• ベストアンサー

電車と列車

We had been waiting for nearly thirty minutes when the train arrived. というような文があったとき、train を「列車」と訳してある場合がよくありますが、「電車」のほうが適切ではないかという感じがします。 そもそも「電車」と「列車」はどう違うのでしょうか? 少なくとも、ほとんどの列車が電化されている現代、電車のことを「列車」というのはおかしいような気がするのですが。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.8

>そもそも「電車」と「列車」はどう違うのでしょうか… 最近の若い人は、レールの上を走るものなら何でも「電車」といいますが、正確ではありません。一般人ばかりでなく、NHKのアナウンサーでもそうですから、無理のない話かも知れません。 【列車】「客または貨物を運ぶ目的で、レールの上を定められたダイヤによって運行する車両。」 列をなして走ることが定義ではありませんから、1両だけとことこと走っていても「列車」です。 一方、工事用の保線車両などは、客または貨物を運ぶ目的ではないので、レールの上を走っていても「列車」ではありません。 【電車】「電気を動力源とし、編成中の電動機を搭載した車両に、客または貨物を乗せて走るもの。」 石炭が燃料のSL、軽油が燃料のディーゼル車 (気動車) などは当然「電車」ではありません。また、電気を動力源としていても、先頭または最後尾に大きな電動機を積み、電動機のある車両に客または貨物を載せないものも「電車」ではありません。この代表はブルートレインです。貨物列車はこれまですべて「電車」ではありませんでしたが、最近JR貨物と佐川急便とで「貨物電車」なるものを造り、東京-大阪間を毎日走らせています。 >列車と言った場合、電車は含まれますか… 普通に目にする電車は含まれます。前述のとおり、保守用の特殊な電車は含まれません。 >すべての鉄道で走っている乗り物を表す適切な言葉… 「車両」です。もっとも、自動車業界でも車両といいますが。 ただし、これも前述のとおり、保線車両などは、多くの鉄道会社で「車両」ではなく、「機械」の扱いになります。 >ローカル線を1両で走っている気動車や電車… 「列車」で間違いありません。

その他の回答 (9)

回答No.10

専門的には,ダイヤ(時刻表)に従って運行されているすべての鉄道車両を「列車」と言いますが,日常的には,旅客列車のことを指すと考えてよいでしょう。つまり,日常会話としては,電車と気動車と客車列車をあわせたものを「列車」と解釈して差し支えありません。(電車はもちろん列車に含まれます。) そこで,元の質問に戻るのですが,例文に書かれた内容だけ見る限り,この train は電車なのかどうかは判断できません。そのため,「電車」と訳すのは不適切で,「列車」と訳す方が適切です。決して,電車のことを列車と呼んでいるわけではありません。 なお,ほとんどの列車が電化されているとおっしゃっていますが,それは日本の一部のことですし,海外では電化されていても電気機関車で牽引された客車列車の方がまだまだ主流です。

parsley_s_r_t
質問者

お礼

みなさんに、 回答、ありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.9

回答8の方の書いた通りで良いかと思います、世間一般では。 鉄道員の世界では、列車です。 もちろん1両でも列車です。 何も運ばない回送列車も含めて、走る目的をもって駅から駅までを走行する場合は、全て列車です。 なお、貨物列車は空の貨車だけを連結していても、試運転や事故復旧などの場合の救援列車以外は回送ではなくて貨物列車として扱うのが通例です。 鉄道員の世界では電車というと車体そのものを指す言葉になります。 もちろん「機関車」や「気動車」も車体を指す言葉です。 駅と駅の間を運転する物は列車です。 車庫に入っているものならば電車とか気動車です。 ちなみに、鉄道員の世界では車両というと電車などで動いている物も含みます。 「入れ替えの電車」「車庫から出てくる電車」「車庫に入る電車」これらは、駅と駅の間を走る物では無いので、全て車両になり、「入れ替え車両」「出庫車両」「入庫車両」と呼ばれます。

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.7

 要するに、こんな感じです。  列車=動力源に関わらず、連なって(又は1両で)走る車両  電車=電気を動力源として、モーターなどの作用により走る車両  列車には、電車・気動車・客車・貨物などを問わず線路上を走る車両全てが当てはまります。  電車ですと、電気を動力源にしている必要があります。  ちなみに、#4さんの1両が列車かどうかですが、運行上、駅と駅の間を走るために仕立てた車両が列車であって、電車は電車列車となります。  また、1両でも「1両編成」や「単行(または単機)」といって列車として分類されています。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.6

>ただ、全ての鉄道で走っている・・・となると、ローカル線を1両で走っている気動車や電車を「列車」というものかどうか。(^^;; 「列車」で差し支えないと思いますよ。 あくまで、「車両の一連なり」を指すわけですから、それが1両だけであろうと、新幹線のように16両あろうと「一連なり」には変わりありません。 (1両で"連なり"というのに抵抗があるのかもしれませんけど、2両以上ないといけない、なんてことはないです。)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

