• 締切済み

入院か通院か、あなたならどちらを選ぶ?

先日、病気にかかり、医者から「できれば入院して安静にした方がよい」と言われましたが、入院しても、1日1回点滴をするだけで、あとは安静にしているだけとのことだったので、結局、入院しないで、1週間毎日通院して点滴することで済ませました。 ただ、この選択が正しかったのか、いまでも分かりません。最近の入院環境はどうなっているのでしょうか?特に外部との連絡とかは、携帯禁止でどうやっているのでしょうか? ちなみに、自分が考えた、通院のメリット、デメリットは次のとおりです。 メリット 1)日常生活のスタイルを大きく変えずに済む (洗濯物は洗濯機に入れれば家内がやってくれるし、食事も家内が好きなものを作ってくれる。入院すると家内が自宅と病院を往復しなくてはならない) 2)子供の顔が毎日見れて安心でき、また、子供の方も安心する 3)入院すると携帯も使えないので、外部(家族や会社)との連絡が難しくなるが、通院であれば、院内にいるとき以外は携帯が使える 4)入院すると、気持ちも病人ぽくなってしまうが、それがない デメリット 1)通院、診察の待ち時間などで体力を消耗する 2)通院の場合は保険が出ない(入院であれば1日5千円の給付がある こんなことを考えて通院を選択したのですが、みなさんならどちらを選びますか?

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。お返事をありがとうございました。 個室と電話について、こちらから補足させていただきます。 わたし自身、個室については前回回答しているときに全く頭にありませんでした。 病院にも寄るのかもしれませんが、古いつくりの施設でない限り、個室では自室から外に電話をかけられるのではないかと思います。 お見舞いに行った先が、そのようなシステムでした。 お知り合いのお見舞いに行った時(って、早々ないでしょうけど)にでも、看護師さんや助手さんなどに聞いてチェックしておくと、参考になるかもしれませんね。

sheep21
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 知人の見舞に何度か行ったことがありますが、個室に電話があったかどうか思い出せません。 今度から見舞に行ったときは、自分が入院する立場になったことも考えて、細部まで観察しておこうと思います。

noname#88566
noname#88566
回答No.5

医者から外来通院も可能であるといわれれば、まず間違いなくそちらを選びます。 患者が病室や同室者を選ぶことはできません。状況によっては食事の最中に隣でおむつ交換が始まることもあります。いびきの問題も大きいですし、近くに痴呆の患者さんがいるとかなり大変なようです。同室者が急変すれば眠ることはできないでしょうねー。個室はたいした設備もないのに結構高いことが多いようです。希望しても入れないこともあります。また、病院の事情で病室を転々とかわらさせられることもあります。 入院のメリットは自分が急変したときに早めに対処してもらえることと、通院する手間がないことぐらいでしょうか。個人的には歩ける限り入院したくありません… 金銭的メリットは各人様々でしょうが、自宅の安静のほうが精神的にははるかに落ち着くように思います。

sheep21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 入院を断る口実で、「相部屋だと他の人が気になって嫌だ」といったら、「個室が空いています」と言われ、返答に窮しました。しかも田舎なので差額ベットは1日5千円前後ですむとのこと。 それでも自宅の方が、必要なものが全て手元にあって落ち着けると思います。 家内が出産のため入院した際に、意外に必要なものが多くあって、何度も家と病院を往復したので、そんな面倒も避けたいとの気持ちもありました。

noname#8048
noname#8048
回答No.4

早く回復されてよかったですね。 どういうご病気だったなのか(どこが悪いのか)わからないのではっきりしたことは 申し上げられないのですが、医師から「安静にしたほうが良い」と言われているのは、体だけではなく精神面での安静もと言う意味ではなかったかと思います。 「入院すると携帯も使えないので、外部(家族や会社)との連絡が難しくなるが…」 と書かれていますが、もし、入院されていたらその間も仕事をなさるつもりだったのでしょうか。入院中に仕事をされて、はたして「安静」の意味はあるのか? 精神的なストレスで、病気の回復が遅れることもあります。 わたし自身は、健康状態をそこなってまでうちこむほど価値のある仕事なんてない。家庭生活も仕事も、健康であることが前提で行えるものだと思っています。 最近の入院環境ですが、病院内の特定の場所だったら携帯も使用できるようにしているところや、ノートパソコンを置いていて、いつでもネット使用できるようになっている病院もあるようです。もちろん公衆電話もありますし。 回答になっていなくてすみません。

sheep21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最近の病院ではいろいろ工夫するとことも出てきたのですね。 ただ、うちは地方で、知人の見舞にいくつかの病院を訪ねたことがありますが、こうした環境が整備されるのはまだ先になりそうです。

