• ベストアンサー

どうしてそんなに丁寧に回答してくれるの?

tacosu-xttx050の回答

回答No.5

書きたいからですかね? 自分の意見を文章にして書いてみたり。 自分自身の確認の意味合いをかねていたり。 あとは単に言ってみたいだけだったり。 あとは自分が質問した時に丁寧に回答してくれると、私も丁寧に回答しよう、とかなります。 ふざけた質問はともかく。 自分の知識を与えたい、っていう上から目線な人もいますし、私もありますね。

noname#200154
質問者

お礼

回答ありがとう

関連するQ&A

  • どうして人間は他人に優しくできないのか

    タイトルの通りですが、なぜ人間は他人に優しく(親切に、懇切丁寧に、きめ細かく)接することができないのでしょうか。 なぜ人間は他人を(継続的に)愛することができないのでしょうか。 なぜ人間は自分が中心で、他人の立場、状況、気持ち、感情、心などを理解してやれないのでしょうか。 もともと生物は自分が中心です。自分を中心にして生きています。だから人間もそうなのかもしれません。 しかし、人間が人間らしく生きていくためには、利他的な心を持たないといけないと思います。 しかし、現実的には人間は非常に利己的です。 どうして人間は他人に優しくできないのでしょうか。 私はこれで悩んでいます。 私は障害者です。とはいえ身体ではありません。広汎性発達障害です。 詳しくいえば自閉症スペクトラムです。 それゆえ、日常生活が困難で、苦労することが多いです。 しかし、人はそれを馬鹿にして通り過ぎるだけで、絶対に手を貸そうなどとはしません。 これに憤りを感じます。 この質問に回答して下さる方は、なるべく厳しい回答はいたさず、できるだけ柔らかい回答をしてくださることをのぞんでいます。 なるべく多くの方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 回答したりポイントを稼ぐのは何のため?

    このサイトはポイントを稼ぐと抽選で、プレゼントがもらえるそうですが、回答をする人は、プレゼントが欲しいから、回答するのでしょうか?それとも親切心から?暇だから?回答するのが好きだから?困ってる人を見ていると助けたくなるから?  疑問に思いました。自分は「教えてちゃん」なので、回答ばっかりしてる人の気持ちがよくわからなくて・・・。

  • 回答者様の心理とは?

    Q&Aサイトの回答者様は、みなさん親切で分かり易く教えてくれるので、いつも感謝しております。 しかし、なぜ見ず知らずの他人に、親切に教えてくれるのでしょうか? 「ありがとうポイント」を貯めると、上位者には商品が贈られるそうですが、回答をしている時間からしたら、とてもわりに合わないので、この理由ではないと思います。 過去に、とある掲示板で質問をしたところ、「氏ね」と暴言を吐かれた経験を思い出したので、ふと疑問に思い質問をさせていただきました。 回答者様がなぜ答えてくれるのか?心理が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「再回答」って嬉しいですか?迷惑ですか?

    タイトル通りです。 討論などではなく、普通の内容の場合どうですか? 私は、これも言っといてあげようと親切心のつもりなんですが 又返事書かせるの悪いかな…とも考えてしまいます。 皆さんはどうですか? 再回答する場合・してもらう場合それぞれの立場に立って ご回答頂けると有難いです。

  • 間違った回答を偉そうに書き込む回答者

    ときどきこのサイトを利用させていただいていますが 偉そうに回答を書く回答者がいます。 偉そうなだけならともかく、「おまえが悪い」と批判したり。 批判するのは悪いことではないのですが 他人を批判する前提となっている回答が間違っているので 的外れな書き込みになってしまっています。 (わからないから質問しているんですが、回答が正しいかどうかの確認はできますよね。) 逆に、知識があって正しい回答を下さる回答者の方は 親切で丁寧な回答であることが多く、偉そうだったり、批判的だったりということが少ないです。 世の中いろんな人がいますから、偉そうだったり、批判的だったりしても別に腹もたちませんが 間違った回答を偉そうに書き込む人の心理には興味があります。 間違った回答を偉そうに書き込む人の心理とはどのようなものでしょうか。 匿名のサイトなので、回答が間違っていても恥ずかしいとも思わないのでしょうか。

  • 驚くほど沢山の回答が寄せられたら

    お世話になります。 回答を頂けると、大変ありがたいのですが たまに驚くほど沢山寄せられ、1人1人にお礼をするのが大変な時があります。 内容が被る回答が必然的に寄せられるため、「内容は同じだけど表現が違う」 お礼を考えるのは、大変で気の遠くなるような作業です こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、本気で悩んでいます。 もちろん、貴重な時間を削って、見ず知らずの他人に 親切にしてくださっているのですから、感謝の気持ちは常に持っています。 そこで、一言「ありがとうございました」と書き 補足欄で「まとめて」お礼をしている方を、たまにお見かけすることがあり 真似をしたいと考えているのですが、みなさんはいかが思われますか? (自分しか分からないですが、「ありがとうございました」コピペではなく手打ちで行うつもりです)。 どんなことでもいいので、ご意見を頂けたら助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 回答者の回答姿勢

    このサイトの回答を見ていると、明らかに「教えてやっているんだ」という高慢な口調の回答があるように感じませんか。 非常に御親切な御回答が多いなかで、回答内容は適切なのだが、いかにも「上から目線で横柄な口調」の回答に出会うことはありませんか。 助けてもらうわけなので、感謝の気持ちは大切ですが、そういう回答姿勢に少々辟易する経験はありませんか。御経験を教えて下さい。

  • なぜ他人に親切にするんですか?

    相手の好意に甘えないのはなぜなんでしょうか? 例えば会う約束をしたとき。 僕は10時といわれたものの、5分すぎても多分許してくれる、と信じて時間を守りません。実際会っても許してくれる(少なくともほとんど怒られない)ことがほとんどです。 そのほか電車の席があいているのに、座らない人もいます。 なぜ他人に甘えないのですか? これが災いして他人に僕があまり信用されていないことには気づいているのですが、みなさんはそれを知っているから親切にするのでしょうか。目に見えにくく気づきにくいのにみんながそうとも思えません。それとも純粋に人を助けたいという気持ちなのでしょうか。 おかしなことを聞いているとは思いますが、回答御願いします。

  • 回答について回答募集

    回答することについて、 皆様の思うメリット、デメリット、モチベーション、 それぞれの思う回答する時の心得、心構えのようなもの、 こんな嬉しことがあった、残念なことがあったエピソード、 何を望み、何を目指し、何のために回答をしているのか等 思いつくまま気軽にお答え頂ければと思っています。 *但し、大変申し訳ありませんが アンケートと他のカテとの気持ちを 分けて書いて頂けますと非常に嬉しく思います。 時間のある方は、どうかよろしくお願い致します。

  • 他人に対して感謝の気持ちがもてないのです

    私は、他人に対して感謝の気持ちがもてないのです。 親切にされたり、気を使ってもらったりしても、感謝の言葉は言うよう にしていますが、礼儀として言っているだけで、今まで心から他人に感 謝したことは一度もありません。 生んでくれて、育ててくれた親に対しても何の感情もありません。学校 の先生や、世話になった人に対しても何の感情もありません。これって おかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう