• ベストアンサー

山月記の中の「補せられる」の読み方 を教えてください。

山月記の中の「補せられる」の読み方 を教えてください。 子どもから質問受けましたが読めません。 そのまま「ほせられる」ではダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

辞書によれば、 ほ・する【補する】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A3%9C%E3%81%99%E3%82%8B&stype=0&dtype=0 ふ・す【▽補す】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A3%9C%E3%81%99&stype=0&dtype=0 (なお、手元の漢和辞典によれば、「輔す(ふす)」の書き換え字とのこと。「補」に「フ」の読みはないようです) ということで、一応、どちらの読みも可能だと思います。 ちなみに、こちらで聴ける朗読の読みはどちらも「ほせられる」となっています。 http://www.voiceblog.jp/kotoba/3120.html http://www.papy.co.jp/act/books/1-118779/ (こちらは冒頭のみのサンプル。なおメールアドレス欄は空欄でも可です)

sanmatotama
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございました。 宿題の一つという事で辞書でも調べていたのですが素直に「ほ」と読んでいいものか凄く迷ってしまったので助かりました。 朗読の読みのほうも参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 山月記にそのことばが出てくるのなら、役人などのことでしょうね。  任官補職という言葉がありますよね。補す(ほす)、補(ほ)せられるでしょうね。  官は位、日本の現行法規では、官に任(にん)する、はその身分や位、立場に任命することですね。  職は仕事ですよね、職名とか。その職に配置するとか、つけるというくらいの意味が補(ほ)すでしょう。  それぞれの職には一定の官にあるものが補(ほ)せられる、という原則ですね。  まぁ、皇居や警察関係でなく、一般的には守衛長や警備長、掃除長に補すなどとはならないでしょうね。  そういう意味でたいへんかどうかはともかく、ある程度高い職に就けることを、補すというます。  皇居や警察関係であれば、例示の職などは、警視さんとか、警視正とか偉い人が就くのではないでしょうか。  民間でももったいぶれば、役所的に、一定の管理職につけることを、補すといいますが。任命するでもいいですし。会社に採用して配置する、一定の役職を解いて、新たな役職に補すとか一枚、或いは二枚の発令書でやっていますね。

sanmatotama
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 いきなり質問されて辞書でも調べてたのですが素直に「ほせられる」と読んでいいものか迷ってしまったので助かりました。 お礼のほうは急いでいたので先のお二方にという事でご了承下さい。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.2

慣例的に読み慣わすなら「ほせられる」でOKです。 特に、中島敦の作品ですから教養もある人ですし、「ほせられる」と読んでいたでしょうね。

sanmatotama
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございました。 宿題という事で辞書でも調べていたのですが素直に「ほ」と読んでいいものか迷っていたので助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山月記

    山月記について質問します。 文の中で李徴は袁さんのことを「友」ではなく「故人」と表現していますが、なぜなのでしょうか?? 別に死んでしまった友達ではないと思うのですがどうしてか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 山月記

    学校で山月記を学んでいます。 なぜ中島敦は、山月記と題したのでしょうか? 月が大切なようですが・・・。 教えてください。

  • 山月記について2

    またまた質問してすいませんが、なんで山月記では李徴が虎になったのですか??授業中にこんなことを聞かれてすっごく困っています。だれか助けてください、お願いします。

  • 山月記

    中島敦の「山月記」のなかには、 『第一流の作品となるのには、何処か(非常に微妙な点に於て) 欠けるところがあるのではないか』のくだり、その「何処か欠ける ところ」はどんなところなのですか。 そして、微妙な点とはどんな感じなのですか。

  • 山月記について

    現代文の山月記について質問させてください とうてい語るに忍びないのはなぜか?という問題の答えが分かりません教えてください

  • 山月記

    高校2年生の者です。 今度学校の定試で山月記が範囲になっています。 しかし自分は国語が苦手なので、どう読み解いたらいいかわかりません。 山月記の重要なところ・どういう問題が出やすいかを教えて下さい。

  • 山月記

    中島敦の山月記を呼んだことがある方に質問します。 虎である袁さんが嶺南に向かっていて、虎である李徴に危うく食べられそうになって身を翻した。李徴は叢のなかで「危ないところだった」と言い袁さんに「その声は我が友李徴子ではないか」と言われた時に李朝はしばらく返辞をしなかったのですが、なぜ李徴は返辞をしなかったのですか??

  • 山月記

    山月記 どうして李徴は虎になったのですか⁇ 教科書を、読んでもよくわかりません。 どなたか教えてください… よろしくお願いします‼

  • 山月記

    山月記の李徴は、そもそも何故人間から他の動物になってしまったのでしょうか? 他の方の質問を見て、虎になった理由はなんとなくわかったのですが・・・。 回答よろしくお願いします!!

  • 山月記

    中島敦さんの山月記を読んだのですが、 結局この物語は読者に何を伝えたかったのですか?