• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日毎日嫁の愚痴)

毎日毎日嫁の愚痴

noname#232913の回答

noname#232913
noname#232913
回答No.5

 たまになら聞けるけど毎日はキツイですね、挙句の果てに自分の問題を質問者様の責任にして、さらに他所の旦那と比較? 質問者様に甘えすぎですね・・・きっと大人になれないんでしょうね その理由として 甘やかされたと考えがちですが実はその逆で、親や友達に心底自分の感情を曝け出し共感されたことがないのだと推測します 女性って綺麗でいなければならなかったり、汚い面を隠すのが普通だと思うんです、多分 だから、親に逆らえなかったり、友達同士でも本音を隠して表面的に共感してみせたり、真に自分の汚い部分も受け止めてもらうという経験が少ない そういった「良い子ちゃん」に疲れてきた、自分の意見を外で言えない不満、理解してもらいたいけどできない不満 ようやく心を曝け出せる人と巡り会えた 恐らく奥様に自覚はないと思いますが、これが奥様の甘え方なんですよ 受容してほしい ただそれだけのことなのだと思います、もっと簡単に言うと 赤ちゃんが泣いています、泣き声を聞いてほしいのではなく抱っこして、不安だったね、一人で寂しかったね、大丈夫だよ、と言って欲しい そんな感覚で捉えると分かりやすいかもしれません 返品はいつでもできます、一度成熟した大人の奥様を見てみたくありませんか? 受容して、その後アドバイス、奥様を育ててみるのも一つの道です。 あと、日々お疲れさまです、良い週末を。

mountain5rilla
質問者

お礼

ありがとうございます。 受容する、実行するとなるとなかなか難しいことですよね。 なにせ、ダイナマイトみたいな女ですから。 ちなみに、嫁には兄が居て、兄に対しては素直に打ち明けるし兄の言うことも素直に受け入れているみたいです。 嫁にとっては私でなくてもいいんですよね。 私と嫁とではお互いを尊重し合える関係にはなれそうにないですね。

関連するQ&A

  • 職場で毎日愚痴を聞かされて困ってます

    会社の同僚に毎日愚痴を聞かされて困っています 彼女は既婚者で家庭不和の愚痴が多く、内容も毎回ほぼ同じで義母の悪口を延々と聞かされています。 最初は愚痴に付き合ってたんですが、最近はホントに苦痛で彼女と同じシフトの日が憂鬱でたまりません ケータイいじったり、適当な相槌うったり、半ば強引に話をすり替えよぅとしたり、わざと片付けを始めたり…いろいろやってみたけどダメでした 片付けしてると一緒にくっついて来てまた話が始まるし。 シフトで次のスタッフが来るまで3時間…二人で話相手が私だけ。唯一逃げれるのはトイレタイムとお客様からの入電か接客時のみ 職場で愚痴を聞かされてウンザリしている方、少なくないと思います。 何か良い対処方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします ちなみに。愚痴る彼女は職場に親類が多数居る為、『うざい』などキツい事とか、彼女の愚痴なんて絶対に言えません。

  • 嫁の愚痴

    嫁への愚痴です。長々行かせて頂きます。 度々ストレス発散の為、書かせて頂いております。 流石に結婚18年目にも成れば、諦めてきました、慣れたて来た とも言うかもしれません・・・ 私40、妻39 子供3人です。 専業主婦なんですが、ゴロゴロ、プクプク、間もなく出荷出来そうです。 妻の休日(基本毎日休日ですが) ・起床10時~12時 ・洗濯はする、勿論、たたまないです。ヤマズミです ・特にイベントが無いと、食事を済まして一日終了・・・ 子供の朝・昼・晩は休日だけですが、私が作ります。 小学生の娘と朝はパンケーキを作ったり、お弁当を作って、2人で プールに行くのが夏休みの休日です。嫁は体系的に水着NGなので来ない 上の2人の兄弟は高校生です。 勿論、朝食前に掃除は済ませております。 勿論、洗い物は完璧です。 夜御飯になると、妻の両親が来られます。 仲は良いので良いですが、娘婿が作った晩御飯ってどうなんでしょうか? 私なら嫌かな・・・味は3回に1回失敗する程度です。 最近、嫁に変化がありました。なんと 2か月前から、毎日晩御飯を作り出しました。 平日の話です。 当たり前と思われますが、18年間、嫁の実家に食べに行ってました。 洗濯物も実家のお母さんにやって頂いておりました。 ただ2週間ほど前から、チョコチョコ実家に晩御飯を行くようになりました。 疲れたの?んーーーどうなる事やら。 愚痴行かせて頂きます ・毎日朝起きろ ・朝食ぐらい作って、珈琲だけでもいいよ ・掃除して ・洗剤・ティッシュ・生理用品  日用品諸々を爆買いするな、マジで同じ物が20~30個ある  DIYで収納を作っても、もう無理、物量考えろ ・料理しないのに食材を買うな、休日だけでは消費出来ない ・洗濯物たたんで ・とりあえず家事をしろ ・働かなくて良いから何かしろ ・60Kg台になれ、がんばれ-20Kg このまま、後30年は一緒に居ると思うと まだ折り返していないと思うと 目眩がしてきた(笑)・・・・ 酒もギャンブル無 浮気無の私に何か不満でもあんのかね オレの顔が好みで結婚したんじゃなかったっけ? 今日は仕事、あーーー仕事も嫌だが、休みも嫌 明日は現実逃避の釣りに行こう。 拝見して頂いた方 ありがとうございました。

  • 夫婦間の愚痴は誰に話しますか?

