで、責められたり怒られる事もあれば、「嘘を付かなかった」せいで、責められたり怒られたりする事だってある。 でも、本当に大切なのは、そこではないだろう? 周りの人間の顔色をうかがって、周りの人間の評価に従うのであれば、最初から、嘘か誠かと言う事実は、「あなたに取って必要ない」事なのではないか? 自分は、己の信じるものの前に、周りの否定や批判は苦に思わん。 自分に取って、自分自身を信じられない事こそが、何よりの苦痛になるからな。 でも、あなたが周りの目線と評価にこそ、それを一番の優先にするのであれば、今まで通り、自分を誤魔化したまま、過去の失敗に囚われ続けていればいい。 自分を信じられないような人間を、他の誰が信用するのか、甚だ疑問ではあるがね。 どうか、よく考えて欲しいと思う。 あなた自身が変わらなければ、いつまで経っても、周りの視線も変わらないのだから。

noname#196239
質問者

お礼

ありがとうございます。 これについてですが、 ■むしろ、そこで「やった」と「嘘」を付かなければならない理由を教えてくれ。 私が「やっていない」と言い続ければ、「どれだけ嘘をつけば気が済むのか」「また嘘ついてるのか」と、いつまでも変わりません。 でも、「やった。ごめんなさい。」と言ってしまえば、「きちんと非を認められたな。えらいぞ。」「反省してるし、もう責めるのはやめて、これで終りにしましょうか。」となるかと思います。 もしそれを続ければ、「あいつ、最近はきちんと認めて謝ってるなあ。これからは話を聞いてあげよう。」となるのではと、すがりつきたい気持ちになりました。どちらにしても辛いですが。 ということですから、確かに、回答者さんの言う通り、周りの評価に従っているのかと、思います。 過去の失敗の責任を、どう受け止めれば良いのか、分かりません。 例えば床にこぼしたとか、壊してしまったとか。それはすでに過ぎてしまった事件で、確かに自分が悪いと思っていますが、どう気持ちを昇華?すれば良いのか。 「その時は確かに悪かったけど今は違うからね。だから今この場で壊れたものが出てきても私というわけではないからね。」という感じでしょうか…? でも、壊した前例がある私と、壊した前例のない兄弟達を比べた時、親の目が向くのは私のような気がします。 ていうかまた気持ちが振り出しに戻ってしまいました・・・。 情けないです。 何か他人に言われるだけでもありがたいです。よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

もしかしてオドオドした態度っていわれません? 自信なさそうに言うから「あれ?うそか?」と疑われているのではないでしょうか。 堂々と振舞えばマシになっていく気がします。

noname#196239
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われるっちゃあ、言われます。 出来るかどうかわからないことを「出来ると思います」「やってみます」と言って失敗するのが怖くて、「分かりません」「出来ないかも」「考えてみます」というのが、多いかもしれません。(仕事の場面ではないです) 消極的、オドオドしている。 そこからも疑われてしまうのは、仕方ないのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

狼少年と言う童話知っています? いつも、イタズラで「狼が来たぞー」と言って、村人が慌てる素振りをみて、楽しんでいた、少年が、本当に狼が来て、助けを呼んだのに、来てくれず、喰われてしまう物語です。 それが、真実か嘘かではなく、信用されているのか、されてないのかで、決まります。 貴方は今まで、信用されない態度を取っていたから、真実でも、信用されないのです。 信用される、行動を取っていれば、信用されるようにいつかなれますよ。

noname#196239
質問者

お礼

わたしも、嘘つきよばわりされる度に、その話を思い出します。 結局は、自業自得な結果でしょうか・・・。 きちんと受け止められたらと思います。 何か他人から言われるだけでもありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.2

やってないものはやってないと言うしかないでしょ。 そこで「自分がやりました」と嘘をついても所詮嘘なのですから。 ただ、信じてもらえないような言動を普段からしているのなら そちらの方が問題ですよ。 小学生の頃の話はいいんです。 そんなものは多かれ少なかれ誰にでもあります。 問題は良い歳した大人が今の人間関係の中で信頼されるような関係を築いていないことです。 信頼関係があればそもそものそんな場面に遭遇しません。 原因になりえるのは嘘だけではありませんよ。 都合のいいことだけを言って、都合が悪くなると逃げるとか 知らないふりをするとか、そういうことも含みます。 覚えはありませんか? 長い時間かけて失った信頼は、同じだけ長い時間をかけて取り戻すしかありません。 頑張って下さい。

noname#196239
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ ですよね。言い続けるしかないのでしょうか。 でも以前に言い続けて「はいはいもう分かったよ」「いつまでそれ続けるの?」と言われて、それからというもの、話題はこっちから切ることが多いです。 「仕方ないからお前の言うことは正しいって信じて上げるよ」って感じが周りが多いように思います・・・。 小学生と、中学生は、そのように言われても、自覚があります。 でも高校から、今日までの話をするなら、「普段の言動が悪い」と言われても、具体的にどこがどうなのか、どう改善したら、というのが、分かりません。。。 自分は悪くないと言うつもりはないです、分からないんだと言いたいです・・・。でも逃げでしょうか。 小さな、些細なことの積み合わせで、こうなってしまったようにも感じます。でも小さすぎて見つけられない感じです。 確かに、嘘をついてたから嘘つきよばわりされる、ばかりではないですよね。 だらしない人とか、短気っぽい人とか、でも、嘘つき呼ばわりされるかと思います。 それなら、分かるような、分からないような。 でもだらしないのは兄もそうなのに。やっぱり私自身んの問題でしょうか。でもやっぱり分かるようで分かりません。 頑張ります・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やってなければやってないとはっきり言えばいいと思います。 やましいことがなければ、あとは堂々と。 それでああだこうだと言うやつがいるのなら、物事の大きさにもよりますが裁判でも何でもやってもらえばよい。 やる気がないくせに、誹謗中傷をされるようなら、こちらから精神的苦痛を受けたとして訴えればよい。 色々とやりようはありますよ。 ようは舐められてるんですよ。

noname#196239
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。 なんか、人にズイズイ来られると、とまどっちゃうので、そこらへんも駄目なのかもしれません。 なんか堂々とできなくて。 あと、思わず、やってない!とキレると、「わざわざキレるんだからやましいところあるのだろう」と判断されます。かといって冷静に言っても同じみたいですが。 なめられてる、、、そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が周りを見下すような発言をして悩んでいます

    中1の娘がとある音楽学校(塾)で楽器を習っており、その音楽学校での出来事です。 中学生の生徒が集まっている中で、とある話題のアニメ映画の話題になりました。3年生の生徒さんがが先生を中心に、映画面白かったよと皆にその映画を薦めてくれていたらしいのですが、その生徒さんがが娘にも1年生の生徒にも薦めると、うちの子は「そんなの映画館で見るほどでもなくDVDで見れば十分」と言い出し、その場がとてもしらけてしまったそうです。 担当の先生の話では他にも、「貧乏人は~」のような発言をしたり、大人でもドキッとしてし引いてしまうような発言をすることがあるようです。 その先生は個人レッスンも行っており、うちの子供は小学校の頃から通っているのですが(子供もとても懐いておりプライベートな付き合いも多少あります)、その音楽学校へはとても見込みのあるので是非自分のいる専門の学校へという先生の勧めで、進学と同時にその音楽学校へ入学させていただきました。 しかし、どうも小学生の頃から通ってきている子に専門的な知識分野ではやや遅れがちな事もあるせいか、周りの子供たちとなじめない様子で最近学校をを辞めたいと漏らすようになりました(個人レッスンは続けたいと言います)。 その映画の時は先生を独り占めしたく3年生の生徒に嫉妬しての発言だったのかなと思ったのですが・・・ 娘は現在私立中学に通い、他にもいくつかの塾に通っており、私が自分で言うのもなんですが、家庭も割りと裕福な方だと思います。 私はとても周りに気を使ってしまうタイプなので、とても自分の子供がそのような発言をするとは考えられませんでした。 ただ気になるのは、小学生の頃に虐めに会い、登校拒否をした事もあるので現在の私立中学を受験した事や、何か問題が起きた時には口を閉じてしまい、悪い事をしたことは理解していても絶対に自分からは謝らなかったり、「だからお母さんはダメなんだよ」とキツイなぁと思うようなことを事を言われる事があります。 ちなみに父親はとても完ぺき主義者で私とは正反対で、私はやはりいつもダメ出しをされてばかりです。 先日、その話を先生からそっとお聞きし、とても落ち込んでしまいました。 子供にどのように接していけばよいか分からなくなってしまいました。 このような子供の場合、どのような心理状態でそのような発言をするのでしょうか?またどのようにすれば改善されるかアドバイスいただけたら幸いです。 疑問点があれば、ココに書ききれない分はご質問いただければ差し支えの無い範囲でお答えいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 過去を変えれば

    『過去に戻っても、同じ人生を歩む』 過去に戻りたいと思う人によく送られる言葉ですが、私はそうとはおもいません。 私は、よく人として弱いと扱われ、嘘つきや不真面目な人より信用されない事が多く、弱いから誰にも相手されず弱いからいつも悪者扱い。弱いから何一つできないし、周りからは挑戦を止められる。弱いから現状を打破する力もない。 子供の頃に柔道や空手などで心身を鍛えられればきっと素晴らしい人生に変わっていたと信じて疑いません。大人になってはもう手遅れです。 長文かつ殴り書きになってしまいましたが、これでも『過去に戻っても、同じ人生を歩む』ということはありえるのでしょうか? もしよろしければ、ご返答をおねがいします。

  • 自分が変わっても周りは変わらない?

