• ベストアンサー

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行の子供の学資保険があるのですが、契約者が夫名義で被保険者が子供です。 満期時に妻が受け取ることはできるのでしょうか? もし離婚した場合、恐らく、その分を引き渡すことはしてくれないでしょうから、受け取れなくなるのかと心配になりました。契約時に使った印鑑もどこにあるのかわかりません。 通帳と保険証書は持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

満期でも解約でも、受け取ることはできません。 委任状と委任者本人のみが使用できる 公的な身分証明書 または 委任者の印鑑登録証明書 が必要ですし、印鑑(本人の)も必要です。 契約変更するか 離婚時の取り決め・・・ですよね。。。

tamegorou
質問者

お礼

そうなんですね、ということは、子供本人が行っても無理ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

子供といえども人の保険をもらうことはできませんよ。

tamegorou
質問者

補足

私がもらうというか、子供が大学に入る時に受け取るという意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ学資保険 前納はできるの?

    1991年と2006年ににゆうちょの学資保険(満期18年)に入りました。 銀行に掛けている子供名義の定期が満期をむかえるのでもし出来るなら学資保険を前納してしまいたいのですが、出来るのでしょうか。出来るとすればメリットはありますか?

  • ゆうちょ銀行の 対応について

    保険契約で 印鑑が違うと いいながら 引き落としを 行うのは おかしくないのですかね?だったら 本人が 手続きに行って 違う印鑑でも 預金を おろせるの?印鑑屋さんに 通帳の印鑑表示と印鑑を 確認してもらっても 間違いないって 言われても ゆうちょ側は 登録してある印鑑とは 違いますと 言って来る。前に 入った保険の 印鑑も実は違うけど 審査を 通ってますので 引き落としが 継続になってますって 訳の分からない事 ばかりいって 結局は 通帳の印鑑登録を再度してください の 一点張り なので 保険契約をやめるか ほかの銀行からの 引き落としに変えるかしなくちゃ いけないのかな?   

  • ゆうちょ銀行の 対応に ついて

    一般の保険契約で 印鑑が違うと言われながら 引き落としが 行われる ゆうちょ銀行って なに?

  • ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀行窓口でお金を降ろしたいのですが 先日印鑑変更したのですが、通帳に印鑑廃止しました。 となってました。 お金降ろす事は出来ないのですか? ATMも使えないです

  • ゆうちょ銀行の引き出しについて

    ゆうちょ銀行の引き出しについてです。 私名義のゆうちょ銀行の口座を少し前に母が作り、通帳を私にくれました。 その際通帳のみでキャッシュカードは渡されなかったのですが、ネットで少し調べたらキャッシュカードを契約の際作っていなければ引き出しは出来ないとの事。 暗証番号は聞いているのですが、通帳と暗証番号のみで引き出しは出来るのでしょうか? ちなみにキャッシュサービスに丸は付いていませんでした。

  • 家出した妻が持ち出していたもの

    妻が離婚を前提として家出、別居しています。家出時に「私名義の銀行通帳」「私名義の子供の学資保険証」「子供名義の進学用の預金通帳」「妻名義の簡易保険証」「私名義の自宅の権利書」等通帳類(カードを含む)と不動産関係の書類、印鑑をすべて持ち出していることに気が付きました(妻の代理人の弁護士も認めています)。これって違法にはならないのですか?また自宅の金庫の鍵も持って行っているようで大変困っています。なお、妻は何らかの収入があるようで(生活保護かもしれません)、子供たちは置いて行ってますので、学費、進学費用も含めた養育費及び慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか?私自身は「悪意の遺棄」と考えています。

  • ゆうちょ銀行の通帳

    ゆうちょ銀行の通帳 通帳(ゆうちょ)の一番最初のページにある「お届け印」は、 登録印鑑と同じものなのでしょうか? 通帳は自分のものなのですが、親が色々な設定をしたので分りません。 教えてください。お願いします。

  • 郵便局でゆうちょ銀行以外の引き出しってできますか??

    郵便局でゆうちょ銀行以外の引き出しってできますか?? 通帳と印鑑を持ってて、振込みがしたいんですけど ゆうちょ銀行以外の通帳でも引き出しできますか?? あと、できるとしたら何時ごろまでできますか??

  • ゆうちょ銀行 振込について

    ゆうちょ銀行口座、通帳、カードを持っています。 通販の支払い方法でゆうちょ銀行の開示があるのでゆうちょ銀行を選択しようと思っています。 記号は1から始まり、番号と名義が記載されています。 いくつか質問があるので、箇条書きにします。初めてゆうちょ銀行で振込します。回答よろしくお願い致します! この場合、ATMで支払いできますか? 支払いの時には通帳を持って行くだけでできますか? 支払いをしたという証明は通帳に印刷されますか? 手数料は80円とゆうちょ銀行HPに書かれていたのですが、1万未満の振込は80円かかるのでしょうか?ゆうちょ銀行同士は無料だとも見たので... こちら側の個人情報は振込先に開示されますか? 機械に沿ってするだけだと思いますが、大まかな流れを教えて下さい。

  • 銀行印と名義人の関係

    普通銀行印は名義人の苗字などで登録しますが、違う印鑑、たとえば妻の名義で通帳を作るとき届ける印鑑を夫のフルネームが入った印鑑で届けることができますか?