    夫婦なかよしの時もあれば、些細な事から喧嘩は何処でもある事ですよね? 夫婦間の愚痴(不満)は誰に話しますか? 私は実家の母や、妹または古くからの友人へ話していました。 でも2歳過ぎて言葉が言えるようになった我が子、言葉の理解もする時期になり、うかつに悪口(不満)を言えなくなって来ました。 皆さんはどうやって不満(愚痴)を解消してるのでしょう? 今までは話す事でストレス発散して来た私ですが、話せない状況になりつつあり、それがまたストレスになりつつあります(><) さすがに子供の前では親の(両親がお互いを悪く言うのを見せたくないので)悪口を言いたくない私・・・ 皆さんのストレス発散方法教えて下さい★

  • 愚痴をやめさせるいい方法ありませんか

    主人が家に帰ってくるとずっと会社の愚痴を言ってきます。 最初のうちは「そうだね、ひどいね」と聞いていたのですが、これが毎日毎日続くとさすがにげんなりします。 「仕事ができない」「マナーがなってない」「やる気がない」「オレの邪魔をする」など、できない上司部下の愚痴が(というよりもほぼ悪口だと思うんですが)一向におさまりません。 私は主人の一方的な話しか聞いていないので公平ではないですが、話を聞く限り、確かに最悪な環境だとは思います。 なので、そんなにいやなら転職考えたら?と言うと「本当にそれは考えている」と言いますが、言い続けてもう3年になります。。 今携わっている仕事が好きなようなので、仕事は続けたい、でも人間関係が上手くいかない、気に入らないやつが多いということみたいで、仕事場で人間関係が上手くいかない辛さは私も知っているので、できる限り愚痴を聞いて、主人の心を軽くしてあげたいと思うのですが、毎日毎日代わり映えのしないネガティブな愚痴に私もストレスが溜まってきて、「そうだね」と聞き流すことも難しくなってきました。 気分転換に旅行にいったりしても、仕事に行って帰ってくれば、また同じことの繰り返しです。。 共働きなので私も会社の愚痴を言いたくなることもありますが、「お前より俺の方が」と言われてしまうと確かにそうなのでなかなか言いづらく、ストレスは溜まる一方です。 こういった愚痴をなんとか抑えさせる言い方法はないのでしょうか・・?

  • 愚痴の多い上司について。

    最近配属になった部署の上司は、 とても愚痴が多いです。 営業から帰ってくると愚痴、客先に電話し終わると愚痴、とにかく社内にいる間、愚痴しか言っていないんじゃないかと思うほどです。 私はまだあまり気さくに話せる関係ではないので、話しかけられることも少ないです。 しかし、その上司は、ひどいときは よく話す仲の良い女性社員の元へわざわざ出向いて愚痴。 さらには自分の席にわざわざ呼んで、届いたメールに対しての愚痴。 私は近くの席なので、いつも聞きたくなくてもその愚痴が耳に入ってきて、正直こちらが疲れます… さらには、支店長のことがとにかく気に食わないらしく、支店長をアイツ呼ばわりで悪口を言ったり、 支店長のことに限らず誰かの愚痴や悪口を言う時には、 うるせぇ、バーカ。という幼稚な表現をしたりしてます。 確かに愚痴を言いたくなるような 面倒な客がいるのはわかります。 支店長もワンマンだし口先だけだなと思うことは私もたまにあります。 でも、それを勤務時間に言いまくるのはいかがなものか… 飲みにでも行って吐き出してくれと思います。 まぁ、家では愚痴言わないようにしてる分、会社で言ってるのかな…と思うようにしてますが、正直ここ最近のストレスです。 そんな私もこんなところで愚痴の愚痴を吐き出していますが…

  • 愚痴がひどい友達

    愚痴がひどい友達と行動をともにするのはよっぽど気が合わない限り厳しいと思うのですがどうおもいますか? 私は大学生です。 グループの人が結構悪口がひどい人で、昨日メールをしてもスルーされ今日は昨日より対応が冷たかったので、歓迎するといわれたもののやはり内心くるなとおもったりしているのかなとか考えてしまい、恐ろしいです。 だれからも愚痴をいわれないのは不可能だとおもっています。 早いところ嫌われないように接して悩む毎日を送る前に別のところに移動したほうがいいと思っているのですがどう思いますか? ペアワークをすることもあるのであまり関係は崩したくありません。 ちなみに今日はあまり一緒にはいませんでした。

