• ベストアンサー

結婚式(披露宴)の必要性

教えてください、 今年の5月に入籍し、結納も挙式もせずに新婚生活を始めました。 そのせいか、両家の親(特に彼の母親と私の父親)がどうしても結婚式をしてほしいと 懇願してくるのです。 私と彼にしてみれば入籍さえしていればそれで充分なのですが、 親の気持ち的にはどうしてもやってほしいらしく、 「お金がなくて出来ないのなら出してあげる」とまで言ってくれてるのです。 本心を言うと、お互い恥ずかしいのと色々な手配が面倒くさいのです。 結婚なんて本人どうしの問題だし・・・と思ったのですが、 一応両親にも報告という形でやった方がいいのでしょうか? 親の気持ち的にはどんな心境なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ikanyo様 ご結婚おめでとうございます。 結婚てとても面倒な事が多いのです。 自分たちがよければ…でいいのでしょうか? あなたは決して一人でここまで大人になった訳ではありません。 あなたが生まれた時、あなたの知らないところでたくさんの祝福を受けているのです。 娘を育てている時はどうしても親は花嫁姿を想像します。 親御さんが披露宴を切望していらっしゃるなら、今までの感謝の気持ちで花嫁姿を見せて差し上げて頂きたいと思います。 ご親戚の皆様も、あんなに小さかったikanyoちゃんが… と思って下さいます。 恥ずかしい。。との事ですが、披露宴の時間なんてほんの一時の事です。 何十年もかけてあなたを立派に育て上げたご両親のためにちょっとがまんしてあげられませんか? >一応両親にも報告という形でやった方がいいのでしょうか? 報告というより、あなたの成長にさずさわった方々に感謝とこれからはこの人と幸せになります…という気持ちで行ってみてはいかがですか? 年頃の娘をもつおばさんからの気持ちです。

ikanyo
質問者

お礼

親側のご意見有難うございます。 >あなたは決して一人でここまで大人になった訳ではありません。 あなたが生まれた時、あなたの知らないところでたくさんの祝福を受けているのです。 はい(-_-;)その通りでございます。 そんな当たり前のことを考えることができないくらいバタバタしていました。 引越しから色々な手続き、ここのところずっと忙しくて、少しでもわずらわしいことは避けて通ろうとしてました。 でも改めて皆さんの回答を見ていると少し冷静になって考えることができました。 自分が辛いとき嬉しいときいつも両親に支えられていました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 これから彼とも少し話し合って式に向けて頑張ってみようかと思います。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (8)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.9

参考URLは、まだ結婚をしていない方からの質問です。 なので、多少意味合いは違ってきますが、結婚式、披露宴についての考え方ということで参考にしていただけたらと思います。 披露宴については、その中の私の回答下の参考URLで、さらに詳しく述べました。 二人で支えあうのが夫婦の生活ですが、それ以上の多くの人たちに、私たちは支えられていくものです。そんな方々をお招きして、挨拶と親睦の場を設定するという苦労も、時には大切なように思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=438142
ikanyo
質問者

お礼

教えて頂いた質問と回答、参考になりました。 >二人で支えあうのが夫婦の生活ですが、それ以上の多くの人たちに、私たちは支えられていくものです。そんな方々をお招きして、挨拶と親睦の場を設定するという苦労も、時には大切なように思います。 確かにそうですね。 今私がここまで歩んでこられたことは両親あってのこと。 皆さんの回答を見ていたらしみじみそう思えてきました。 でもやはりどうしても大勢の知人の前での挙式は恥ずかしいので、 親族だけでこじんまりとやれればいいかなと思ます。 ご回答有難うございました。

