キラキラネームに対する意見と子供への影響

このQ&Aのポイント
  • キラキラネームに対しての厳しい意見とは?子供への影響は心配される。
  • 大人の言葉が子供に伝染し、キラキラネームの子供がいじめられる可能性も。
  • キラキラネームに対する意見は一方的であり、個々の事情を考慮する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

キラキラネームに対して

最近いわゆるキラキラネームのお子さんも多く、それに対しての批判的な意見も多く聞かれますよね。 それについて気になることが。 私は親から「名前や容姿のことでバカにしたり悪口を言ってはいけない」と教わりました。 よくキラキラネームに対して 「親の程度が低い」 「子供がいじめられそう」 「変な名前付けて恥ずかしくないのか」 などなど、厳しい意見をみるのです。 こういうこと、意見した人は自分の子供にも同じように言うんですかね。 「あの子の名前、変わってる。変な名前付けられてかわいそう」って。 私はこうした大人の言葉が子供にも伝染して「あの子の名前、変なんだ」と思うのではないかと感じるんです。 名前がキラキラネームの子はいじめてもいいんだと思うのではないかと。 キラキラネームだからいじめられるのではなく 大人の言葉がいじめを生んでいるように思えて…。 皆さん、どう思われますか? ちなみに、私の子供は人によってはキラキラかも。 男ですが、女の子っぽい名前なので。 名前としては普通だと思います。 ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjj-666
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.8

同感です。 いじめを助長しているのはむしろ大人ということは大いにありえますね。大人が何も言わなければ、いじめの対象にならなかった子もいると思います。 それに、どんな普通の名前でもいじめっ子って変な言い方にしてからかったりしますよね。(かずみちゃん→オカズ、のりゆきくん→青海苔など) なので私はキラキラネーム=いじめられる・からかわれるとは思いません。(これからの時代、キラキラネームのいじめっ子だらけかもしれませんしね) どんな名前でも、何かプラスな願いや思いが込められているならいいんじゃないですか? 第一印象で『変な名前だね』と思うのではなく、『どんな特別な思いが込められているの?』と言える人になりたいです。 我が子にも、友達の名前を大切にするように教えていきたいです。 そして、将来自分の名前を誇りに思ってくれるように、我が子に命名の由来をきちんと伝えていきたいです。 あとは子供が名前を気に入ってくれることを祈るのみです!! 大変考えさせられる投稿 ありがとうございました。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 私の考えに同意してくださり、嬉しく思います。 > 第一印象で『変な名前だね』と思うのではな く、『どんな特別な思いが込められている の?』と言える人になりたいです。 本当にそうですよね! 親が愛を込めて付けた名前かどうか。 ここが一番重要ですよね。 将来困らないように、読み間違えられないような名前を考えるのも愛。 たくさんの思いを込めて個性的な名前を考えるのも愛、です。 大人が決めつけて、子供に偏見を植え付けないよう、気をつけたいですね! みなさん賛否両論、色んな意見が聞けてよかったですが、 一番共感していただき、そして私も共感したjjj-666さんにベストアンサーをつけさせて頂きます!

その他の回答 (7)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

一般的には皆大人なので内心では「げ~」と思っていても、顔にも口にも出しません。 でも、クラスメイトとなった子供から、周りが困ってる話はよく聞きます。 日本人なのに横文字の名前とか・・・・・「何故?」という理由が聞きたい。 昔、名前の由来について調べてくるなんて授業がありませんでした? 入学式で生徒一覧が配られると・・・・・あちこちで予想が始まり、いざ名前を呼ばれて「あ~そう読むのかあ」と思う名前は沢山あります。 もちろん、某ポケモンキャラも、某アニメキャラも、DQNもキラキラもいますが・・・・・。 ちなみにですが、私の昔の生徒に有名な絵本のキャラネームがいましてね。 久しぶりに駅前で出会ったので名前で読んだら「だめ~!」と言われました。 今は営業の仕事をしているそうですが、「つかみはいいんですけどねえ」って嘆いてました。 80歳とかになったら「なにそれ」って言われるんだろうなあ・・・・って。 小さいからかわいい名前でまちがいは ないし、それでいじめられるとかはおかしいと思うけれど、親として一生の責任を負う覚悟でつけたというなら、悪魔くんを拒否した市職員は彼の人生を救ったことになると思います。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 確かに、悪い意味、卑猥な言葉などを名前にするのは、本当に子供のためを思ってる?ないわ、その名前。と、思います。 親がなにを思ってつけたか、がやはり重要ですよね。 だからといって、変わった名前だとからかうのはよくないと思いますが。 ちなみに、私自身は非常に一般的な名前でしかもひらがななので間違えようもありません。 親は大した意味は考えず、顔を見て決めたと言いました。普通の名前でしたが、名前の由来を聞いてくる課題が嫌でした(*_*; でも、今は親が直感で決めたという名前に満足してますし、納得しています(^-^)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

