• ベストアンサー

中島敦さんの「山月記」についての質問です。

noname#245753の回答

  • ベストアンサー
noname#245753
noname#245753
回答No.5

旧友との再会の場面は、「残月」つまり明け方近く、月が日の光に見えなくなってしまうまでの、ほんのわずかな間の物語です。 出立時にはまだ暗く残月とはいえはっきりと見える。これは意識の大部分を占めつつある虎の野生を日の光とするなら、それがない間だけ人の心がわずかな光を放てるということを表現していると思います。それも現れるのが暗い闇の中でだけというのが、人の心のある時間彼をとりまいている絶望と対応しています。 最後の「白く光を失った月」が何を表しているかは説明はいりませんよね? さらには、旧友と話している間、主人公は決して姿を見せようとしません。これも、太陽の前に姿を表せない月にかけての表現だと思います。旧友との立場の違いを主人公がどう感じているかがわかりますね。

mami07
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 お忙しい中、本当にありがとうございました。 とても役に立ちました。

関連するQ&A

  • 山月記

    学校で山月記を学んでいます。 なぜ中島敦は、山月記と題したのでしょうか? 月が大切なようですが・・・。 教えてください。

  • 中島 敦の山月記について

    山月記についての質問です。 『なるほど、作者の素質が第一流に属するものであることは疑いない。しかし、 このままでは、第一流の作品となるのには、どこか(非常に微妙な点において)欠ける ところがあるのではないか』 という部分の欠けるものとはなんでしょうか?? お願いします。

  • 山月記

    中島敦の「山月記」のなかには、 『第一流の作品となるのには、何処か(非常に微妙な点に於て) 欠けるところがあるのではないか』のくだり、その「何処か欠ける ところ」はどんなところなのですか。 そして、微妙な点とはどんな感じなのですか。

  • 山月記

    山月記について質問します。 文の中で李徴は袁さんのことを「友」ではなく「故人」と表現していますが、なぜなのでしょうか?? 別に死んでしまった友達ではないと思うのですがどうしてか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 今学校で山月記をやっています。

    今学校で山月記をやっています。 その文章で出てくる語句の宿題なのですが… 一つは、 風流人士(ふうりゅうじんし) の意味を調べないといけないのですが私が調べた中では風流人などの意味しか出て来ません。 勿論教科書の脚注も見ましたが載っていませんでした。 どなたか意味をご存知の方教えてください。 もう一つは、 次の語句の意味を調べて別の表現に書き換えなさい。 という宿題が出たのですが、書き換えがさっぱりわかりません。(意味は調べました) (1) 甘んずる 地位の低い役人の身分を[ ]。 (2) 忍びない 語ることが[ ]。 (3) 誦んずる 章句を[ ]こともできる。 (4) 伍する 瓦(取るに足らない人々)と[ ]こともできなかった。 [ ]の中に書き換えた言葉をいれてください。 よろしくお願いします。

  • 山月記の中の「補せられる」の読み方 を教えてください。

    山月記の中の「補せられる」の読み方 を教えてください。 子どもから質問受けましたが読めません。 そのまま「ほせられる」ではダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中島敦 山月記の原稿について

    中島敦の山月記が書かれたのは、彼が漢文の教師をしていた女学校の試験の用紙の裏であると聞いたことがありますが、現物はまだ残っているのでしょうか?またその写真などが掲載されている書籍などはあるのでしょうか? ご存知でしたらお教えください。

  • 読み方が分かりません。(出典;山月記 中島敦)

    「車」ヘンに「召」の読み方が分かりません。 平べったいですけど、「車召」という字です。 山月記の漢文のとこにあるのですが、 教えてください。

  • 山月記

    中島敦の山月記を呼んだことがある方に質問します。 虎である袁さんが嶺南に向かっていて、虎である李徴に危うく食べられそうになって身を翻した。李徴は叢のなかで「危ないところだった」と言い袁さんに「その声は我が友李徴子ではないか」と言われた時に李朝はしばらく返辞をしなかったのですが、なぜ李徴は返辞をしなかったのですか??

  • 山月記の現代語訳

    山月記の全文を現代語訳しているサイト知っている方いませんか?読んだだけじゃ意味が分からない点が多いので。