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.8

こんにちは。 私も同じように考えていました。 両家の食事会だけで十分と判断し、結婚式は行う必要はないと。 私の体験談ですが、、、、 私は入籍して、家を出ました。 でも、両親は娘が結婚したと、実感がわかないと言っていました。 もっと言えば、娘を諦められない、とまで言っていました。 私たちは、結局半年後に披露宴をしました。 もちろん、両親の言葉だけに突き動かされたわけではありませんが。。。 でも、やってみて結婚式は自分たちだけのためではないと実感しました。 両親は華やかなドレスを着た姿を見て、結婚して世帯を持つこと、 そして、自分たちの親としての一つの大きな役目を終えたことを実感したそうです。 結婚後も両親、そして周りの人ありきです。 今までの感謝の思いと、幸せになります!と宣言をして、おもてなしをする。 沢山の人から祝福をもらい、結婚の責任を感じるいい機会でした。 不謹慎ですが、あんなにお祝いしてもらったら別れるわけにはいかないな、なんて思うほど。 式の準備は面倒と感じることもあります。 でも、ゲストをもてなす気持ちで何とでもなりました。 当日は照れくさいこともあります。 私は照れくさいと感じることは全てカットしました。 その代わりにゲストと一緒にいる時間を増やしたり。。。 親族だけでひっそりと行うのも悪くないと思いますよ。 私の場合は、こっ恥ずかしいと思っていたけど楽しめたので、 やって良かったと思いました。 ご参考になれば、嬉しいです。

ikanyo
質問者

お礼

体験談まで聞かせていただいて、とても参考になりました。 やはり自分だけの考えでは何もまとまらないですね、 他の方のお話を聞いて初めて客観的に見ることができました。 >式の準備は面倒と感じることもあります。 でも、ゲストをもてなす気持ちで何とでもなりました。 そうですね! 今までお世話になった人たちに感謝の気持ちを込めてもてなそうと思えば 面倒だなんて思わないですよね。 だいぶ結婚式がやりたくなってきました! 彼とももう一度話しあってみます。 ご回答有難うございました。

回答No.7

ご質問、拝見いたしました。 多少、経験者ですので「思いつき」を話させて頂きます。 私も結婚した当初は入籍だけすれば良い、と妻とも決めていました。理由は、式に係る費用を生活費や貯蓄した方がいいと思ったからです。 で、結局、結婚式は…しました。 ikanyoさんの両親のケースとそっくりでして、「お金がなくて出来ないのなら負担するから結婚式をして」でした。 確かに準備は面倒くさい部分もあり、人によっては喧嘩の種にもなりかねません。でも、私達はこう考えました。 【自分たちの子供が結婚する時に、この経験は必ず生かされる。二人で乗り越える最初の共同作業だから楽しくやろう!】 すべて二人の希望どおりの結婚式を挙げることができ、 8年が経った今でも親戚や友人から 「お前の結婚式は忘れられない程良かった」と言ってくれます。(ちなみにアットホームな感じのレストランウェディングでした) ikanyoさんの両親の気持ちを察すると、お互いの家のつながりを大事にしていて、親戚にも紹介したい場が欲しい。子供の成長を実感し、一つの区切り・節目をつけたい、という、お気持ちがあるのではないでしょうか?子供想いの素晴らしい両親だと思います。お二人を祝福してくれている証拠だと感じました。 で、私からの希望ですが、 【結婚式、やりませんか?】 親孝行にもなりますし、この経験が必ずやお二人の大切な財産になると思います。 どうか末永くお幸せに…、失礼しました。

ikanyo
質問者

お礼

あ、fuyukidonoさんも私と似たようなお考えだったのですね(^ー^;) でも「二人で乗り越える最初の共同作業」ってなんだかくすぐったい感じです。 >【結婚式、やりませんか?】 親孝行にもなりますし、この経験が必ずやお二人の大切な財産になると思います。 そうですね(^ー^;)恥ずかしいですが、だんだんヤル気が出てきました。 にしても全てお二人のご希望通りの式を挙げることができたなんて、ステキですね。 レストランウエディングもかなり惹かれるものがあります。 私にも何年か後に親族から「思い出に残るような式だったよ」なんて言ってもらえるような式ができるでしょうか。。。 ご回答有難うございました。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.5

ご結婚おめでとう御座います。 結婚して2年半近く経ちますが、私達は結婚式をしました。 30代と言う事もあり、派手な挙式をする事はお互い考えていませんでしたので家族のみの11人での挙式と会食(披露宴形式)でした。 挙式した理由は、何となくけじめをつけると言う事と、弟の挙式を経験して結婚式もいいもんだなと思った事からです。 今でも、挙式をして良かったと心から思っています。 私の父親は途中で泣いてしまいましたよ。 やはりご両親としては、娘さんの晴れ姿を見る事を楽しみにしていらっしゃると思います。 私のように家族のみ又は、親しい身内と友人でのアットホームな挙式なら恥ずかしさも後でいい思い出になるかもしれませんよ。 私の場合も先に入籍をして、3ヵ月後に挙式でした。

ikanyo
質問者

お礼

体験談を聞かせていただき有難うございます。 >弟の挙式を経験して結婚式もいいもんだなと思った事からです。 そうですか、実は私お恥ずかしい限りですが 今まで生きてきて一度も結婚式というものに出たことがないのです。 人に聞いたり、テレビで見たことはありますが、そういうのって大抵がド派手なものばかりでどうも敬遠してしまって・・・。 >挙式した理由は、何となくけじめをつけると言う事 「けじめ」ですか、今両親は遠くに離れているので(もともと私は19歳のころから独り暮らしはしていたのですが) 娘が嫁に行くという実感がなさそうです。 こんな状態の今「けじめ」が必要なのかもしれませんね。 >私の父親は途中で泣いてしまいましたよ。 ちなみにうちの父親は以前のア○フルのCM「結婚式編」を見てウルウルしていたそうです、 何を想像していたのやら(笑)(母親談) こりゃ本番が思いやられます(^ー^;) ご回答有難うございました。

  • imai121
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.4

結婚は本人同士の問題だという考え方をしているのでわからないのだとおもいます。結婚は家と家であり友人などを呼ぶ披露宴でなくても親戚や両家だけでもやったほうがいいと思います。俺が親だったら娘や息子の結婚式は子供ができたときからの夢だとおもいます。あなたが良くても親のためにやってあげるべきだす。手配などがめんどくさいならそのようなことをやってくれる業者などにお願いして少しでも軽減すればいいじゃないかとおもいます。お金をだしてくれるなんてなんて恵まれすぎだと思いますよ。

ikanyo
質問者

お礼

>お金をだしてくれるなんてなんて恵まれすぎだと思いますよ。 確かにそうですよね、世の中にはやりたくてもやれない人だっていますし、 私ちょっとジコチューな考え方をしていました。 今まで育ててくれた両親の為に、と思えば面倒くさいなんて思わないですね。 ちょっとヤル気出てきました。 ご回答有難うございました。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.3

こんばんは。三年前に結婚したモノです・・・ 私も結婚する前は、入籍だけでいいや。とか思っていたのですが・・・ 実際式を挙げてみて、と言ってもホントに親類や親しい友人だけというこじんまりしたものですが。式も教会で挙げて・・実際挙げた感想は、やって良かった!!この一言です(笑) お色直しなんて物は無かったけど、でも良かったなぁって思いますよ。女の子を持つ親ならやはり、娘の結婚式・・衣装を着たあなたの姿が見たいのでは無いでしょうか?

ikanyo
質問者

お礼

>やって良かった!!この一言です(笑) そうですか(*^ー^*) こういうことってやはり一生に一度のものですからね(中にはそうでない方もいるかもしれませんが(^ー^;))、 私にもやってよかったって思えるような式ができるといいのですが・・・。 でもウエディングドレスって憧れます。 ご回答有難うございました。

回答No.2

こんにちは。 親御さんは、やはり娘の晴れ姿を見たいのだと思いますよ。 披露宴はしないまでも、結婚式は行なってはいかがでしょうか。 「ごくごく身内だけ」ということでもいいと思いますよ。 確かにセッティングは大変でしょうけど、やっていくうちに楽しい部分も出てくるのではないかと思いますし、何より親御さんの嬉しそうな顔を見られるのではないかと思います。 親孝行の1つと思って、いかがですか? ・・・と、わたしが言うのも変ですけどね*^^*

ikanyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >親御さんは、やはり娘の晴れ姿を見たいのだと思いますよ。 親ってやっぱりそういうものなのでしょうか・・・。 もしやるとしたら身内のみですね、 さっきゼクシィのサイトを覗いてみたのですが 式場や教会を探すだけで一苦労でした。。。 ちょっとその辺からでも踏み出してみようかと思います。 アドバイス有難うございました。

  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.1

こんにちは。 昨年8月に挙式をしたものです。という当方も、本当は式を行わずに・・・と考えていました。が、やはり親から懇願されて・・・(笑) まぁ本人達の為、というよりは親・祖父母を含む身内の為、というカンジでの挙式を行いました。そこで、質素に行おうかとも考えましたが、親の見栄もあったのか、結構な額を補助してもらいました(^^ゞ

ikanyo
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 そうですか、m-csさんも同じような境遇だったのですね(^ー^;) でもm-csさんも理由はわかりませんが、最初はやる気なかったんですよね? 実際やってみてどうでしたか?良かったですか? 結婚式ってやっぱり身内のためにやるようなものなのでしょうか? うちの父親も母親からいわせるとm-csさんのおっしゃるように見栄があるっぽいです(-_-;)

関連するQ&A

  • 何で女は結婚式や披露宴にこだわるのですか?

    同棲中の彼女と揉めてます。 仔細ないきさつは割愛させていただきますが、彼女と僕とでは俗に言う、格差婚になります。 それで一旦は別れたのですが、彼女がよりを戻したがったので、同棲してます。 僕としては、以前の、婚約、両家の顔合わせ、結納(がほしいらしいです)、挙式、披露宴、新婚旅行、こういうものはご和算になったんで、同棲して折をみて入籍すれば良いと思っていたのに、挙式披露宴の話ばかりで僕を追い詰めます。 お金もないし、そんなんそれほど大切なことじゃないでしょうと言うと、親が納得しないとか、親が悲しむとかばかりなので、親のためにするのか、自分の意思はないのかと叱るのですが、こう着状態です。むしろ、僕が結婚する気を失ってきました。 格差婚なら、駆け落ちしてでも僕についてくる覚悟でないとできないはずなのに、彼女の覚悟が足らなくて、あいかわらず、そういうことを言ってます。 もう、結婚も考え直したいと口にしましたが、全然、わかってくれません。 何で、女はそんなにこだわるのですか? できなかったら、別れてもいいということなんでしょうか? どうにも理解できません。 彼女とは別れる方向で考えてますが、こだわる訳を教えてください。

  • 順序を間違えました

    去年11月に入籍しました。 私たち自身年内にする予定は無く、急きょ決まったため結納や挙式等は一切行っていません。 彼の父親が海外にいるため、両家の顔合わせも出来ていない状態です。 勿論私たちもこれはおかしいと思っていますし、両親も『親位には会っておかないと』と言っています。 特に母親は母親の父親が(私から見たら祖父)とび職だったこともあり、そういったものに厳しい人です。(父親に言われて気づきました) そこで今更なんですが、、、 入籍をした後ですが、これから結納をしても大丈夫でしょうか? 挙式は今年の婚姻届を出した日にしようかなと計画を立ててはいるのですが。

  • 披露宴の代わりに

    9月に入籍し11月に結婚式を海外で二人だけでします。 披露宴はしませんので入籍後か挙式後かまだ正式に決まってはいないのですが、両家親族を含めた食事をしたいと思っています。(親の希望で)そのことで不安な要素がありますのでアドバイス頂きたいと思っております。 不安の要素とは、食事会で間がもつのかという点です。なにかこんなことをしたら?というアドバイスがほしいです。余興までいくと違うと思いますし、、、

  • 両親への報告、これでOK?

    付き合い期間4ヶ月の29歳同士です。 クリスマス~年始に入籍を考えています。 結婚式をする予定はないですが、春に新婚旅行がてら挙式できたら、とも考えています。 今月お互いの両親へ報告に行きました。 しかし、お互い、親へは結婚を考えている人がいると事前に伝えており、 入籍や式が具体的に決まった訳じゃなかったし、まだ付き合いも短いので、 取り合えず、「結婚前提に付き合っています」という感じでした。 (親が普段着でいいと言っていたので普段着で行きました) 母親とは年内ぐらいかな~とか、結納とかどうするもんなのかな~とか、 結婚する方向での会話はよくしています。(結婚は父も賛成してくれています。) 「相手のご両親に会わせてよ。」とも言っていました。 今度、彼と入籍や、今後の事を具体的に決めるのですが、 次の段階でどうするべきか悩んでいます。 改めて「結婚します」とお互いの両親へ報告へ行くべきなのでしょうか? それとも、次は両家顔合わせでもいいのでしょうか? お互いの親は、「家に連れて来る=結婚」で、いつ結婚するの?という感じです。 一応報告?は済み、もう秋になるので、次は両家顔合わせでいいものなのでしょうか・・・ みなさんの場合も教えて欲しいです。 顔合わせ、入籍、新居探し、など、流れも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • あなたが結婚するなら 結納は?式は?披露宴は?

    こんにちは 恋愛相談ではありませんが ここの方が多くの方の意見が聞けるかと思いここにしました 娘がこの度 結婚をする事になったのですが 最近はどんな感じなんだろう?と・・・・ 昔は(私の頃は)結納をして親戚参加の式 友人親戚を招待して披露宴 こんなのが一般的でした 結納を頂くとそれだけの荷物を持たせないといけないとか・・・ 新婚旅行は海外で・・・?? 結納をした場合 お返しはどうされたかとか 荷物は相応のものを準備ですよね?? 常識ではなくて あなたの場合 まわりのお話をお聞きしたいです。 あなたの場合 どんな風に考えてますか? また まわりの友人親戚の結婚事情はドンナ感じでしょう? もちろんそれぞれ・・だとは思いますが どんな回答が多いのかな??と思ってお聞きしています よろしくお願いいたします。 入籍を先にすませ(一緒に住むほうが経済的なので) あとから挙式(海外などで 親と親しい友人のみ) 披露宴は友人中心(パーティーの感じで) こんな感じは少ないですか? 親戚重視ではない結婚式披露宴・・・どう思われますか? どうも娘はこんな感じを想定しているみたいですが・・・。

  • 結婚の段取り

    社内恋愛で、付き合って2ヶ月の彼に先日、プロポーズされました。簡素に済ましたいという私の希望で、挙式は親・兄弟のみで神社にて11月ごろ式をし、その後に親族を集めて食事会のような形でお披露目をしていきたいと思っています。現在、結婚の話は、私の母親・兄弟に伝えてあり、彼の方の両親への報告は、まだしていません。今後、彼への両親への挨拶の時期・両家の顔合わせ・結納等、結婚までの8ヶ月までの間、どれくらいの時期にどのような形で進めていいか教えてください。ちなみに私の父親にはまだ伝えていませんし、母・妹もまだ彼には会わせていません。

  • 披露宴をするかどうかで悩んでいます。

    先月結納を行いその時に両家で話し合った結果、今年の11月に入籍後、12月に当人2人だけで海外挙式を行い披露宴はしないということに決まりました。 私側の親族、友人には既にその旨を伝え、特別反対する人もいませんでした。 結納当日は彼側のご両親にも快く了承していただけたと思っていたのですが、先日彼から電話があり彼の両親が、「披露宴をしないと親戚に報告が出来ない。それがけじめだ。」と言われてるようなんです。 私は現在山口県に住んでおり、彼は鹿児島県の田舎に住んでいます。私の親族、友人は山口県と福岡県に集中しています。 披露宴をしないと決めた私側の理由というのは、 (1) 鹿児島で披露宴ということになると、招待する方もされる方も大変だと思ったから。 (2) 私の実家は違いますが、私の近い親族、一番に招待したい叔父と叔母の両家が喪中だということ。 披露宴をしない場合、大変だとはよく聞きますが挨拶周りには行くつもりです。 私の母は去年他界しており、父に相談しているのですが、「困ったなぁ、どうするんか?」と逆に聞かれてしまうし、人生の先輩方の意見を聞かせてください!