私は、質問者の方のご意見に同感です。 キラキラネームだからと言って、いじめられやすいということはないと思います。 子供というものは 、他人のあら探しをして、からかったり、いじめたりするものですから、反対に、キラキラネーム全盛期に、クラスで一人だけ、`「太郎くん」という名前の男の子がいたとすれば、「太郎?ダサい名前だな」という具合に、いじめられるかも知れません。 「誰にでも読みやすい名前を」というご意見には、私は反対です。名前は、一種の個人情報であり、必要な方だけが、正しく読めれば、それでよいことです。 私自身の名前は、決してキラキラネームではありませんが、よく読み間違えられます。最初は嫌でしたが、例えば電話がかかって来た時など、もし相手が読み間違えた場合、勧誘電話など、面識の無い相手からの電話と判断して「そんな人うちにはいません」という具合に、すぐ電話を切ることができるため、読み間違えられやすい名前も好都合な面もあると思ったものでした。 私は、必要な場合は、自分の名前には、必ずふりがなを打ち、正しい読み方を告げるようにしています。 名前には、必ずふりがなを打つという習慣を、誰もが身に付けるようにすれば、どんな難読な名前、キラキラネームデも構わないというのが、 私の意見です。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 確かに、子供はちょっとしたことでからかったりしますよね。 「変わった名前」だったり、逆に「普通すぎ」だったり。 なにが原因になるかわかりませんね…。 blue5586pさんのように、読み間違えられやすいのもいいものだ、という意見に初めて出会えました(^-^)

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.5

私自身、ぶっ飛びすぎた「ギャグなの?」とまで 思ってしまう名前は頂けないな。と考えていますが。 ただ、ちょっとでも変わった組み合わせにまで、 親は非常識だの。DQNだのと、敵の首取ったり! とばかりに非難する風潮も、頂けないな。と感じる。 注意してよい対象と見なし、ドヤ顔で言う人には、 嫌悪感を抱くとこも時々、あります。 「変わった名前にした」「変わった名前にしようかな」 を言うと、「非常識!」と、名前・漢字を聞く前なのに、 フライング注意する勢力が確実に増えている。 教えてもらった上で忠告するのは、 人によって意見もあるし、いいと思うのですが・・・。 名前や考え中だと候補を見ると、読めるし、現在では、 多い組み合わせなんでない?という事も結構あったし、 神社や寺だから、神事関連ネームなのに、 知らなくて「非常識ね。」とドヤ顔注意の人には引いた。 それ、キラキラネームに入らんよ。なのに。 キラキラネームや変わった名を見下す人の子供は、 親の影響から暫くは、抜け出せないでしょうから、 質問にあったような子供は下に見るかもしれない。 でも子供が親の影響があっても、 慣れもありますから、影響は薄れる可能性高い。 多いから、良く見る名前とされるネームもあるかと。 大人になった時に周りはキラキラや 昔は、無かった名前が多いのに、 本人だけでなく、親まで非難したとも取れる 言葉や態度を強く出しては、やっていかれないのでは? これは、キラキラ世代と働く機会があるであろう、 今、大人年代の人達にも言える事だと思うんですが。 突飛すぎる。人に名乗るの恥ずかしいレベルなのでは? という名前は止めてあげなと思うし、 場合によっては「変えてあげたら?」とも言いますが、 親が将来、こんな由来があるんだよ~。 こういう、理由で付けたの。と話してあげられる ような心を込めた考えた名前は、良いと思いますよ。 “古すぎる名前”でも苛め、からかいは昔からあるし、 今も昔も、名前はちゃちゃを付けやすい部分なのかも。 若年親御さんが名前付ける時は、キラキラすぎず、 でも、流行りも取り入れつつ・・・。でないと、 苛めターゲットの可能性は上がるのではないかなぁ。 ちゃちゃを付けられにくい、名前を付けようと思ったら、 トップ5内の同じ名前多いな。になるんじゃないですかね。 ただ、そういう人は、そういう人で、 「他と被らない自分だけの名前にしてほしかった・・・。」 とか平均値が嫌だ。みたいに言う人が多いし。 >男ですが、女の子っぽい名前なので。名前としては普通 漢字にもよるが、まさみ、あおい、れい、いつき、かおる・・・。 みたいな、男性女性、両方にありそうな名前だったら、 そんなに目くじら立てるレベルではないと思うんですが。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 私が感じていたこと、そのまま書いていただいた気分です。 大人がからかうような、見下すような態度してると、子供もそうなるかも、と感じるんです。 子供ってすごく大人を見てますものね。 息子の名前は、本当にキラキラなつもりはなかったのですが、一人から「キラキラだな」と言われてしまいました(*_*; 一人言うなら、他の人も思ってるかもですね…。 でも、私も主人も気に入ってますし、子供には、素敵な名前なんだと思ってもらえるように努力したいと思ってます。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

