フリーランスから法人への請求についてのご質問

このQ&Aのポイント
  • フリーランスから法人への請求についてのご質問です。現在転職活動中で、前社でお付き合いのあったお法人の客様からのご依頼に応じ、お仕事を行いましたが、請求額の計算方法が分からず困っています。個人事業主の届け出をしておらず、請求額が20万円を超える予定もありません。適応される計算方法や正しい請求額について教えてください。
  • フリーランスから法人への請求についてのご質問です。現在転職活動中で、前社でお付き合いのあったお法人の客様からのご依頼に応じ、お仕事を行いましたが、請求額の計算方法が分からず困っています。個人事業主の届け出をしておらず、請求額が20万円を超える予定もありません。適応される計算方法や正しい請求額について教えてください。
  • フリーランスから法人への請求についてのご質問です。現在転職活動中で、前社でお付き合いのあったお法人の客様からのご依頼に応じ、お仕事を行いましたが、請求額の計算方法が分からず困っています。個人事業主の届け出をしておらず、請求額が20万円を超える予定もありません。適応される計算方法や正しい請求額について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーランスから法人への請求について

当方5月いっぱいで会社を退職しまして 現在転職活動中で、どこにも属していません。 前社は広告代理店でデザイナーをしておりました。 先日、前社でお付き合いのあったお法人の客様から、 7万円での簡単なお仕事のご依頼がありましたので、 お引き受けし、無事納品致しました。 その際、ご請求依頼が下記の内容でありました。 7万円-(源泉10%+復興特別税0.21%) =70,000ー7,147 =62,835円(税抜き) +消費税8% →68,861円(税込) 上記は法人から個人事業主に対して適応される事は存じていましたが、 現在私は個人事業主の届け出もしておらず(する予定もありません)かつ、 20万円も超える予定はないのです。 そこでご質問ですが、 現在の私の現状では上記の計算式が適応されるのでしょうか? されない場合、法的にどういったご請求が正しいのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

前職同様の広告デザインの仕事の報酬ですと、おっしゃる通りの計算式でよいのですが、微妙に金額が違うようです。 報酬額:70,000 源泉所得税及び復興特別所得税:△7,147 (70,000×10.21%)  消費税:5,600 (70,000×8%) 差引合計:68,453 ではないですか?

san_ta_0912
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 先方にも確認しましたが、法人から個人の場合も、 源泉10%+復興特別所得がかかるみたいです。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>前社は広告代理店でデザイナーをしておりました… それは分かりましたけど、 >7万円での簡単なお仕事のご依頼がありましたので… 今回もらった仕事の内容は何ですか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2011/pdf/07.pdf 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >現在の私の現状では上記の計算式が適応されるのでしょうか… だから仕事の内容が何かによります。 >上記は法人から個人事業主に対して適応される事は存じていましたが… そんな決め事はありません。 “個人事業主”限定などとどこに書いてあったのですか。。 >20万円も超える予定はないのです… 20万円などという数字も関係ありません。 職種によっては、1回の支払いが 5万円未満は源泉徴収しなくて良いような規定もありますが、ご質問に相当するかどうかは判断できません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

san_ta_0912
質問者

補足

ご返答が遅くなり申し訳ありません。 仕事内容はパンフレットのデザインです。

関連するQ&A

  • 私(個人事業)とA社(株式会社)の請求をまとめて請求する場合について。

    私(個人事業)とA社(株式会社)の請求をまとめて請求する場合について。 現在、個人事業にてWEB案件を担当しております。 デザインとディレクションは私で、構築やプログラミング等は仲間の 株式会社A社に依頼して制作を進めております。 クライアントから、支払いはどちらか一本にまとめて請求して欲しいと言われ、 どちらで請求するのが良いか悩んでおります。 参考 私:100万円(税込み)の請求 A社:100万円(税込み)の請求 【A案】 合わせて200万円(税込み)の請求を私がする。 【B案】 合わせて200万円(税込み)の請求をA社がする。 仲間の株式会社にお願いするのが一番かとは思ったのですが 個人的に源泉徴収や所得税、その後の健康保険や市民税などまで計算すると A案の方が良いように思えるのですが、いかがでしょうか? どうかご意見をお聞かせください。

  • 源泉税込の請求書の記載

    法人の経理をやっています。 個人外注の方に手取りが10万円の契約で、税込、源泉税込での金額で請求書発行を依頼したところ、「作業代111,370円」の請求書が届くと思ったのですが、実際は下記のような請求書が届きました。  作業代100,000円(税込)  源泉税11,370円  合計 111,370円 振込金額には変わりないですが、いかに支払者が源泉税を負担している形の為、 問題があるようならばこちらの希望通りに再発行して貰おうと思いますが、 現在の表記でも問題ないですか。

  • 消費税の課税取引について

    2点お聞きしたいことがあります。 (1)当方は法人です。 このたび個人の方と取引が発生し、経費として計上しますが、支払相手は個人事業主登録はしていない、一般の個人の方です。 この場合の取引も課税取引になりますか? 課税取引要件のひとつに、事業者が事業として行う、とありますが、この事業者というのは個人の場合は個人事業主でないといけないのでしょうか。 (2)上記が課税取引だった場合ですが、 先方からの請求書には 小計    10,000円 消費税        0円 税込み金額10,000円 とあります。消費税0円なのに、税込み金額10,000円と書かれているのですが この場合、内税処理で10,000円として問題ないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • フリーランスは消費税を請求しますか?