  • 愚痴の聞き役に疲れました。

    職場の隣の席の同僚が、ものすごくお喋りで声も大きいのですが、デスクワークのため席を外すこともそんなに出来ず、毎日毎日愚痴や悪口雑談を聞かされ続けています。 特に、愚痴悪口が多くて、黒い感情を浴び続けて、げっそり疲れ切ります。 ここ数か月は、ご主人ともめていて離婚になりそうということで、弾丸で愚痴、愚痴、愚痴を聞かされ続けていました。 ご主人とのやりとり、お姑さんやお舅さんとのやりとりを詳細にしゃべり続けます。 私は返事をしなかったり、仕事に没頭したり、「ごめん、ちょっと忙しいからあとでね」とお願いしたり角が立たないように工夫しながら話を遮ろうとしてきましたが、一旦さえぎっても待ち構えていて続きからしゃべり続けます。 ただ、今回はいつもの愚痴と違って、離婚という深刻な問題だったので、無碍にも出来ず、休憩時間も聞かされ続け、帰りもつかまったりしました。 あれだけ、大きい声でプライベートな話をしておいて、「この話は内緒にね!」と言われましたが、もう聞こえてるしみんな知っています。また数名に同じようにしゃべっているようです。 で、結局ご主人と仲直りしたそうで、その仲直りしたいきさつも詳細を話し続けるので、頭に来てしまいました。 「今まで心配かけたけど、離婚には至らなかったので、ありがとう」とかは全くありません。 私はすっかり体調を崩してしまい(私も主婦なのですが家事にも育児にも支障が出ています。過呼吸と不眠になっています)、今後彼女のお喋りをまったく聞きたくありません。 かといって、毎日隣の席で仕事をするわけですし、関係を悪くしない方がいいのでしょうが、お喋りをやめてもらうために、本人に話してみようと思うのですが、どう言えばいいと思いますか? またそのほか良い方法があれば、ぜひ教えてください。

  • 愚痴っぽい男の人

    こんにちは。 みなさんのアドバイスよろしくお願いいたします。 夫が朝から晩まで毎日愚痴ります。 ひどい時は私の後を追ってきて愚痴ります。 仕事のこと、職場の人間関係のこと、お金のこと、親のこと、子どものこと、住んでいる市のこと、ありとあらゆることで愚痴ります。 今朝は起きてすぐ溜息と愚痴が始まりました。(よくわからないのですが、それでも仕事は楽しいようです) 愚痴が日課、趣味のようです。 私は3ヶ月の子どもの育児中で、それどころじゃないです。聞くは聞くけど、はっきり言って疲れます。励ましても愚痴が止まる事なく、うんざりです。 どうしたら愚痴るのを止めて、もっと前向きに考えてくれるようになるのでしょうか。 何か良いアドバイスお願いいたします。

  • 仕事や人間関係の愚痴を言わないと寂しいですか?

    彼女が仕事や人間関係の愚痴を言うのは自分を信頼して頼ってくれていると嬉しいものですか? 私は彼に全く愚痴を言いません。というか、私は人の悪口や仕事の愚痴を言いたくないです。自分の心の中で解決するしかないと思ってます。 友達や同僚同士だと少しは愚痴も言い合いますが、彼も仕事で疲れてるのに2人の貴重な時間を大事にしたです。だからなのか彼もほとんど愚痴は言いません。 本題ですが、女性の友達は彼に毎日何かしら愚痴るそうで(ほとんど仕事の人間関係)、でも彼氏はちゃんと聞いてくれるそうです。私のようだと彼も寂しいんじゃない?自分をさらけ出してないみたいだよ。それに本当は彼氏は愚痴りたいのに言えなくなるよ。と言われました。 彼に聞いた事はないけど、彼女や奥さんが愚痴など一切言わないと寂しいんですか? たまには愚痴って欲しいですか?

  • 職場の人の愚痴が多い彼

    彼に職場の人の悪口みたいなものを多く聞かされます。対象人物は全て私が知っている人ですが今は付き合いがないので現実はどうなのか分かりません。人に理解されにくい性格の人なので色んな軋轢はあるだろうと想像できますが・・・。 *会社での立場が良くない(人間関係)。 *○○さんは××さんのロボットだ。そんな人生俺は嫌だ。 等々・・・どれも名指しで具体的で最後には暗に私に同意を求めます。 これって単に共通の話題のつもりで話しているのでしょうか?基本的に悪口を聞くのは好きじゃないです。でも会社の愚痴や不満を言ってすっきりするなら聞いてあげたい気もします。 会社でよい立場じゃないことを話すということはそれだけ心を開いてくれているのでしょうか? 実は○○さんと短期間付き合っていたことがあり(知ってるはずはないと思うのですが)その人の悪口をいいたいのかな?と思ったり。 愚痴を言う男って一般的にどうなんでしょう? 私は「うんうん」と聞いてあげればいいのでしょうか?