<こういうこと、意見した人は自分の子供にも同じように言うんですかね。 言いませんよ。 内心では、うへえ!こんな名前つけるなんて親の気が知れない、なんて思ったことあります。 夫婦でこっそり「どうかしてるよね、こんな名前」なんて陰口たたきます。 でも他人や子供の前では絶対言いませんよ。 子供の方から話題にしてきても「ちょっと難しい名前よね~」くらいでお茶を濁します。 大人は本音と建前をわきまえるべきで、子供の前で口にしていい事と悪い事の区別はします。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 本音と建て前…子供の前での発言には本当に気をつけたいですよね。 子供が「変な名前」と言っていたら、「あなたも名前を悪く言われたら嫌でしょう?変とか悪口言ってはいけないよ」と子供に教えるのも、親の仕事かなと思うのです。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

子供ってきつい言葉を平気で相手に投げかけてしまうことよくありますよね。 親がどんなに「人の名前をバカにしてはいけない、その子の親は一生懸命考えて幸せになってもらいたいという思いを込めて付けた大切な名前なんだよ」と伝えてもからかいやすい名前であり、またその子供のキャラクター次第ではいじめの対象になりやすくなってしまう可能性は高いと思います。 知人の子供は音の響きが好きだということで漢字を無理やりあてはめた絶対に初見では読めない、また読み方自体いまだに同じ人に会ったことがない名前を付けました。 小学生のころ名前をもじって歌を作られからかわれて登校拒否に。先生がクラスメイトに名前をからかってはいけないという話をしてくれて歌はなくなりまた登校できるようになったものの、「なんでお前の名前そんな名前なの?」と言われたり「お前の母ちゃん外人?」などといわれることがなくならず「ママはなんでこんな変な名前を付けたの?私のことが好きじゃないから?それとも本当の子供じゃないから変な名前でもいいと思ったの?どうしてもっとかわいい名前を付けてくれなかったの?」と泣きじゃくるようになってしまったそうです。 中学生になり自分で名前を付けて友達には本名は一切使わせず自分でつけた名前を通称名として使うようになったそうです。高校になりアルバイトをしようと思ったけど履歴書に本名を書かなければいけない、また名前のことを何か言われるかもしれないと悩みバイトをすることすらあきらめたそうです。 社会人となった今、中学時代につけた名前を通称名として使っているそうです。生まれる前から知っている私のことを本当の身内のようになついてくれている彼女ですが、絶対に本名は使わせてくれません。一度本名で読んだら「いくらおばちゃんでもそれだけは嫌なの。お願いだから○○って呼んで」と言われてしまったことがあります。 知人は「自分が気に入ってつけた名前でこんなにも子供を傷つけてしまうなんて思いもしなかった。」と今でも涙します。その名前を付けるときご主人も両家の両親ももっとよく考えてつけるように言っていたのですがどうしてもその名前を付けたいと貫き通したのは彼女でした。私も相談されたときに「でもあまりにも珍しい名前だと子供が苦労するかもしれないよ」程度にしか言わなかったのも行けなかったのではないかと思っていますが。 名前は付けた瞬間から一生ついて回ります。子供が生きていく中で名前で苦労することがないようにという気持ちも込めてつけるのも親の大きな責任を伴う最初の仕事なのではないかなと思う気持ちがあります。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 お知り合いの方のお話、読ませていただきました。 大変だったんですね… 私も、名前で苦労するようなことがないように考えなければ、と強く感じています。 確かに、いくら大人が言ってもからかわれたりする事はあると思うのですが、 率先して大人がからかうような、変だと思わせるような事を言ってはいけないのでは?と思うんです。 そこは大人として、名前で悪口はいけないと教えないと、と。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