    現在、フリーランス1年目のグラフィックデザイナーです。 請求書の書き方に非常に困っています。 こちらの作業費には特に決まった定価を付けていないので、 予算からリース代等の実費を引いた、残りの金額を私の作業費にしています。 例えば、予算が70万円のうち10万円(税込)が実費で使われて、 残り60万円があるとします。 そうすると、 「請求額540,000円に源泉税込みの600,000円を請求書の金額にして欲しい」と言われるケースが多いのですが、 そうすると、540,000円の中に消費税を含めるということになりますか? -------------------------------------------------------- 請求額514,285円 消費税 25,715円 小 計540,000円 合 計600,000円 (内、源泉税10%=60,000円込み)←これを書くか書かないか?? -------------------------------------------------------- という請求書になるのでしょうか?? それとも、 -------------------------------------------------------- 請求額540,000円 消費税 27,000円 源泉税 54,000円 合 計621,000円 -------------------------------------------------------- というのが、正しい気がするのですが、 そうすると600,000円を超えてしまいますよね? それとも、1年目=免税事業者という意味で消費税を抜いて、 -------------------------------------------------------- 請求額540,000円 源泉税 10% 合 計600,000円 -------------------------------------------------------- とシンプルに、請求書に書くのが正しいのでしょうか? もしくは、逆算していって、 600,000円から消費税5%=571,428円を小計とし、 571,428から源泉税10%を引いて、 514,285円を請求額とし、 -------------------------------------------------------- 請求額514,285円 源泉税 57,143円 小 計571,428円 ーーーーーーーー 消費税 28,572円 合 計600,000円 -------------------------------------------------------- と書くのが正しいのでしょうか? はたまた、グラフィックデザイナーに源泉税は不要だという説もあります。 なんだか、聞く人によって回答がまちまちなのと、 似たような数字がゴロゴロ出てくるので、 本当に分からなくなります。。。 ご指導宜しくお願いします。

  • 請求書の書き方について

    請求書の書き方について教えて下さい。 個人事業者 青色申告者 税込発生主義会計 です。 相手方によって、税込で10000円というときと10000円+消費税で というときがあります。 この場合、そのときどきによって請求書の書き方を変えてもいいのでしょうか? *商品代金10000円→税込100000円請求 *商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 それとも、税込・税抜と表示の統一をしたほうがいいのでしょうか? *税込統一 商品代金10000円→税込100000円請求        商品代金10500円→税込10500円請求 *税抜統一 商品代金9524円+消費税476円→税込100000円請求        商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 少しわかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 個人事業主の消費税は法人に変更すれば免税されるの?

    個人事業主の消費税は法人に変更すれば免税されるのですか? H16年から個人事業主となりました。H20年度は収入金額の営業等が 1000万円以上となり、H22年度の確定申告で消費税を払ってくださいと税務署さんにいわれました。 H21年度も1000万円以上となる予定ですが、H22年度に法人化すれば、個人事業主の消費税(H20年度)は免除になると聞いたことがあります。 個人事業主の消費税分(2年間)及び法人化してからの(2年間)は消費税は払わなくて良いのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、わかる方がいれば教えてください。

  • 法人税等の実効税率について

    事業税について勉強していたのですが税金の算出に関して 課税所得×実効税率38.01%という式を見かけました。 内訳は課税所得に対する税率へと換算して 法人税25.5% 復興税2.55% 住民税率5.28% 事業税率7.55% 計40.88% これを(1+0.0755)で割ってやることで38.01%を算出していました。 ここでなぜ1+事業税率で割る必要があるのかが良く分かりません。当サイトのみならず web上で色々解説等調べては見たのですが理解できませんでした。 この税率が適応される場合で仮にではありますが 当期の課税所得が10,000と算出されたとします(前期の事業税を損金算入後)。 法人税で2,550円 復興税で 255円 住民税で 528円 事業税で 755円 計4,088円の税金負債が生まれると思います。 ここで、この755円が次の決算では損金算入され、つまりは来期の課税所得が少なくなるとして 来期 10,755(事業税損金算入前)  算入後10,000 法人税 2,742-2550=192 復興税 274-255=19 住民税 567-528=39 事業税  812-755=57 計307 なので将来税金が減る分を加味した今期の正味の税金は4088-307=3781となり つまりは37.81%ということになるのかな、と計算してしまうのですが どこのサイトをみても38.01%と書かれています。 私のとり違いをしている部分を指摘していただきたく、よろしくお願いいたします。

  • NPO法人への請求書の税込表記について

    皆様はじめまして。 kato96と申します。 NPO法人へ請求書(WEB制作費)を出すのですが、NPOは消費税かからないと言われました。 その際、請求書に(税込)表記は必要なのでしょうか? 例えば100,000円を請求する場合は、 ●合計100,000円(税込) ●合計100,000円 どちらが正しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 法人化に向けて

    こんにちわ、現在個人事業をやっているのですが、株式にしようと思います。 (法人成りってゆうのでしょうか?) ところが私は個人事業主なので創業者じゃないから特例(資本金1円~)を受けることは無理といわれました。ただ、法人立上げ時に私とは別に個人事業主ではない発起人がいるので、問題ないのですが、手続きがややこしくなるとききました。 個人事業を廃業申請しても私は(創業者)になれないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 消費税の請求に関して

    個人事業主 4年目で、請求に関して請求先税理士さんから以下の指摘を受けました。 “当社の税理士は、本来は、個人だと源泉税分のみである事と、こちらの支払いについて、 御社の会計士から指示を受けることは通常ではない事を御社会計士に伝えておくようにとのことでした” と。 こちらの会計士さんには、1次受け業務(2次受けの会社からの請求がある)も多くなり、売上的にも、消費税を請求するよう指導がありましたが、それを伝えたことに対してもクレームが・・・。 個人事業主は源泉のみしか、請求できないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう