• ベストアンサー

仕事関係でどこまで心を開けば

男は外に出れば7人の敵がいるといいますよね。油断したら足を引っ張られたり、はめられたりする危険性もあります。でも、やっぱり和気あいあいとするのが理想です。リラックスしたときには思わず、本音や弱点とかでたりしますが、職場の人や取引先のひとにどこまで心をゆるせばよいのでしょうか?個人的なことや悩みなどどこまで話せますか?

noname#6665
noname#6665

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

axelrodさん、こんにちは。 >男は外に出れば7人の敵がいるといいますよね。 でも、やっぱり和気あいあいとするのが理想です。 そうですよね!やはり、職場は和気藹々としているのがいいですね。 >職場の人や取引先のひとにどこまで心をゆるせばよいのでしょうか? 個人的なことや悩みなどどこまで話せますか? 取引先の人はもとより、職場の人もあまりプライベートなことまでは話せません。 特に取引先は、やっぱり会社同士の付き合いの上で成り立っている関係なので 変になりたくないので、プライバシーは特に触れません。 職場の人でも、個人的なことや悩みなどは話せないです。 個人的な話でも、いい話(たとえば、趣味がこういうのである、とか) そういうのはいいのですが、深い話(人生の悩み、恋愛相談など) はしないほうがいいと思います。 というのは、職場の人とは対等の立場でありたいので こちらが何か真剣な悩みを相談して、悩みを聞いてもらう関係になると 相手によっかかる関係になってしまうのではないか、と思うからです。 それを避けるために、対等で仕事できるためにもあまり個人的悩みは話さない方がいいと思います。 私は、個人的悩みを言うなら、まず家族(恋人) 次に信頼のできる友達ですね。 ご参考になればうれしいです。

noname#6665
質問者

お礼

個人的な悩みはひかえます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#6724
noname#6724
回答No.4

ビジネスの領域であれば心を許すことはありません。 個人的な悩みは仕事と関係の無い友人に相談すればよいでしょう。 周りは敵だらけです。今話している相手が自分の上司になるかも知れませんし、その逆もあります。取引先にしてもいつ他に乗り換えるかもわかりません。 なあなあの仲で仕事がうまくいくときもあるとは思いますが、立場が変化したときのビジョンを常に描いておく必要があります。 仕事上の人付き合いと個人的な人付き合いは別に持ち合わせるべきでしょう。(大手企業でなければ別に気にしなくてもいいですが)

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2

こんばんは。あくまでも私個人のスタンスのお話ですが、会社、取引先の方々には、プライベートな相談は一切しないほうがよいと考えます。絶対に仕事がやりづらくなります。私の場合、一つ間違えると死に至る業種で働いているため、仮に業者さんと深いつき合いになったとすると、もし、仕事でその人が「一寸だから、別なやり方(危険な方法)をするよ!」と、言われた場合に「まあいいか、気をつけてやれば!」って状況になりがちです。もし、それが原因で、その人が亡くなったり、「きちんと、基本通りにやってください」て言ったりすると、あとあと気まずい状況になってしまいます。(仕事は仕事と切り替えができればよいのですが)だったら、最初からそのような”物事が言いづらい関係”はさけたほうがお互にいいと割り切り仕事をしています。同じ職場の人とも必要以上のなれ合いは、避けています。和気あいあいするのと、なれ合いは別だと考えます。(前者は、いつもブスッと仕事をするのではなく、コミニケーションをとること。(仕事の方法や、一般的な世間話)後者は、コミニケーションの名の下に、なんでも有りの関係:私的意見です)そんなことで、自分は職場の仲間や業者さんには、きっとよく思われていないと思いますが、お陰で、いやな思いも、けが人も出さずに今日まできています。きっと、これが正しいか正しくないかは別として、私の職場、私の生き方のなかでは、これがBESTなやり方なんだと思っています。仕事に私的感情は入れない方がよいです。(職種にもよりますが)しかし、こんなことを言うと”冷徹なデジタル人間”みたいに映るかもしれませんが、プライベートな悩みや、腹を割った相談は、友人達(仕事での接点が全く無い友人達)にしていますし、会社での親睦会や行事には積極的に参加しています。 一つの考え方として参考になれば幸いです。

noname#6665
質問者

お礼

なかなかクールな感じがしますが、仕事を効率的に進めるには仕方ないことかもしれませんね。ありがとうございました。

  • YOKOZUNA
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.1

私の場合は、「自分自身が困ったときに助けてくれた」人や「協力して大きな仕事を乗り切った」人に対しては、その助けてくれた過程、乗り切ってきた過程とともに判断し、信頼するようにしています。 基本的には、人は信じたいものですが、確かに突然はしごをはずされる場合もあります。 仕事上、自発的に困難にぶつかっていく人(自分から見てそう思える人)は信用してもよいのではないですか? そういう人には個人的なこと、悩みも自分が納得できるまで話すことができます。 でも、あくまで「じわじわ」っとですね。

noname#6665
質問者

お礼

人を見抜くことって難しいですよね。本当に信頼できる人がみるかるとうれしいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心を開きたい