いじめとか親の程度が低いとかじゃないんですよ。 本人の気持ちがどうなのかって話です。 先生が変わるたびに「名前が読めないなあ…」とか大人になっても「名前なんて読むの?」と知り合いができるたびに聞かれる気持ち、察したことはありますか? 女の子みたいな名前の男の子の場合、「女の子の名前みたいだ!」とからかわれないかなあ、と想像はしなかったのでしょうか。 最近では気に入らない名前の場合、著しく読みにくいなどの理由があれば成人後解明できるという手段を活用する人が増えてます。 本人がそんなに嫌がってた! とその時思い知らされる親も不憫なものです。 生まれたときにもっとちゃんと考えてたらよかった… なんて後悔しても20年後の後の祭りです。 ウルトラマンや仮面ライダーの名前つけられた子どもを何人か知ってるのですが(龍騎とか)将来どうなるのかなあ… なんて思ったりします。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 色んな感じ方があって当然ですし、 私自身、キラキラが、いいとは思っていません。 ただ、批判的な物言いをして、子供が 変な名前はいじめられる、いじめていい、と、思ってしまわないかと思うのです。 うちの子がキラキラだから言うのではなく、いじめられるのはもちろん、いじめる子供になって欲しくないので。 結構ひどい言葉で書き込みされているのを見かけますので…。 例えば 「やっぱり犯罪者の子供はキラキラだな(笑)」とか…。 子供関係ないじゃん、それどうなのよと。 ちなみに、うちの子は名付けた当初、 男女どちらでもいける名前と思っていたのですが、人によってはそれは女の名前だと感じるようです。

  • linghio
  • ベストアンサー率44% (39/87)
回答No.1

質問者様のご意見もごもっともだと思います。 大人の大人げない言葉がいじめを無意識に助長するケースも多々ありますよね。 私はキラキラネームに対しては批判的ですが、これは気を付けねばと戒めをいただいた気分です。 ただ、まったく周囲の大人がキラキラネームに対して批判的な言葉を発しなかったとしても キラキラネームがいじめの要因になることは十分に有りうると思います。 子供のいじめなんて、ちょっと人と違うところがあるだけで発端となってしまうもの。 そのリスクは考慮すべきではないかと思っています。

MayOKayO
質問者

お礼

ご意見ありがとうごさいます。 確かに「変わった名前」を超えて懲りすぎて名前じゃなくなっちゃってる方も居たりしますもんね…。 子供でもおかしいなと感じるほどのキラキラは、やはり避けたいですね。

関連するQ&A

  • キラキラネームを大っぴらに批判してしまった方は

    キラキラネームを大っぴらに批判してしまった方はおられますか? 正直、キラキラネームを付ける方は頭がおかしい・教養が無い と思います。指をさして笑ってやりたくなります。 ここまで書くと、言い過ぎ・人の名前をそんな風に批判するのは下品だと 言われるかもしれませんが、すみません、キラキラネームの存在 が自分でもよほどショックだったのか、やたらと名前というものに 執着するようになってしまったのです。 ※私の名前は、「あきら・たかし・たろう」くらいにありふれた  名前ですが、両親に心から感謝しています(特に最近は)。 変な名前の付いた子供とその親に会った場合、「なにその名前」 みたいなことを言わずに居られるか不安です。 そこで、キラキラネームを批判してしまったために顰蹙を買った、 関係にヒビが入ったというようなお話がありましたら、教えて いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • なぜキラキラネームは批判されるんですか?

