• 締切済み

ごく簡単な流体力学(急用)

急啓 ある(90°)曲がり管類に、流体(気体等の粒子)が流れる時、その曲がり角あたりで、当該粒子が、同管の外回りの壁面(内壁)に衝突する際、斜め方向(入口流れ方向から45°の角度で、曲がり先の流体の方向とは逆向き)に、少なからず、力が働きますが、別段、(金属或いは非金属等の)管内の流体を磁性流体にした場合、同管の内回りの壁面(内壁)のみに、管外から、磁界を作用させながら、極力、磁性粒子をさしたる外回りの内壁に当たらないようにすれば、その外回りの内壁にかかる力を帳消しにすることは可能でしょうか?、それとも、それ相応に、外回り上の力を(大幅に?)削減できるものの、同力を無くしてしまうことなど不可能でしょうか? できる限り、即答して下さい。

みんなの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

運動量の変化が力ですので、外部から力を与えて運動量を変化させる分には、管から受ける力は「0」です。 ただし、実流体には粘性がありますので、壁面に接している限り、壁面から力を受けます。 気になることは、こういうことを考えるとなにか良いことがあるのでしょうか?

abc621
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 さしたる力学につき、ちょっと分からない点もある為、 必要があれば、再質問の際、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な流体力学(急用)

    急啓 ある(90°)曲がり管類に、流体(気体等の粒子)が流れる時、その曲がり角あたりで、当該粒子が、同管の外回りの壁面(内壁)に衝突する際、斜め方向(入口流れ方向から45°の角度で、曲がり先の流体の方向とは逆向き)に、少なからず、力が働きますが、その際、管内圧力等を考慮すれば、同管の内回りの壁面(内壁)にも、(さしたる外回りの内壁にかかる力とは逆向きの)力が、多少たりとも掛かってくると思うのですが間違いでしょうか? できる限り、即答して下さい。 *ご不明な点などあれば、何なりとご指摘を。

  • 簡易な力学(流体工学)について。

    急啓 ある(90°)曲がり管類に、流体(気体等の粒子)が流れる時、その曲がり角あたりで、当該粒子が同管の内壁に衝突する際、斜め方向(入口流れ方向から45°の角度)に、少なからず、力が働きますが、別して、磁気浮上式のリニアモーターカーのカーブ・コーナーなどを考慮すれば、さほど、車両・車輪(流体物質)と(同上管類に相当する)レール類<ガイドウェイ>が、強力電磁石により、非接触の場合でも、さしたる曲がり角部分で、何らかの力が掛かってしまうのでしょうか? できる限り、即答して下さい。

  • 物体系の力学上の定義について。

    あるトーラス(ドーナツ)状の密閉された空気管類の中で、流体(気体)がぐるぐると回っている時、その物体系(空気粒子の一群)が、同管(剛体)の壁面(内壁)に当たって受ける力など、総じて、内力でしょうか、それとも外力でしょうか? 又、上記のような(熱)力学系を考慮する際、さしたる物体系(空気粒子の一群)に加え、周囲の剛体(同管)をも含めて、一つの系とみなすべきでしょうか、それとも、さして、みなすべきでないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、できる限り、妥当にお答え下さい。

  • 地球内部の鉄の流体とフレミングの法則

    地球内部は熱い鉄の流体だそうなので、フレミングの左手?右手?の法則が適用されていると思います。ローレンツ力が荷電粒子に働いて、熱い鉄の流体はどちらの方向に力を受けますか。 A. 地球の中心部方向。 B. 地球の外殻部方向。 C. 地球の公転方向。 D. 地球の自転方向。 E. その他。

  • 初歩的な力学について

    急啓、ある(静止上の)物体が、宇宙空間にあったとして、適時、その物体に、斜め45度の方角からの他体との衝突によって、横方向力が作用し、同物自体、任意の方向に移動した場合、順次、その方向とは正反対の方向に、同物体を移動させるには、先の他体からの外力と同等程度の力を、当該物体に正面衝突(正面と90度の衝突角度で、完全弾性衝突)させればよい(?)・・・・。 上記の当否(正否)を回答(即答)して下さい。