    私はいわゆるへそ曲がりです。 色々なところ(職場、病院、自治会、ボランティア団体などなど)で蚊帳の外という感じがします。 友達もほとんどいないです。色々な人と会話は出来ます。しかしぎこちないです。 もっと和気藹々としたいのにドライな会話って感じです。なんでこんな感じでしか人と接せないのだろう、と悩み 色々と考えてきました。キーワードは 心 でしょうか。 以前の職場の上司が言ってくれました。本心がない、心を閉ざしている、そんなことを飲み会で言っていました。 確かに腹を割って話した事はないです。しかし普通話しますか。 私は変質者です。変なことばっかり考えているときと、「何でそんな変な考え持っていたんだろう」というときがあります。 変なときは全てが馬鹿馬鹿しくなり「何が恋愛だ、何が夢だ」と自暴自棄になり 「俺は世界一のひねくれ者」という悪魔に支配された感じになり 陰湿、陰険、卑怯、卑猥、イヒヒヒ・・・ということが好きになります。 もうそうなったら何もかも馬鹿らしくなりパソコンの卑猥なサイトを閲覧したり ゴミを漁ったり、盗撮はしませんが視姦したり、とにかく変態化します。 今こうして書いている段階でも目の前に女性が通っただけでイヒヒヒ・・っという感情が出てきます。 私は1日に平均3回ほど自慰します。30年間こんな感じです。 変態モードのときもあれば正常のときもあります。正常時は変態行動が信じられません。 多分至って健康的です。この切り替わりはまさに豹変するという感じです。 こんな感じだから「本音で話そう」とかいっても話せないです。 心を開くのはどうすればよろしいのでしょうか。

  • 職場の同僚との付き合いがなくて済む仕事

     以前の職場では同僚との付き合いに悩まされました。  こちらも、なるべく波風立てたくないということや、仕事の面で努力したのですが、技術が周りの社員に追いつけない面からの後ろめたさなどもあり、なるべく敵を作らないように意識していました。  休みが少ない職場でしたので、基本的に付き合いのようなものはめったに無かったのですが、一人だけよく誘う人がいました。こちらが付き合いでご飯を食べに行くのも嫌だと気づいていましたが、もともと外で遊ぶのが好きな人であったこともあり、仕事が終わってからよく誘われました。  私は超節約人間を理想としていて、近づけていませんが外食ですらしたくないというのが本音です。  こういった人は稀でしょうが、こういった経験から人付き合いがまず無くて済むが、ギスギスした雰囲気もない職場は無いものかと考えているのですが、どういう職種があるでしょうか?    やはり、ドライバー関係か、新聞配達くらいですかね。

  • 弱すぎる心について

    見捨てられ不安によって、夫婦や親しい人との関係が上手くいきません。 「嫌われる勇気」が大切なことは分かりましたが、私にとっては勇気ではなく無謀になってしまいます。 (例えば 「怪我する勇気」とかいって、危険を顧みず行動するのは 勇気ではなくて無謀です。) 何故なら、人に受け入れられない事や否定されること程 苦痛なことはありません。 嫌われる勇気ではなくて、嫌われても過剰に傷つかない心に なれないでしょうか? 嫌われると常軌を逸した行動に出てしまうこともあります。 バンジージャンプしたって、格闘技を習ったって嫌われるの勇気や過剰に傷つかない心は育たないと思います。 何人もの人と仲良くなり、本音をぶつけても 嫌われない体験を 積めば鍛えられるでしょうが、経験上 本音をぶつけると大概嫌われてしまい 傷ついてしまいます。(そして見捨てられ不安を強める方向へ。) そんな、困った心の弱さを如何にして 鍛え直せば良いでしょうか?