    最近DQNネームだとか言って他人のこの名前を批判する人がいますよね? 名前というものは時代によって変わるのが普通ですし今までもそういう歴史をたどってきました。 例えば私の祖母の名前はナマ子なんですけど、10代後半から20代前半にこんな名前がいたら明らか浮きますし気持ち悪いですよね。流行が変わることは当然と言えます。 そして今まさに名前の傾向は変わろうとしています。 その中で新時代の名前をDQNネームだとか言って批判する人は頭がおかしいのでしょうか? きっとあける時代についてこれない時代遅れの人なんでしょうね。 私が子供に十六夜(いざよい)とつけようとしたら親が猛烈に反対してきます。 なぜこうまで新時代の名前は批判されるのでしょうか?

  • キラキラネームにママ友が言った言葉。

    先日ママ友と子供達をつれて公共施設に遊びに出かけた時、ホール入り口に子供達のお絵描きが貼られてました。ママ友と絵をみてたら急に、「月星(るな)とかありえんし!!!」「恥ずかしい名前で絶対嫌」「キラキラネームは馬鹿」と、かなり切れ気味に言い出し、正直唖然としました。 以前ママ友が「〇〇と名前をつけたい」=キラキラに属する名前。と言ってたが旦那さんのご両親の名前を1字使ってくれと言われ、叶わなかったのを腹いせに言ってる様に聞こえ、何も言えませんでした。 私からしたら、他人の子供さんの名前を馬鹿だの恥ずかしいだの言ってる、あなたの思想のほうが私には理解できないと思いました。ましてや、自分も1人の親で可愛い我が子がいるにも関わらず、平気な顔して人の事を批判する態度に私がイラっとしてしまいました。よくキラキラネームに対して悪口ばかり叩く人を見かけますが、本当に残念な気持ちになります。心の狭い人達だと。「子供が可哀想」「親を憎む子供になる」等…言ってる人が既にまともな人間になってないじゃないかと言いたい気持ちになります。キラキラネームでも普通の名前でも私は親御さんが愛情をもって付けた名前に馬鹿も恥ずかしいも他人が言う事じゃないと思います。私の考えはおかしいのでしょうか。

  • キラキラネーム DQNネーム 名付けについて

    キラキラネームだとかドキュンネームだとかいう批判が多いみたいですが、 文句言ってる人たちは実際どんな名前をつけてるんでしょうか? 子供の幼稚園の子供達の9割が多少なりとキラキラ要素や、難読・強引な読みの要素があります。 実際に子供がいない人の意見は無意味です。 妊娠前は普通の名前にするぞ!と思っていても、 妊娠してしまうと、どうしても今時の名前がよくなるらしいので。 ちなみにおれの子供はちょいキラくらいです。

  • これってキラキラネームですか?

    先日、息子と同じクラスの子のお母さんと話をする機会がありました。 そこで子供の名前の話になり「変わってますよね。最初読めませんでしたー」と言われてしまいました。 息子の名前は旭(あきら)です。 今までも「あさひくん?」と言われる事はありましたが、特に今時っぽい名前をつけたつもりも無かったので、変わってると言われて驚いています。 しかも、そのお母さんのお子さんは「綺麗麗(きらら)」ちゃんなんです。理由は「きららって呼びたかったから」だそうです。 正直な話、その名前をつけた人に変だと言われたのがショックでたまりません。 旭(あきら)という名前はキラキラネームでしょうか?また、人の名前として変でしょうか? 正直なご感想をお願いします。