列車の仲間の1つとして電車があると思ってください。 列車と電車の関係は、四角形と正方形の関係みたいなものです。 列車は、人や貨物を運ぶための(鉄道)車両の一連なりを指します。 一方、電車は電気を動力として自走できる列車のことです。ブルートレインのように、電気機関車が客車をひっぱる形のものも電車と呼ぶこともありますが、あれは正確ではありません。客車部分だけでは自走できないからです。 寝台列車や貨物列車とは言いますが、寝台電車とか貨物電車とは言いませんよね? いくら殆ど電化されたとはいえ、気動車や蒸気機関車も走っている以上、一概に全てを「電車」という訳にはいかないと思います。

noname#136764
noname#136764
回答No.4

追加の部分ですが、「列車」には「電車」を含みますよ。 ただ、全ての鉄道で走っている・・・となると、ローカル線を1両で走っている気動車や電車を「列車」というものかどうか。(^^;;

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

まず英語に忠実に訳しましょう。 trainのそもそもの意味が原動機の種類を問わないものになっています。 電気、ディーゼル、蒸気・・・たとえジェットだろうが天然ガスだろうがなんでもいいのです。 それを表す適当な日本語は「列車」です。電車とその一部 しか満たしていません。 時代背景や山手線とか話題が電車として特定できるであれば意訳としては電車もありだと思います。

parsley_s_r_t
質問者

お礼

みなさんに、 さっそくの回答、ありがとうございました。 これに関してさらに質問なのですが、列車と言った場合、電車は含まれますか? 私の感覚では含まれないような気がするのですが、どうでしょう? また、含まれないとすれば、その場合、すべての鉄道で走っている乗り物を表す適切な言葉は何ですか?

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

ご自身の周りの環境が、鉄道電化地域だからといって、すべての"列車"を"電車"と表現するのは、ちょっと無理があると思います。 列車は、連なった車両を表す言葉であり、電車はその列車が電気を動力源として動いている事を表しています。 ですから、電車=列車 ですが 列車=電車 にはなりません。 札幌などでは、電車と言えば札幌市交通局の路面電車の事を指し、JRは"汽車"(ディーゼル気動車のこと)と呼びます。 またブルートレインなども、夜行列車 と表現する方が、夜行電車 とするよりも馴染み深いと思います。 例題の文章も、来るのが電車とハッキリする場合・・・例えば新幹線のホームの案内だと分かれば、電車 と訳してもいいと思いますが、上記の分だけでは 電車 と訳すよりは 列車 の法が相応しいのかもしれません。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

電車とはモーターで分散駆動する列車を限定的に指す名前です。 だから、同じモーター駆動でも機関車が引っ張る集中駆動のものは電車とは言わないし、 同じ分散駆動でもディーゼルカーは電車とは言いません。 日本では、大都市圏ならともかく、 郊外や地方ではディーゼルカーも現役です。 あと、外国では地盤が日本よりもしっかりしていて、 機関車が引っ張るものが多かったりもします。

関連するQ&A

  • 過去完了進行形の英文

    We had been waiting for nearly thirty minutes when the train arrived. という英文で had been waiting はなぜwere waiting ではだめなんですか?? 日本語訳は 列車が到着したとき、私たちは30分近く待ち続けていた。 でした。

  • 英文法について

    参考書で気になり調べたのですが分からなかったことを複数質問します。 1 問題文:”Are John and Mary still living in New York?”       ”No,they ( ) to Dallas.” 選択肢:(1)are just moved (2)had just moved (3)have just moved (4)will just moved (  )に入る選択肢なのですが、答えは(3)です。are livingで現在基点と判断します。また、完了と推測されるので、(3)ということはわかります。ですが、選択肢を考えないで答えるなら(    )の中がmovedでも意味的には問題はないような気がしますが・・・。どう思いますか? 2 問題文:We ( ) each other since we were children. 選択肢:(1)know      (2)will have known      (3)have known (4)have been knowing (  )に入る選択肢なのですが、答えは(3)です。knowは状態動詞で進行形にできないので(4)は消えます。問題はここからなのですが、参考書には「knowは進行形にしない動詞、よって現在を基点にしてそれまでの状態の継続を表すには現在完了形を用いる」とありますが、どうして「現在を基点にしている」と分かるのですか?教えてください。 3 問題文:We ( ) for nearly thirty minutes when the train arrived. 選択肢:(1)had been waiting (2)have been waiting (3)have waited (4)will have waited (  )に入る選択肢なのですが、答えは(1)です。arrivedから過去基点と分かります。またfor nearly thirty minutes で期間を示し、継続となります。問題なのは、答えではなくwaitという動詞が状態なのか動作なのかです。 私は動作動詞と状態動詞があいまいです。学校では「続けるのに苦労(力、努力)が必要のないもの:状態」「苦労(力、努力)が必要なもの:動作」と教わりましたが、この解釈は英語を日本語で’知る’上では分かりにくいでしょうか、やすいでしょうか。また、動作か状態はおぼえるものなのですか。おぼえるものでないとするなら、分かりやすい分け方を教えてください。 頂いた回答を英語の文法上での信憑性を測るために(あくまで参考として)、回答者様の英語に対する立場も書いていただけると幸いです。(教員、高校生、大学生など) よろしくお願いします。