    こういう人は好かれないとか、こうすれば強い男になれるとか、人間はこういう人でないと人望がなくなるとか・・・中谷某とか漫画家の弘兼某とかの本を読んで、つくづく自分もそうなりたい、今までは彼らのいうようにダメな嫌な奴だったと実感します。 嘘をつく・嫌味や愚痴を言う・上に媚び下に尊大な態度をする・・・そんな奴はダメだと彼らの本は語ってます。そのとおりだと遅ればせながら気がつきました。自分が周りから嫌われている、人望がないのはそういうところにあると気づきました。で、それらの本はこんな人間だったらダメだよって語るのですが、現実問題もし彼らの言うようにいい様に変わった(変わる様努力した)としても、これまでの嫌な自分を知っている、現に今付き合っている人たちは私を受け入れてくれる・見方を変えてくれるものなのでしょうか? たとえばもし前科のある犯罪者と接するとすると、今はすっかり改心した人間であっても、そういう前科ものの情報がインプットされると、心の底にそういう人なんだという考え・防衛本能?みたいなものが働き、腹を割って仲良くするなんて現実無理だと思います。人間ってそういうものだろうし、改心するのは未成年まで・人間的人格的に変わる(変わる=成長すると思います)のも若いころまで、だから若いころにいろいろ経験したくましくなれと昔から言われるのはもっともだと思います。 いい年の大人が自分のこれまでの嫌な性格に気づき変わろうとしても、その変った以降に初めて知り合った人とは過去の自分を知らないので、いい関係を作れると思うのですが過去を知っている人間にはいつまでたっても嫌な奴と認識される、性格の悪い奴と思われ続けられるのでしょうか?

  • オナニーのし過ぎ?

    自分は高1年です。 オナニーを小学生の頃からしていますが、オナニーをし過ぎるとチンコが小さいままと聞きました。現にあまり成長せず小さくて恥ずかしい思いをしています; そこで、オナニーをしないことにより、大きくはなりますか? 弟もみたいなのでどうか弟だけでも手遅れになる前に; 教えてください!

  • 父親との関係について

    私の父は昔から酒ぐせが悪く、飲むたびに居間に私を座らせて朝の4時ごろまで延々説教をするという生活をしていました。小学生から高校生まではそんな父を憎んでいたのですが、最近は少しそういう感情から脱出できてきたような気がしていました。 しかし、父がお酒を飲んで帰ってきたり、大きな音がすると、体がこわばって動かなくなり、夜眠れなくなってしまいます。 今回結婚が決まり、式のことなどで相談しないといけないのですが、話さないといけないと思うとひどくつらい気持ちになります。(それ以外でもあまり話していません)大人になってこういうことで悩むのもおかしいとは思うのですが、父親に対しての接し方、考え方でアドバイスがあればお願いいたします。

  • 大昔に見た子供向けアニメのことを突然思い出して、ここ数日気になっていま

    大昔に見た子供向けアニメのことを突然思い出して、ここ数日気になっています。 どなたかタイトルや内容を(できれば結末もわかれば)教えていただけますと幸いです。 内容は、 男の子と女の子が(他にも数人いたかもしれませんが)車のような乗り物で異世界(?)に 渡り、そこで女の子が悪者に捕まってしまって戻れなくなってしまう、というものです。 いったん元の世界に戻って、また助けに行く、というような繰り返しの物語だったような気がし ます。絵柄はほのぼのとした感じです。 少なくとも三十年以上前だと思います。幼稚園の頃で、記憶が大分あやふやです。 しかも、我が家はアニメやマンガが禁止でしたので、偶然見ることができたアニメもなかなか 次を見ることができず、続き物のアニメはほとんど結末を知ることができませんでした。 小学校の時代は友達が話してくれる内容を聞いて、そうかと納得していました。 ですが、幼稚園の頃に見たこのアニメだけはどうしても分かりません。小さい頃から気になって いて、小学生の頃に数人の友達に聞いてみたのですが知らないと言っておりましたので もしかしたら再放送だったかもしれません。 大人になってずっと忘れていましたが、ふと夢に出てきて、そういえば当時はとても続きが気に なっていたことを思い出しました。 もちろんハッピーエンドであろうと思いますが、女の子がどうなったのか気になります。 この数日検索してみたのですが上手くヒットしません。 とてもくだらない質問で申し訳ありませんが、どうぞ覚えていらっしゃる方がいらしたら教えて いただけますと幸いです。