回答No.3

こんにちは。 わたしの場合です。 ある時から熱が出て、風邪かと思っていたらちょっと違う。採血結果は、白血球数がかなり高く、(数値忘れました)炎症度を示すCRPが20ちょっと。(正常値は0)当然、入院を勧められました。 でも、絶対入院したくなかったので、(理由は、メリット(1)に類似したことと、点滴以外は何もすることがないので、うちで寝ていれば殆ど同じこと。家にいれば、入院していれば居るはずの周りの患者さんに気を遣わなくて済むし、検温で朝早く起こされることもない。等等)薬を貰い、自宅療養にしました。 例えばの話ですが、あなたが風邪と仮定しますと、感染源であるあなたが自宅に居ることによって、他の家族の方に広めてしまう可能性があります。入院は、それを防ぐ意味もあると思われます。 どのようなことで入院を勧められたのかはわかりませんが、ご自分の場合についてよくお考えになってください。 ちなみに、外部との連絡はこちらから書ける場合は、各病棟に公衆電話があると思います。 あちらからの連絡は、病棟に繋いでもらうという方法があると思います。

sheep21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もし入院するなら、神経質な自分は絶対に個室を選びますが、それでも、まわりの患者の動きや、頻繁に出入りする看護婦が気になってしまうと思います。 電話は公衆電話と病棟の取次ぎという昔ながらの方法になってしまうのですね。携帯電話に慣れると、こうした方法がとても不便に感じます。

回答No.2

入院には いろんな意味での環境を変える 意味合いも強いですから 携帯 うんぬんは 本末転倒な話だと思います。  入院か 通院かは 各人の 置かれている環境によって 変わってきますので 何が正解かは あなた次第だと言うことになります  それに病気にもよるでしょう・・・ 私なら 入院して 外部と 少し距離を置いて 静養する方を取ります

sheep21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。正解は人によって異なるというのが正しいのかも知れませんね。 ただ、携帯やパソコンがこれだけ普及している現在、入院だからといっていきなり使用と止められるのは、あまりにも不便ではないかと思います。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

保険の入院の規定によりますが、入院した方が返ってくるお金が多い分、特であると言えますね。 社員として働いているならなおさらです。 払った分以上に戻る場合がありますから。 (いわゆる保険太りです)

sheep21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保険だけ考えると、入院した方が得でしたが、入院することによってそれ以上のものを失うのではないかと考えて、思いとどまりました。 でも、人によっては、入院の方が3食昼寝付きでなおかつ保険も出るとなれば、そちらを選ぶ人も当然いると思います。

関連するQ&A

  • 子供の精神科患者の入院について

    精神科に通院している子供が入院する際の、メリット・デメリット、注意すること等教えてください。 精神科入院についての、サイトや本は、大人の患者を前提としているものしか、見つけられませんでした。 子供について書いてあるものがあったら、教えてください。

  • 切迫早産で入院しています

    妊娠35週のママです。 切迫早産で入院していて、24時間張り止めの点滴にお世話になっています。 看護師さんに点滴をしていれば陣痛は来ないかと聞いたところ、陣痛を止める薬はないので点滴をしていても、陣痛は来ますと言われました。 私は張りの自覚が全くなく、このまま入院していた方が安心かなぁと思い、先生が言われるようにおとなしく点滴をして安静にしてようと思うのですが、金銭面で心配なのは確かです。。。 母親には、点滴してても陣痛が来るなら退院して安静にしてても一緒じゃない?と言われました。最初先生に35週までは耐えてくれと言われたので、35週越えたのだから問題なく産めるんじゃないの?と言う考えです。そして赤ちゃんも2600グラムくらいにはなっているので、充分な大きさだとは思います。やはり金銭面を心配しているようです。 旦那は一日中仕事で家にいないので、何もできないのを分かっているようで、あまり口出ししてきません。母子共に健康ならいーやんて感じです。彼の貯蓄能力の低さのせいで、金銭面悩まされているのですが…(´Д`) 同じような経験された方、お詳しい方おられますか?今の状態で退院した場合、考えられる最悪な事態ってどんなことですか?