  • 会社で心からリラックスする方法

    休み時間など、都会の職場でリラックスできないという人は一部かもしれませんが、沢山いらっしゃるのではと思います。 寝たり、音楽聴いたり、散歩しても、 疲れが取れなかったり、逆に疲れたりします。 普段から心からリラックッスできるという環境がないため、疲れてしまいます。 手軽に環境を変える、体を動かす、気持ちなど、こうすると心と体がすごくリラックスできるよ。 というような方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。 できたら、頭おかしいんじゃないの?とか目をつけられないようなリラックス方法も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 人に心を開けない 助けてください

    相談するひとがいないので、ここに書かせてください。 長くなると思いますが、アドバイスいただければ嬉しいです。 私は大学生の女です。 外では、とても明るく、初対面でも動じない(かなり頑張ってますが)、のりがよすぎる、いじられる、自分が蔑まれたことをいわれても笑って流してしまう、といったことから、今まで、一人で生きていけそう、明るくて悩みなどなさそう、と言われてきました(これも、仲良くなった女の子から本音を話すまでの私の印象をきいたらみんなこういいました) 本音を話せる、といっても少しのことで、人に本当に心を開けず、ひととご飯にいってわいわいして楽しくても、早く帰りたくなり、味なかったのでもう一度家で食べて落ち着く、というような感じです。かなりなかよくてもです。 私なりに、なぜこんなに人を信用できず、でも誰かわかってほしいと言う思いがあり、しかし人に心を開けないのかと考えていて、やっと答えがわかった気がしました。 それは、中学のときに男子と女子両方からいじめられた経験があり、その際に親が学校にいきたくないという私を虐待じゃないかと言うほど無理矢理連れ出し、引きこもる私に(それでも週3はいっていました)精神がおかしくなるのではないかというほど酷い罵声を浴びせ続けられ、引きこもられないように部屋のドアをはずされ、居場所もなくなり、精神科にもつれていかれました。先生に、この子は頭がどこかおかしいのではないか、と言っていたのも聞こえました。(先生は、心の問題ですといっていましたが) 本当にこの頃は死ぬことしか考えてないほど辛く、でも死ぬ勇気もなく、早くしにたいとばかり考えていました。 しかし、携帯があったので、このようにネットで相談し、優しい方々が本当に救われる言葉をかけてくださり、また幸い私は本が好きだったので希望の持てる本を読んでなんとか希望の をもっていきるようにしました。 高校でかわるしかないとおもい、受験も絶対頑張らないと、とおもえるようにもなり親は勉強熱心だったので、塾へいかしてもらい、無事合格し、高校は自分をかえる一心で、怖かった男子にもあたかも誰にでも話せるように気さくに話しかけるようにし、男女とも仲良しになることができました。 みんな、私は人見知りをしないし友達が多い、といってくれました。 しかし私にこんな過去があったなんて誰も知らないし、引かれるのが怖くていまだに話せません。 明るい自分をずっとつくってきた?からか、ひとにたいしてどうしても一歩踏み出すことができないのです。 大学生のいま、男女ともに友達がいますが、恋人もできず、友達にも本音をあまりはなせず、本当にどうしたらいいのかわからないです。 また、アトピー体質で、体を見せるのも酷く恐怖があります。 いつか私を全面的に受け入れてくれるひとが出てくるのでしょうか。 また、いつも、自分が我慢さえすればと思っていたり、一人でも暗い子がいると凄くきになり話しかけにいったり、とにかくもうしんどくなるほど人にきを使ってしまうのです。 使わないでいいよ、といわれてもむりなのです。もう本能的になっているほどで、疲れはててしまっています。 長々とすみません。読んでいただきありがとうございます。 私はこれからどうするべきですか? こんな人間なのに、みんなが私は一人でも生きていけそうな明るく悩まないような人間とおもっているギャップがすごくつらいです。自分がつくったものてがどうしたらいいかわかりません、、、どうかよろしくおねがいします…。

  • 心を失くしました・・・

    30歳女性です。 学生時にひどくいじめられ、その為に仲のよかった友達が皆離れていってしまいました。 以来自信をなくし、他人との関わりを持つことができません。 過去の職場などで一緒になった人と仲良くなる機会は沢山あったと思いますが、誰ともそうなることはなく、今も友達がいません。 「嫌われるのではないか」「また離れられてしまうのだろう」という気がして無意識に他人を拒絶するような態度をとっていました。 自分から拒絶しているという意識もなかったので、誰とも仲良くなれないと「やはり自分は嫌われ者なのだ」と思っていました。 最近になって、どうも自分は自分のことしか考えていない状態なのではないかということを自覚しました。 これまでの自分を振り返ると、他人は全て敵に見えて、その敵から自分を守ることしか心に無かったように思います。 だから他人からの働きかけも全て拒絶、他人のことになど何も興味がなかったのだと思います。 そのような態度でいたので、仕事に就いても人間関係で悩んでは辞めるのを繰り返してきましたが、1ヶ月程前に、いくつめかの新しい職場に移りました。 職場の人達がとても気を使ってくれていることに徐々に気がついてきましたが、その時にはすでに、今までと同じように散々無愛想を振りまいてしまった後でした。 これはまずい、意識して明るい会話をしようなどと思うものの、言葉が頭に浮かぶものの「こんなことを言ったら笑われるのではないか」という気がして、言葉にせずに飲み込んでしまい、結局会話にならず相手を困らせてしまいます。 どうしても「自分を守る」気持ちが働いてしまうのです。 もうずっと他人との関わりを絶ってきた私は、雑談もできない、他人に気遣いもできない、人からの気使いにも気づかない、とにかく本当に人と関わるのに必要なことを忘れてしまっていました。 人と仲良くなれない私を助けて下さい。