  • 子供の嘘と親子の信頼(複合家族)

    小学3年生の母親です。 去年子供を連れて結婚しました。 赤ちゃんの頃から2年1学期までふたり家庭でした。 うちの子は体育や音楽、図工などプレイ系の学科が好きですが、 先生のお話を聞かず、文章問題などが苦手で 春から算数の文章問題と、時間や長さの単位のドリルを 日に2枚(10分もあれば出来るもの)させています。 先日、年上のお友達が遊びに来ていた時に ドリルの1枚をやってもらったようで、 解答の筆跡がうちの子のものと違うことに気がつき、 自分でしたのか夫が聞きました。 子供は嘘をついたようです。 後でわたしが問いただすと、嘘をついたことを話しました。 夫はがっかりし、腹も立てていたと思います。 以前から私よりも熱心に子供にコーチしてくれていたので 出来た時にはとても誉めてやって 抱き合って喜んでいました。 夫は、3日間お友達と遊ぶのも、ゲームをやるのも、 子供に娯楽をほぼ全部禁止しました。 「嘘がどんなにいけないことか」分かってもらう為です。 ちなみにうちの子は安易に嘘をつきます。 外出から帰ったら『手は石鹸で洗う』のも、 いい加減に洗って、タオルが黒く汚れていたり。 人の気持ちを理解するすごくいい子なのですが、事務的なことと 先生や私達の話がきちんと聞けません。 わたしの母はそれもこれも細かいことは構わない、と言いますが 心配で、ついあれこれ細かいことまで言ってしまいます。 子供の為に、これでいいのか 考えてしまいます。 長文で申し訳ありませんが、良いアドバイスをお願いします。

  • 親切なおじさん

    コンビニのセブンで前に並んでいた小学生くらいの男の子が 会計で470円程度不足していました。すると横のレジにいた初老の男性が 「これ足して」と、500円を差し出し、男の子は礼を言い出て行きました。 実際、私も小学生の頃に数円程度お遣いで不足したことがあって、そのときも 同じように大人の男性に助けられました。こういう場面に遭遇した際に 自分の財布から差額分を支払ってあげますか?数百円程度なら小学生相手ならわたしは払ってあげてしまいます。

  • 気持ちの整理ができません

    気持ちの整理ができません 付き合って4年目で彼氏と別れました。 彼氏32歳、私27歳でした 数か月前から浮気されているような気はしていましたが、たぶん二股 嘘が下手すぎて我慢できなくなり問い詰めたら逆ギレで、認めない 自分に都合が悪い&面倒くさいことはいつも逆ギレ わたしがいつも悪者で、お前は駄目なやつだとお説教 ダメダメドロドロな恋愛で、いつか別れないと・・・と思いつつ勇気がなかったので いまの心境はスッキリです いちばん辛い時期も乗り越えました それでも、やっぱり好きだったので わたしより他の人を好きになった彼の気持ちや わたしよりも大切にしているかもしれない わたしにはどこが足りなかったんだろう など考えてしまう時があり、嫉妬というのか、悲しいというのか なんていうのか・・・苦しくてたまらなくなります 生理前だからなのだとは思いますが・・・ この気持ちの整理ができません どのように気持ちを整理していけばいいのでしょうか?

  • 周りの華やかな生活に落ち込む…周りをうらやまずにすむ考え方を教えてください

    私は障害があり、友達はいるのですが、外出が難しいこともあり、大事な友達でも、一人につき年に二回会えればいいほうです。 それぞれ友達たちはとても性格のいい子たちで、おみやげなどくれたり話を聞いてくれたり、いつも感謝していますが、あまりにもたまにしか会えないので、「私は彼女にとって本当に必要なんだろうか」「私に友達がいると言えるのだろうか」とか、眠れない夜などに悩んでしまいます。 周りの人は、オールで飲みとか、パーティーとか、サークルとか、バイト仲間で旅行とか、とにかくたくさん遊んでいて、すごくうらやましく思ってしまいます… ミクシィなど読んでいると、みんなの充実した生活(どこへ旅行した、とか、誰と買い物に行ったとか)がつづられていて、へこんでしまいます…中には15日、どこどこへ買い物 16日 ○ちゃんとディナー 17日 パーティー …というように、最近の出来事を並べて書いている人もいて、私のように「家で読書をしました」みたいな日常を書いてる人は全然いません。。。こんなに予定があるなんて、と驚くばかりです。ミクシィも放置気味です(汗) 大人に相談すると、若い頃はそういうの気にするものだけど、たいしたことない、と言われますが、全然友達と遊ばない自分の人生は大丈夫なんだろうか、なんでこんなめんどくさい障害があるのだろう、ととても不安になります。 どう考えれば、周りをうらやまず、自分と切り離すことができるでしょうか?