  • 入院給付金について

    子供の病気で病院に行った際、入院扱いですねと言われ入院申込書を記入しました。毎日、診察後 点滴をして精算し帰宅し5日間 通院しました。 領収書にも入院と記載されてますが一日毎に精算した入院と言うのが給付金の対象になるのか疑問に思いました。同じ様な状況で給付金をもらわれた方、又はもらえなかった方おられますか?

  • 入院保証人の取り消しにつて

    先日、家内の兄が救急搬送により入院しました。自分で救急車を呼んでの入院になりましたが、入院当日病院より連絡を受けた家内は、病院にて連絡先として出された書類に名前を記入しましたが、家に持ち帰って良く読んでみると、保証人の用紙の下部分に治療費の支払い義務が書かれていました。家内は現在、難病の重症筋無力症で通院し、兄の治療費の支払い能力はありません。夫である私も支払いには応じられないため、保証人を取り消したいのですが、可能でしょうか?

  • つわりで入院した方、どうして入院になったのですか?

    私は妊娠中つわりがひどく、具体的には以下のような状態でした。 ・食べても吐き、食べなくても血まで吐く ・1ヶ月で体重が50kg→40kg ・尿中ケトン体が陽性 ・強い吐き気のない時間帯がほぼない ・耳の閉塞感が続く(耳鼻科に受診して下さいと言われたが具合悪すぎて行けず) ・不眠症、体がしんどすぎて10分以上まとめて睡眠がとれない ・まともに歩行できず、人の手を借りるか、這ってトイレに行く ・言葉を発すると吐き気がよりひどくなるので、誰かと会話もできない  主人にお願い事をするときは携帯メールを送っていましたが、それも  見ているだけでクラクラするのでたくさんはできず 結局入院はせず、主人の仕事が休みの時などにのみ点滴に通うことで しのいだのですが、つわりで入院した方は何が決め手となったのですか? 病院によって対応は違うのでしょうか? 私が通っていた病院では、つわりで入院しても点滴以外の処置はないので こまめに点滴に来て下さいとだけ言われていました。 私にとっては通院すること自体地獄だったのですが・・・。 点滴をしても吐き気は少しも和らがなかったですし(吐き気止めが入っているそうですが)。 今、妊娠希望中なのですがつわりが一番の恐怖です。

  • 彼が突然入院…連絡はお母さんから?!

    昨日、彼のお母さんから『先日より、息子が入院し、ご連絡ができず、申し訳なありません。後日、息子から連絡させます。』との連絡がありました。 詳しい病状は分かりません。しばらく安静が必要とのことでした。 付き合って半年になりますが、彼の仕事はあまりにも忙しく、ほとんど休めていない状態で…いつ倒れるか毎日心配していたくらいです。 ここ1ヶ月風邪で休みを繰り返していました。 今は彼の病状、入院先は全く分かりません。お母さんからのメールにあったように連絡を待っていた方がいいのでしょうか? お母さんとは面識がなく、彼が私のことをどう伝えているのかさえも分かりません… お見舞いにも行きたいのですが、今は、連絡も控えた方がいいのでしょうか? 風邪だけでしばらく安静…とも思えません。 状況が分からないので、かなり心配です…

  • 処方箋 院内処方と院外処方のメリット、デメリットは?

    院内処方と院外処方のメリット、デメリットはなんでしょうか。 今回、通院先の医院が院内処方から院外処方に変更すると言うのです。 やはり投薬費用が高くなったりするのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。  