  • DQNネーム

    他人事だと思っていましたが、身近(後輩の子供・同級生の子供、職場の人間の子供、孫など)にDQNネーム・キラキラネームが結構な確率でいることが分かり絶句です。 ろい・りあ・のあ・めろ・ここあ・ぷう…など 調べてみると、ここや他の質問サイトでは「今時普通だよ」とか「子供がいない人はわからないんだろうね」「可愛いよね」などのキラキラネーム肯定派の意見が多数を占めていてこれまた絶句しました。 感覚が麻痺してませんか? お堅い系の企業の人事担当の方の中には、「そういう名前の子を採用すると会社の信用やイメージが下がるし、自分の子供にそんな名前を付けるような常識のない親に育てられると、やはり常識のない子に育つと考えてしまうのは仕方のないこと。」という理由で採用しないという人もいるようですね。←本当? なにより本人がいずれ年をとったとき自分を名乗るのが恥ずかしくなると思うんです。 私自身がそうなので…(今時のキラキラネームではなく、逆に古風な感じすぎて名乗るのが恥ずかしい) やっぱ「○○子」などの普通の名前にものすごく憧れがあります。 40後半~50代のおばあさんが孫(小さい子)可愛さに「うちの孫○○っていうの~」とか「○○さんちのお孫さん、○○っていうんだってー可愛いよね~」と言っているのをよく聞くようになったのも疑問です。 私はペットみたいな名前つけられて可哀想に…という哀れみしか感じられません。 いつか、普通の名前の方が少数派になり、キラキラネームが一般的な名前になる時が来るのでしょうか? 日本はどうなってしまうのでしょうか(笑) 先が思いやられます。 皆さんはどう思いますか?

  • キラキラネーム? 普通の名前?

    みなさんからきらきらネームと 批判を受けたためもうひとつ名前を考えて あったので 質問させていただきます! 私自身もキラキラネームはうまれてくる子供に 将来いやな思いをさせないため普通の名前が良いと思いました! この場面では子供の名前を決めるのではありません! 参考として聞かせていただいています! キラキラネームは現代ではたくさん居ます! 近所の子でも初めて聞いた名前でも漢字はごく普通という名前の子が たくさん居ますが たぶんキラキラネームではないと思うのですが 大翔〔たいが たいし たいしょう たいと だいしょう だいと つばさ はると ひろと まさと やまと 〕 などの読み方があってたいが・はるとが良いと思ったのですが 皆さんはどう思いますか?

  • キラキラネームは無くならないのですか?

    私の周りにはキラキラネームをつける親御さんはほぼ100%の確率で「我が家はキラキラネームじゃない」と言ってます。皆とかぶらない珍しい名前にしたかったと。 私は昭和生まれですが、初代のキラキラネームです。〇〇子とか、〇美とか多かった時代で名前に関しては本当に本当に苦い思いをしましたし、名前書くの面倒だったし、自分だけ名前読めなくて聞かれるのも恥ずかしかったし(担任もちょっと馬鹿にした笑い)で良かった事は皆無です。 人が読めない名前であったり、説明しても解りづらい名前は本人の為にはならないし、ハーフでも無いのに外人風の名前も変だし(外人にそれは風俗嬢がよく使う名前だよと言われた事もあり)、歳をとってから名前とのギャップというかそれが恥ずかしかったりと、とりあえず上げればきりが無いんですが… こんなにメディアで騒がれても、当の本人達(保護者)は人事だと思ってるところも驚きます。私の親も含めてです。 その内全員がキラキラネームをつけるようになっていくと思いますか?読めない漢字を使ったり、カタカナ読みや本来読まない読み方で当て字したり、そんな風潮がどんどん普通になっていって、本来普通だった名前が珍しくなってしまうのでしょうか?

  • キラキラネームをつける親へ。

    キラキラネームをつける親へ。 子供の人生をなんと考えてるんだろう? いじめを受けてもよいのかなあ。

  • DQNネームについて聞きたいことがあります

    中学生女です 私は変わった名前をしています 最近変わった名前が増えてきて 「DQNネームをつける親は馬鹿」 「子供が可哀想」 「将来こんな名前つけられた子供は苛められる」 など変わった名前に対して悪い印象をもった意見が多いように感じます 自分の名前を気に入っている人と気に入っていない人は両方いますが 私は親が一生懸命考えてつけてくれた名前なのにそこまで否定されると悲しいです 変わった名前の人でもそうでない人でも 良い人・悪い人・馬鹿な人 色々な人がいると思います 人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います そこで質問なんですが どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に対して悪い印象を持っているんですか? 理由を教えて下さい