  • [英語]()に入るものを教えて下さい><

    1. Two years () since George came to Japan. (1) pass (2) are passed (3) have passed (4) are passing 2. I have no idea when she () next time. (1) had come (2) has come (3) came (4) will come 3. My grandfather () for three years. (1) was dead (2) has died (3) has been died (4) has been dead 4. I () waiting for him for thirty minutes when he appeared. (1) am (2) was (3) have been (4) had been 5. Don't call me at nine tonight, please. I () at that time. (1) was studying (2) studied (3) had studied (4) will be studying 6. Next time I () to the library, I'll get that book for you. (1) go (2) will go (3) had gone (4) will have gone 7. We'll be leaving as soon as everyone (). (1) had arrived (2) arrived (3) has arrived (4) will have arrived 8. My mother () at the hospital when she was young. (1) worked (2) has worked (3) has been working (4) is working

  • 「電車」派?「列車」派?

    巷では"train"に乗ることを「電車に乗る」と言う人と「列車に乗る」と言う人がいますよね。みなさんどちらを使われていますか? 会話を聞いていると、子どもから大人まで「電車が来たぞ」とか「電車に乗って●●まで」という感じで「電車」を用いる場合が多いようですね。何でなんでしょう? 私といえば鉄道が趣味であるためか、ほとんど「列車」と表現します。「電車」という表現はその車輌が電動である場合の強調、気動車と対比させる場合の強調で多用します。よく地方の非電化路線で「電車だ~」みたいなことを言うガキがいますが、おいおい、それは「気動車」なんだぞ、というような感じで(笑)。 話が長くなりましたが、みなさんは「電車」派ですか?それとも「列車」派ですか?

  • 過去進行形か?過去完了形か?(受験英語)

     大学入試用の問題集からの抜粋です。 ( )に最も適切なものを選びなさい。 (1) I ( ) the dinner when the telephone rang. ア:was making   イ:have made ウ:have been making →正解はア (2) He ( ) for an hour when the train arrived at the station. ア:was waiting イ:is waiting ウ:had been waiting →正解はウ  この二つの問題なんですが、正解がそれぞれ、(1)は過去進行形、(2)は過去完了進行形ということで、時制が異なっています。  ここでもし、「(1)と(2)の答えの時制が異なる理由はなにか?」と訊かれたら、「(2)には、for an hourという期間を表す語句があるから、完了形なんだ」という説明でいいのでしょうか?

  • 現在完了形とかいうもの

    私の学校は明後日から学年末試験です。初日は英語です そこで英語についての質問です。 次の英文にカッコ内の語句を付け加えて、現在完了の文に書き変えなさい…という問題なのですが… (1) He lives in this city. (since 1998)  A. He has lived in this city since 1998.     ・なんで、He has been living in this city since 1998.じゃだめなんですか? (2) Judy writes a report. (since this morning) A. Judy has been writing a report since this morning. ・なんで、Judy has written a report since this morning.じゃだめなんですか? (3) I don't see my cousins. (for a long time) A. I haven't seen my cousins for a long time.  ・なんで、I haven't been seeing my cousins for a long time.じゃだめなんですか? (4) We are waiting for Nancy. (for thirty minutes) A. We have been waiting for Nancy for thirty minutes. ・なんで、We have waiting for Nancy for thirty minutes.じゃだめなんですか? スペルミス等あっても、目をつぶってください!! それから、今さら何ですが、英語、全然できません>< 助けてください!!

  • The train had already arr

    The train had already arrived when I reached the platform. この英文についてなのですが、完了形はwhenなどの明確に時を示すものとは使えないとならったのですが、なぜこの文章ではwhenとhad arrivedが一緒につかえるのですか?

  • 「have + 目的語 + 過去分詞」

    「have + 目的語 + 過去分詞」で完了の意味を表すというのを読みました。 I have a table reserved for four in the name of Tanaka. は、 I have reserved a table for four in the name of Tanaka. と、 どのように違うのでしょうか? He already had the box opened when we arrived.は、 He already had opened the box when we arrived.と、 どのように違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語

    英語 時制の問題について Betty got a nice presents that she could hardly get to sleep. これは、プレゼントを貰ったのは、寝られなかったときより前なのになぜ Betty had got a nice presents にならないのですか? また ジムは終着駅(terminal)に着くまでずっと列車の中で眠っていた。 模範解答は Jim had been sleeping in the train until it arrived at the terminal. でしたが 「着くまで」だったので Jim has been sleeping in the train until it arrived at the terminal. としました。 なぜ間違いなのかを教えてください。

  • 現在終了形

    ( )の語句を適切に並び替え文を完成させよう (1)マイクはまだ学校に到着していません Mike has (not/school/arrived/yet/at). (2)この一週間ずっと暑い It (been/has/hot) for a week. (3)私たちはちょうど昼食をすませたところです We (eaten/have/just) lunch. (4)その電車はすでに駅を出ました The train (left/already/has) the station. 教えてください!!