  • 私って心が狭い?

    会社で、同じ職場のパートのおばさんの行動、言動が頭にきます 重い物、大変な事、危険な事 は、他人に押し付ける人なので… 前から疑問に思ってました 昨日、そのパートのおばさんが、 高いし、重いから降ろしてくれる~と言われたので、仕方なくやってあげました そうしたら、 「こんな重くて、大変な仕事、女の仕事じゃないわよねぇ~」と言われてしまいました 同じ女に重くて大変な仕事押し付けてやらせてと思うと、頭に来てイライラしてしまいました これって私が心が狭いって事?

  • 彼は心の病気?

    3月に入籍をひかえている30代前半の女性です。 先日、彼から電話があり、職場でイヤな人がおり、陰口を言われたり、ミスを自分のせいにされたりしているようで、そのストレスで食べれないし寝れないから病院へ行って薬をもらおうと思うと言われました。 突然のことで驚きました。 彼とは結婚の準備とかもあり週に1度は会っているのですが、別に普通に食事をするし(むしろ多いくらい)、寝不足で疲れている様子にもみえないし。 なぜこんなことを突然言い出したのか、理解に苦しみます。 彼は普段からなにか調子が悪いとすぐ市販の薬を飲むタイプなので、それと同じと考えているのか、それとも今まで抑えていたのものが爆発したのか…。 私としては、できるならば薬や病院に頼らず、心の持ち方などで治していってほしいのですが、私が「それならその人と部署を変えてもらったら」とか「上司に言ったら」と言っても、それは無理、の一点張りで話になりません。 私の性格が楽観的なので、それほどの悩みとは思えず、寝れない食べれないというのも、大袈裟に言っているように思うのですが。 正直、結婚前で、私にも悩みやとまどい、マリッジブルーなどがあり、人の相談にのってる余裕はないです。私の方こそ、彼に悩みを聞いてもらったり頼りたいぐらいなのに…。 彼は本当に心の病気なのでしょうか?どう思われますか? また、私はどのように接していけばいいのでしょうか?

  • 心が強い弱いとはなんですか?

    心理学的なことを教えてください、 よろしくお願いします。 僕は不安障害で通院とカウンセリングを受けています。 そこで疑問が浮かびました。 まず、僕は何か刺激に対し体が緊張し何も感じなくなります。 体が麻痺した感じで離人感もあります(以前は気が付きませんでした) 具体的にいえば、人と話す時、体に力が入ってますし、 仕事をしてた時も体に力が入り感覚は麻痺しています。 それは幼少期の影響で外からの刺激に対し、 怖れと不安からか身を守るために、 体を緊張させ麻痺させていたんだと思います。 この癖がやっかいでいろいろ人間関係に不都合を生じています。 ですがふと思ったのですが、例えば嫌な人と面等向かって話したり すると体が緊張して力が入るのですが、人によってはその人と 力が入らずリラックスして話せる人もいると思います。 ということは「心が強い弱い」というのはなく、 実際は「刺激に対しての感じ方」が違うだけのような気がします。 ご意見、ご指導お願いします。

  • 仕事中の緊張感をほぐす方法ありますか

    学生時代から緊張しいで社会人になってからも職場で緊張してガチガチになってしまいます。いつまで経っても職場や人にも慣れない感じです。 なのでほとんど人と話せず受け答えもぎこちなくなるので1人でいることが多いです。 ですが、仕事だけは一生懸命必死に息切れしながら頑張ってしまいます。 仕事中の緊張感をほぐす方法ありますか? もうちょっと楽観的に考えたり、リラックスしたいのですが心が緊張でカチカチに固まってる感じです。 薬や病院の話以外でお願いします。 よろしくお願いします。