  • 流体力学 二重円筒

    次の問題を自分で解いてみたのですが正解であるか不安です。正解かどうか教えてください。お願いいたします。 問題   図のような同軸の二重円筒に流体を満たし内側円筒のみを回転させ、軸トルクを測定することで 流体の粘度を測定しする装置について考える。内側円筒と外側円筒の半径をそれぞれR_i=20mm,  R_o=30mmとし、回転角速度をΩとする。以下の問いに答えよ。 (1)回転開始から時間が経過し、流れが定常に発達した状況を想定する。代表長さを流体層厚さd  =R_o-R_i,代表速さを内側円筒壁面の速度とするレイノズル数Reがおおよそ40以下の場合、流れ は周方向速度のみをもつ軸対称クエット流れとなり、軸トルクの計測から粘度が求まる。測定可能 な最低粘度を0.01Pa・s とするとき、設定可能な最大の円筒回転角速度Ω_maxを求めなさい。ただ し、流体の密度はρ=10^3kg/m^3とする。 (2)(1)の条件が満たされるとき、流れの周方向速度成分u_θは以下の常微分方程式に従う。これ  を適切な境界条件のもとで解き、u_θの半径方向速度分布を求め図示しなさい。          d^2(u_θ)/dr^2+1/r(d(u_θ)/dr)-u_θ/r^2=0  なおω=u_θ/rなる変数変換を用いてよい。 (3)回転角速度Ω=1rad/sに設定し、粘度μ=0.05Pa・sの液体を計測する。トルクの計測において  円筒上下の境界や機械的な摩擦の影響がないものとして、(2)で得られた速度分布をもとに粘性 せん断応力から得られる軸トルクTの値を求めよ。なお円筒の軸方向長さL=50mmとし、せん断応 力は         τ_rθ=μ(d(u_θ)/dr-u_θ/r) で与えられるものとする。 (自分の答え) (1)     Re=u_θd/ν=40より     u_θmax=40×10^-5/(0.03-0.02)=0.04 u_θmax=R_iΩより       Ωmax=2rad/s (2) 常微分方程式を次のように変形する        r^2u"+ru'-u=0 ここでu=r^λとおいて代入して得られる特性方程式は        λ^2=1         したがって一般解は        u_θ=C_1r_^-1+C_2r       境界条件r=R_iのときu=ΩmaxR_i,r=R_oのときu=0より        C_2=Ω_maxR_i^2/(R_i^2-R_o^2)=-1.6 C_1=-R_o^2C_2=1.44×10^-3 u_θ=(1.44×10^-3)r^-1-1.6r (3)     u'=(-1.44×10^-3)r^-2-1.6 ニュートンの粘性法則より          τ_rθ=μu'     よってトルクTは      T=2πR_iL×(τ_rθ|r=R_i)×R_i=-9.04×10^-6[N・M]     

  • 水中での動摩擦係数

    物体と流体との摩擦について質問があります。 流れと垂直な方向に働く力を考えます。 流れの中、物体は流体に対して、重量と浮力を差し引いた大きさの力Fを与えます。 また、物体が流れと垂直の方向には動かずに流れに沿って運動する場合、垂直方向の力は釣り合い、流体からF=Nの抗力を受けます。 ここで、物体には、流れと平行な方向にμNという摩擦力が発生すると思うのですが、このμの値は一般的に求められているのでしょうか? 例えば、 流体:水 物体:金属の直方体 とした場合、両者の間のμはどのくらいの大きさなのでしょうか?

  • 簡単な力学(急用)

    宇宙空間で、重さ10トン級の物体(A)が、地球上での重力加速度と等しい加速度をもって、向かって右側に移動している一方、重さ10kgの物体(B)が、向かって左側から迫りながら、前者のA物体と完全非弾性衝突を起こした直後、その結合体(A&B)が、向かって左側へ移動することが相可能な場合、概ね、Bの速さ(秒速)は、何れくらい(以上)あれば良いのでしょうか? できる限り、即答(数値計算)して下さい。

  • 簡単な力学(急用)

    ごく簡単な質問で申し訳ないのですが、 宇宙(無重力空間)で、向かって左側に移動している鉄球(質量大)と向かって右側に移動しているネオジム磁石球(質量小)が、完全非弾性衝突を起こした場合、その結合球体は、静止してしまうのか、それとも、左右のどちらに進むのか、何れでしょうか? *各球の速度にかけては、鉄球が磁石球よりも遅い場合と速い場合、且つ又、同球とも同速度の場合で、適当に計算の程を。

  • ある力学について(急用)

    先ず、宇宙上で、あるループ(輪っか)状のチューブ類が浮いているとして、順次、そのチューブの中に、鉄球がころがり、何回も何回も、同輪っか(円形)を回るうちに、それ相当の加速もついた途端、鉄球が通る先のチューブの壁に、同球と同サイズの穴が開いてしまい、同鉄球が、当該チューブから外れて、任意の方向に飛んでいった場合、さしたる(鉄球の質量より軽い)チューブ類は、当の(前進する)鉄球から見て、どの方向(方角)に進んでいくのでしょうか? 又、鉄球とチューブが離れた段階で、同鉄球類の速度とチューブ類が静止していない場合の同チューブの速度との比較なども合わせて即、提示して下さい。

このQ&Aのポイント
  • 弊社製品の一次性ダイアライザーは透析器に使用される医療機器です。
  • 接着剤を使用して製品を作成していますが、乾燥後に気泡が多く発生することがあります。
  • 不合格品の量を減らすためには、設備や接着剤に問題がある可能性があります。
回答を見る