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 結婚式・披露宴の費用分担について

    今秋に結婚する事になり、4月に両親同士の顔合わせをしました。 その時に結婚式・披露宴の支払い方法の打ち合わせもしたんですが、私の親と彼の親との意見の食い違いでかなりもめて、今でも解決していません。 彼の実家は関西の方で私の実家は地元で、人数は地元の私の方が多くなると考えています。仮に、彼の方が『30人』、私の方が『50人』として考えてください。 結納はしないと決めていますので、それも踏まえて回答して頂きたいと思っています。 彼の親の考えは、『結婚するまでは親が面倒みるもの』 私の親の考えは、『結婚は結婚する二人がするもの』 彼の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家別々にもらい、結婚式・披露宴代と同じ人数に合わせた人数(30人ずつ)の額を6:4(新郎6:新婦4)で支払い、はみ出した新婦側の人数20人は新婦側で持つ。 私の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家まとめて、結婚式・披露宴代・全てのお客様の人数も含めた全額を支払い、足りなかった分は二人で貯めた貯金で支払うか、私の親が支払うか、足りない分の割合を決めて新郎側新婦側で別々に支払う。もし、余った場合は今後の二人の生活費に当てる。 こういう事は、男が仕切ってやるもの。 私も彼も悩んでるんですが、彼は自分の親に説得されて、納得して私を説得するみたいな流れになっています。今後一緒になる人に俺はこうしたいと言われたら、絶対嫌とも押し切る訳にもいかないので納得せざる得ない感じです。 それに、彼の母親に『うちの嫁になるんなら、こっちの意見を飲んでもらわないと困る』と言われました。正直、今後の嫁姑問題にかなり不安をかかえてます。 私の親がやや折れて、祝儀は別々でぃぃとなりました。これ以上もめるのは嫌なので、はみ出した分も私の方で持とうと私の親を説得しています。 しかし、私の親が割合を7:3にと言っているんですが、彼の親が6:4が普通だと言い切るんです。 私の母は、それなら結納をしたらいいんじゃない?と言っています。結納こそしていないのに彼の親の意見が正しいんでしょうか?

  • 結婚式はやるべき?

    1ヶ月ほど前に入籍しました。 旦那の仕事の関係で、2年ほど前から遠距離でした。 なので、結婚式の準備は一緒に住んでから、2人でゆっくり考えたいと思い、親に了承を得て、入籍して同居してから結婚式という形になりました。 しかし…急遽、入籍当日は両家親戚一同を集めて食事会をしようということになり、 さらには着物を着て写真を撮ろうという話にもなり… 最終的に、私たちの知らぬ間に、旦那のご両親が、両家の親戚に引出物のようなものを贈っていました。 結局のところ、入籍した日に軽く結婚式みたいなことをしてしまって、 親たちは、なんだかそれでもう満足してしまっています…。 結婚式は海外で、身内だけでやりたいと思っていたのですが、上記のようなことがあり、 両親からは、海外では2人だけでやってきたら?とも言われ… 自分自身、もちろん海外挙式をしたい気持ちがあったのは本当ですが、それにプラスして、 アットホームに、参列する家族もアロハを着てみんなで和気あいあいとした雰囲気でやりたいという気持ちや、 両親へ旅行をプレゼントしたいという気持ちがあって海外での挙式を…という想いだったので、 肩すかしというか…やる意味があるのかどうか、よくわからなくなってしまいました。 両親は、行けるなら海外行きたいけれど、みんなで予定合わせるの大変だし、 だったら2人でやってきたら~?という感じです。だったら、ただの新婚旅行になってしまいますよね… 旦那のご両親は、結婚式の資金援助をしてくれるという話を前々からしてくれてはいるのですが、 もう入籍日の食事会で満足しているのに、わざわざ両家を連れ出して海外挙式、という形になってしまうような気がして、 お金を出してもらうのも気が引けます… 私たちが、いくらでも全てまかなえるようなお金があればいいのですが、まだお互い若く、貯金も400万円弱程度。 本当なら、少し援助してもらいつつ、海外挙式で全て済ませるつもりだったので、中途半端になってしまって悩んでしまいます。

専門家に質問してみよう