  • アフラックのEVER(60才払済、長期入院・通院特約)について

    新規で医療保険を検討しており、アフラックのEVERについて教えてください。終身保障で60才払込、1入院120日以上希望ですが、EVERは60才払込がなかったので候補から外していました。(ソニーの総合医療保険[120日型]にしようかと思っていました。) ところが今般、EVERに60才払込プランができたとのことで、ご相談させてください。 1.保険料について  保険料は以下の通りです(33才男・60才払込)。EVERは安いとの評判ですが、180日型の商品が他に見当たらず比較ができません。ソニーとも条件は違いますが、総合的にEVERの長期入院・通院特約は割安な商品でしょうか。 (1)EVER(日額1万円)+長期入院通院特約(5千円)  〔1~60日:入院1万円、61日~180日:入院5千円・通院3千円〕  ⇒保険料6,395円 (2)EVER(日額1万円)+長期入院通院特約(1万円)  〔1~60日:入院1万円、61日~180日:入院1万円・通院6千円〕  ⇒保険料7,680円 (参考)ソニー生命「総合医療保険(日額1万円、低解約返戻金)」  〔5~120日:入院1万円、死亡保険金100万円〕  ⇒保険料7,560円 2.長期入院・通院特約の必要性  120日型ではやや短い(でも360日型は保険料が高い)と思っていたのですが、180日は本当に必要でしょうか。また入院短期化傾向の中で通院特約もメリットありと思うのですが、総合的にいかがでしょうか。 3.日額設定について  HPを見ると5,000円と10,000円のみですが、例えば7,000円とかの設定は可能でしょうか。 4.解約返戻金について  EVER60才払込では、同社HPによると「60才以降は日額30倍の解約返戻金があるが、死亡後の解約は不可」とありますが、死亡時は支払われないということですか?例えばソニー生命は死亡時も同額の解約返戻金が支払われるようですが(大きな違いですよね。)。 5.その他EVERのデメリット・注意点等あれば教えてください。

  • 切迫早産で入院中なのですが…

    34wです。 切迫早産で10月28日から3週間の入院と言われ入院しています。 24時間点滴をしています。 点滴の落ちる量は1時間に10mlです。 入院して3日は、お腹の張りも無く、モニターでも張らず31日に診察があり、結果次第では退院して良いと言われていました。 ですが、診察の結果、子宮頸管の長さが十分でないのと、内診をした時に柔らかいから、点滴を止めるとすぐに赤ちゃんが下りてくるという理由で、まだ1週間は点滴を外せないと言われ退院は延期になりました。 そして、31日の晩から、急にお腹が張り出し点滴の落ちる量が13mlになりました。 そして、今日(11月1日)も朝から張る感じがあり、モニターでも初めて張りました。 なので、16mlに増えました。 ですが、先程から、やはり何度か張っているので看護師さんに伝えると20mlに増えました。 入院生活は、部屋からは出てはいけない、絶対安静の寝たきりが条件です。 トイレもベッド横にポータブルを設置。 歯磨きもベッドの上。 シャワーは4日に1回。 ご飯を食べる時と歯磨きをする時だけ座っている状態です。 私は、自宅で主人と2人です。 実親、義親、友人は遠方の為、頼る事は出来ません。 犬や小動物を飼っている為、1日でも早く退院したいのですが、こんなに点滴の量を増やしている状態だと退院が早まる所か延びますよね?(>_<) 入院してから、ペットと離れた寂しさで毎日のように泣いてしまい、物凄いストレスを感じており、入院前に比べ肌荒れが酷いです。 妊娠しているのに何言っているの?子供が大事じゃないの?と思われるかもしれませんが、情緒不安定の為、触れないで頂けると助かります。 ストレスを感じていて、良くなるのでしょうか? 張っているから点滴の量を増やしているので、やはり3週間は入院なのでしょうか?(>_<) 同じような経験がある方がいましたら、経験談を聞かせて頂きたいです。 まだ、産まれては困るので、37wになるまでの3週間は入院という事を言われているのは理解出来ています。

  • 切迫早産 入院中 辛い

    30週の時に子宮頚管長が2cmしかなく 切迫早産で入院しています。 現在33週です。 点滴は差し替えても差し替えても 痛みがあり次に痛みがあれば 内服薬に変わります。 トイレ洗面のみ歩行可能で 後はベッドで横になっています。 が今日の診察では 子宮頚管長が1.6cmになっていました。 お腹の張りも 朝晩するモニターではありません。 張って一回程度です。 まだ帰れないのでしょうか。 初めての入院生活で 心が挫けそうで毎日毎日泣いています。 旦那にも平日は会えず 週末のみしか会えません。 安静にしていても短くなる一方で… 皆さんこうなのでしょうか? 35週になったら 今入院している産院で出産出来るそうです。 がそれ未満の出産だと 他の病院に搬送されるそうです。 入院生活のストレスも 良くないのかなと思ったり…。 赤ちゃんのためには 入院生活が大事なことは分かります。 しかし思ったよりも毎日辛いです。 内服治療に変わっても 退院できないでしょうか? 退院できたら 実家に帰るつもりです。

専門家に質問してみよう